保健・医療 留萌コホートピア構想 管内の保健医療体制については、住民が自らの健康を 自分自身のこととしてとらえ、生涯を通して心身ともに 留萌振興局では平成24年改定した政策展開 健康な生活を送ることができるよう、各部門で健康を支 方針の地域重点プロジェクトの一つである、健康 える活動や保健医療サービスの提供体制の整備が進めら 長寿のまちづくりを目指す「留萌コホートピア構 れています。 想」を推進します。 また、食品の生産から加工、流通、消費に至るまで安 この構想は、留萌市を中心とした留萌振興局管 全で健康な食環境づくりが推進されるとともに、快適な 内の住民の方々の協力を得て、健診などにより集 生活環境を守るために環境衛生関係の組合・団体等の育 団を長期にわたり観察・介入研究する日本最大の 成強化も進められています。 コホート医学研究フィールドを樹立し、大学や企 管内の医療については、留萌市立病院、北海道立羽幌 業の研究を誘致するもので、地域の活性化と住民 病院が地域センター病院として留萌第二次保健医療福祉 の方々に健康と安心をもたらすことを目標として います。 圏の中心となって地域医療の確保が行われています。ま た、救急告示医療機関として留萌市立病院、北海道立羽 幌病院、遠別町立国保病院、天塩町立国民健康保険病院 事業委託 及び留萌セントラルクリニックが告示されています。 体制支援 ○健康産業の誘致・支援 ○コホートピア事業の推進 ○施設を活用した各種事業展開 ○留萌メタボ方式の知的財産保護 管内の保健医療従事者について全道と比較すると、医 (市受託事業、自主事業) ○NPO事業運営への協力、支援 受託事業 ○研究事業 ○関係機関等との調整 師、歯科医師、薬剤師及び看護師の数が大きく下回って おり、これらの従事者の確保が重要な課題となっています。 市政局との調整 支援 保健・医療従事者数(人口10 保健・医療従事者数(人口10万人当たりの人数) 10万人当たりの人数) (平成24年12月31日現在) 留萌振興局健康産業支援室 ○健康産業の誘致・支援 コホート研究 研究成果の提供 医 歯 科 医 管 内(人) 全 道(人) 師 145.6 235.4 師 61.0 81.8 193.9 薬 剤 師 147.6 保 健 師 106.3 52.6 助 産 師 19.7 29.0 看 准 護 看 護 師 592.4 999.2 師 484.2 371.5 道内3医育大学 (北海道大学、札医大、旭川医大) ※コホートピアとは コホート(集団)とユートピア(理想郷)を組み合わせた新語であり、 医学研究を留萌地域に誘致することなどで、理想的な医療環境を 構築する試みです。 衛 1)医師・歯科医師・薬剤師数には勤務していない者を含む 2)保健師、助産師、看護師、准看護師の数の算出にはH24.10.1現在の推計人口を使用 管内の医師数 管内の医師数 (平成24年12月31日現在) 人 数 市 56 羽 幌 町 1 初 山 別 町 1 遠 別 町 2 天 塩 計 1)天売島・焼尻島に各1名(羽幌町12人の内数) 留 増 小 苫 萌 毛 平 前 生 管内の水道普及率は98.8%と全道平均98.1%を上 回ってますが、生活排水処理については、全道に 比較して大幅に遅れており、下水道等の整備が課 題となっています。 人 数 町 村 町 町 74 9 1 2 2 水道及び下水道等の普及状況 (平成26年3月31日現在) 区 分 水 18 全 道(人) 上 水 道 37,964 4,976,402 簡易水道 12,500 357,030 専用水道 138 24,014 道 普及率(%) 98.2 97.9 生 活 排 水 処 理 行政人口 50,264 5,436,642 処理人口 41,076 5,134,889 普及率(%) 81.7 94.4 医療機関等の数 (平成27年1月1日現在) 病 院 診 療 所 歯 介護 公 的 医 そ 個 そ 公 的 医 そ 個 そ 科 老人 医療機関 医療機関 療 の 療 の 道 道 そ そ 計 国 他 の 計 国 他 の 診 保健 市 の 法 市 の 法 療 法 法 町 町 村 他 人 人 人 他 村 他 人 人 人 他 所 施設 留萌市 3 1 2 17 1 3 9 2 2 15 2 増毛町 5 5 2 小平町 3 3 2 苫前町 3 1 1 1 2 羽幌町 2 1 1 4 3 1 4 初山別村 4 4 1 遠別町 1 1 2 1 1 1 天塩町 1 1 3 3 2 計 7 0 4 0 2 0 1 0 41 1 22 1 11 4 2 0 29 2 (留萌保健所調べ) 管 内(人) (注)●生活排水処理人口には、外国人登録者数を含み、単 独処理浄化槽の利用人口は除く。 ●水道の全道(人)は、平成24年3月31日現在 (平成25年度水道水質関連調査)
© Copyright 2025 ExpyDoc