大垣市立地適正化計画策定支援業務委託公募型プロポーザル実施要領 1. 目的 この要領は、「大垣市立地適正化計画策定支援業務」(以下「本業務」という。)について、 まちづくりの計画に関する高度な知識と豊富な経験を有し、価格の安さだけでなく優れた提案 を行う事業者を、プロポーザル方式により選定するために必要な事項を定めるものとする。 2. 業務概要 (1) 業務名 大垣市立地適正化計画策定支援業務 (2) 業務内容 別添「大垣市立地適正化計画策定支援業務委託仕様書」のとおり (3) 履行期間 契約締結の日から平成 29 年 3 月 21 日(火)まで (4) 上限額 10,000 千円(消費税及び地方消費税含む) ※ 受託候補者として特定した場合は、別途契約締結に係る交渉を行うため、この上限金 額での契約を約するものではない。 3. 提案資格要件 (1) 提案者に対する要件 1) 公示日において、大垣市業者選定要綱(平成 10 年告示第 144 号)第 9 条に規定する有資 格業者名簿に登録され、かつ、当該業務に対応するとして定めた種目について登録が認め られた者であること。 2) 地方地自法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しない者であ ること。 3) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づき更生手続開始の申立てがなされてい ない者であること。 4) 民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づき再生手続開始の申立てがなされてい ない者であること。 5) 大垣市入札参加資格停止等の措置要領(平成 11 年 4 月 1 日制定)の規定による入札 参加資格停止の期間中でない者であること。 6) 大垣市が行う契約及び交付する補助金等からの暴力団排除に関する措置要綱(平成 23 年 1 月 4 日制定)の規定による入札参加資格停止措置の期間中でない者であること。 7) 過去 5 年間(平成 23 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで)において、地方公共 団体発注の立地適正化計画策定業務と同種又は類似した業務を元請として受注した実 績を有する者であること。 同種業務 立地適正化計画、市町村都市計画マスタープランの作成・見直し・検討 業務 1 類似業務 都市計画やまちづくりに関する基本計画などの作成・見直し・検討業務 (都市計画区域マスタープラン、市町村総合計画、地域公共交通網形成 計画、都市再生整備計画、中心市街地活性化基本計画等) 8) ISO9001(品質マネジメントシステム)を保有している者であること。 9) 各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める要件を満たしている者であること。 (2) 配置予定技術者に対する要件 次の条件を満たす管理技術者、照査技術者及び担当技術者を配置すること。なお、各技 術者は、提案者と正規雇用関係にあること。 1) 管理技術者 ① 技術士(総合技術監理部門又は建設部門:都市及び地方計画)又は RCCM(都市 計画及び地方計画)の資格を有する者とする。 ② 過去 5 年間(平成 23 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで)において、地方 公共団体発注の立地適正化計画策定業務と同種又は類似した業務の実績があるこ と。 2) 照査技術者 技術士(総合技術監理部門又は建設部門:都市及び地方計画)又は RCCM(都市計 画及び地方計画)の資格を有する者とする。 ※照査技術者は、管理技術者及び担当技術者を兼ねることができない。 3) 担当技術者 資格を問わないが、計画図書等に基づき適正に業務を実施する者とし、照査技術者 を兼ねることはできない。 4. 提出書類及び提出期限等 本公募型プロポーザルの参加を希望する者は、次の書類を提出すること。 (1) 提出書類 項番 書類 様式 部数 1部 1 プロポーザル提案意向申請書 様式第 1 号 2 提案者情報書 様式第 2 号 業務実績書 3 ※測量調査設計業務実績情報サービス(以下「テク リス」という。 )の業務カルテ又は契約書の写し若し 様式第 3 号 くは履行証明書(任意様式)を添付 4 5 6 予定技術者経歴書(管理技術者、照査技術者、 担当技術者) ※資格証明書の写しを添付 9 技術提案書 様式第 5 号~第 7 号 様式第 8 号 提案書 7 8 様式第 4 号 業務実施体制図 実施方針 様式第 9 号 実施手順 任意書式 業務工程表 任意書式 2 10 部 項番 書類 10 様式 部数 様式第 10 号~第 12 号 評価テーマⅠ~Ⅲ 11 見積書 様式第 13 号 12 見積内訳書 様式第 14 号 13 質問書 様式第 15 号 1部 - ※必要書類は、大垣市ホームページから入手すること。 (2) プロポーザル提案意向申請書等の提出 項目 内容 提出期限 平成 28 年 5 月 12 日(木) 午後 5 時まで 受付時間 午前 9 時 00 分から午後 5 時まで ただし、午後 0 時から午後 1 時までを除く 提出場所 大垣市丸の内 2 丁目 29 番地 大垣市役所 東庁舎 2 階 都市計画部都市計画課 提出方法 「(1)提出書類」の 1 項から 5 項の書類を提出場所まで持参すること。 なお、郵送、電子メールでの提出は認めない。 留意事項 本プロポーザル方式による事業者選定への参加は、プロポーザル提案意 向申請書(様式第 1 号)の提出をもって参加表明があったものとみなす。 なお、参加表明後に参加を辞退する場合は、辞退届(様式第 16 号)を 平成 28 年 5 月 13 日(金)午後 5 時までに持参すること。 (3) 提案書等の提出 項目 内容 対 象 者 プロポーザル提案資格を有する者として認められ、市から「プロポーザ ル関係書類提出要請書(様式第 18 号)」により要請を受けた者。 ※「9.選定方法 (1)プロポーザル提案資格確認」参照 提出期限 平成 28 年 6 月 3 日(金) 午後 5 時まで 受付時間 午前 9 時 00 分から午後 5 時まで ただし、午後 0 時から午後 1 時までを除く 提出場所 大垣市丸の内 2 丁目 29 番地 大垣市役所 東庁舎 2 階 都市計画部都市計画課 提出方法 「(1)提出書類」の 6 項から 12 項の書類を提出場所まで持参すること。 なお、郵送、電子メールでの提出は認めない。 5. 技術提案書及び見積書について (1) 技術提案書の書式等について 1) 技術提案書の書式は、文字フォントを MS 明朝体、文字サイズを 10 ポイント以上と し、A4 板・縦型・横書きの印刷物で、 「(2)提案書記載事項」における各項目の記載ペ ージ数の上限を超えない範囲とする。 2) 本手続において使用する言語、通貨及び単位は、日本語、日本国通貨並びに日本国の標準 3 時及び計量法(平成 4 年法第 51 号)に定める単位に限る。 3) 技術提案書は、専門的な知識を持たない者でも理解できるよう、分かりやすい表現と すること。なお、やむを得ず専門用語を使用する場合については、一般用語を用いて 脚注を付記するなど、理解しやすいものとすること。 4) 評価の公平性を保つため、技術提案書には、提案者を識別できる情報(社名、ロゴ、 製品名等)を含んではならない。 (2) 技術提案書記載事項 1) 実施方針 項目 様 内容 式 ページ数 様式第 9 号 2 ページ以内に記載すること。なお、2 ページにまたがる場合は片面印 刷とし、左上 1 か所綴じとすること。 記載内容 業務の実施に係る体制、発注者と受注者の役割分担・調整方法など業務 成果の品質向上に資する観点を含んだ業務実施方針を記載すること。 2) 実施手順 項目 様 3) 内容 式 任意様式 ページ数 A4 用紙 1 ページに記載すること。 記載事項 どのような手順、方法をもって業務を進めるかを記載すること。 業務工程表 項目 様 内容 式 任意様式 ページ数 A4 用紙又は折込み A3 用紙 1 ページに記載すること。 記載内容 本業務の工程計画をバーチャートなどで記載すること。 本業務の契約は 7 月中旬、まちづくり方針案は 8 月末、各誘導区域 と誘導施設の設定方針案は 12 月中旬、素案の作成は 29 年 1 月末と してスケジュールを作成すること。 4) 評価テーマ I~Ⅲ 項目 様 内容 式 ページ数 様式第 10 号~第 12 号 各テーマ 2 ページ以内とする。なお、2 ページにまたがる場合は片面印 刷とし、左上 1 か所綴じとすること。 記載内容 テーマⅠ 「本市における立地適正化計画の必要性と方向性」について テーマⅡ 「各誘導区域と誘導施設の設定方針」について テーマⅢ 「居住及び都市機能施設を誘導するための施策」について 4 (3) 見積書記載事項 項目 様 内容 様式第 13 号、様式第 14 号 式 ページ数 各様式 1 ページに記載すること。 留意事項 ① 見積書には、会社名、代表者名を記入し、代表者印を押印するこ と。 ② 見積書の内訳について、様式第 14 号に記載するとともに各項目 の内訳の詳細が分かる明細表等を添付すること。 6. 提出書類の取り扱い 提出された提案書等の取扱いは、次の各号のとおりとする。 (1) 提出書類は、本プロポーザルの目的以外には使用しない。 (2) 提出期間終了後は、大垣市の同意なく提出書類に記載された内容の変更は認めない。 (3) 提出書類の提出後、本市の判断により補足資料の提出や確認を求めることがある。 (4) 提出書類は返却しない。 (5) 提出書類は、事業者選定の目的以外に提出者に無断で使用しないものとする。 (6) 提出書類は、事業者選定を行うために必要な場合又は公開等の際に複製を作成することが ある。 (7) 提出書類は、大垣市情報公開条例(平成 10 年条例第 1 号)に基づく公開請求により公開 する場合がある。 (8) 提案者から提出された従業員等の個人情報は本プロポーザル実施に必要な連絡のみに用 いることとし、他の用途には用いない。なお、当該個人情報の取り扱いは、大垣市個人情 報保護条例(平成 16 年条例第 27 号)に従う。 7. 選定に係る日程 項番 手続き 日程 1 募集の公告 平成 28 年 4 月 20 日(水)~5 月 12 日(木) 2 質問受付(様式第 15 号) 平成 28 年 4 月 20 日(水)~4 月 27 日(水) 3 質問回答 平成 28 年 5 月 9 日(月) 4 プロポーザル提案意向申請書 平成 28 年 5 月 12 日(木) 提出期限(様式第 1 号ほか) 5 プ ロ ポ ー ザ ル 提 案 資 格 確 認 平成 28 年 5 月 26 日(木) 結果通知(様式第 17 号) 6 プロポーザル関係書類提出 要請(様式第 18 号) 7 提案書等提出期限 平成 28 年 6 月 3 日(金) (様式第 8 号ほか) 8 ヒアリング 平成 28 年 6 月 23 日(木) 9 評価結果通知(様式第 19 号) 平成 28 年 6 月 30 日(木) 5 8. 質問及び回答 項目 質問方法 内容 質問書(様式第 15 号)により、必ず電子メールにより提出すること。必ず電 話にて着信確認を行うこと。 電子メールアドレス:[email protected] 提出期間 平成 28 年 4 月 20 日(水)~4 月 27 日(水)午後 5 時まで 回答方法 質問の回答は、質問者を伏せた形で市ホームページに掲載する。ただし、本 プロポーザル方式による事業者選定に公平を保てない質問については、回答 しないことがある。 回 答 日 9. 平成 28 年 5 月 9 日(月) 選定方法 「大垣市立地適正化計画策定支援業務プロポーザル評価委員会」(以下「評価委員会」とい う。)を設置し、別紙「大垣市立地適正化計画策定支援業務委託公募型プロポーザル評価要領」 (以下「評価要領」という。 )に基づき、次のとおり評価を行う。 (1) プロポーザル提案資格確認 項目 内容 確認手順 提出されたプロポーザル提案意向申請書等を基に、本要領の提案資格要 件に従い資格確認を行う。 申請者が多数の場合は、評価要領第 3 条に基づき、上位 4 者をヒアリン グの対象者として選定する。 結課通知 平成 28 年 5 月 26 日(木)午後 5 時までに参加表明者全員に電子メールにて 通知し、後日、プロポーザル提案資格確認結果通知書(様式第 17 号)を郵送 する。なお、提案資格を有する者には、併せてプロポーザル関係書類提出要 請書(様式第 18 号)を郵送し、ヒアリングの日程等を連絡する。 (2) ヒアリング 項目 内容 実 施 日 平成 28 年 6 月 23 日(木) 実施場所 大垣市役所 出 席 者 管理技術者を含む 3 名以内 説明時間 1 者につき質疑応答をあわせて 40 分以内 本庁舎 3 階 第 3 委員会室 (提案内容の説明 20 分、質疑応答 10 分、準備・後片付け 10 分) 内 容 評価方法 ヒアリング(プレゼンテーション) 技術提案書に基づくヒアリング(プレゼンテーション)を実施し、評価 要領に定める評価基準に従い採点を行う。 最優秀提案者 1 者及び優秀提案者 1 者を選定する。 6 項目 そ の 他 内容 ヒアリングの順番は、プロポーザル提案意向申請書の提出順とする。 技術提案書を基にプレゼンテーションを行うこととし、当日の追加資料 配布など、事前に提出された技術提案書以外の資料を使用しての説明は 不可とする。ただし、説明の補足用としてパワーポイント等の利用は可 とする。なお、説明の補足資料(データ)は、事前に事務局に提出して 確認を受けること。 評価の公平性を保つため、上記補足用資料には、提案者を識別できる情 報(社名、ロゴ、製品名等)を含んではならない。 プレゼンテーションに使用する機器(パソコン、プロジェクタ、スクリ ーン)及び説明用資料(データ)は、市が準備する。ただし、それらを 使用するための準備及び後片付けに要する時間は 10 分以内とする。 10. 評価結果の通知 平成 28 年 6 月 30 日(木)までに結果通知書(様式第 19 号)により通知する(通知方法は、 郵送及び電子メールによる) 。また、結果に対する異議は認めない。 なお、最優秀提案者及び優秀提案者については、市ホームページにて公表するものとする。 11. 担当部署との協議 最優秀提案者として特定された者は、契約締結に向けて細目について担当部署と協議を行う。 協議に際しては、必要に応じ候補者の提案に対し修正を求めることができることとし、候補者 は誠実に協議に応じなければならない。 なお、最優秀提案者として特定された者が契約締結までに提案資格を満たさないことを認め たとき、又は契約交渉が不調となったときは、優秀提案者と契約締結に向けた交渉を行う。 12. その他 (1) 参加者は、本要領等に定める諸条件に同意した上で、プロポーザルへの参加を表明するこ と。 (2) プロポーザルに参加することにより生じる費用は、すべて参加者の負担とする。 (3) 参加者は、実施要領等の内容及び決定内容について、不明又は錯誤等を理由に異議を申し 立てることはできない。 (4) 当該業務を委託する相手方の決定については、特定された最優秀提案者を対象として、業 務内容や仕様等の契約内容を本市と協議した上で決定するもので、事業者の特定をもって、 提案者の技術提案内容すべてを了承するものではなく、また、当該業務を委託する相手方 を決定するものではない。 (5) 次のいずれかに該当した者は失格とする。 1) 虚偽の記載をした者 2) 参加資格、提出方法、提出先及び提出期限に適合しない者 3) 本件プロポーザルを公告した以後、評価委員会委員と当該業務に関する者に接触を求 めた者 7 4) 見積額が技術提案書等提出時に予定価格を超える者 5) 提出書類に虚偽の記載をしたと市が判断した場合には、技術提案書等を無効とする。 13. 事務局 〒503-8601 大垣市丸の内 2 丁目 29 番地 大垣市都市計画部都市計画課計画グループ 主幹:西脇 担当:臼井 TEL:0584-47-8694(直通) E-mail:[email protected] 8
© Copyright 2024 ExpyDoc