委託標準要求書 (PDF形式 275.5KB)

多摩市ひとり親家庭等学習支援事業委託標準要求書
1 件名
多摩市ひとり親家庭等学習支援事業委託
2 目的
ひとり親家庭や生活困窮者家庭(以下「ひとり親家庭等」という)に育つ生徒を対象
に、家庭の事情によって進級や進学ができなくなることがないよう、学習意欲や学力の
向上を図ることを目的に学習支援事業を実施する。
また、ひとり親等の家庭は、日頃地域とのつながりを持ちにくいため、ひとり親家庭
等が地域で孤立しないよう、市内学生ボランティアや教員 OB などの地域の人材活用や
地域とのつながりを持ったイベント等を実施し、ひとり親家庭等の支援の充実を図る。
3 実施主体
本事業の実施主体は多摩市とする。ただし、学習支援の技能及び知識があり、事業内
容を適切に実施することができると認めた者に委託して実施することができる。
4 契約期間
契約確定日の翌日から平成29年3月31日(金)
5 履行場所
多摩市が指定する場所
2箇所
(1) 多摩市永山地区
(2) 多摩市豊ヶ丘地区
※場所については、事業者に説明会にて情報提供を行う。
6 事業の対象者
本事業の対象者は下記のとおりとする。
(1) 市内のひとり親家庭で児童扶養手当を受給している世帯の中学生・高校生
(2) 世帯の総所得が児童扶養手当受給者と同様の家庭の中学生・高校生
(3) その他市長が特に必要と認める者
対象者数は、20名定員とする。15名を学習塾型、5名を家庭訪問型とする。ただ
し、申し込み多数の場合は、できる限り希望に添えるよう、市と委託事業者で協議する
ものとする。
7 事業内容
この事業は、厚生労働省の示す「ひとり親家庭等生活向上事業実施要綱」の内容を踏
まえることと、
「多摩市ひとり親家庭等学習支援事業実施要綱」に基づき次の事業のいず
れも行うものとする。
1
(1)学習塾型
ア 対象者の生徒を市内の施設等の場所に集め、対象者に学習支援を実施する。
イ 学習支援は、月3回
ウ
8ヶ月間(計24回)
・1回90分とすること。
実施場所は市が指定する場所にて実施する。場所に係る費用については委託事業
者が実施場所に支払うこと。
エ
学習支援を行う時は、概ね2~3人の生徒に対し、塾講師又は学習支援ボランテ
ィア(学生ボランティア、教員 OB 等)(以下「学習支援員」)を 1 名配置するこ
と。
オ
学習支援の開始前に、委託事業者は保護者と対象者の面談を行い、個々の学習支
援計画を作成すること。学習支援計画の媒体は委託事業者が準備を行い、市の了
解を得ること。
カ
教材は、各自が用意したものを使用する。必要に応じ補助教材を用意しておくこ
と。補助教材は委託費用の中で準備すること。
キ
保護者、生徒の生活・進路等について相談を受けること。
ク
実施教科は、国語、数学、英語を中心とする。
ケ
実施曜日は固定とし、時間は18時30分~20時で行うこと。
コ
保護者との連絡を密にするため、毎回の出席状況、学習支援、内容、児の様子に
ついて記録し、保護者へ伝えること。
サ
学習支援の実施後は活動内容や学習の効果、生徒の様子、相談を受けた場合はそ
の内容等について記録し、取りまとめを行い翌月の10日までに市に報告するこ
と。
(2)家庭訪問型
ア 対象者の生徒の家庭 1 家庭につき 1 人の学習支援員が訪問し学習支援を実施する
こと。
イ 実施期間中に月 3 回 8ヶ月間(計24回)1回90分行うこと。
ウ
家庭訪問は保護者のいる時間で実施する。訪問日、時間は、保護者と生徒と相談
の上決定すること。
エ
学習支援の開始前に、保護者と対象者の面談を行い、個々の学習支援計画を作成
すること。学習支援計画の媒体は委託事業者が準備を行い、市の了解を得ること
オ
教材は、各自が用意したものを使用する。必要に応じ補助教材を用意しておくこ
と。補助教材は委託費用の中で準備すること。
カ
生徒の生活・進路等について相談を受けること。
キ
実施教科は、国語、数学、英語を中心とする。
ク
保護者との連絡を密にするため、学習支援内容、児の様子について記録し、保護
者へ伝えること。
ケ
学習支援の実施後は活動内容や学習の効果、生徒の様子、相談を受けた場合はそ
2
の内容等について記録し、取りまとめを行い翌月の10日までに市に報告するこ
と。
(3)保護者、対象生徒への交流会等の実施
ア 保護者、対象生徒向けのイベントや交流会を開催すること。
イ
実施内容は、年3回以上とし、始業式、イベント、修了式を最低1回づつ開催す
ること。
ウ
保護者、対象児が参加しやすい日時を設定し、内容について市に企画書を提案し
了承をえること。
8 学習支援員の配置と研修
(1)学習支援員の配置
学習支援員は、塾講師、学習支援ボランティア(学生ボランティアや教員の OB
ア
等)で、ひとり親家庭等の生徒の福祉の向上に理解と熱意を有しかつ、学習指導
に精通している者とすること。
イ
学習支援員は、委託事業者に登録しているものに加え、近隣の大学や地域の人材
を募集し活用すること。
ウ
学習支援員については、委託事業者が希望者へ面接等を行い採用すること。
エ
学習支援員に対して年に1回以上研修を実施すること。その際は、市の母子・父
子自立支援員の協力を得て、地域の実情や、地域の社会資源などの情報を研修に
盛り込むこと。
9 事業の実施体制
次の業務を行うコーディネーターと管理者を配置すること。
(1) コーディネーターの役割
ア
生徒と学習支援員の相性、支援内容等を考慮し、マッチングを行うこと。
イ
施設の利用調整、生徒の出欠管理、学習支援員の管理等を行うこと。
ウ
学習支援員が適切な支援を行えるよう、日々の活動内容や記録の確認を行い、
必要に応じて学習支援員に助言すること。
エ
生徒の様子で連絡が必要な場合は、必要に応じて市に報告をすること。
オ
実施状況を月1回市へ報告を行うこと。
(2)管理者の配置
事業の実施場所に、学習支援員の指導・調整、会場運営に係る管理等の現場を統
括する管理者を配置すること。
10 参加希望者、学習支援員の募集、受付、面接に係る事務
(1)参加希望者募集チラシ作成
3
参加希望者のためのチラシ 1000 部を委託事業者が作成し、6月上旬までに市に
納品すること。対象者への個別通知、市内公的機関への周知は市が行う。
(2)参加者募集の受付業務
参加希望者の受付、問い合わせを受け付けること。メール、電話、FAX での受
付・問い合わせ対応ができる体制とすること。
(3)希望参加者の登録業務
ア
申込受付後、生徒及び保護者との面談を行い、申込要件や学習支援を受ける
意思などを確認した上で「支援対象家庭名簿」に登録するものとする。なお、
申込要件の確認に当たっては、保護者から証明書等(例:児童扶養手当受給者
証)の確認を行うこと。
イ 「支援対象家庭名簿」には、氏名、住所、学校名、学年、保護者氏名、連絡先
等を記載すること。なお、申込者多数の場合は市と協議の上、選考により支援
対象者を決定すること。
(4)説明会の実施
希望対象者への学習支援内容の説明、参加希望者の受付業務を行うこと。場所
は市が確保を行う。
(5)学習支援員の募集及び登録等
学習支援員の募集
ア
学習支援員を募集し、面談等を実施した上で、生徒等に適切な学習支援等が
できる者を選定すること。
イ
学習支援員の募集に当たって、近隣の大学等の協力を求めること。
学習支援員の登録
ア
「学習支援員名簿」を作成し、学習支援員として選定された者を登録するこ
と。名簿への登録の際には、支援可能な教科や学年等必要な内容も併せて登
録する。
イ
登録に当たっては、学習支援員から「個人情報保護に関する誓約書」を提出
させること。
ウ
学習支援員に対しては、ひとり親家庭の生徒に対する学習支援等に係る研修
を実施すること。
エ 学習支援員の内、ボランティアには、ボランティア保険に加入させること。
オ 学習支援員名簿は適切に管理し、市の求めがある場合には、提出すること。
(6)Web での周知
委託事業者は事業に係る周知を Web でも行い、インターネットでも閲覧でき
ようにすること。
11 事業スケジュール
・委託契約の締結
平成28年6月1日(水)
4
・参加希望者受付
平成28年6月5日(日)~20日(月)
・参加希望者説明会
平成28年6月11日(土)・12日(日)
・学習支援員の募集
平成28年6月13日(月)~7月1日(金)
・対象者の面接
平成28年6月27日(月)~7月16日(土)
・学習支援員の説明会
平成28年7月2日(土)~9日(土)
・対象者・学習支援員の決定
平成28年7月19日(火)
・対象者・学習支援員決定通知
平成28年7月20日(水)
・学習支援開始日
平成28年8月6日(土)~平成29年3月31日(金)
12 委託経費
下記によるものとする。
(1) 委託料
ア
委託経費上限額
4,220,000円(消費税を含む。
)
イ
支出額
事業実績額に応じて支出
ウ
支出対象費目
本事業の実施に必要な報酬、賃金、報償費、交通費、需用費(食糧費、消耗
品費等)、役務費(通信運搬費、保険料等)、委託料、使用料及び賃借料
エ イベント等に使う食料費については実費を徴収できるものとする
(2)支払方法
年1回概算払いにより支払うこととし、事業実施終了後30日以内に精算書を
市に提出し、精算を行うこととする。
13 一括再委託等の禁止
(1)本委託業務の全部を一括して第三者に委任し、又は請け負わせてはならない。
(2)業務の一部を第三者に委任し、又は請け負わせるときは、あらかじめ、甲の承
諾を得なければならない。
14 秘密の保持
委託業務の遂行上知り得た情報を、法令等に基づき開示する場合を除き第三者に漏
らしてはならない。なお、本契約の期間満了後又は解除された後も、同様とする。
15 個人情報の保護
(1)個人情報の保護の重要性を認識し、この契約による業務を処理するための個人
情報の取扱いに当たっては、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第
57号)及び多摩市個人情報保護条例(平成11年多摩市条例第1号)を遵守
5
し、個人の権利利益を侵害することのないよう、個人情報を適正に取り扱わな
ければならない。
(2)本契約における個人情報の取扱いについては、別紙「個人情報取扱特記事項」に
よる。
16 事業計画書
(1)この契約締結後、委託先事業者は速やかに事業計画書を市と協議のうえ提出する。
(2)各事業を開始する前に、事業計画書に基づきスケジュール等を市と調整するもの
とする。
(3)事業計画書の様式については、別途指示する。
17 事業報告書等
(1)毎月10日までに、前月における運営状況を市に提出する。
(2)年度終了後速やかに、年間事業報告書を作成し、提出する。
(3)運営状況及び年事業報告書の様式については、別途指示する。
(4)事業の運用状況及び今後の事業運用並びに経費の執行状況及び今後の経費執行に
ついて、協議・調整するものとする。
18 利用者の安全確保
利用者に事故があった場合には、医療機関への搬送並びに所管課への連絡等を速やか
にかつ誠意をもって対応するものとすること。
19 その他
学習塾型の実施場所については、借用する事業所と市、委託事業所で別途協議を行
い、覚書を作成するものとする。
6