「2015年度労働講座」開催する 全国より総勢 54 名が参加した 2016 年4月 15~16 日、「マリナーズコート東京」(東京都中央区)において、総勢 54 名の参加のもと、2015 年度労働講座を開催しました。 冒頭、陣内教育広報委員会委員長は、 「前日より発生している 熊本県を中心とする地震で、被災された方々にお見舞い申し上 げたい。紙パ連合加盟単組における被災状況は、現在までに人 的被害の報告はないとのことだが、引き続き注視していく必要 がある」と述べたあと、 「今回の労働講座はプレゼンテーション セミナーやディベート対戦を盛り込んでおり、いうならば『言 葉の生産性を上げよう』というのがテーマである」 「組合役員は 団体交渉、オルグなど人前で話すことが多いことからもスキル アップが必要であり、今講座の中でしっかり学び、今後に活か 開 講 挨 拶 していただきたい」など挨拶しました。 陣内教育広報委員会委員長 紙パ連合の現状と課題についての講演(宮嵜中央執行委員長) では、紙パ産業の動向にふれた後、紙パ労働運動の変遷や、紙パ 連合重点課題の中から安全衛生活動、労働組合と政治活動の関わ りなどについて話をしました。 j.union 株式会社の池上元則氏を講師に招いて「プレゼンテー ションセミナー」では、相手にわかってもらえる伝え方のポイン トとして「自分がどう伝えたかではなく、相手にどう伝わったか」 「わかってもらうためには『相手を理解する』」ことなどが重要 であることや、話し方のテクニックのポイントや、論理的な表現 方法である『PREP(プレップ)法』など実技を経験しながら学 紙パ連合の現状と課題について び 1 日目は終了しました。 宮嵜中央執行委員長 2日目には、前日に学習した内容を踏まえ、 『あなたのお国自慢』をテーマに模擬プレゼ ンテーションを行ったあと、ディベート対戦を行い、限られた時間内での主張点の立案や、 持ち時間を有効に使って主張すること、聞く側を引きつける話し方の難しさなど、自らの 現状の把握や他の参加者の発表を聴くことで、さらなるスキルアップの必要性を体感しま した。 (左)身振り手振りを付けてのプレ ゼンテーション実技 (プレゼンテーションセミナー) (右)グループでの討論にもと づき主張 (ディベート対戦) 最後に、浅野教育広報委員会副委員長より、 「労働講座に 参加して得たことを自らのスキルアップにつなげるだけで はなく、各々の組織に戻り、組織全体のスキルアップにも つなげていただきたい」との閉会挨拶を述べ、労働講座を 閉会しました。 閉 講 挨 拶 浅野教育広報委員会副委員長
© Copyright 2024 ExpyDoc