区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは はなしょうぶコール ☎6758−2222 平成28年 (2016年) 4月25日 午前8時∼午後8時 年中無休 FAX6758−2223 (9) 時 月 分 保 日 か 日 保日 ら㈰ 育時 ・・ 他 会 時 日 ㈰ そ会 の場 分午 か後 他 ︵ 参 加 賞 あ り 。 人 回 ︶ 。 い ま す 。 入 館 者 が 対 象 で す 雪 駄 を 飛 ば し て 距 離 を 競 雪 駄 飛 ば し コ ン テ ス ト 方 問 師 " 回 " 読 書 支 援 ボ ラ ン テ ィ 着∼ 日 ジ ー 順 時月﹂ ︶ 。 円 ︵ 定 分日に つ 中 い 。 学 直㈯ て 生 接午 後 解 以人会 下程場時説 し 無度へ ︵ ま 料 費 先分す ︶ 。 涯 申 日電・ハ 学 担 ㈮ ︵話氏ガ 習〒必番名 ︵キ 号 課 ﹁ 着をフに ︶ 花 ま書リ ガづ で い 飾︵てナく 区多、︶ ・り 役数 年﹂ ・ 所抽月齢住 ・所 生選 ︶ 。 ㈪ ︵ 必 中 央〒着 ︶ ま 図 で 書 ︵ 館 金多 町数 抽 選 ︶ 。 会 申 担 生 物 学 ﹁ ア ス ト ロ バ イ オ ロ 宇 宙 を 舞 台 に し た 新 し い 話 番 号 を 書 い て 、 住 所 ・ 氏 名 ︵ フ リ ガ 月ナ ︶ ・ 日電 ア ス ト ロ バ イ オ ロ ジ ー か つ し か 宙 ト ー ク そ ら 公 開 し ま す 。 郷 土 と 天 文 の 博 物 館 の 展 大 学 環 境 健 康 フ ィ ー 方 ル 往ド 復科 ィ ア 活 動 が で き る 方 ︵ 後! ︵㈶ 日 ∼ 本 民 時 謡 ︶ 担 ︶ 協 生 会 涯 公 学 認 習︵教 課午授 ︶ ︵ 多 数 抽 選 ︶ 。 ︵ た 親 子 手 づ く り 絵 本 教 室 ﹂ 月 下 旬 開 催 ︶ で ボ ラ 人ン 師 テ で 月 博 物 館 ま つ り 担 観︶ 光! 課︵ ︶ 時 の他い︵ ∼ 方 対 交白 鳥 正 区流 午 人内館 ︵ 師 在 会 渡住白 白 鳥 辺・ 鳥 均在 四 ︶ 氏勤 、丁 ︵・ 白目 千在 鳥公 葉学 集園 ︶ 学 セ ン タ ー 准 教 授 ︶ ル渡 部 飾弘 代之 表氏 ︶︵ 他エ 方 ガ 往ク 復サ ハー ガク キ に ﹁ 絵 本 ボ ラ ン テ ィ ア ﹂ ・ 示 ・ プ ラ ネ タ リ ウ ム を 無 料 日 ㈮︶ 申 午 定 問 後 山 人 家時 方 宗ま電 吉で話 や ま が ス 被害の防止に ごみは収集日の朝8時までに出し、 防鳥ネットで覆いましょう 区では、カラスなどによるごみの散乱被害防止のために、希望により 防鳥ネットを無償でお渡ししています(個人の方や、集積所以外での利 用、事業者専用での利用の場合はお渡しできません) 。防鳥ネットは集 積所をご利用の皆さんで管理をお願いします。 また、生ごみは水分をよく切り、袋の外から中身が見えないようにし て出しましょう。 【申し込み・担当課】 清掃事務所 ! ‐ 針金ハンガーなどを放置しないでください 寅 さ ん 記 念 館 ︵ 柴 又 ・ 日 行 い 日月ま す ㈭ 午日。 後㈫ 、 ∼ 月 時 対 日 パ㈬ ソ コ ン の 操 作 が で き 、 講 座 岩 北 地 区 セ ン タ ー ︵ 東 新 小 岩 日 味 線日 日 ㈮月を本 学民 午 後日び謡 ㈮まの ∼・す唄 。や 時日 尺 会 ㈮ 八 、 新 、 小月 三 名 ︵ フ リ ガ ナ ︶ ・ 電 話 番 号 を ﹁ 帯 か ら バ ッ グ ﹂ ・ 住 所 ・ 氏 ︵ 必 着 ︶ ま で ︵ 多 数 抽 選 ︶ 。 分 学 び 、 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 を ィ ア 養 成 全講 座 回 " 楽 し い 民 謡 講 全座 の 住 所 ・ 氏 名 ・ 年 月齢 ・ 日電 申 ㈮ 話 ﹁ 酒 米 田 植 え ﹂ 、 参 加 者 全 員 回 歳 未 満 無 料 中 学 生 以 下 往 復 ハ ガ キ に 万 方 り花 講い 座っ ぱ い 全の ま 回ち づ "く 花 づ く り や 花 壇 づ く り の 本 づ く り の ボ ラ ン テ 定 人 費 大 人 万 千 円千 、円 、 会 申 担 塙 町 ︵ 宿 泊 は 町 営 温 泉 施 設 ︶ プ ラ ザ 講 座 泊 日 現 地 日月の 方 ︶ 会 日 た 福㈯ち 島・と 交 県 東日流 白㈰し 川︵ま す 郡 。 ‐ 裕 氏 ︵ 東 京 工 業 大 学 地 球 生 命 で ︵ 多 数 抽 選 ︶ 。 俗 行 事 の サ ナ ブ リ を 体 験 し 、 費 千 円 方ボ ラ 人ン 師 テ 成ィ 松ア 一活 郎動 が 氏 ︵ ︵で き 有る ︶ 障 害 の あ る 方 へ の 読 書 支 援 ィ ア デ イ ジ ー 図 書 製 作 な ど 、 ︵博 日 へ ︵∼ 午 物 先 館 ︵円着後月 白 会 順時日 ︶鳥 担 ︶ ㈰ 。 郷 定 分午 土 。前 と人直 天程接時 文度会 ︶ !の 費 場分 析 し 、 解 説 し ま す 。 遺 跡 の 資 料 を 考 古 学 的 に 分 ま で ︵ 多 数 抽 選 ︶ 。 書 い て 、 有 の 有 無 を 書 い て 、 話 番 号 ・ ノ ー ト パ ソ コ 月ン 所 か つ し か エ コ ラ イ フ 蔵 大 学 名 誉 教 授 ︶ 氏 名 ︵ フ リ ガ ナ ︶ ・ 年 齢 ・ 電 ガ キ に ﹁ 読 書 支 援 ﹂ ・ 住 所 ・ 読 書 工 房 代 表 ︶ 他 方 往 復 ハ 材 料 と な る 米 の 田 植 え や 民 福 島 県 塙 町 で 、 日 本 酒 の 時 日 最 新 分月の 定 知 日見 ㈯を 午紹 人後介 師 し 臼時ま 井∼す 寛 。 火 星 隕 石 試 料 か ら 得 ら れ た し ま せ ん か 酒 米 の 田 植 え を 体 "験 近 年 の 火 星 探 査 の 成 果 と 、 区 民 大 学 単 位 認 定 講 座 。 清 掃 課 火 星 の 水 の 歴 史 飾 区 役 月 所 リ 日 サ 申 ㈮ イ 担 ︵ ク〒必 着 ル ︶ 星 の 講 演 会 郷 土 と 天 文 の 博 物 館 " 新小岩公園内「和楽亭」では、ロビー、和室でのお食事の他、日本庭園内で軽食などが楽しめる和楽テラスの営業を開始しました。 【申込方法】 電話か窓口で。 【申し込み・問い合わせ】 和楽亭 (西新小岩 ‐ ‐ 新小岩公園内)! ‐ 【担当課】 公園課 担 〒 白 鳥 ‐ ‐ 研 究 所 特 任 准 教 授 ︶ 費 タ∼ 日 人ー ︵時月 方 東 日 月金 町分 会 ㈮ 日 金午 ㈬ 町後 午 地 前 区時 申 セ 定 ン 分 青時︶ か ら 電 話 で ︵ 先 着 順 ︶ 。 ‐ ︵て 所演円 文 、・会 方 の白多 数 往 氏 博鳥抽 月 復 名 月 物 選 ハ ・﹂ 館 ︶ 、 。日電参ガ 会 ㈮ 話 加 キ ︵ 申 番者に 郷 担 必号全﹁ 着 土〒 を員星 ︶ と ま書のの でい住講 天 帯 か ら バ ッ グ 全作 り 回 戸 ︶ワ ー ク プ 担 ラ 産ザ 業! 経︵ 済 課 方 い話氏﹁ 調往 て番名 ︵ べ 飾 、号フて復 区 ・ 書ハ 役 月フリ ガ ガ ︶所 ァナくキ 生 日ク︶飾か 涯 申 ㈫ フ ス・ 学 担 ︵番年﹂ ・ァ 必 習〒着号齢住ク を・所ス 課 ︶ ま書電・に ! パ ソ コ ン を 使 っ た 絵 日 ㈫ ︵ 中 央〒必 着 図 ︶ ま 書 で 館 金︵ 町多 数 抽 選 ︶ 。 文 化 芸 術 講 座 日 グ 円・ 持 在 ∼ を不 月作用 帯学 りに の時 点方 対 日まな 方 区㈮すっ 往人内・︵た ミ帯 復 費 在 ハ 住日シか ガ ・㈮ンら キ 在午使バ に 勤後用ッ ︶ 。 番 号 を 書 い て 、 基 本 を 、 講 義 と 実 習 を 交 え こ と ︵ 絵 本 作 り ソ フ ト の 操 作 を こ ど も の 日 は 銭 湯 で 春∼ 日 素ら 生∼ 日 語 人︵ り各の 田 流時月ま地語時月落各 語回 すのり 箏 日。民の 日会∼ 演 ㈯ ㈯ 話会 奏 午 午 や 会 分 後 後 昔 ︶ 話 ∼ 時 時 な ど 時 分 分 を 時 日 見 て 平 学学 成月 月ツび アま 年日 ㈯日ーす 月、㈰も。 、行区 い内 日月 ㈯ 月まの す花 午日 前㈯日。壇 の 、㈯ 、 修 了 後 に ﹁ パ ソ コ ン を 使 っ ‐ ‐ 家や道路付近の木、電柱にカラスの巣が作られると、ヒナが巣立つと きに、そばを通る人を威嚇したり攻撃したりすることがあります。 特に都会のカラスは、ベランダや集積所にある 「針金ハンガー」を使 って巣を作るため、放置しないようご協力をお願いします。 【担当課】 環境課 ! ‐ ∼ 日 大 日 直 正 接 時月琴月 会 演 場い分日奏日 ㈯会㈰ へず 午 午 。れ 後 後 も 菖 蒲 湯 に 入 り ま せ ん か 区 内 の 公 衆 浴 場 ︵ 銭 湯 ︶ ‐ ‐ ご協力を 会 問 カ 所 で 菖 蒲 湯 を 行 い ま す 。 ‐ 郷 土 と 天 文 ︶の ! ︵博 物 館 ︵ 白 回飾 博 物 館 ボ ラ ン テ ィ ア に よ 円 ︶ で 、 当 日 は 中 学 生 以 上 の 方 の 入 ‐ ‐ 担 調 べ て 書 全く る イ ベ ン ト も 行 い ま す 。 浴 料 は 半 額 ︵ ‐ ラ ︶ 時らラ 日 か・ネ 内 ら タ ・時リ月 ウ 時分ム日 ︵ か/ 分ら午木 か、前・ 祝 枚 ら午 を時・後時︶ ▽ 配間 かプ 小 学 生 以 下 の お 子 さ ん は 無 ‐ 考 古 学 セ ミ ナ ー 全 ア 講 習 会 時 か ら ︵ 各 投 映 開 始 担 商 工 振 さ詳 料 いし各で 月。く銭す は湯。 おの 日 ︵ 問営 木 い業 ・ 合時 祝 わ間 ︶ 問 せな くど だ、 飾 日 ‐ カ 近 代 化 と 戦 争 鳥 会 飾 に ま つ わ る 歴 史 や ゆ 区 民 大 学 単 位 認 定 講 座 。 前 か ら 観 覧 券 ︶ 浴 場 組 合 連 合 会 丸 山 ! ︵ ‐ 近 代 ・ 現 代 の 考 古 学 日 ㈮ 、 障 害 者 の た め の 電 子 書 籍 か り の 人 物 な ど に つ い て 調 は に 布 。 無 く な り 次 第 終 了 ︶ ▽ イ 興 課 ‐ ‐ 区 民 大 学 単 位 認 定 講 座 。 日 ㈬ ・ の 作 り 方 を 学 び 、 ボ ラ ン テ 尺八で日本の心 を歌う 寅 さ ん 記 念 館 イ ベ ン ト ‐ ‐ 近 代 以 降 の 日 用 品 や 戦 争 月 ィ ア 活 動 を 行 い ま す 。 の ミニ歌声喫茶音 通 り 楽会 。 ‐ ‐ 枚 で す 。 詳 し く は 区 ホ ー ム ペ ー ジ を ご 覧 に な る か 、 お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 か 月 ら時 ︶︵日 対 ㈮ パ月・ ソ コ日日 ンは㈬ の午午 操前後 作 と時∼ べ た こ と を 文 章 に ま と め 、 ベ ン ト ︵ 展 示 解 説 、 昼 間 の 星 ‐ 人 会 場 へ の ノ ー ト パ ソ コ ン の 日 の 観 察 会 、 竹 細 工 教 室 、 埴 ‐ ﹁ 全 ○ 回 ﹂ と あ る 講 座 は 、 全 て の 日 程 に 参 加 し て く だ さ い 。 費 用 の 記 載 が な い 事 業 は 無 料 で す 。 多 数 抽 選 の 記 載 が あ る 事 業 は 、 定 員 を 超 え た 持 参 が で き 、 講 習 会 修 了 後 作 品 集 と し て 残 し ま す 。 柴又慕情タンゴ 左 表 編 いずれも正午から・午後 時 分から・ 時 分から(各回 分程度) 分 ‐ 場 合 抽 選 し ま す 。 ハ ガ キ 、 フ ァ ク ス に よ る 申 し 込 み は 原 則 階 ︶ 日月月日 ㈰ ㈰月 午日日、 後㈰㈰月日 、、 ㈰ ・ 時平 日 成月㈰日 分 ・㈰ ∼年日 ㈰日、 時月、㈰月 、 ‐ ‐ 請 で き な い も の が あ り ま す ︶ 。 携 帯 電 話 か ら 電 子 申 請 で 申 し 込 時 わ 亀 有 地 区 セ ン タ ー ︵ 亀 有 リ リ オ 館 日 ㈯ 午 後 文時輪 ︶の∼の 午お ! ︵博 物後面 館 作 ︵時り 白 会 他 担 ︶鳥郷︶ / 土午 と前 天 日 師 瀬 担持 田 当ち 勝 課物 哉 氏 ︵ 武 " み こ に が の 中 で マ き ー 央 ま ク 図 す の ︵ あ 書 一 る 部 も 館 、 で の 携 マ 帯 は 、 電 パ ル 話 ソ チ か コ ら ン メ は ・ デ 申 内 ﹁ ク マ さ ん ハ ッ さ ゴ ー ル デ ン ウ イ ー ク 音 楽 祭 日 内 内容 ‐ 担 持 就 職 支 援 セ ミ ナ ー 会 ‐ ‐ 問講 い師 合 他 わ 費 定 せ費 先用 人 応 募 書 類 の 書 き 方 や 面 接 時月 出演者 日程 飾 / トレス・ビエント の 昔 (火・祝) ス(タンゴ奏者) ば / ベイビー・ブー な し (水・祝)(アカペラ) 紙 / 芝 尺ペラーズ 居 (木・祝) ‐ ‐ 対 策 な ど を 学 申 び 申 内 ま 込内 す 先容 。 ∼ 日 ‐ ‐ 講座・講演会 対 対 申象 込 方 定 法定 員 力ん /・ し 飾ば 昔ま ばた な道 し中 研﹂ 究他 会 他 協 の表記を省略しています。 催 し 凡 例 日 紙面上では市外局番 No.
© Copyright 2024 ExpyDoc