講義コード 1122201 講義名 経営学Ⅰ 講義開講時期 前期 講義区分 講義 基準単位数 2 時間 0.00 代表曜日 月曜日 代表時限 3時限 担当教員 職種 氏名 所属 准教授 ◎ 韓 暁宏 山梨英和大学 概要 企業は私たちの日常生活に密接している。企業を理解することはそのまま社会を知ることにも繋がっている。本講義 では、社会の中にある会社(企業)の役割から、会社を動かす組織、会社と会社の関係、製造過程の管理、社員の行 動、人材育成、製品販売、会計制度、海外への戦略などまでの会社(企業)経営に係わる仕組みを学ぶ。 到達目標 1.企業経営に関する基本的な概念を理解する。 2.企業経営に係わる仕組を体系的に学ぶ。 3.世の中に起こった企業現象を経営学の視点から理解する。 授業計画表 回 項目 内容 第 1 回 学問論 経営学とはどんな学問かを説明する 第 2 回 企業の経営資源 経営資源とは何か、企業の経営とはどんなことかを説明する 第 3 回 経営理念 トヨタ自動車株式会社の実例を交えながら、企業の経営理念及びその位置づけを説 明する 第 4 回 企業統治(1) コーポレート・ガバナンスの概念を導入しながら、企業統治の仕組みを説明する 第 5 回 企業統治(2) 欧米と日本のコーポレート・ガバナンスの特徴 第 6 回 企業組織 企業組織はどんな形態があるかを説明する 第 7 回 雇用システム 企業の雇用と日本雇用システムについて説明する 第 8 回 企業の報酬制度 企業の報酬制度を紹介しながら、社員はどのような報酬を求めるかを説明する 第 9 回 企業の人材育成 OJT と Off-JT などの企業の人材育成制度を説明する 第 10 回 生産管理 テイラー・システムを紹介しながら、企業の生産管理を説明する 第 11 回 マーケティング(1) マーケティングとは何か 第 12 回 マーケティング(2) マーケティング戦略とは何か、マーケティング戦略は如何に構築するか 第 13 回 会計制度 B/S と P/L などの財務諸表を紹介しながら、会社の会計制度の仕組みを説明する 第 14 回 グローバル経営 グローバル企業とは何か、企業の国際経営とは何かを説明する 第 15 回 企業の社会責任 (CSR) 第 16 回 まとめ 企業の社会的責任とは何か、企業は如何に社会に役立っているのかを説明する これまで学んできた内容を纏める 成績評価の方法 評価基準: 1.授業は講義とその内容に関する質疑・討論からなる。質疑討論への積極性及び内容の理解度(出席カードにある 感想・質疑のところに注目する)。 2.ミニレポートと期末レポート。 評価点数の配分: 平常点(30 点)、授業中の質疑討論への積極性と内容の理解(20 点)、ミニレポートと期末レポート(50 点) 教科書・参考書 参考書:伊丹敬之・加護野忠男著「ゼミナール経営学入門」日本経済新聞社 上林憲雄 他著「経験から学ぶ経営学入門」有斐閣 経営学検定試験協議会監修、経営能力開発センター編 「経営学の基本」中央経済社 関連科目・前提科目 経営学2、グローバル経営論、企業財務の仕組み、 履修上の注意 1.前向きに授業に取り組むこと。 2.授業内容に分からないところがあれば、質問したり、調べたりして理解するようにすること。 3.毎回出席すること。無断欠席不可。 「経営入門」の読み替え科目であるので、「経営入門」を履修済みの方は履修登録できない。 オフィスアワー 月曜日4時限 研究棟3F 韓研究室
© Copyright 2025 ExpyDoc