受講案内 - 社会福祉法人 香南会 ホームページ

平成28年度 後期 社会福祉法人香南会 介護職員実務者研修課程
受講案内
平成28年度 後期 申込受付
受付期間
平成28年 5月1日(日) ~ 6月3日(金) 必着
受付場所・時間
社会福祉法人香南会 本部管理棟 (教育部)
平日 9時~17時
※郵送での申込みも可能です。
受講決定
平成28年 6月15日(水) までに
受講申込書記載の住所へ受講決定通知書を郵送します。
問い合わせ先 〒781-5310
高知県香南市赤岡町1160番地1
TEL 0887-55-2898
FAX 0887-55-2889
E-mail honbu@kounankai.jp
担当:教育部 松浦
坂本
※ この受講案内は、受講決定後も必要です。また、通学時には持参して下さい。
※ 研修修了後も各種手続きで必要となるため大切に保管して下さい。
平成28年度
社会福祉法人香南会 実務者研修課程 後期生募集要綱
1.趣 旨
高齢化率の上昇にともない多様化する介護サービスのニーズに 対応して適切な介護サービスを提供するため、社会福祉士及び
介護福祉士法第40条第2項第5号に基づき高知県から養成施設として
指定を受け、介護職員の養成を図ることを目的とする。
2.主 催
名 称 社会福祉法人 香南会
所 在 地 高知県香南市赤岡町1160-1
3.受講対象者
研修の全課程参加可能な者で、社会福祉施設等で現に介護業務に
従事する者または従事する予定のある者。
4.受付場所
社会福祉法人香南会 本部管理棟 (教育部)
5.受付期間
平成28年 5月1日(日) ~ 6月3日(金)
平日 9時 ~ 17時
※郵送での申込みも可能です。
6.提出書類
(1)受講申込書 【提出書類】 様式1
(2)資格証明書の写し (ヘルパー2級 初任者研修 基礎課程)
(認知症実践者研修 喀痰吸引等研修)
(3)身分証明書の写し (運転免許証 健康保険証 など)
※提出書類は返却いたしません。
7.選考結果
受講を可とする場合は、平成28年 6月15日(水)までに
受講申込書記載の住所へ受講決定通知書を郵送します。
8.定員
40名
9.実施場所
講義演習室
(1)高知県 社会福祉法人香南会 管理棟会議室
(2)兵庫県 社会福祉法人香南会 ケアハウスアゼリア 会議室
(3)京都府 社会福祉法人香南会 特別養護老人ホーム安寿の里 会議室
※受講希望者が5名以下の実施場所については、開講しません。
10.修了証
全過程修了者に修了証を発行します。
受講料
1.受講料
受講料
無資格
130,000円
(テキスト代・消費税込み)
ヘルパー2級
80,000円
初任者研修
(テキスト代・消費税込み)
修了者
基礎課程修了者
2.使用テキスト
(テキスト代・消費税込み)
【中央法規】
無資格 実務者研修テキスト1巻~5巻
ヘルパー2級 初任者研修 喀痰吸引・経管栄養研修テキスト
基礎課程
3.振込先
20,000円
【中央法規】
実務者研修テキスト5巻
喀痰吸引・経管栄養研修テキスト
社会福祉法人香南会 実務者研修養成機関
高知銀行 赤岡支店
0216600
社会福祉法人 香南会
理事 大庭 正豊
※振込手数料は、受講生の負担とします。
4.納付期間
平成28年 6月20日(月) ~ 6月30日(木)
※研修開始後は、理由の如何を問わずに受講料・テキスト代の
返還はいたしません。
5.滞納した場合
全過程が修了しても、受講料が未払いの場合は、
修了証の発行はできません。
受講カリキュラム
1.受講期間
平成28年7月1日(金) ~ 12月31日(土) 2.受講内容
免除科目
科目
人間の尊厳と自立
社会の理解Ⅰ
社会の理解Ⅱ
介護の基本Ⅰ
介護の基本Ⅱ
コミュニケーション技術
生活支援技術Ⅰ
生活支援技術Ⅱ
介護過程Ⅰ
介護過程Ⅱ
介護過程Ⅲ
発達と老化の理解Ⅰ
発達と老化の理解Ⅱ
認知症の理解Ⅰ
認知症の理解Ⅱ
障害の理解Ⅰ
障害の理解Ⅱ
こころとからだのしくみⅠ
履修方法
時間数
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
面接(通学)
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
課題提出
5
5
30
10
20
20
20
30
20
25
45
10
20
10
20
10
20
20
初任者研 ヘルパー2 基礎課程 修修了者 級修了者 修了者
免除
免除
30
免除
20
20
免除
免除
免除
25
45
10
20
免除
20
免除
20
免除
免除
免除
30
免除
免除
20
免除
免除
免除
25
45
10
20
10
20
10
20
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
免除
こころとからだのしくみⅡ
医療的ケア
医療的ケア演習
合計
課題提出
課題提出
面接(通学)
面接(通学)
60
34
16
8
458
60
34
16
8
328
60
34
16
8
328
免除
34
16
8
58
3.評価基準
出席評価
⇒ 科目ごとの通学時間数の3分の2以上の出席が必要
学習意欲および受講態度
課題評価
⇒ A=80点以上
B=70点~79点
C=60点~69点
D=59点以下 4段階とし、70点以上が合格ラインです。
技術評価
⇒
介護過程Ⅲ・医療的ケア
※合格ラインに達していない場合は、再評価を行います。
必要に応じて、補習を行う場合もあります。
※病気等のやむを得ない理由にて通学授業を欠席・遅刻する場合は、
課題提出期限が遅延する場合は下記へ連絡をお願いします。
香南会:教育部 ①0887-55-2898
②090-7570-6293
③090-8283-1905
修了証の発行について
1.実務者研修 修了証の発行について
【提出書類】
様式2
※通学初日に提出をお願いします。
2.実務者研修 修了証の再発行について
【提出書類】
様式5
※紛失等にて再発行が必要な場合に提出をお願いします。
3.実務者研修 修了証明書の発行について
【提出書類】
様式3
※介護福祉士国家試験受験に際し、必要な時期に提出をお願いします。
4.実務者研修修了見込み証明書発行について
【提出書類】
様式4
※介護福祉士国家試験受験に際し、必要な時期に提出をお願いします。
5.提出先
〒781-5310
高知県香南市赤岡町1160番地1
TEL 0887-55-2898
FAX 0887-55-2889
E-mail honbu@kounankai.jp
担当:教育部 松浦
坂本
6.注意事項
介護福祉士国家試験 受験時には、実務者研修 修了証明書が必要ですが、
受講修了時の修了証(賞状)とは異なるものです。
必要に応じて発行いたしますので、 3.の記述に従い発行依頼をしてください。