通信 ①

2016
①
と み に し 3年次通信
平成28年4月19日
3年次主任
陽春の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお
喜び申し上げます。
さて、ついに最終学年の3年次になりました。すでに決戦の火ぶたは切
って落とされています。準備を万端にして最終決戦に臨んでほしいと思っ
ています。本年度も昨年度に引き続き年次主任となりましたので、どうぞ、
よろしくお願い申し上げます。
今年度はチーム3年次のメンバーで最後の最後まで粘り強くお子様とと
もに精一杯励んでまいりますので、保護者の方々のご支援とご協力をお願
い申し上げます。
◎4月は一気に加速して上昇気流に乗ろう!
4月もすでに半ばを過ぎ、「3年次1学期」がスタートしていますが、この4月のスタートダッシュ
こそが「勝敗の明暗を分ける」鍵を握っていると3年次団は考えています。特に部活動をしている生徒に
とっては、6月3日(金)から始まる最後の高校総体が目前に迫っています。
「総体が終わってから頑張る」
のではなく、並行して「文武両道」を実現させてください。部活動をしている生徒こそ、毎日の家庭学習
時間が「学年+1時間」です。所属していない生徒はさらにプラス2時間を目標に頑張ってください。
◎1学期の模試について
4月16日(土)
23日(土)
28日(水)
5月14日(土)
全統マーク模試(全員)終了
進研記述模試(全員)
学研小論文テスト(希望者)
駿台ハイレベル模試(希望者)
公務員・就職模試(希望者)
6月11日
(土) 進研マーク模試(全員)
公務員・就職模試(希望者全員)
7月 9日
(土) 進研記述模試(全員)
公務員・就職模試(希望者全員)
◎4月25日(月)は、受験期突入の最初で最後の楽しい遠足!
4月25日(月)は、各HRごとに計画を立てて遠足に行きます。3年次生で楽しむ行事も少なくなって
きましたが、思う存分楽しんでほしいものです。行き先は下表の通りです。
HR
行き先
31HR
32HR
33HR
34HR
35HR
36HR
37HR
大阪・エキス 海遊館・心斎 神戸:フラワーパ 大阪・エキス 海遊館・梅田 香川:うどん 大阪:アイススケー
ポシティ
橋・アメ村
ーク・三ノ宮
ポシティ
学校
ト場
◎5月12日(木)、13日(金)は前期諸経費の納入日!
3年次になりますと、進路実現に向けて校外模試等の回数も増え、諸々の経費
がかかるようになってきます。昨年度のものを確認してみますと3万円ほどの集
金をお願いしています。今年度も昨年同様に高額の費用がかかってくるものと思
われますので、ご準備のほど、よろしくお願いいたします。詳細は28日に生徒
に配布いたします。集金日は5月12日(木)、13日(金)を予定しています。
◎5月15日(日)はPTA総会、6月12日(日)はPTA3年次部会!
保護者のみなさまも最終学年となりますので、お子様の授業を受ける様子を参観していただきたいと思
います。午後からは3年次全体で進路についてのお話を中心に行った後、HRごとに学級懇談、個人面談
等を行う日程になっておりますので、積極的にご参加ください。さらに6月12日(日)にもPTA年次部
会を開催いたしますので奮ってご参加ください。
◎3年次団からのメッセージ
次に、3年次の先生方からの一年間を戦い抜く生徒たちへの熱い熱いメッセージをご紹介いたします。
■この1年,もうこれ以上はないってくらい必死に努力してみよう。苦しい時もいっぱいあるけど,その
努力の先には,いろんな可能性が広がっています。
■何度でも,何度でも立ち向かっていってください。失敗すれば,原因を分析して詰めていけばいい!戦
-1-
略を立てて,勇気を持ってびくともしない強敵に挑んでください!
■One for all,all for one. 受験は団体戦です。一人ひとりの頑張りが,みんなの頑張りに繋がっていき
ます。「チーム富西」ゴールに向かって全力を尽くしましょう。
■やったろうじゃないかと覚悟を決める。目標に立ち向かうことを楽しむぐらいで。難しいかもしれない
が、まあ、1年後に悔いを残さないようにやるのみ。
■目標は高く,それを目指してひたすらに前進しよう。夢は逃げない。10年後,20年後の自分の姿を想
像して,今がんばろう。夢に値する人間に成長しよう。
■自分の夢の実現には,これからは一瞬たりとも無駄な時間はないはず。5分,10分の時間を大切に,1
年後の笑顔に向かって,日々全力投球あるのみ!!
■いよいよ3年生。最大の敵は自分です。サボロー(呼んでもないのに現れて♪)につけいられる隙を与
えてはいけません。あなたの隣の戦友と1年後うれし涙を流すのです。
■「できると思えばできる。できないと思えばできない。それは揺るぎない絶対的法則である。」
by ピカソ
■希望の進路実現に向けて、"何事も最後まで頑張り抜く" この姿勢を持って高校生活最後の1年を乗り
切ろう。~継続こそ力なり~
■自分の持っている心身の力を最も有効に使うこと。好いてもらおうと思えば、自分から好きになること。
先手必勝。「精力善用活用・自他融和共栄」
■“Where there is a will, there is a way.” 意志あるところに道はできる。
■~いよいよ3年生~ 今の自分の状況から逃げない! 目を背けない!何があっても立ち向かう気持ち
こそが成功する受験生マインド。本気で取り組めば恐ろしく収穫のある1年になります。
■初心忘るべからず。富西に入学したとき,子どもの頃に勉強を始めたとき(僕は教員になったとき)の
気持ちを忘れることなく努力しよう。今年は結果にもこだわっていこう!
■自己管理をしっかりしよう!今後の予定を把握し(手帳の活用)、早め早めに動きたい。そして、勉強
はもちろん、長期戦に勝利するためには体調管理は必至です!
■あなたの人生、やるかやらないか決めるのは自分です。どうせやるなら本気になろう!本気になれば、
人生変わると思います。こつこつと、
「日々の努力!」
■Live each day to the fullest.
Believe in yourself, set your goals, and do
We, teachers, are always behind you. It's now or never, and you have
waste---but don't forget to enjoy what you do. Good luck!
~
your best!
no time to
各先生方からのボイスシャワーをふんだんに浴びながら,この一年間を戦い抜きましょう!
~
◎最後にひと言!
私事ですが、春休みに鳴門教育大学に研修に行ってさまざまな講義を受けてきました。その中で、特に
印象に残った内容をみなさまにご紹介したいと思います。ある講義の中で「聞くことの重要性」を学びま
した。人の話を聞くというのは、ごく当たり前のことと思われますが、これがなかなかできていないとい
うことです。「聞く」ことが、学力の向上と社会性の醸成につながるということです。特に3年次生は進
路実現に向け、重要な話の連続となりますので、この「聞く」ことを身につけるためのスキルトレーニン
グをご紹介させていただきます。ぜひ、親子間でもトレーニングしてみてください。
◎「聞くこと」のしつけとスキルトレーニングの中身
①話は最後まで聞く。(途中で口をはさまない)
②うなづきながら聞く。(心の正面で受け止める)
③自分の考えと「同じ」を見つけながら聞く。
「違う」を見つけながら聞く。
「なるほど」を見つけながら聞く。
④さらに「深める質問」を考えながら聞く。(それってどういうことだろう)
「詳しく知りたい」を探りながら聞く。
※次回発信は4月下旬を予定しています。
-2-