市民生活 [PDFファイル/469KB]

13 市民生活-145-
13 市民生活
1世帯当たり1か月間の消費支出(2人以上の世帯)
被服及び履物
3%
家具・家事用品
4%
教育
2%
保健医療
4%
食料
26%
住居
4%
・
光熱・水道
8%
消費支出
286,770 円
教養娯楽
11%
その他の消費支出
21%
交通・通信
17%
資料:平成26年全国消費実態調査
■コメント
平成26年度の上越市内の1世帯当たり1か月間の消費支出は286,770円で、前回調査(平成21年)と比べ
81,479円減少しました 。消費支出の内訳をみると、最も支出額が多い項目は食料で73,343円(26%)、次い
で交際費などのその他の消費支出が59,970円(21%)、交通・通信48,217円(17%)、教養娯楽31,068円
(11%)となりました。
-146- 13 市民生活
13 市民生活-147-
1 市民所得
⑴ 市内総生産
産業別
区分
・
年度
市内総生産
第1次産業
農
業
林
業
水 産 業
第2次産業
鉱
業
製 造 業
建 設 業
第3次産業
電気・ガス・水道業
卸売・小売業
金融・保険業
不動産業
運輸業
情報通信業
サ-ビス業
政府サービス生産者
対家計民間非営利
サービス生産者
小 計
輸入品に課される税・関税
実 数(百万円)
平成22年度
768,593 (100.0)
10,522
(1.4)
9,923
(1.3)
466
(0.1)
133
(0.0)
250,911 (32.6)
849
(0.1)
183,372 (23.9)
66,690
(8.7)
503,067 (65.5)
19,066
(2.5)
71,853
(9.3)
19,242
(2.5)
95,148 (12.4)
31,643
(4.1)
15,831
(2.1)
139,908 (18.2)
93,483 (12.2)
平成23年度
776,228 (100.0)
11,572
(1.5)
11,022
(1.4)
411
(0.1)
139
(0.0)
254,157 (32.7)
624
(0.1)
183,622 (23.7)
69,911
(9.0)
505,175 (65.1)
18,735
(2.4)
74,686
(9.6)
18,039
(2.3)
94,733 (12.2)
31,236
(4.0)
15,980
(2.1)
140,065 (18.0)
93,147 (12.0)
16,893
(2.2)
18,554
(2.4)
764,500
7,739
3,646
102,149
7.5
(99.5)
(1.0)
(0.5)
(人)
770,904
9,124
3,800
102,791
7.6
(99.3)
(1.2)
(0.5)
(人)
平成24年度
789,525 (100.0)
11,911
(1.5)
11,338
(1.4)
452
(0.1)
121
(0.0)
248,362 (31.5)
698
(0.1)
179,415 (22.7)
68,249
(8.6)
523,756 (66.3)
34,658
(4.4)
74,599
(9.4)
17,389
(2.2)
94,550 (12.0)
32,929
(4.2)
16,198
(2.1)
140,935 (17.9)
93,108 (11.8)
19,390
(2.5)
対前年増加率(%)
平成23/ 平成24/
22年度
23年度
1.0
1.7
10.0
2.9
11.1
2.9
△ 11.8
10.0
4.5 △ 12.9
1.3
△ 2.3
△ 26.5
11.9
0.1
△ 2.3
4.8
△ 2.4
0.4
3.7
△ 1.7
85.0
3.9
△ 0.1
△ 6.3
△ 3.6
△ 0.4
△ 0.2
△ 1.3
5.4
0.9
1.4
0.1
0.6
△ 0.4
△ 0.0
9.8
4.5
784,029 (99.3)
0.8
1.7
9,486
(1.2)
17.9
4.0
(控除)総資本形成にかかる消費税
3,990
(0.5)
4.2
5.0
就業者数(市区域ベース)
102,341 (人)
0.6
△ 0.4
就業者1人当たりの総生産
7.7
1.3
1.3
※資料 新潟県市町村民経済計算
(注)①( )内は構成比
②県民経済計算の遡及改訂等により22年度、23年度の既公表値については遡及改訂した。
③就業者=雇用者+無給家族従業者+個人業主
⑵ 市民分配所得
産業別
区分
・
年度
実 数(百万円)
平成22年度
平成23年度
対前年増加率(%)
平成23/ 平成24/
平成24年度
22年度
23年度
571,876 (100.0)
3.8
△ 6.8
380,646 (66.6)
1.4
0.0
319,915 (55.9)
1.0
0.0
60,731 (10.6)
4.0
0.4
49,945
(8.7)
3.6
1.7
10,786
(1.9)
5.5
△ 5.1
27,772
(4.9)
2.6
△ 6.2
△ 7,044 (△1.2)
12.9
0.3
7,235
(1.3)
△ 7.6
△ 3.6
14,279
(2.5)
1.3
△ 1.7
34,175
(6.0)
5.5
△ 5.4
35,049
(6.1)
5.4
△ 4.8
874
(0.2)
1.5
26.7
641
(0.1) △ 40.4
31.9
716
(0.1) △ 38.3
23.7
75
(0.0) △ 23.8 △ 19.4
163,458 (28.6)
8.7 △ 19.7
96,152 (16.8)
14.1 △ 29.8
3,260
(0.6)
8.6
17.8
64,046 (11.2)
△ 1.4
0.6
2,938
(0.5)
1.1
24.7
10,411
(1.8)
△ 7.2
△ 6.9
50,697
(8.9)
△ 0.1
1.2
201,153 (人)
△ 0.6
△ 0.7
2.8
3.4
△ 6.7
90,420 (人)
1.5
0.3
4.2
0.0
0.0
※資料 新潟県市町村民経済計算
市民所得
591,249 (100.0)
613,554 (100.0)
雇用者報酬
375,143 (63.4)
380,487 (62.0)
賃金 ・ 俸給
316,961 (53.6)
319,994 (52.2)
雇主の社会負担
58,182
(9.8)
60,493
(9.9)
雇主の現実社会負担
47,409
(8.0)
49,123
(8.0)
雇主の帰属社会負担
10,773
(1.8)
11,370
(1.9)
財産所得(非企業部門)
28,845
(4.9)
29,602
(4.8)
一般政府
△ 6,216 (△1.1)
△ 7,020 (△1.1)
受取
8,121
(1.4)
7,503
(1.2)
支払
14,337
(2.4)
14,523
(2.4)
家計
34,245
(5.8)
36,136
(5.9)
受取
34,925
(5.9)
36,826
(6.0)
支払
680
(0.1)
690
(0.1)
対家計民間非営利団体
816
(0.1)
486
(0.1)
受取
938
(0.2)
579
(0.1)
支払
122
(0.0)
93
(0.0)
企業所得
187,261 (31.7)
203,465 (33.2)
民間法人企業
120,149 (20.3)
137,051 (22.3)
公的企業
2,548
(0.4)
2,767
(0.5)
個人企業
64,564 (10.9)
63,647 (10.4)
農林水産業
2,330
(0.4)
2,356
(0.4)
その他の産業
12,058
(2.0)
11,186
(1.8)
持ち家
50,176
(8.5)
50,105
(8.2)
総人口
203,899 (人)
202,650 (人)
人口1人当たりの市民所得
2.9
3.0
雇用者数(市民ベース)
88,840 (人)
90,189 (人)
雇用者1人当たりの報酬
4.2
4.2
(注)①( )内は構成比
②総人口は各年度の10月1日現在の推計人口による。
③県民経済計算の遡及改訂等により平成22年度・23年度の既公表値については遡及改訂した。
④企業所得は法人企業の分配所得受払後のもの。
⑤雇用者=常用雇用者+臨時・日雇+役員+有給家族従業者
-148- 13 市民生活
2 消費生活センターの相談受付状況
(単位:件)
年 度
・
区 分
種 別
計
食料品
住居品
光熱水品
被服品
商品一般
土地住宅
生活一般
役務
その他
平成22年度
生 活
相 談
苦 情
相 談
平成23年度
生 活
相 談
苦 情
相 談
平成24年度
生 活
相 談
苦 情
相 談
平成25年度
生 活
相 談
苦 情
相 談
平成26年度
生 活
相 談
苦 情
相 談
52
1,046
44
906
59
1,013
64
1,091
78
1,083
2
3
2
3
2
2
6
19
13
41
54
3
18
77
35
125
652
41
2
1
4
1
2
19
15
44
40
2
24
46
24
113
573
40
3
1
5
3
7
26
14
92
30
4
31
54
27
125
603
47
2
2
3
3
10
29
15
120
43
4
35
109
28
117
592
43
3
3
1
1
3
11
39
17
49
51
4
33
96
21
121
664
44
(注)①生活一般:保健衛生品や教養娯楽品に関するもの
②役務:エステなど労働提供に関するもの
※資料 市消費生活センター
13 市民生活-149-
3 1世帯当たり1か月間の収入と支出
(各年9~11月)
収支項目
年
平成11年
集計世帯数
平成16年
平成21年
平成26年
48
47
107
104
世帯数分布(抽出率調整)
830
864
57,296
53,314
(1万分比)
556
575
874
862
世帯人員(人)
3.63
3.58
3.77
3.22
有業人員(人)
2.10
1.49
1.75
1.53
世帯主の年齢(歳)
51.1
46.6
55.8
60.1
持家率(%)
93.8
68.3
91.7
93.3
8.3
35.9
10.8
8.4
8,702
7,208
7,728
6,348
410,257
333,566
368,249
286,770
食料
88,725
73,173
83,961
73,343
住居
13,569
14,628
12,266
12,626
光熱・水道
21,247
19,811
23,669
24,209
家具・家事用品
24,860
9,867
13,747
10,818
被服及び履物
15,778
13,765
12,644
9,227
保健医療
10,154
10,382
16,302
11,217
交通・通信
39,919
46,626
51,335
48,217
8,252
20,661
13,346
6,077
35,532
30,641
34,386
31,068
152,220
94,011
106,594
59,970
[持家の帰属家賃]
66,720
49,321
66,357
59,335
エンゲル係数(%)
21.6
21.9
22.8
25.6
貯蓄現在高(千円)
15,037
12,120
20,955
14,150
負債現在高(千円)
3,981
5,589
4,846
4,003
うち住宅・土地のための負債(千円)
3,078
5,068
4,353
3,644
負債保有率(%)
56.3
55.6
49.4
37.9
うち住宅・土地のための負債(%)
35.4
40.8
35.3
26.4
家賃を支払っている世帯の割合(%)
年間収入(千円)
(単位:円)
消費支出
教育
教養娯楽
その他の消費支出
(注)①数値は二人以上の世帯についてのもの
②平成16年までは合併前上越市のみ
※資料 全国消費実態調査
-150- 13 市民生活
4 1,000世帯当たり主要耐久消費財の所有数量及び普及率
(各年11月末現在)
耐久消費財品目
所有数量
普及率(%)
年
平成11年
平成16年
平成21年
平成26年
48
830
552
3.65
2.06
93.8
164.5
8,702
51.1
48
864
564
3.60
1.50
68.8
124.0
7,268
46.6
107
57,369
875
3.79
1.77
91.8
172.2
7,746
55.7
110
53,175
860
3.21
1.49
93.6
156.5
6,401
60.4
所有数量
普及率
438
43.8
563
56.3
708
67.8
614
63.2
太陽熱温水器
所有数量
普及率
…
…
21
2.1
21
2.1
21
2.1
給湯器
(ガス瞬間湯沸器を除く)
所有数量
普及率
500
50.0
479
47.9
758
72.2
…
…
洗髪洗面化粧台
所有数量
普及率
604
56.3
604
54.2
1,104
84.5
772
64.0
温水洗浄便座
所有数量
普及率
354
29.2
771
60.4
1,085
74.4
1,040
77.3
床暖房
所有数量
普及率
所有数量
普及率
高効率給湯器
所有数量
普及率
家庭用コージェネレーションシステム
所有数量
普及率
家庭用エネルギー管理システム
所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
1,311
7.5
太陽光発電システム
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
所有数量
普及率
1,063
95.8
1,083
100.0
1,061
98.1
1,038
96.5
自動炊飯器(遠赤釜 IH型)
所有数量
普及率
854
75.0
896
83.3
883
77.7
981
87.7
冷蔵庫
所有数量
普及率
1,604
100.0
1,146
100.0
1,426
99.1
1,344
98.2
電気掃除機
所有数量
普及率
1,542
100.0
1,438
100.0
1,564
100.0
1,450
97.4
洗濯機
所有数量
普及率
1,146
100.0
1,021
100.0
1,096
100.0
1,075
98.2
食器洗い機
所有数量
普及率
…
…
229
22.9
258
25.8
296
29.6
電動ミシン
所有数量
普及率
875
79.2
792
72.9
742
67.7
IHクッキングヒーター
所有数量
普及率
…
…
…
…
ホームベーカリー
所有数量
普及率
…
…
…
…
213
20.4
…
…
1,075
98.2
324
32.3
集計世帯数
世帯数分布(抽出率調整)
(1万分比)
世帯人員(人)
有業人員(人)
持家率(%)
住宅の延べ床面積(㎡)
年間収入(千円)
世帯主の年齢(歳)
設備器具
システムキッチン
家庭用耐久財
家事用耐久財
電子レンジ
(電子オーブンレンジを含む)
(注)①二人以上の世帯についての調査結果を基に集計
②平成16年までは合併前上越市のみ
30
3.0
194
20.2
-
252
25.2
※資料 全国消費実態調査
13 市民生活-151-
耐久消費財品目
所有数量
普及率(%)
冷暖房・空調用器具
ルームエアコン
年
平成16年
平成21年
平成26年
2,167
97.9
1,188
87.5
…
…
2,649
87.1
…
…
330
27.3
2,911
89.7
…
…
469
34.3
電気こたつ
所有数量
普及率
空気清浄機
所有数量
普及率
2,125
89.6
1,896
95.8
…
…
所有数量
普及率
1,792
89.6
1,021
75.0
1,421
85.3
洋服だんす(作り付けを除く)
所有数量
普及率
1,896
89.6
1,542
83.3
1,755
82.3
整理だんす(作り付けを除く)
所有数量
普及率
2,313
91.7
1,875
79.2
2,183
88.8
たんす(作り付けを除く)
所有数量
普及率
食堂セット(食卓と椅子のセット)
所有数量
普及率
…
…
792
77.1
…
…
708
70.8
…
…
835
78.7
茶だんす・食器戸棚
所有数量
普及率
2,042
95.8
1,271
91.7
1,660
91.5
…
…
…
…
…
…
3,109
90.2
819
80.2
…
…
食器戸棚(作り付けを除く)
所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
1,022
77.7
サイドボード・リビングボード
所有数量
普及率
708
60.4
375
33.3
753
60.6
727
54.1
鏡台(ドレッサー)
所有数量
普及率
1,021
81.3
813
72.9
912
71.4
662
61.1
ユニット家具
(購入価格が20万円以上)
所有数量
普及率
83
8.3
63
2.1
141
12.0
応接セット(3点セット以上)
所有数量
普及率
292
29.2
167
14.6
222
21.2
応接用座卓(食卓を除く)
所有数量
普及率
875
52.1
542
43.8
…
…
…
…
…
…
…
…
所有数量
普及率
271
20.8
167
8.3
144
9.1
LED照明器具(電球・蛍光灯を除く) 所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
…
…
700
24.5
所有数量
普及率
…
…
…
…
225
22.5
…
…
所有数量
普及率
1,375
68.8
1,563
70.8
1,789
69.6
1,859
73.7
所有数量
普及率
2,354
95.8
1,729
97.9
2,258
99.1
1,831
90.8
所有数量
普及率
375
31.3
375
33.3
236
18.0
218
14.2
所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
65
6.5
一般家具
和だんす(作り付けを除く)
室内装備・装飾品
じゅうたん(購入価格が5万円以上)
保健・医療用器具
電気マッサージチェア
寝具類
ベッド・ソファーベッド
(作り付けを除く)
交通・通信
自動車等
自動車
オートバイ・スクーター
自転車等
電動アシスト自転車
所有数量
普及率
平成11年
-152- 13 市民生活
4 1,000世帯当たり主要耐久消費財の所有数量及び普及率(続き)
耐久消費財品目
所有数量
普及率(%)
年
平成11年
平成16年
平成21年
平成26年
所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
740
55.4
スマートフォン
所有数量
普及率
所有数量
普及率
…
…
2,083
97.9
…
…
2,269
93.7
1,051
53.1
携帯電話(PHSを含む)
…
…
1,292
75.0
ファクシミリ(コピー付を含む)
所有数量
普及率
313
29.2
417
41.7
497
47.9
…
交通・通信(続き)
自動車関用品等
カーナビゲーションシステム
通信機器
1,212
73.2
…
教養娯楽用耐久財
プラズマテレビ(薄型も含む)
所有数量
普及率
…
…
21
2.1
液晶テレビ(薄型で有機ELも含む)所有数量
普及率
…
…
125
10.4
1,917
100.0
1,806
88.1
1,333
85.4
1,007
69.9
1,041
72.8
2,549
98.2
カラーテレビ(ブラウン管)
所有数量
普及率
2,688
100.0
ステレオセット
所有数量
普及率
625
52.1
CD・MDラジオカセット
所有数量
普及率
1,229
81.3
ビデオテープレコーダー
(DVD、ブルーレイを含む)
所有数量
普及率
1,229
72.9
1,250
97.9
1,222
72.6
ホームシアター
所有数量
普及率
…
…
458
39.6
…
…
1,271
77.1
…
…
1,256
80.2
…
…
…
…
…
…
1,521
87.5
…
…
…
…
…
…
1,273
79.7
1,237
81.8
(プロジェクター、スクリーン、スピーカーのセット)
パソコン
所有数量
普及率
パソコン(デスクトップ型)
所有数量
普及率
パソコン
所有数量
普及率
…
…
…
…
1,268
71.4
9
0.9
…
…
384
30.7
タブレット端末
所有数量
普及率
カメラ(デジタルカメラを含む)
所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
1,500
87.5
ビデオカメラ(デジタルを含む)
所有数量
普及率
333
33.3
438
41.7
441
40.5
434
37.6
ピアノ
所有数量
普及率
313
31.3
313
31.3
321
31.2
…
…
電子鍵盤楽器
所有数量
普及率
146
12.5
…
…
…
…
…
…
ピアノ・電子ピアノ
所有数量
普及率
…
…
…
…
…
…
254
22.9
書斎・学習用机
(ライティングデスクを含む)
所有数量
普及率
1,354
75.0
1,104
62.5
1,159
59.7
1,162
59.3
所有数量
普及率
500
47.9
271
25.0
518
36.5
…
…
(ノート型(モバイル・ネットブックを含む)
859
58.7
206
17.8
教養娯楽用品
ゴルフ用具一式
(ハーフセットを含む)
(注)①二人以上の世帯についての調査結果を基に集計
②平成16年までは合併前上越市のみ
※資料 全国消費実態調査
13 市民生活-153-
5 1世帯当たり貯蓄・負債の現在高と保有率
(各年11月末現在)
貯蓄・負債項目
年
集計世帯数
平成11年
平成16年
平成21年
平成26年
48
47
105
106
世帯数分布(抽出率調整)
830
865
57,273
53,185
(1万分比)
564
572
874
860
世帯人員(人)
3.63
3.60
3.77
3.22
有業人員(人)
2.10
1.49
1.74
1.54
8,702
7,289
7,796
6,383
51.1
46.8
55.7
59.8
貯蓄現在高
15,037
12,013
21,081
14,045
金融機関
14,310
11,684
20,856
13,751
1,586
1,532
3,561
3,145
525
403
609
831
銀行など
1,060
1,129
2,952
2,314
定期性預貯金
7,090
5,332
8,711
6,646
郵便局
3,339
2,602
2,817
2,637
銀行など
3,750
2,730
5,894
4,008
67
…
…
…
4,731
4,216
4,664
3,031
836
604
3,920
929
株式・株式投資信託
478
332
1,353
534
債券・公社債投資信託
119
185
1,010
268
貸付信託・金銭信託
239
86
1,556
127
金融機関外
727
329
226
295
負債現在高
3,981
5,874
4,893
3,896
3,078
5,350
4,396
3,533
56.3
57.4
50.1
37.5
35.4
42.6
35.8
25.4
年間収入(千円)
世帯主の年齢(歳)
(単位:千円)
通貨性預貯金
郵便局
金投資口座・金貯蓄口座
生命保険など
有価証券
うち住宅・土地のための負債
負債保有率(%)
うち住宅・土地のための負債(%)
(注)①数値は二人以上の世帯についてのもの
②平成16年までは合併前上越市のみ
※資料 全国消費実態調査
-154- 13 市民生活
6 1世帯当たり資産額
(各年11月末現在)
資産項目
年
集計世帯数
世帯数分布(抽出率調整)
(1万分比)
世帯人員(人)
有業人員(人)
年間収入(千円)
世帯主の年齢(歳)
平成6年
平成11年
平成16年
平成21年
48
792
546
3.83
2.29
8,475
49.5
48
830
569
3.63
2.10
8,702
51.1
48
864
571
3.60
1.50
7,268
46.6
106
57,331
874
3.78
1.76
7,747
55.6
46,215
32,356
20,718
66,876
9,616
11,056
6,011
15,552
12,623
12,007
913
6,562
3,454
1,079
616
3,007
2,601
15,037
14,310
1,586
7,090
67
4,731
836
727
3,981
3,078
11,763
11,441
1,500
5,221
…
4,129
591
322
5,752
5,238
20,417
20,196
3,479
8,538
…
4,526
3,653
221
4,865
4,371
36,599
21,300
14,707
51,324
34,209
30,029
24,097
675
5,932
4,180
3,649
532
1,952
809
438
19,251
17,651
13,840
3,811
1,600
882
718
1,997
1,172
52
12,981
10,776
6,621
157
4,155
2,205
1,669
536
1,726
975
-
43,601
37,946
11,820
301
26,127
5,654
2,192
3,462
7,675
4,029
48
89.6
89.6
14.6
95.8
95.8
10.4
1,854
371,633
50,899
18,876
95.8
93.8
6.3
95.8
93.8
6.3
2,354
408,700
26,225
13,338
68.8
66.7
10.4
70.8
68.8
6.3
1,729
333,433
14,325
31,244
89.8
87.1
19.5
91.7
91.7
12.2
2,250
369,328
21,607
41,113
(単位:千円)
資産合計(①+②)
①金融資産(貯蓄-負債)
貯蓄現在高
金融機関
通貨性預貯金
定期性預貯金
金投資口座・金貯蓄口座
生命保険など
有価証券
金融機関外
負債現在高
うち住宅・土地のための負債
②実物資産
住宅・宅地資産額
現住居・現居住地
宅地
うち借地
住宅
現住居以外・現居住地以外
宅地
住宅
耐久消費財資産額
うち自動車
ゴルフ会員権等の資産額
(参考) 宅地保有率(%)
現居住地
現居住地以外
住宅保有率(%)
現住居
現住居以外
自動車保有台数(1,000世帯当たり)
消費支出(円)
うち耐久財(円)
土地家屋借入金返済(円)
(注)①数値は二人以上の世帯についてのもの
②平成16年までは合併前上越市のみ
※資料 全国消費実態調査