審査基準表 [PDFファイル/149KB]

指定管理者の候補者選定の審査基準表(小布施町)
第1分類
第2分類
第3分類
補足説明
施設の設置目的を十分理解しているか 設置目的や公的使命を的確に理解した提案内容であるか
住民の平等
管理運営方針について
利用の確保
(条例4条
1号)
利用者対処について
町指定事業について
公平・公正性が確保されているか
特定の団体や個人に偏らない運営で、平等・公正の考え
方が反映され、透明性の高い運営を行う姿勢や仕組みで
あるか
利用者のトラブルの未然防止と対処方 トラブルを防止するための具体策、対処方法の具体策を
法
定めているか
施設の現状に対する考え方及び将来展
施設の現状把握、将来展望は適正であるか
望
事業計画書で、施設の有効活用に効果的かつ効率的に計
画された提案内容となっているか。リピーター確保に向
計画の内容、的確性及び実現の可能性
けた取組、広報活動などについて実効性のある提案であ
るか
収入について
町指定事業予算書につ
支出について
施設の効用 いて
の最大限の
町負担額の縮減
発揮及び経
費の縮減
町が提示する目標以上の収入見込みであるか。適正な積
算となっているか
支出の抑制が図られているか。無理な抑制となっていな
いか
町負担額の縮減となっているか(支出増であっても収入
増によって、町の負担額を縮減できる場合など)
独創的な、あるいは工夫の見られる発想で、有効活用に
(条例4条 自主提案事業について 施設の設置目的に沿った企画であるか つながる内容であるか。実施可能なサービス内容である
か
2号)
現実的な収入見込みであるか
自主提案事業予算書に 収入について
ついて
支出について
適正な経費を見込んでいるか
住民サービスの向上(利用者にとって使いやすい)につ
施設の効用の拡大につ 利用者が増える魅力的なサービスの提
ながるものであるか(開館時間、年間運営日数、情報提
いて
案はあるか
供、施設予約等)
地域の声を聞く体制や協働で地域貢献ができる運営であ
地域・地元との連携(地元雇用、地元 るか。地元雇用や地元事業者から物品を購入する等、地
地域・施設との連携
事業者の活用等)、他施設との連携等 元を活用した提案であるか。他施設との連携をどのよう
に図るのか
申請者の財務状況
申請者の運営状況が適正であるか。施設運営するだけの
体力があるか
申請者の組織体制
申請者の保有技術・有資格者の有無等、施設運営を適切
に行える能力があるか
団体の経営方針等
経営方針が明確で、指定管理者に相応しい団体であるか
経営の安定性、継続性
団体の理念について
職員の配置(指揮命令系統が分かる組 実際に施設を運営できる職員体制か。専門性を備えた職
織図の作成を含む。)
員が必要に応じて配置されるか
管理を安定
して行う物
的能力及び 管理運営体制等
人的能力
経理
施設を適切に運営するための経理体制となっているか
職員の研修計画
施設を適切に運営するための職員研修計画となっている
か
(条例4条
3号)
利用者等の要望の把握及び実現策、セ
定期的に意見を取り入れる方針で、具体的な案であるか
ルフモニタリング
安全・安心面からの管理運営の具体策 安全対策について申請者の創意工夫が見られるか、具体
など特徴的な取組について
的な策であるか
安全対策等
(特殊事情)
個人情報保護の措置について
個人情報記載書類・パソコン等の具体的管理方法、保護
規定の策定を行っているか(行う予定があるか)
防犯、防災の対応
防犯・防災マニュアルを定めているか。防犯・防災訓練
の実施を予定しているか
緊急時の対応(危機管理体制)
緊急時の体制等が、組織的な体制であるか
(当該施設固有の特殊事情について) -