第 7 章 フィルタ回路の部屋 バーチャル・スタジオ 31 ただし,G 0:電力ゲインの最大値,G(f ):電力 ゲインの周波数特性 カットオフ周波数は使わない! 1 次 LPF の出力雑音の計算 これは,電力ゲインを無限大周波数まで積分した面 積を四角形の一辺であるG 0で除算するという意味です. 付録 CD−ROM 関連記事 No.1−014 ● 1 次 LPF の雑音帯域幅はカットオフ周波数 ×π/2 図 1 に示すのは,抵抗とコンデンサで構成した 1 次 LPF (Low Pass Filter)で す. カ ッ ト オ フ 周 波 数 は, 3.18 kHz です.1 次 LPF のカットオフ周波数(f C )は, 次式で求まります. 電力ゲインは電圧ゲイン T(f )の 2 乗です.Δf は電 圧ゲインT(f ) を使って次のように表すことができます. 1 Δf = |T 0|2 ∞ |2 df |T(f ) (2) 0 図1の1次LPFの伝達関数T( j ω)は次のとおりです. T( j ω)= 1/(1 +j ωCR ) (3) 式(2) と式(3) から,無限大周波数まで積分した面積 と四角形の一辺になる|T 0|2 で除算すると雑音帯域幅 fC = 1/(2πCR ) 雑音帯域幅とカットオフ周波数は違います.1 次 LPFの雑音帯域幅f BW[Hz]とカットオフ周波数f C[Hz] Δf が求まり,次式が導かれます. Δf = の間には次の関係があります. fBW =fC × π/2 カットオフ周波数 3.183 kHz の 1 次 LPF の雑音帯域 幅は,5 kHz です. 図 2 は,図 1 の 1 次 LPF の雑音帯域幅(Δf )の意味を 説明する図です.雑音帯域幅とは,電力ゲインの周波 数特性を積分して,その電力ゲインの最大値で割った 値です.つまり,電力ゲインを周波数無限大まで積分 して得られる面積と「電力ゲインの最大値 × 雑音帯 域幅」の長方形の面積が等しくなる周波数です. 1 次 LPF の全出力雑音は次のとおりです. π 1 π × = fC 2 2 πCR 2 (4) 式 (4)から,雑音帯域幅は 1 次 LPF のカットオフ周 波数(f C = 1/ (2πCR )) より高いことがわかります. ● 手計算! 1 次 LPF の全出力雑音 1 次 LPF (図 1)のコンデンサ (リアクタンス分)は, 雑音を発しません.雑音源は R 1 で,その種類は熱雑 音です. 図 3 に示すように,雑音のまったくない抵抗とコン デンサで構成した 1 次 LPF と抵抗の熱雑音源を分けて 考えます.次式のように,抵抗の熱雑音V N 2 は,周波 数特性をもたない雑音と 1 次 LPF の雑音帯域幅 (Δf ) 抵抗の熱雑音 × 雑音帯域幅 雑音帯域幅Δf ● 1 次 LPF の雑音帯域幅とカットオフ周波数の関係 雑音帯域幅Δf は次式で表されます. G0 2 1.0 1 1+ j ωCR C =1μF, R =50Ω, fC =3.183kHz T ( jω) = 0.9 (1) 0 2 ∞ G(f ) df 1 最大値 T 0 電力ゲイン T ( jω) Δf = 1.1 0.8 0.7 T ( jω) 2 0.6 0.5 と の面積が 同じになる 0.4 0.3 0.2 0.1 .noise V(OUT1)V1 dec 100 1 1000meg .MEAS NOISE out_totn INTEG V(onoise) .MEAS NOISE Noise_1Hz FIND V(onoise)at 1 .MEAS NOISE Noise_BW PARAM(out_totn**2/ Noise_1Hz**2) 図 1 1 次 LPF から発生する雑音量を計算できる? 102 0 0 fC 5 10 15 周波数[kHz] 20 電力ゲイン T ( jω) 2 を0∼∞間で積分した面積と 「最大値 T 0 2×雑音帯域幅 Δf 」の面積が等しくな るΔf が雑音帯域幅である 図 2 混同しやすい雑音帯域幅 (f BW )とカットオフ周波数 (f C )の 関係(f BW =f C × π/2) 2016 年 4 月号
© Copyright 2024 ExpyDoc