キノコ由来の生物活性物質の生物有機化学的研究

SURE: Shizuoka University REpository
http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/
Title
Author(s)
キノコ由来の生物活性物質の生物有機化学的研究
上田, 恵子
Citation
Issue Date
URL
Version
2011-03-21
http://doi.org/10.14945/00006520
ETD
Rights
This document is downloaded at: 2016-04-13T12:26:01Z
静岡大学
博士論文
キ ノコ 由来 の生物活性物質 の
生物有機化学的研究
2011年
1月
大学院 自然科学系教育部
バ イ オサ イ エ ンス専攻
上
田
恵
`
子
目次
ヤ マ プ シタ ケ 由来 の 小胞 体 ス トレス 誘 導 細 胞 死 抑 制 物 質 の 探 索
1部
第
第 1章
緒論
第 2章
本論
4
4
第 1節
ヤマブシタケ由来 の機能性物質 の単離
第 2節
化合物 の構造解析
第 3節
単離化合物 の生合成 につ いて の考察
第 4節
小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制活性試験 の評価及び考察
第 3章
第
2
7
53
55
59
実験部
第 1節
使用器具
59
第 2節
ヤ マ ブ シタケ 由来 の機能性物質 の単離
60
第 3節
小胞体 ス トレス誘導細胞 死抑制活性試験
62
2部
キ ノ コ 由来 の 奇 形 子 実 体 誘 導 物 質 の 化 学 的研 究
第 1章
緒論
64
第 2章
本論
65
第 1節
奇形子実体誘導活性試験 の確立
65
第 2節
キノコ由来機能性物質 の単離
66
第 3節
化合物 の構造解析
67
第 4節
奇形子実体誘導活性試験 の評価及び今後 の予定
73
第 3章
74
実験部
第 1節
使用器具
74
第 2節
機能性物質 の単離
75
第 3節
奇形子実体誘導活性試験
76
論文要 旨
77
4
8
謝辞
参考 文献
9 0
7 8
Sunllnary
第 1部
側
ヤ マ ブシタケじb嘘 力″ ″力′θ
")由
来の
小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制物質 の
生物有機化 学的研究
第
1章
緒論
ヤ マ ブシタケ 価b牝 力″ び力′ ルJと はサ ン ゴハ リタケ科サ ン ゴハ リタケ属 の食用 の
“
キ ノ コである。 現在 、人工 栽培 が行 われて いるキ ノ コは数十種類で、ヤ マ ブシタケ もそ の
中の一つで あ り、スーパーマー ケ ッ トな どで購入 可能 にな りつつ ある。D一 般 にキ ノコ とい
うと傘 と柄 を持 ち、傘 の裏 にはひだのあるシイ タケ のよ うなキ ノ コ を思 い浮 か べ るが、 ヤ
マ ブシタケはそれ とは全 く異 なった外見 を してお り、傘 を分化 せ ず 、 白 い倒卵形か ら球形
で、広葉樹 の立 木 や 枯木 にやや垂れ下が って発 生す る。 また、 シイ タケな どのひだ に相 当
助
す る部分 は尖 った針状 とな り、側面及び下面 か ら無数 に垂れ下がって い る。 ヤ マ ブシタケ
HeLa細 胞 に対す る毒性活 性 を示す
hericenone A及 び Bや 9、 前脳基底核 コ リン作動性神経細胞 (BFCNの 働 きを活性化 させ る
神経成長 因子 (NGF)の 合成 を誘導す る hericenone C∼ Hな どの化合物 が単離・ 精製 されて
いる。4,D HeLa細 胞 は子宮頸部 のガ ン細胞か ら得 られた ものである こと の、BFCNの 障害
は 以前 か ら本研究 室 の研 究材料 で あ り、子 実体 か ら
が アルツハイ マー 型認知症 に関係 して いる こと つか ら、これ らの活性 はそれぞれガ ンや 認知
症 の 予防や治療 に利用 で きるのではな いか と期待 されて い る。 この こ とか ら、ヤ マ ブシタ
ケは健康食品 として 消費者 の 関心 を集 めて いる。
また、 以前 よ り、神経変性疾患 にお け る細胞 内 の酸化 ス トレス と細胞死 との 関連 が 報告
されてお り、抗酸 化活性 に注 目 した 予防薬 や治療薬 の探索 が 進 め られて きた。 一方 、小胞
体 (endOplasmic reticulum、 ER)で 酸化 ス トレス とは別 の細胞 内ス トレスが生 じる と同様 に
細胞死 を誘導す る ことが 明 らか にな った。近 年 、アル ツハ イ マー 病 や パー キ ンソ ン病等 の
神経変性疾病 にお いて、小胞 体 ス トレス によ り引き起 こされ る細胞死 との 関連 と重 要性 が
報告 されて い る。
8・
1の
真核 生物 の小胞体 では蛋 自質 の成熟 にあた り、糖鎖付加等 の修飾 を受
け、「小胞体 品質管理」 と呼 ばれ る機構 によ り、小胞体 内で正 しい高次構造 をとった蛋 自質
は小 胞体外 に分泌 され るが、蛋 自質 の ミス フォー ルデ ィ ングな どで正 しい高次構造 を とれ
なか った 異常蛋 白質は分泌 され ず に小胞体 内部 に蓄積 され る。 この異常蛋 白質 の蓄積 によ
る小 胞体 ス トレス に対 して、 小胞体 分子 シ ャペ ロ ンによる異常蛋 白質 の フ ォー ルデ ィ ング
の促 進 や 異 常蛋 白質 を細胞 質 に排 出 して プ ロテ ア ソ ー ム によ り分解 す る ERttassociated
degradation(ERAD)と 呼 ばれ る応答機構 が ある。
15・
1つ
しか し過度な小胞体 ス トレス を受 け
る と上 述 の機構 では対処 で きず に異常蛋 自質 の蓄積 を招 き神経細胞 の アポ トー シス につ な
が るが、そ の細胞死発 生の機構 は解 明 されて い な い。 しか し、小胞体ス トレス と細胞死 は
神経変性疾患だけでな く、糖尿病や動脈硬化 といつた生活習慣病 、脳の虚血や ガ ンといっ
た様 々な疾患 との関連 が 報告 されてお り
1り
、そ の機能解 明 と小胞体 ス トレス誘導細胞死 を
制御す る物質 の発見 は神経変性疾患 をは じめ とす る様 々な疾患 の治療・ 予防薬 の 開発 につ
なが る可能性があ る。19ま た、 このよ うな疾患 に対 して、発病 してか らの治療 ではな く、食
品 を摂取す る ことで、発病 の リス クを下 げ る ことがで きるか もしれ な い とい う報告 が 出て
い る。 19,20
このよ うな 背景 の もと、本研究室では、食用 の キ ノ コ類 か らの小胞体ス トレス抑 制物質
の 探 索 を行 っ て お り、 本 研 究 の 研 究 材 料 で あ る ヤ マ ブ シ タ ケ か ら既 に
dilinoleoyl‐ phosphatidylethanolamineを
見 出 し、活性発現機構 を検討 している。20そ こ
で、 本研 究 では、ヤ マ ブシタケよ りさ らな る小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制物質 の単離及
び精 製 を 目的 と し、探索 を行 った。そ の研 究材料 として、ヤ マ ブシタケの子実体 と廃菌床
を用 い る こととした。人工 栽培 されて いる キ ノ コの多 くは菌床栽培 されて い るが、 キ ノコ
収穫後 の 菌床 の多 くは廃棄 され、年 間 のそ の廃棄量 は膨大 な もの となって いる。そ こで、
廃菌床 の利用価値 を見 出すた めに、 本研究 では、ヤ マ ブシタケ廃菌床 も研究材料 として 用
いた。
第
1
本論
ヤマプシタケ 由来の機能性物質の単離
第 1節
2‐ 1・
2章
子実体 由来 の機能性物質 の単離
生のヤマブシタケ子 実体 を 85%工 タノール、アセ トンで順次抽 出後、分液 ロー トを用 い
て、 ク ロロホルム層 、 酢酸 エ チル層、水層 を得 た。活性 の確認 された ク ロロホルム層 をフ
ラッシュク ロマ トグラフィー に供 したのち、ODS中 圧カ ラム を用 いた MPLCに 供 した。さ
らに、ODSカ ラム を用 いた HPLCに 供 して化合物 1を 得た (Fig。
1)。
温風乾燥 させた ヤ マ ブシタケ子実体 をヘ キサ ン、酢酸 エチル、エ タ ノー ルで順次抽 出 し、
減圧濃縮 し、 各抽 出物 を得た。活性 の確認 され たヘ キサ ン層 をフラ ッシュクロマ トグラフ
ィー に供 し、 さ らに ODSカ ラム を用 いた HPLCで 分画 し、新規化合物 で ある化合物
び 3を 得た(Fig。
2)。
Fruiting bodies of A€ricirm erinaceum l4.O
CHCヽ
lavcr
Aqueous layer
l-
[186 3 gl
Silica gel coulunln(siiCa gc1 60N)
r-1
er,rracteCuithEtOAc
I
EtOAc
[8.4
(25o
kgl
layer
cl
Aqueous layer
tl
2 kc]
T
(195 7 1ngD
…
躙
占
占魃
躙
襴
串
l
(82 3 ntg)
m
(41 mg)
(15 mg)
Fig。 1
Chromatographic fractionation of CHC13 1ayer ofthe fresh fruiting bodies of
五た7ゴセ
ゴ″″2
θ′
eF■n′ θ
“
。
2及
POwder of thc dhed
with hexane
under reduced pr€ssure
ertracted
with EtOAc
conc. under reduced pressure
wltll EtOH
conc, under reduced pressure
Silica gel column(siliCa ge1 60N)
hexane/acctonc=95:5,9:1,82,1:l
Silica gel column(silica gel 60N)
hexane/aceione=9S:5,9: 1,7:3, l: I
l00Toacetone
l00yoEtoH
non absorptlon
absorption
[2010 mg〕
:
304 mg]
〔
HPLC ODS colulnn
(Dcvclosil C30-UG-5)
990/OMcOH
compollnd 2∞ mpOund 3
p8nlg][15 mg]
Fig。
2 ChromatOgraphic fractionation of hexane layer ofthe powdered fruiting bodies
Of″
口″
eF■n′
.
`θ
2Ⅲ l‐
2
廃菌床 由来 の機能性物質 の単離
ヤ マ ブシタケ廃菌床 を 85%エ タ ノール、アセ トンで 順次抽 出後 、 分液 ロー トを用 いて、
ヘ キサ ン層 、 酢酸 エ チル 層 、水 層 を得 た。 ヘ キサ ン層及 び酢酸 エチル層 にお いて活性が確
認 された。ヘ キサ ン層 を各種 ク ロマ トグラフィー に供 し、化合物 4∼ 7を 単離及び精製 した
(Fig.3,4)。
続 いて、酢酸 エ チル層 を各種 ク ロマ トグラ フィー によ り分画 し、化合物 8∼ 10
を得た(Fig.5)。
Scrap bed culttvation of 11. erinaceum (2.7
kg)
with 85%■
OH
under reduced pressure
xtracted w-ith'acetone
under reduced pressure
wih hc,蜘 ∝
Aqueous layer
cttractcd with EtOAc
EtOAc layer [ 19,6
Fig.
3
g]
Aqueous laYer
Extraction of the scrap cultivation beds of H. erinaceum.
5
hexane layeF
[998]
gel column(silica gel 60N)
hexane/acetonc-95:5,9:1,7:3,1:1,1:9
56/71
30/55
175/200
column
(WakOpak navi)
MeOH
Sya‐ he‐ 30/55‐
1
compound 5
[e08.a mg]
Sya‐ he‐ 30/55-5(80)‐
∬14呻
1
comound 4
[16.7 mg]
compound 7
[30 mg]
Fig.
4
Chromatographic fractionation of hexane layer of the scrap cultivation beds of
H. erinaceum..
EtOAc laycr
i19 6gl
S‖ lca
gd columl(sliCa ge1 60N)
hexanc/壽
1000/●
"ne 8:2,7:3,6:4,4:6
acetone
100%MoOH
Slica gd colurnn(● liCa go1 60N)
CH2C12/MeOH■ )9■ ,95:5,911,■ 3,04,1:1
1000/OEtOH
CI12C12
MeOH
insolbule pan
non‐
absorpton non‐ absorplon
(600/OMoOH) (100%MeOH)
[423 mgl
l165 mg]
13 6 mg〕
l
279
〔
mg]
'iilolHlr* "il#T'lir'
Fig.
5
Chromatographic fractionation of EtOAc layer of the scrap cultivation beds of
H. erinaceum..
第 2節
2‥ 2‐
1
化合物 の構造解析
化合物
1(3‐
hydrowhe五 cenone F)の 構造解析
化合物 1は HRESIMS(十 )に おいて 4/z609.36816[MttNa]+(calCd for C35H54Na07,609。 37672)
の分子イオ ンピー クを示 した ことよ り、分子式を C35H5407と 決定 した。IRス ペ ク トルで
3446 cm・ 1に 水酸基を示唆する吸収 ピー クが観測 された(Fig.6)。 13c‐ NMR及 び DEPTス ペ
ク トルよ り、メチルが 4つ 、メチ レンが 17個 、メチ ンが 3つ 、4級 炭素が 9つ であること
が分かったCig.8)。 HMBC相 関(H6→ C4a,C8a,C8,C7‐ CH2;H4→ C2,C4a,C8a;H7‐ CH2
→C6,C7,C8;H2‐ Me→ C2,C3)よ り、ク ロマ ン骨格 の存在が示唆された(Fig.10)。
フォルミル基(δ H 10.22,δ c 187.6)は C7及 び C8、 メ トキシ基(δ H 3.87,δ c 55。 6)は C5に 相関
を示 した Cig。 10)。 さ らに HMBC相 関 (Hl'→ C2',C2,C3;H3'→ C2',C4';H5'→ C3',C4',
C4社 Me;H4社 Me→ Cg,C4',C5')よ り、側鎖部分 の構造 が支持 されたCig。 10)。 脂肪酸 エステ
ルの部分は NMR及 び MSデ ー タよ リパルミチン酸 とした。さらに、NOE差 及び NOESY
ス ペ ク トル よ り、 H3と H2Ⅲ Me間 に相 関 が 確 認 され た ので 、 化 合 物 1の 構造 を
((25吉 ,36声 8‐ formyl‐ 3‐ hydroxy‐ 5‐ lnethoxy‐ 2‐ lnethyl‐ 2‐ (4'‐ methyl‐ 2'‐ oxopentⅢ 3'‐ enyDchro
man‐ 7‐ yDmethyl palmitate決 定 した。また、CDス ペ ク トルを測定 したところ、 ラセミ体
で あ つた 。化合物 1は 新規化 合物 で あ り、 同 じくヤ マ ブシタケよ り単 離 されて い る
hericenone Fの 3位 に水酸基が付加 した構造であつた ことよ り、3‐ hydroxy‐ hericenone F
と命名 した。
)Ⅱ
((2.t,3,9)-8-formyl-3-hydroxy-5-methoxy-2-methyl-2-(4-methyl-2-oxopent-3-enyl)chroman-7-yl)
methyl palmitate
︲
子
4
o m m
l
1
3446 cn■
‐
1
灯
60
40「
│
8.00
7』
D
6.00
5.00
4.00
3.00
2.00
│
solvent
150.0
Fig。
100.0
others
500
7 1H and 13c NMR spectra ofl(in CDC13).
1.00
2‐
150,0
Fig。
125,0
100.0
75,0
8 DEPT spectrum ofl(in CDC13).
50,0
CH3
HO
11.0
10.0
9_0
8.0
6.0
5.0
4.0
3.0
2.0
1.0
Fig.9 HMQC speCtrum ofl(in cDC13)。
7.0
00
Fig.10 HMBC spectrum of1 6n CDC13).
others
Ia
●0 一 0 ・
‘モ 一 ● ・
一● 一 ● ・
一● 一 ● ・
2・ 2・
2
化合物
2伍 ericenOne
I)の 構造決定
化 合物 2は HRESIMS← )に お い て m/z356.1328膨 卜Nal+(calcd for C19H22Na05,
353.1365)に 分子イオ ンピー クが示 された ことよ り、分子式 を C19H2205と 決定 した (Fig。 11)。
IRス ペ ク トルで 1768 cm・ 1に ラク トン、1682 cm‐ 1に ケ トンを示唆す る吸収 ピー クが 観測 さ
れ た(Fig。 12)。 13cⅢ NMR及 び DEPTス ペ ク トル よ り、メチルが 4つ 、メチ レンが 4つ 、メ
4級 炭素が 8つ と決定 した(Fig。
チ ンが 2つ 、
14)。
HMBC相 関値 Me→ C2,C3;H3→ C2,C4;
2‐
H4→ C3,C4a,C5,C10;H6→ C4a,C5,C7,C9a;H9→ C6a,C7,C9a,C10)よ り、ク ロマ ン骨格 に
ラク トンが結合 した構造が支持 された (Fig。 17)。 メ トキ シ基 (h3.87,れ 56.0)は C5と 相 関
を示 した(Fig。 17)。 側鎖部分 は COSYの 相 関(H5'/H3';H4'/H3')お よび HMBCの 相 関(Hl'
→ C2',C3',C2,C3,C2‐ Me;H3'→ C2')よ り、構造が明 らか とな った(Fig。 15,17)。
これ らと各
種 NMRデ ー タよ り、化合物 2を 5‐ methoxyⅢ 2‐ methyl‐ 2‐ (4… methylⅡ 2口 oxopent… 3Ⅲ enⅡ l‐ yD‐
3,4‐ dihydro2肝 furo[3,4Ⅲ J chromen‐ 7(αり…
oneと 決定 した。 CDス ペ ク トル を測定 した
が、 ラセ ミ体 で あった。 この化合物 は新規化合物 で あ り、ヤ マ ブシタケか ら単離 されて い
る一連 の hericenone類 縁体 として、hericenone Iと 命名 した。
5-methoxy-2-methyl-2-(4-methyl-2-oxopent-3-en-1-yl)-3,4-drhydro-2H-furof3,4-hlchromen-7(9II)-one
12
質二電荷比lm/z)
Fig。
1l HRESIM[S(十 )speCtrum Of 2.
100
: 23
%T90
71L
i剛
棚
Bawnrmberlcm*ll
Fig.
12 IR spectrum
13
of 2.
200
175
150
125
■00
75
50
13 1H and 13c NMR spectra of2(in CDC13)。
Fig.
14 DEPT spectrum
5
7 ︲
Fig。
n ♭
e
14
of compound 2 (CDCb).
25
0
Hい
solvent
Fig.15 H‐ H COSY spectrum of2(in CDCID
●
"6 el4
‐CH2‐ CH2‐
0
HO
Fig。
16 HMQC spectrum of2(in CDC13)
ド﹃
Fig。
17 HMBC spectrum of2(in CDC13)
2・ 2‐
3
化合物 3 ChericenOneめ の構造解析
化合物 3は HRESIMS(+)に お いて、m/z339。 1549[MttNa]+(calcd for C19H24Na04,
339。 1572)に 分子イオ ンピー クが示された ことよ り、分子式を C19H2404と 決定 した (Fig.
18)。 IRス ペ ク トルで 3426 cm‐ 1に 水酸基 、1731 cm‐ 1に ラク トンを示唆す る吸収 ピー クが
観測 された(Fig。 19)。 13c… NMR及 び DEPTス ペ ク トルよ り、メチルが 4つ 、メチ レンが 4
つ、メチンが 3つ 、4級 炭素が 8つ と決定 したCig。 21)。 HMBC相 関値3→ Cl,C3a,C7ι H4
→C3,C5,C6,C7→ よ り、ベ ンゼ ン環 にラク トンが結合 した構造が示された(Fig。 20。 メ トキ
シ基(h3.88,δ c 56。 1)は C5と 相関 を示 した(Fig。 24)。 側鎖部分 は、COSY相 関値 摯 Me/H6';
H6'/H5';H5'/H4';H『 Ⅱ
Me/Hl',H2';Hl'/H2')及 び、HMBC相 関(Hl'→ C3';H2'→ C4';H4'→
C2',C3',CttMei HttMe→ C4';H5'→ C3';H8'→ C6',C7',CttMe;HttMe→ C8')よ り構造が
明 らかとなった(Fig.22,24)。 これ らと各種 NMRデ ー タよ り化合物 3の 構造 を(D‐ 6Ⅲ (3',警
dimethylocta‐ 2',6'Ⅲ dien‐ lⅢ yl)‐ 7Ⅱ hydroxyⅢ 5中 methOxyisobenzofuran‐ 1(3JⅡ oneと 決定 した。
化合物 3は 新規化合物 で あ り、ヤマブシタケか ら単離 されている一連 の hericenone類 縁体
として、それぞれ hericenone」 と命名 した。
'・
1E)‐ 6… (3,7‐ dimethylocta…
V
°
4
2,6-dien‐ 1… yl)中 7… hydroxy-5‐ methoxyisobelllzofuran¨
1(3二 o― one
18
相対強度
100
00
40
20
400
Fig。
000
2)
質量 電荷 比(鉤 ′
18 HRESI1/1S(+)spectrum of 3
鰤
Fig.
19
IR spectrum of 3
19
Fig。
20 1H and13c・ NMR spectra of3(in CDC13).
Fig。
21 DEPT spectrum ofco]mpound 3(CDC13)。
Nド
Fig。
22 HⅢ H COSY spectrum of3 Cn CDC13)。
NN
Fig。
23 HMQC spectrum of3(in CDC13)。
N∞
Fig。
24 HMBC spectrum of3(in CDC13)。
Table lo Chellllical shifts values of l-3 in CDC13・
3-Hydroxy-hericenone
Posibn
Hericenone J (3)
F(1)
lH
Posilon
13c
δ(mu■ lplに ly.ノ h Hz)
δ(mu■ ipliciyノ In Hz)
2
lH
733
2
3
3
491(dこ 763,9.80)
892
4
313(m)
270
194(m)
Posibn
Bc
δ(mu■ わliCiゝ ノh HZD
δ
76.5
1
303
3
204(m)
lH
δ
172.8
521(s)
703
1459
3a
176
4
4a
1168
5
1648
1036
5
1593
6
1170
8
1403
6
970
7
1545
8a
1659
6a
1251
7a
1043
1718
5‐
OC跳
388(s)
680
7‐
OH
7 71(s)
1140
4
1603
7
5
6
649(s)
270(m)
6.46(s)
2-CH3
1 15(s)
215
7
CH2
5 45(s)
642
9
263(こ 1678)
492
9a
1280
1'
10
1485‐
2'
7‐
1'
285(こ 1678)
2'
3'
604(4120)
4'
5.13(dこ
152,303)
CH3
141(s)
24,7
3'
1244
5‐
OCH3
387(s)
56.0
4'
194←
1589
1'
265(d, 144)
523
5'
203o
6'
504←
212
6'
189(sl
279
1977
7'
276(こ 144)
8‐
CH0
10 22(s)
1876
125 1
8'
5‐
OCH3
3 87(s)
556
1562
3'‐
1732
279
7'‐
344
209
2''
236(t,748)
3''
164(m)
4''‐
15"
16''
120-130(nly
086← ,748)
516←
2‐
216(s)
1"
334(ュ
2018
5'
25 1
227-320
141
24
960
561
7.0)
,67)
21.6
121.3
135.8
,76)
397
267
,67)
1243
131 2
162(s)
256
CH3
1 75(s)
161
CH3
1 55(s)
176
2‐ 2‐
4
化合物
4の 構造決定
化合物 4は HRESIMS(… )に よって、4/z253.09272[M… H]・ (calcd.for C13H1504,
235.09703)の 分子イオ ンピー クを確認 した ことよ り、分子式 を C13H1604と 決定 した(Fig.
25)。
IRス ペ ク トルよ り、2500∼ 3500
cm‐ 1に 幅広 い 吸収 ピー クが確認 された ことよ り、水
酸基 の存在 が 示唆 され、さ らに 1721 cm・ 1に 吸収 ピー クが確認 された ことよ り、ケ トンの存
在 が 示唆 された(Fig。
(3中
各種 NMRの デ ー タか ら化合物 1は methy1 4‐ hydroxy‐ 3‐
26)。
methylbutanoyDbenzOateで あ る と同定 した (Fig。
27∼ 31)。
この化合物 は 2'位 と 3'位 間
が 二 重 結合 で あるメチルタボガネー トの還元体 として合成 されてお り、天然か らの単離 は
今 回が 初 めてであった。2'肺 ガ ン細胞 で細胞毒性試験 を行われて いたが、活性 はなか った。
22)
methy1 4-1lydroxy… 3-(3-methylbutanoyl)benzOate
Table 2.Chernical shifts values of4 in CD30D.
13c
Position lH
δ(multiplicity,Jin Hz)
122.2
1
2
8,53(d,2.1)
133.8
3
‐
120.6
4 -
167.1
5
7,00(d,8。 9)
119.5
6
8,09(dd,8,9,2.1)
137.8
1'
2'
3'―
δ
207.9
…
2.97(d,6。 7)
48。 1
4
3' 2.27(m)
26。
4'
1.02(d,6.4)a
22。 9
CH3 1・ 02(d,6.4)a
22。 9
l¨
CO
‐
OCH3
―
167.4
3.90(3H,s)
52,7
25
()(lH3
上
6
上
2
3'一 〔:IIs
4'
C=0
│
Fig。
4
27 1H and13c‐ NMR spectra of4(in CD30D)。
150
125
100
75
Fig.28 DEPT spectrum of4 Cn CD30D).
27
50
1
`
〓
1
0
0
︰
6
Fig。 29
1 0
0
,
5
3.00
4.00
2.00
=│:
H‐ H COSY spectrum of4(in CD30D)。
: │=
:│ =
IHl。 lvent
°
4′
︲ 0
PPⅣ
―CH3
O
N∞
¬
―
工
C
︺
c
ヽ
_ユ
―
ヽ
.0
)│
,
8.00
= l =
5
3′
、
り ︲∩ 工
ππ 〓
〇〇 ∞・
〇〇 〇・
〇〇 、・
〇〇
〇〇 ふ。
〇〇 い。
一・
〇〇 団・
〇〇 ω・
1
0
〓
・ 7
0
0
NΦ
Fig。
30 HMQC Spectrum of4(in CD30D)。
∞〇
Fig。
31 HMBC spectrum of4(in CD30D)。
2‐ 2‐
5
化合物 5の 構造決定
化合物
5は lH及 び 13c・ NMRス ペ ク トルか ら、既 に、本研究 室 にお いてヤ マ ブシタケ菌
糸体培養 ろ液か ら単離 されて いる 2‐ chbroⅢ l,3・ dimethoxy‐ 5・ methylbenzeneと 同定 した
・
ι
力bに 対す る増殖抑制活性 がある こ とが報告 され
(Fig。 32)。 29こ の化合物 は 3にhss′ わ
て いる。29
2-chloro-
1
,3
-dimethoxy-5-methylb enzene
1-()(lH3
3-OCHL
solr-cnt
solr-ent
Fig.32 1H and 13cⅢ NMR spectra of5(in CDC13).
31
202‐
6
化合物 6の 構造決定
化合物 6は
lH及 び 13c・ NMRス ペ ク トルか ら、既 に、 ヤマブシタケ菌糸体培養 ろ液か ら
単離 されている methy1 4‐ chloro¨ 3,5¨ dimethoxybenzoate と同定 したOig。
33)。
20こ の化合
物 に関す る生物活性 の報告 はなか った。
methyl 4-chloro-3, 5 -dimethoxyb erlr,oate
pcH3
OCH3
T_PN
Fig。
33 1H and13c‐ NMR spectra of6(in CDC13).
32
2‐ 2・
7
化合物 7の 構造決定
化合物 7は lH及 び 13c‐ NMRス ペ ク トルか ら、既 に、本研究室にお いてヤマ ブシタケ菌
糸体培養ろ液か ら単離されて いる 4Ⅲ chloro¨ 3,5・ dimethoxybenzaldehydeと 同定 した(Fig.
30。
'こ
の化合物 は合成もされてお り、3s″ わ通 s、 8狛 必′
"塑 Fces“ “
罐siaa ttrttcillh“
び に対す る増殖抑制活性が報告 されている。23,2D
あカル ,A望 3r」■
■
us″ り
CHO
H3CO
4-chloro-3, 5 -dimethoxybenzaldehyde
3-()(lH_〕
Б…OCHミ
Fig。
34 1H and13c‐ NMR spectra of7(in CDC13).
33
2‥ 2‥
8
化合物 8の 構造決定
化合物 8は 、HRESIMS(十 )に お いて a/z379.13422[MttNa]十 (calCd fOr c17H24Na08,
379.13689)の 分子イオ ンピー クを示 した ことよ り、分子式 を C17H2408と 決定 した(Fig.35)。
IRス ペ ク トルにおいて、1644
ー クが観測 された(Fig。
H5(δ
36)。
6.97,lH,d,チ =8.8
cm・ 1に カルボキ シ基、3396 cm‐ 1に 水酸基 を示唆する吸収 ピ
lH‐
NMRの スペ ク トルによ り、H2(δ
Hz)、 H6(δ
8。
14,lH,dd,メ =8.8,2.O Hz)に
こ とによ り、 1,2,4… 置換 ベ ンゼ ンの存在 が示唆 された (Fig。
13c‐
8。
54,lH,d,ル
1.8)、
シ グ ナ ル が 観 測 され た
37)。
NMR及 び DEPTス ペ ク トル によ り、メチルが 2つ 、メチ レンが 3つ 、メチ ンが 7つ 、
4級 炭素 が 5つ である ことが 分 か つた(Fig.38)。
COSYス ペ ク トルよ り、H2"→ H3",H3"→ H3"中 Meに 相 関が確認 されたので、イ ソブチル
基 の存在 が示 唆 された(Fig。
39)。
HMBCス ペ ク トル によ り、H2"→ Cl,C2,Cl";H3"→ Cl"の 相 関、Hl'→ C4,C2',C3';H2'
→ C3';H3'→Cl',C2',C5';H4'→ C5';H5'→ C3',C4'の 本目関、H2,H5,H6→ ClⅢ C00Hの 本
目関
が 確認 されたので、 3置 換 ベ ンゼ ンの置換基す べ て を決定 した(Fig。
41)。
さ らに各種 NMRの 結果か ら、化合物 8の 平面構造 を
tetrahydroxypentyDoxy)benzoic acidと 決定 した。結晶
brOmobenzoate化 し、結
構造解析 に供 して、絶対 立 体構造 を決 定す るために、化合物 を ′Ⅱ
3中 (3‐
methylbutanoyl)‐
4‐ ((2,3,4,5中
晶化 を試みて い る。
3
-(3
-methylbutanoyl) -4-((2,3,4,5 -tetrahydroxypentyl)oxy)benzoic acid
34
3''‐
MeX2
solvent
I
t,
5'll
-.'Lf;Llf_Li--r-2'
solvent
―
C00H
Fig。
2''
37 1H and13c・ NMR spectra of8(in CDC13/CD30D=1:1).
4′
ntl
”
,
Fig。
5
,7
150
∞
,
175
%
〓
200
38 DEPT spectrum of8 Cn CDC13/CD30D=1:1)。
36
「1/1e
∞﹃
Fig。
39 H‐ H COSY spectrum of8(in CDC13/CD30D=1:1)。
∞∞
Fig。
40 HMQC Spectrum of8(in CDC13/CD30D=1:1).
∞Φ
Fig。
41 HMBC spectrum of8(in CDC13/CD30D=1:1)。
2‐ 2・
9
化合物 9の 構造決定
化合物 9は 、HRESIMS(+)に お いて 4/z379.13456[M+Na]+(calCd for C17H24Na08,
379。
13689)の 分子イオ ンピー クを示 した ことよ り、分子 式 を C17H2408と 決定 した(Fig。
42)。
IRス ペ ク トル にお いて、 1639 cm‐ 1に カルボキ シ基、3439 cm‐ 1に 水酸基 を示唆 す る吸収 ピ
ー クが観測 された(Fig。
H5(δ
6。
97,lH,d,歩
8。
43)。
lHⅡ
9 Hz)、
NMRの スペ ク トル によ り、H2(δ 8.54,lH,d,′ =1.8)、
H6(δ
8.13,lH,dd,チ =8.9,2.l Hz)に シ グナルが観測 された
ことによ り、 1,2,4中 置換 ベ ンゼ ンの存在 が示唆 された(Fig.44)。
13c‐
NMR及 び DEPTス ペ ク トル によ り、メチルが 2つ 、メチ レンが 3つ 、メチ ンが 7つ 、
4級 炭素 が 5つ で ある ことが 分 か った (Fig.45)。
COSYス ペ ク トル によ り、H2"→ H3"、 H3"→ H3"‐ Meに 相 関が確認 されたので、イ ソブ
チル基 の存在 が 示唆 された(Fig。
46)。
HMBCス ペ ク トル によ り、H2"→ Cl",C3",C3"‐ Meの 相関、Hl'→ C4,C2';H2'→ Cl',C4';
H3'→ C4',C5';H4'→ C3';H5'→ C3',C4'の 相 関、H2,H6→ ClⅢ C00Hの 相関が確認 された こ
とよ り、3置 換 ベ ンゼ ンの全て の置換基 を決定 した(Fig.48)。
さ らに各種
NMRの 結果か ら、化合物 9は 化合物 8の ジアステ レオマーである ことが示
唆 され、その平面構造 を 3… (3‐ methylbutanoyD‐
4‐ ((2,3,4,5Ⅲ
tetrahydroxypentyDoxy)benzoic
acidと 決定 した。
brOmobenzoate化
結晶構造解析 に供 して、絶対 立体構造 を決 定す るため に、化合物 を ρⅢ
し、 結晶化 を試み て いる。
C00H
3
-(3
-methylbutanoyl) - 4-((2,3,4,5 -tetrahydroxypentyl)oxy)benzoic acid
40
Fig。
44 1H and13c・ 1劇ⅦR spectra of9(in CDC13/CD30D=1:1).
Fig。
45 DEPT spectrum of9 Cn CDC13/CD30D=1:1).
42
卜∞
ノ
´
〆
Fig.46 H‐H COSY spectrum of9 Cn CDC13/CD30D=1:1)。
・
トト
Fig。
47 HMQC spectrum of9 Cn CDC13/CD30D=1:1)。
ヽい
Fig.48 HMBC spectrum of9(in CDC13/CD30D=1:1)。
2Ⅲ 2Ⅲ
10
化 合 物
295。
化合物 10の 構造決定
10は
、
HRESIMS(十
)に お
い て
a/z295。 18584[M+Na]十 (calCd fOr c15H28Na04,
18853)の 分子イオ ンピー クを示 した ことよ り、分子 式を C15H2804と 決定 した(Fig.49)。
IRス ペ ク トルにお いて、3358,3475 cm‐ 1に 水酸基 を示唆する吸収 ピー クが観測 されたOig.
50)。
13c‐
NMR及
び
DEPTス ペ ク トル によ り、メチル が 4つ 、メチ レンが 4つ 、メチ ンが 4つ 、
4級 炭 素が 3つ で ある ことが 確 認 され た Cig。
52)。
HMBCス ペ ク トリレによ り、Hl→ C3,C8,C8a;H3→ C4,C4a;H4→ C8a;H7→ C8,C4a,
C8a;H8→ C7,C8a;H4a→ C8aの 相関が確認 された ことによ り、デ ヒ ドロナ フタ レンの骨
格が決定 した(Fig.55)。 さ らに、HlⅡ CH20H→ C2,C8a;H2‐ Me→ C2;H5‐ Me(詭 0。 74)→ C7,
C4a,C5… Me(δ c 28.7);H5Ⅱ Me(8H O。 92)→ C7,C4a,C5… Me(δ c 16.3);H8a‐ Me→ C8a,C4aに 相
関が確認 され た ので 、デ ヒ ドロナ フタ レン骨格 に結合す る置換基 を決定 した(Fig.55)。
立体構造 の決定 のため、NOEを 測定 した。NOE差 ス ペ ク トル よ り、Hl→ H2Ⅲ Me;H3→
H2‐ Me;H4→ H8a… Me;H6→ H5‐ Me(詭
92),H8,H4a;H4a→ Hl,H3,H6,H5Ⅱ Me(詭
0.92);1‐ CH20H→ H8;H2‐ Me→ H3;H5‐ Me(枷 0.74)→ H4,H7,H8a‐ Me;H5Ⅱ Me(柚 0.92)
0。
→H6に 相関が確認 された(Fig.56)。 よつて、化合物 10の 構造 を(lSt2Ft3St6St8aSう Ⅲ
l中
(hydroxymethyDⅢ
2,5,5,8a‐ tetramethyldecahydronaphthalene‐
2,3,6‐
triolと 決定 した。ま
た、結晶構造解析 に供 し、絶対立体配置 を決定す るために、P‐ bromObenzoate化 し、結晶
化 を試みている。
( 1^S,2ft,3,S,6,S,8a^S)-
1-(hydroxymethyl)-2,5,5,&a-tetramethyldecahydronaphthalene-2,3,6-triol
46
相対強度
50
40
lM+Na]+
215.18584
493.130:5 50730173
菫量電荷比(m/2)
Fig。
49 HRESIMSC)spectrum Of 10.
3frr,
,**
:
*.,,-^.,-*-
f,Itr
-..
Vaonnrberlcn- tl
Fig.
50
IR spectrum of 10.
47
一爛
?!7s-pg4!,-3_9.0-9--q-srjl a... ,
;",.
1椰
2-Me ga-Me
solvent
1‐
CH2
3
6
A_---__
1-CHz
1
s7fia
Fig.51 lH and13c‐ NMR spectra of10 Cn CD30D)。
t$ffi
solvent
Fig。
52 DEPT spectrum of10 Cn CD30D)。
H
C
占
・
・
卜Φ
4
1
4a
0
Fig.53 H‐ H COSY spectrum of10(in CD30D)。
「
4
2-Me
―
8a―
Me
い〇
l
solvent
Fig.54 HMQC spectrum of10(in CD30D)。
Fig。
:
Me
M
55 HMBC spectrum of10(in CD30D)。
4a
2‐
l l l
いH
H
,
こ
■ミ
Fig.56 NOE correlations of 10
Table 3.Chernical shifts values of8‐ 10 in CDC13
lH
Positon
δ(mu■ わltiy.ノ in
δ(mu■ ●liCiyノ hH→
Hレ )
1216
l
133.6
2
3
119.8
4
1
2
854(こ
1.8)
5
697(こ
6
814(dに
1‐
88)
20,8.7)
C00H
l'
2'
3'
4.41(に 61164)
3.99(t,6.1)
3.62(dに
15,18,67)
lH
BC
lH
δ
δ(muliplichyノ h Hz)
H9.9
1
55.4
1335
2
76.4
3
121.6
3
344← ,2_8)
76.1
1668
4
166.6
4
194(dに 23,2.6,109)
267
1190
5
H9,1
4a
133(dこ 18,H.2)
46.7
1376
6
137.6
5
1666
卜C00H
67_7
:'
70.2
2'
716
3'
854(こ 18)
697(軋 89)
8_13(dこ 2.1,8.9)
6.88(s)
4.41(m)
166.6
6
672
4.21(ddこ 1.8,2.1,34) 69.0
3.58(に 1.8,6.1)
395
71.8
8
314(に 4.6170)
79.7
164(ddュ 3.5,9.8, 11.9)
39.2
8a
39.0
3.92(に
3.71(o
393(t,6.0)
279
1.84(nめ
1‐
2.7,8.9)
CH20H
3.80(dこ 3.5,81)
3.79(dこ 3.7,73)
3.67(&11815.8)
2-Me
5'
l.27(s)
3.66(こ 55,55)
207.5
1"
2.93(a6.7)
476
2''
293(軋
2.27(m,6.7)
259
3''
226(m,67)
1.00に 67)
229
3"―
Me
l.00(こ
6.7)
6.7)
52
5‐
Mc
O.92(s)
5‐
Me
0 74(s)
・
Me
l.05(s)
8a・
第 3節
単離化合物 の生合成 についての考察
菌類 の糖代謝は以下 に示す ようなもので あ り、様 々な二次代謝産物 を生成する(Fig.57)。
26)
本研究 にお いて、単離 した化合物 の生合成 につ いて詳 しい研究 を行 つて いな いため、詳
細な ことは言及 で きな いが、今 回単離 した化 合物 もヤ マ ブシタケ 由来 の二 次代謝産物 で あ
り、 これ ら化合物 はシキ ミ酸経路 や メバ ロ ン酸経路 といつた主 要 な二 次代謝経路 が 複合 し
て生成 された もので ある と考 え られ る。
}Tた
彎
SIl・
F
Tetrose
・ 綱
百
Koiic Acid
PotYsaccfraddes
(SchlzoPhy'lan)
“
F
__
lmte高
/ゝ 繭
c
赫
/Se00ndary
M● Lb●Ites
Amlno A曲,s
bi拒 nsI
断
山
申
哺
(Str●
lB“
“
POl"機 S
PyrtlVate tC31
劇 口 哺ne〔 C3)―
c5}
〔
Valin。
tnc2)
tMOrur由 層
d)
coe
C02
Malonate tc3}、
Pdyacetylenes
(Pst{oPhofit}
Acetate(C2)
-----4
Mevalonata (Ct)
C02
isopentyl
・
Pyrophosphate(C5}
し
Flllll11:│:li:ill:I:ii:}
TCA CYcl€
t
Citrate(06)
Oxaloacetate(C4)
C02
secondary
M● Lbdites
(::ludr)
Steroues lnc5}
(FavOl● n)
OX091utarate
lC5)
tTyrOrnycin)
│
G:utamiC ACid(C5)
Fig.
57
Glucose metabolism in fungi.
53
Terpenes
zal
また、ヤマ ブシタケ廃菌床由来 の化合物 5‐ 7は 、塩素化合物で あ り、大変興味深 い。塩素
化合物は、幅広 い生物種か ら単離及び精製 されて いる。2つ 過酸化水素依存的 にハ ロゲンを添
加す る反応 を触媒す る酵素はハ ロベルオキシダーゼ と総称 されてお り、クロロベルオキシ
ダーゼ(Ch10rOperoxidase:CPO)が 古 くか ら知 られて いる。 この一群 の酵素 には、バナジウ
ムもしくはプ ロ トヘムが補酵素 として含 まれる。バナジウム含有ブ ロモベルオキダーゼは、
um″ θあ鋤幽 で初めて発見 された。2の 同様 に塩素化、臭素化反応 を触媒
褐藻類 の スscOphメ■
する酵素が緑藻やグラム陰性バ クテ リア、放線菌で見出されている。29‐ 30こ れ らの生物 にお
いて、ハ ロペルオキダーゼがハ ロゲン化二次代謝産物 の生合成 に関与 していることが明 ら
か となっている。ハ ロベルオキシダーゼは様 々な生物種か ら発見さてお り 3カ 、近年、食用
′ettn″ においても同様 の酵素が発見 され、そ の性状が調べ られた
キノコで ある 4卿 叫
"θヨウ素 の付加反応 を触媒す ることが 明 らかとなった。33,30そ のため、
ところ、塩素、臭素、
本研究 の研究材料であるヤマ ブシタケにも CPOが 存在 し、塩 素化合物 5‐ 7が 生成 されたと
考え られる。
54
第
4節
小胞体ス トレス誘導細胞死抑制活性試験 の評価及 び考 察
得 られた lo個 の化合物 につ いて小胞 体 ス トレス誘導細胞死抑制活性試験 の評価 を行 った。
試験 はマ ウス神経芽細胞腫細胞株 Neuro2aに 対 し、小胞体 ス トレス誘導物質であるツニ カ
マ イ シン(TDま たはタプシガルギ ン(TOの 添加 による小胞体ス トレス による致死か らの保
護作用 を評価す る方法 で行 った。
小胞体 内では、 多 くの膜 タ ンパ ク質や分泌タ ンパ ク質が 生合成 されてお り、生合成 され
る これ らタンパ ク質は粗面小胞体膜 上で合成 され、小胞体 内腔 で Ⅳ グ リコ シ ド結合 糖鎖 の
修飾 を受 け、正 しくフ ォー ルデ ィ ングされ た の ちに ゴル ジ体 へ と輸送 され る。 ツニ カ マ イ
シンは、 この Ⅳ グ リコ シ ド結合タ ンパ ク質糖鎖 の合成 を阻害す る ことで、小胞体ス トレス
を誘導す る。3い また、小胞体 は細胞 内 にお いて最大 のカル シウム貯蔵庫 で あ り、カル シウム
を小胞 体 か ら放 出す る ことで カル シウムの恒 常性 に大 き く寄与 している。カル シウム代謝
の異常 は異常 タ ンパ ク質 蓄積 と並 んで、神経変性疾 患 にお け る神経細胞死 の メカ ニ ズム と
して 注 目されている。そ して、生理的現象 である興奮毒性は、 グル タ ミン酸受容体で ある
NMDA受 容体や AMPA受 容体が過度 の興奮 を起 こす ことで神経細胞 内 にカル シウムを過
剰 に流入 させ、神経毒性 を引き起 こし、多 くの神経変性疾 患 の病体 メカ ニ ズム と関係 して
い る ことが知 られて い る。30こ のカル シウムの恒常性 の乱 れが、小胞 体 ス トレス を惹起す る
とい う報告 がなされて い る。37,30タ プシガルギ ンは小胞体 内 の Ca2+ATPase阻 害剤 であ り、
小胞体 内 の Ca2+を 枯渇 させ る ことで、細胞 内 のカル シウムの恒常性 を攪乱 し、 小胞体ス ト
レス を誘導す る。 39
化合物
活性試験結果 について、
化合物 2及 び 3に つ いては、活性 が確認 で きな ったが、
1、
4∼ 7に つ いては有意 な小胞 体 ス トレス誘導細胞死抑制活性 が確認 された(Fig.58)。 また、
化合物 8∼ 10に つ いては有意な活性 こそ 見 られなか ったが、保護傾 向 に ある ことが確認 で
きた (Fig.59)。
結果 の考察 として、ヤ マ ブシタケ子実体 か ら単離 した化合物 1∼ 3に おいて、化合物 1の
み に活性が確認 され たのは側 鎖 のパル ミチ ン酸 の存在 が大 き く影響 している と考 えて い る。
ホス フ ァチ ジルセ リンな どの リン脂質が認知機能 の低下 を抑制 して い る ことが知 られて い
る。40)ま た、プ ロテイ ンキナ ー ゼ
C(PKC)は 、ホス フ ァチ ジルセ リンな どの リン脂質 や 不
飽和脂肪酸 によって活性化 され る ことがわか ってお り 4D、
PKCの 活性化が神経細胞死 を抑
制す るとい う報告 もな されて いる。4"本 研 究 室では、ヤ マ ブシタケよ り小胞 体 ス トレス 誘導
細胞死抑制物質 である dilinoleoyl‐ phosphatidylethanolamine(DLPE)を 見 出 してお り、 こ
の化合物 は 2つ の不飽和脂肪酸 か らな る リン脂質 で ある。そ の作用機序 は PKCの ホス フ ァ
チ ジルセ リンある いは不飽和脂肪酸結合部位 に DLPEが 結合す る ことで、PKCを 活性化 さ
せ る ことが示唆 された。2Dこ れ によ り、神経細胞 に対す る小胞体 ス トレス 毒性低減作用が リ
ン脂質 の脳機能 へ の有効性 の 1つ の機構 である ことが 示唆 された。49化 合物 1の 脂肪酸は
飽和脂肪酸 であるパル ミチ ン酸 で あるが、パル ミチ ン酸 は小胞 体膜 に存在す る elonagase
55
とい つた 4種 類 の酵素 による脂肪酸極長鎖反応 によ り、極長 鎖脂肪酸 に合成 され る。40こ
の極長鎖 脂肪酸は リン脂質、コ レステ ロール な どに取 り込 まれ る と考 え られて いる。40そ こ
で、化合物 1の 小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制活性 は、化合物 の有す るパ ル ミチ ン酸が極
長鎖脂肪酸 に合成 されたの ち、 リン脂質 に取 り込 まれ、その リン脂質が PKCを 活性化す る
ためではないか と考えた。 しか し、長鎖飽和脂肪酸 のパル ミチン酸 は酵母及び膵臓のβ細胞
において小胞体 ス トレスを誘導 し、細胞 のアポ トー シスを引き起 こす ことが、最近 の研究
で報告 されている。4→ さらに、パルミチン酸がβ細胞 において実際 に小胞体内の Ca2+を 枯渇
させることが証明されて いるため 46,4つ 、本研究で単離 した化合物 1の 作用機序は大変興 味
深 い もので あ り、今後 さらなる研究が必要である。
ヤマブシタケ廃菌床か ら単離 した化合物 4∼ 10に ついて、全ての化合物 の構造が異なる
ため構造 による活性相関の比較はできない。しか し、化合物 4∼ 7は 濃度依存的に有意な小
胞体ス トレス誘導細胞死抑制活性を示 したのに対 し、化合物 8∼ 10は 保護傾向にあるとい
う結果 に止まって しまったのは、サ ンプル濃度が影響 していると考 えた。化合物 4∼ 7は 、
μg/mlの 投与 のとき、それぞれの濃度が 42劇 ,54 μM,16 μM,50 μMで あるのに対 し、
化合物 8∼ 10は それぞれ、28 μM,281山 I,36 μMと 低濃度 である。そ のため、化合物 8∼
10
10は さらに高濃度で検討すれ ば、有意な保護活性が確認できるのではないか と示唆 した。
また、化合物 の投与サ ンプルのモル濃度 を一定 にして再試験 し、比較検討す るとともに、
そ の作用機序 の解明 を行 う必要がある。
以上、ヤマ ブシタケのさ らなる小胞体ス トレス誘導細胞死抑制活性物質の単離 に成功 し、
また、ヤマブシタケ廃菌床 の有効利用 の可能性を見出す ことに成功 した。
56
︵b ル co︶﹂o ∫ ︶≧ 〓 0■
,
oO ●2 罵 も に
一
一
{ompoundl e \ \
tt€/ml)
a'
。ど`身
\$ oJ*ro
Trrniramyeirr Thapsigargirt
0
2
r00
Ю
0
.白
0
t.'olrporurcl J
0
4
踊血̈
fn
“
+
田
€qn
a,
0
0
︵
﹁ ■ 5 ●﹂0 ど ︶‘ 颯 ■ニ ン] ︺●〓 〓 苺“
,
ia
,
{tlg 1rI}
「n,licalll、
clll
。
0
・
締
c8o
∞
5G
報
rtq
。
2
v
。
.,^
&
W
●●〓 “
8 り﹂● ●与 ● ︻
〓苺“ 岬 辮
﹁
︻
´〓 ´暉3 ●‘一
0
2
・
120
t-hrllpouilr1
U
-
ilrg inl)
Fig.
58
Protective effects of
I
and 4-7 onER stress-induced cell death.
Neuro2a cells were incubated with various concentrations of compounds L and 4 -7 in the presence of 0.5 mg/ml
tunicamycin or 20 nM thapsigargin for 24h after treatment. Data are the mean + S. E. of two cultures (*p<0.05,
**p<0.01 vs control).
ot
of
120
100
80
60
ビl] ‖lll
40
20
0
0 0.1
1
0 0,1 1 10
10
sampie
0 0.1
■
g/ml
0・ 5ル ι
TM
Fig.
59
1
10
+10nM TG
0
(,lomounrl
l0
g/ml
+0.5卜 し
{f€lml)
︱︱
︱︱
0
日
日 1
︱︱
︱︱
0 0,1
︱田 =
10
ーHHHHH1 1
エー
ー
I
1
■■■■ ■■■■ 0
0 0,1
t.,lotnpound9
{trg/ml)
20
︱I
H l
︱︱
1闇 1潤 1
︱︱︱︱= ︲
■聞︱
︱︱︱
0,
40
︱︱
0
凸=
=日 1
︱︱
60
401
品日 H =
80
60 1
︱
︱
日日日 = .,
︱
︱
0
100
80 1
凸
120
100 1
01
10
凸■■■■■■ 0
︲
︲
︲
︲
︲
︲
︲
︲
︲
︲
︱
中
い
﹂
︲
︲
︲
︱
︲
︲
︲
︲
︲
︱
︲
.
.
TM
120 .
20 1
1
+10nM TG
g/m:
+0.5「 ι
一
一
¨
中
Ш
Ш
Ш
Ш
Ш
Ш
Compound 8
(pe/ ml)
■10nM TG
TM
Protective effects of 8-10 on ER stress-induced cell death.
Neuro2a cells were incubated with various concentrations
tunicamycin or 20 nM thapsigargin for 24
h
of
compounds 8-10
after treatment. Data are the mean
**p<0.01 vs control).
58
in the
+
presence
of 0.5 mg/ml of
S. E. of two cultures (*p<0.05,
第 3章
第 1節
実験部
使用器具
本 研 究 で 使 用 し た 機 器 類 は 以 下 の 通 りで あ る 。
NMRI JMN―
EX‐ 270 FT NMR Spectrometer(JEO助
Lambda 500 FT NMR Spectrometer(JEO助
Ms:
MS― DX320(JEOL)
JMS… DX320HF(JEOL)
JMS― T100LP(JEOL)
IR:
A-102 Dif■ action Grating lnfrared Spectrometer(JASCO)
HPLC: Pump:PU… 2089 Plus Quaterrlary Gradient Pump(JASCO)
PU… 2080 Plus lntelligent HPLC Pump(JASCO)
L…
2130(HITACHI)
Detector UV‐ 2075 Plus lntelligent UV/VIS Detector(JASCO)
875-UV Intelligent UV/VIS Detector(JASCO)
diOde Array Detector L-2455(HITACHI)
Recorder:807-IT Integrator(JASCO)
Automatic sampler:AS… 2055 Plus lntelligent Sampler(JASCO)
So■ warc
Chromatography Data Station ChromNAV(JASCO)
ELITE(HITACHI)
Interface:LC‐
NetI1/ADC(JASCO)
59
第 2節
3‐ 2‐
1
ヤマ プシタケ由来の機能性物質 の単離
ヤマ プシタケ子実体及び廃菌床
信州キノコエ房久保産業有限会社か ら供与 されたヤマ ブシタケ及びその廃菌床を用 いた。
廃菌床 とは、子実体収穫後、菌床用容器か らかき出され、オー トクレー ブにか けた菌床 で
ある。菌床の培地基材は国産ブナ木のおがくず(450」 、栄養材として豆皮(35」 、コーンブ
ラン(36」 、乾燥オカラ(10g)、 活性炭(2」 を用い、水分含有率 62%と した。
3‐ 2‐
2子 実体由来の機能性物質の単離
生のヤマブシタケ子実体(4.Ok」 を85%エ タノール、
アセ トンで抽出後減圧濃縮し、
CHC13、
EtOAc、 水で順次抽出を行った。このうちCHC13可 溶部 (186.3」 をシリカゲルカラムのフ
ラッシュクロマ トグラフィー(silica ge1 60N,900g,φ 7× 50c討 に供し、
CHC13,CHC13/ア
セ トン=9:1,73,CHC13/MeOH=9:1,7:3,1:1,3:7,MeOH各
2Lで 順次溶出 し、YA… CIⅢ l∼ 16
の画分を得た。この うち YA¨ Cl‐ 4(2.5」 を ODS中 圧カラム (ULTRA PACK,φ 50× 300 mm)
を用 いた MPLC(99%MeoH,UV=260
nm,6m1/miJで さらに分画 した。 この画分を
HPLC(① Wakopak,φ 4.6× 250 mm,98%MeOH,UV=260 nm,② Grand Pak,φ 4.6× 250
mm,95%MeOH,W=260 nm,③ CAPCELL PAKAQ,φ 4.6× 250 mm,95%MeOH,
UV=260 nm)に 順次供 して、化合物 1を 単離 した。
温風乾燥 させた ヤ マ ブシタケ子実体 (1.9 kg)を ヘ キサ ンで 4回 抽 出後 (合 計 7L)、 酢酸 エ
チルで 3回 抽 出 (合 計 7.3L)を 行 った。減圧濃縮後 、ヘ キサ ン層 、酢酸 エチル 層 を得た。ヘ
キサ ン層 (30.3」 をフラ ッシュカ ラム ク ロマ トグラフィー (silica ge1 60N,1.6 kg,o7× 50
cJに 供 し、ヘ キサ ン/ア セ トン=95:5,9:1,8:2,1:1,ア
セ トン,EtOH,80%EtOH(各 2∼ 5D
で順次溶出を行い、ya2… he‐ 1∼ 17の 画分を得た。ya2‐ heⅡ 9(977.6mJを さらにフラッシュ
カラムクロマ トグラフィー(silica ge1 60N,900g,φ 7× 50c]0に 供し、ヘキサン/ア セトン
1∼ 2Dで 順次溶出を行い、ya2‐ he‐ 9… A∼ Iの
=95:5,9:1,7:3,1:1,acetone,EtOH(各
フ ラ ク シ ョ ン を 得 た 。 得 られ た
C30‐ UG‐ 5φ 30×
ya2中 heⅢ 9‐
250 mm,99%MeOH)を
G(30.4m」
を
ODSカ
ラ ム
9つ の
(Develosil
用 いた HPLCに 供 し、化合物 2(0.8mυ 及び化合
物 3(1.5mpを 得た。
3‥ 2‐
3
廃菌床由来の機能性物質の単離
ヤマブシタケ廃菌床(2.7k」 を85%EtOH、 アセ トンで抽出後減圧濃縮し、ヘキサン、酢
酸エチル、水で順次抽出を行った。
60
この うちヘ キサ ン層 (9.9g)を シ リカゲルカ ラム フラ ッシュク ロマ トグラフィー (silica
ge1 60N,1.6 kg,φ
7×
50 cm)に 供 し、 ヘ キサ ン/ア セ トン=95:5,9:1,7:3,1:1,ア セ トン
,
MeOH各 2Lで 順次溶 出 し、Sya‐ heⅡ 1/5∼ 175/200の 画分 を得た。 この うち Sya中 heⅡ 17/29
を ODS sep‐ Pakに 供 し、MeoHで 溶 出 した。非吸着部 を C30カ ラムCWakopak navi φ30
×250 mm,MeOH)を 用 いて HPLCに 供 し、化合物 4を 得 た。続 いて、Sya中 he‐ 30/55を シ
リカグルカ ラム フラ ッ シュ ク ロマ トグラフィー (silica ge1 60N,1.6 kg,φ
7×
50 cm)に 供 し、
CH2C12,CH2C12/ア セ トン=9:1,7:3,1:1,ア セ トン,MeOH各 2Lで 順次溶 出 し、フラクシ ョ
ン 1∼ 13に 分画 し、化合物 5(908.4 mg)を 得 た。さ らに、フラクシ ョン 5を ODS sep‐ Pak
に供 し、80%MeOHで 溶 出 した。 非吸着部 を C30カ ラム(Develosil C30 UG‐ 5o30× 250
mm,80%MeOH)を 用 いて HPLCに 供 し、化合物 1及 び 6(3.4m」 を得た。化合物 1は 前
に単離 した もの と合わせて 収量 16.7 mg得 た。 さ らに、Sya‐ he‐ 56/71を シ リカゲルカ ラム
フラ ッシュク ロマ トグラフィー (silica ge1 60N,1.6 kg,φ
トン=95:5,9:1,7:3,1:1,218,ア セ トン,MeOH各
した。 フラクシ ョン 4を
Silica sep¨ Pakに
7×
50 cm)に 供 し、 ヘ キサ ン/ア セ
2Lで 順次溶 出 し、フラクシ ョン 1∼ 9に 分画
供 し、CHC13で 溶出 した。 非吸着部 を順層カ ラ
ム(Develosi1 60,φ 30× 250 mm,CHC13)を 用 いて、HPLCに 供 し、フラクション 1∼ 17に 分
画 した。得 られたフラクション 4を さらに ODS sep‐ Pakに 供 し、90%MeOHで 溶出 した。
非吸着部 を C30カ ラム(Develosil C30 UG… 5φ 30× 250 mm,90%MeOH)を 用 いて HPLCに
供 し、化合物 7(3.Omυ 得た。
酢酸エチル層(19.6 glを シリカゲルカラムフラッシュクロマ トグラフィー(silica ge1 60N,
cm)に 供 し、ヘキサ ン/ア セ トン=8:2,7:3,6:4,4:6,ア セ トン,MeOH各 2Lで
順次溶出 し、フラクション 1∼ 14に 分画 した。フラクション 11を さらにシリカゲルカラム
1.6 kg,φ 7× 50
フラッシュクロマ トグラフィー(silica ge1 60N,0。 8 kg,φ
4× 60
cnDに 供 し、CH2C12/
MeOH=99:1,95:5,9:1,7:3,6:4,1:1,EtOHで 順次抽出 し、 15フ ラクション(11… 1∼ 15)を 得た。
60%MeOH,MeOHで 順次溶出 した。60%MeOH
フラクション 11‐ 9を ODS sep‐ Pakに 供 し、
非吸着部 を C30カ ラム(Develosil C30 UG¨ 5φ 30× 250 mm,60%MeOH)を 用 いて HPLCに
フラクション11‐ 10を CH2C12及 びMeoH
供し、
化合物8(12.lmJ及 び9(17.5 mglを 得た。
で 溶 か した ところ、可 溶部及 び不溶 部 に分 かれ、可溶部 を化合物 10(3.6 mglと して 得た。
61
第
3節 小胞 体 ス トレス誘導細胞死抑制活性試験
小胞 体 ス トレスモデル となる ツニ カ マイ シンCM:糖 鎖 生合 成阻害)お よびタプシガル ギ
ン(TG:小 胞体 内カ ル シ ウム枯 渇)を 用 いて神経系細胞 (Neuro2a)に 対す る細胞毒性 の抑制効
果 を調 べ た。
マ ウス神経芽細胞 腫細胞株 Neuro2aを 5,000 cel1/wellの 密度で 24時 間培養 した。 培養
は、 10%牛 胎児血清 (FBS)お よび抗 生物質 として ペニ シ リン 100 units/mlと ス トレプ トマ
イ シン 100μ g/mlを 添加 した ダル ベ ッコ改変イ ー グル培地 (D‐ MEM)を 使用 し、温度 37℃ 、
C02濃 度 5%の 条件で行 った。24時 間培養後 、FBSを 含 まな い上 記培地 に小胞 体 ス トレス
モ デル となる 0.5 μg/mlの ツニ カ マイ シンまたは 10 nMタ プシガルギ ンと 0.1,1,lo g/ml
μ
のサ ンプル を加えた培地で さ らに 24時 間培養 を行 った。
培養後、3‐ (4,5‐ dimethylⅢ 2… thiazolyl)… 2,5‐ diphenylⅡ 2″ tetrazOlium bromide(MTT)法 に
よる生細胞数 の定量解析 を行 った。培地 を 250 μg/mlの MTTを 含 む無血清 の上 記培地 に交
換 し、さ らに 2時 間培養 を行 い、反応停 止液 (20%缶 /vL SDS,50%← /vpジ メチルホルム ア
ミ ド水 溶液)を 培地 と同量添加 して 反応 を停止 した。細胞 と生成 物 の可溶化 後 、マ イ ク ロプ
レー トリー ダー によ り 570 nmの 吸光度測定 を行 うことで生 細胞数 の定量評価 を行 った。40
62
第 2部
キ ノコ 由来 の奇形子実体誘導物質 の
生物有機化学的研 究
63
1章
第
緒論
キ ノ コは、そ の成長段階 にお いて、栽培環境 の変化 な どといつた ことが 原 因で 奇形 の子
実体 を形成す る ことが ある(Fig。
1)。
49人 工栽培 されて いるキ ノコの奇形 の原 因 として、
・
培養 工程 にお ける温度管理 の不適 正
・
換気管理な どの不適 正
・
仕込み時 の充填 にお ける軟詰 め
・
或 い は芽 出 し初期 にお ける乾燥
・
生 育管理時 の換気不足 による炭酸 ガス障害
・
生育時 の管理温度 の不適 正
な どが挙 げ られ る。50シ ィ タケ にお いてはウィルスによって、子実体 の形状異常 が起 こる
ことが 分 かつて い る。5D
我 々 は、 一つの現象 には必ず 何 らか の物質 が関与 して いる とい う考 え の もと、キ ノコ を
奇形 にす る奇形子実体誘導物質 の存在 を仮説 として立てた。 また、そ の よ うな物質は、子
実体発 生の機構解 明 の鍵 とな るのではな いか と考 え、そ の活性物質 の探索 を行 う こととし
た。キ ノコの子実体形成促進物質 につ いて は様 々研究 されて いるが 52・ 5め 、 どんなキ ノコ に
も有効な促進物質 は見 つ か つては いな い。
研究材料 として、栽培時 に奇形 にな ったハ タケ シメジを用 い、 このキ ノコか らの活性物
質 の単離 を目指 した(Fig。
lB)。
成 熟子 実 体
ω
光
)
一核 菌糸
Fig.
1
(A) Lifecycle of mushroo-
as)
and (B) Deformed mushroom of Lyophllum
decastes.
64
第
第 1節
2章
本論
奇形子実体誘導活性試験 の確 立
最初 に、キノコが奇形 の子実体 を形成するか どうか の実験方法 を確 立 した。キノコを実
験室 レベルで子実体 を形成させる ことは簡単ではな い。そ こで、人工栽培されて いるブナ
シメジの菌床 (原 基を形成 しているもの)を 用 いて、
サ ンプルをアッセイする こととした(Fig.
2Al。
菌床を用 いれば、確実 に子実体 を形成させることができると考えた。 この菌床 に奇形
ハ タケシメジ抽出物であるヘキサ ン層、酢酸 エチル層、メタノール層、水層 を滴下 したと
ころ、ヘキサ ン層 にて顕著 な奇形子実体が確認 された(Fig。
2B)。
S E2′ 型ηttθ S and(B)deforlllled fruiting
ー
“
body off五 Jη ′資
m`那 θ s by treatlrlent with hexane layer.
“
Fig。
2 CAI The cultivation beds of五 クフ
再現性 を確認す るため に、再度実験 を行 った と ころ、今度 は コ ン トロー ル を含 めた全て
の菌床 にお いて奇形 の子実体 が 形成 した。この原 因 として、栽培器が開放系である ことと、
温度 。湿度 の管理が難 しいということが挙 げ られた。そ こで、サ ンプル別 に栽培 でき、 温
度・ 湿度 ・ 照度 の管理 が しや す い培養器 で 栽培実験 を行 う こととした。
しか し、 ここで 新 たな 問題 が起 きた。サ ンプル数が増え ると、栽培す る菌床 の数 も増 え
るため、 栽培場所 の確保 が 困難 になって しまった。そ こで、寒天培地 でキ ノコが 形成 しや
す い、 エ ノキタケの菌糸体 を用 いた奇形子実体形成実験 を試み た。
65
第 2節
奇形ハ タケシメジ由来機能性物質 の単離
生の奇形ハ タケ シメジ子実体 を 85%エ タノー ル、アセ トンで順次抽 出後 、分液 ロー トを
用 いて、ヘ キサ ン層 、CH2C12層 、酢酸 エ チル層、メタ ノー ル 層 、水層 を得た(Fig。
3)。
活性
の確認 された ヘ キサ ン層 を各種 ク ロマ トグ ラフィー に供 し、
化合物 1及 び 2を 得たCig.0。
Defomed fruiting bodix of Lyophyllum decdter [4. I kg]
extracted with 85% Eil)H
conc. mder reduced
prsw
e\tEcted with acetone
conc.
udu
redured
exhacted with
prsrue
heme
hilme layer
AqEous lays
I20.6 gl
L
I
i-]
CH2CI2
extracredwithCH'Clz
layer
[42s]
Aqwu
layq
r-r
F
EtOAc
o*.,.4*1,nr,oe.
Aqusus lays
lays
l-
MeOH
Fig.
3
l-l
suatedwithMeOtt
I
layer
Aqwous
layc
Extraction of hexane layer of the fresh fruiting bodies of Lyophllum decastes.
heme la!,tr
[20.6 el
1371 0 mgl
CHC13
Ъ
露
'Pak
出
absorption non-absorption
absrption non-absrption non€bsrption non-absorptlon
惑調
岬
[ω
2mg]
繭
頸
串
124 7 mgi
よ
珈
占
absotpton nonめ
抒
躙
sorptお
n
[267 mg]
躙
)
[17 4 mg〕
13 7 mg〕
Fig。
4
Chromatographic fractionation of hexane layer of the fresh fruiting bodies of
L.
decastes.
66
Fig.7 1H and 13cⅡ NMR spectrum ofl(in CD30D)。
150
Fig。
125
8 DE
DEPT spectrum of l(in CD30D).
68
〇〇
Fig。
9 H‐H COSY spectrum ofl(in CD30D).
﹃〇
Fig。
10 HMQC spectrum ofl(in CD30D)。
Fig。
1l HMBC spectrum ofl(in CD30D).
● ● こ J ● ﹁ ‘ 辱ら 1 1 ■書 f‘ 〓 ユ
r・■ ■ 1 1 ●f ‘
,
,
﹃H
2‐ 3‐
2
化合物 2の 構造解析
化合物 2は lH及 び
13cⅡ
NMRス ペ ク トルか ら、(D‐ decaⅢ
2‐ en‐ 4,6,8‐
trlyn・
1‐
olで ある と
この化合物 は、カンゾウタケ、オオザラミノシメジ、ミネシメジといっ
た様 々なキソコか ら単離・精製 されて いる化合物であつた。56‐ 59こ の化合物 は fbヵ
“
“
の働′θに対す る抗線虫活性 を有 して いる。60 P a齢 ′θは和名をミナミネグサ レセンチュ
ウといい、本州以南 に広 く分布す る広食性 の線虫であ り、サ トイモの連作障害 の原因菌で
同定 した(Fig。
12)。
ある ことが知 られて いる。6D
46810
(E)-deca- 2- en-4,6
Fig。
o8
-triYn- I -ol
12 1H and13c・ NMR spectra of2(in CD30D)
72
第
4節 奇形子実体誘導活性試験 の評価及 び今後 の予定
奇形ハ タケシメジ子実体 の粗抽 出物 をブナ シメジ菌床 にア ッセ イ した ところ、 ヘ キサ ン
層 にお いて著 しい奇形子実体が形成 された(Fig。
2B)。
この ことか ら、奇形 の子実体 には何
らか の奇形子実体誘導物質 の存在 が示唆 された。
しか し、現在行 って い る奇形子実体誘導実験 は、 菌床栽培実験 にお いては大量のサ ンプ
ル を 同時 に実験す るためには栽培場所 の確保 の 問題 が 出て くる こと、 エ ノキ菌 糸 を用 いた
寒天培地実験 にお いては個 体差 が 激 しい とい う問題点 がある。 また、 どち らの実験 も培養
期 間が長期 にわたるため、 早急 な改良 が必要で あ る。
そ して、今後、今回単離 した化合物 1及 び 2の 活性 を確認す る とともに、活性物質 の単
離及び精製 をし、そ の メカ ニ ズム を解 明す る必 要 が あ る。
73
第 3章
第 1節
実験部
使用器具
本研究で使用 した機器類は以下 の通 りである。
NMR: JMN…
EX… 270 FT NMR Specttometer(JEOL)
Lambda 500 FT NMR Spectrometer(JEO助
MS:
MS… DX320(JEOL)
JMS¨ DX320HF(JEO助
JMS― T100LP(JEO助
IR:
A-102 Diffraction Grating lnfrared Spectrometer(JASCO)
HPLC: Pump:PU… 2089
Plus Quatel■ lary Gradient Pump(JASCO)
PU¨ 2080 Plus lntelligent HPLC Pump(JASCO)
L‐
2130(HITACHI)
Detector UV-2075 Plus lntelligent UV/VIS Detector(JASCO)
875¨ UV
Intelligent UV/VIS Detector(JASCO)
diode Array Detector L中
2455(HITACHI)
Recorderi 807-IT Integrator(JASCO)
Automatic sampler:AS-2055 Plus htelligent Sampler(JASCO)
Software:Chromatography Data Station ChromNAV(JASCO)
ELITE(HITACHI)
Interface:LC¨ NetⅡ /ADC(JASCO)
74
第 2節
3・ 2‐
1
機能性物質 の単離
用 いたキ ノコ
奇形ハ タケ シメジは王子木材緑化株式会社 よ り提供 して いただ い た亀 山 1号 を用 いた。
奇形子実体誘導実験 には、 菌床栽培実験 にお いて久保産業有 限会社 か ら提供 して いただ い
た ブナ シメジ NN‐ 11号 菌 、寒 天培地実験 にお い て本研 究 室で 保有 して い るエ ノキ タケ
AFV 101を 使用 した。
3‐ 2‐
2
活性物質 の単離
奇形ハ タケシメジ子実体 (14。 lkJを 85%エ タノー ル、アセ トンで順次抽 出後、減圧濃縮
し、ヘ キサ ン、CH2C12、 EtOAc、 メタ ノー ル、水で順次抽 出 を行 った。 この うちヘ キサ ン
層 (20.6g)を シ リカグルカ ラム の フラ ッシュク ロマ トグラ フ ィー (silica ge1 60N,1.6 kg,
φ7× 50 cm)に 供 し、 ヘ キサ ン,ヘ キサ ン/酢 酸 エ チル=9:1,7:3,1:1、
ル/ア セ トン=82,1:1,MeOH各
酢酸 エ チル、酢酸 エチ
2Lで 順次溶 出 し、 13フ ラクシ ョンを得た。 この うちフラ
クシ ョン 8を silica septtPakに 供 し、 CHC13,CHC13/MeOH=9:1,1:1,MeOHで 順次溶 出
させた。 CHC13/MeOH=9:1で 溶 出 させた画分 をさ らに silica
sepⅡ
Pakに 供 し、CHC13,
CHC13/MeOH=95:5,9:1,1:1,MeOHで 順次溶 出 させ、8フ ラクシ ョン(8Ⅱ l∼ 8‐ 3)得 た。フラ
クシ ョン 8‐ 2を ODS sep… Pakに 供 し、 50%MeOHで 溶 出 した。非吸着部 を C18カ ラム
(CAPCELL PAKAQ,φ 30× 250 mm,50%MeOH)を 用 いた HPLCに 供 し、化合物 1(17.4
mJを 得た。
シ リカゲルカ ラム フラ ッシュク ロマ トグラフィー で 得 た フラクシ ョン 7を ODS sepⅡ Pak
に供 し、MeoHで 溶 出 した 。非吸着部 を C30カ ラム(Develosil C30‐ UG‐ 5,φ 30× 250 mm,
85%MeOH)を 用 いた HPLCに 供 し、10フ ラク シ ョン(7‐ 1∼ 10)得 た。フラクシ ョン 2を
silica sep‐ Pakに 供 し、 CHC13,CHC13/MeOH=1:1で 溶 出 した。非吸着部 を順層カ ラム
7Ⅱ
7‐
mm,CHC13)を 用 いた HPLCに 供 し、 12フ ラクシ ョン
(7… 2‐ 1∼ 7‐ 2‐ 12)得 た。 フラクシ ョン 7‐ 2Ⅲ 9を ODS sep… Pakに 供 し、MeoHで 溶 出 した 。非
吸着部 を C30カ ラム (Develosil C30Ⅱ UG‐ 5,φ 30× 250 mm,70%MeOH)を 用 いた HPLCに
(Develosi1 60,φ 30X250
供 し、化合物 2(3.7mpを 得 た。
75
第 3節
奇形子実体誘導活性試験
菌床栽培実験 にお いては、サ ンプル (粗 抽出物 :100mg,単 離 した化合物 :l mg)を ペ
ーパーディスクに染み込ませ、乾燥 したものをブナシメジ菌床にのせた。 コン トロールは
DWを 染み込ませたものを用 いた。16℃ 、湿度 70‐ 90%、
明所で子実体が形成す るまで培養
した。培養期間は約 2ヵ 月間である。
寒天培地 での実験 は、PDA培 地 を用 いて行 った。サ ンプル (lmJを ベーパー デ ィス ク に
染み込 ませ、寒天培地 にのせ たCig.13)。 菌糸 が 蔓延す るまで、室 温、暗所で培養 し、菌糸
が 蔓延 したのち、 15℃ 、 明所 に移 して培養 を行 った。
mycelia
sample(l mg/discl
Fig.
13 The assay of incubation
of mycelia Flammulina velutipes.
76
論文要 旨
1.
ヤ マ プシタケ 由来 の小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制物 質 の生物有機化学的研究
ヤ マ ブシタケは以前 か ら本研究室 の研究材料 で あ り、子実体か ら
HeLa細 胞 に対す
る毒性活性 を示す hertenOne A及 び Bや 、 前脳 基底核 コ リン作動性神経細胞 (BFCD
の働 きを活性化 させ る神経成長 因子 (NGF)の 合成 を誘導す る hericenone C∼ Hな どの
化合物が単離・ 精製 されて いる。 また、近 年 、アル ツハ イ マー 病 を代表 とす る神経変
性疾病 につ い て、小胞 体 ス トレス によ り引 き起 こされ る細胞死 と関連 している とい う
ことが 報告 されて い る ことか ら、当研 究 室では、キ ノ コ類 か らの小胞体 ス トレス誘導
細 胞 死 抑 制物 質 の 探 索 を行 った。 そ れ に よ り、 ヤ マ ブ シタ ケか ら活 性 物 質 で あ る
dilinoleoyl‐ phosphatidylethan01amineを
見 出 した。そ こで 、本研 究 では、ヤ マ ブシタ
ケよ りさ らな る小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制物質 の探索 を目的 とした。
ヤ マ ブシタケ子実体及 びヤ マ ブシ タケ廃菌床 を研究材料 とし、有機溶媒で抽 出 を行
った。活性 の確認 できた子 実体 のヘ キサ ン層及びク ロロホルム層か ら
活性 の確認 された廃菌床 のヘ キサ ン層及 び 酢酸 エチル層か ら
3種 類 、 同 じく
7種 類 の化合物 の単離 に
成功 し、それ ら化合物 の活性 につ いて検討 した。そ の結果 、8種 類 の化合物 が、小胞体
ス トレス誘導 の細胞死 に対 して有意 な抑制活性 を示 した (図
1)。
キ ノコ 由来 の奇形子実体誘導物質 の生物有機化学 的研究
キ ノ コは、そ の成長 段階 にお いて、環境 の変化 な どが 原 因で 奇形 の子実体 を形成す
る ことがある (図
2)。
49そ の ため、本研究 では、キ ノコ を奇 形 に誘導す る奇形子実体
誘導物質 が 存在す るので はな いか、 また、そ のよ うな物質は、子実体発生 の機構解 明
の鍵 となるのではないか と考 え、そ の活性物質 の探索 を行 う こととした。
そ こで 、人工 栽培 が されて いて、 栽培 中 に奇形 にな ったハ タケシメジを提 供 して も
らい、有機溶媒で 抽 出 を行 った。 また、奇形子実体誘導活性試験方法 の確 立 を並行 し
て行 った。そ の活性試験 の方法 として、キ ノ コの菌床 を用 い た栽培実験 と、寒天培 地
で子 実体形成 の しや す いキ ノコ を用 いた寒天培地 での栽培実験 の
2種 類 で行 う ことと
した 。現在、奇形子実体誘導物質 の探索 中で ある。 この奇形子実体誘導物質 の単離 に
成功 し、奇形子 実体 形成 の メカ ニ ズムが解 明す れ ば、最終的 には、 キ ノコの最大 の謎
で あ るキ ノ コの菌糸体 か ら子実体 へ と形態 を変化 させ るメカ ニ ズムの解 明 につ なが る
と考 えて い る。
77
I (3-Hydroxyhericenone F)
Ci
4
OH
OH
8
6,7:diastereonler
図 1
ヤ マ ブシタケ 由来 の小胞体 ス トレス誘導細胞死抑 制活性物質
︱ ︱︱︱︱︱州︱︱ ︱︱I B
︲
:奇 形 になったハ タケ シメジ
78
Summary
1.
Chapter
Bioorganic chemical study on Endoplasmic reticulum (ER) stress dependent cell
death suppressive compounds from the mushroom Hericium erinaceum.
Endoplasmic reticulum (ER) stress induces an apoptotic pathway in cells with signaling between
ER and mitochondria. By triggering apoptosis in neural cells, stress is a major cause of
such
degenerative disorders as Alzheimer disease. The demand for new protective substances against the
ER stress-dependent cell death prompted us to screen the protective activity of mushroom extracts.
We have recently found dilinoleoyl-phosphatidylethanolamine as protective principles from the
mushroom, Hericium erinaceum. In the course of further extensive screening, we found protective
activity in an extract from the fruiting body and the scrap cultivation bed of H. erinaceum. The
cultivation beds are usually discarded by the mushroom growers after harvesting the fruiting bodies.
Another purpose of this study is efficient use of scrap cultivation beds.
Three new compounds, 3-hericenone F (1), hericenone
I (2), and hericenone J (3), were isolated
from the fruiting body of H. erinaceum. Seven (4-10) compounds were isolated from the scrap
cultivation beds
of H.
erinaceunm. Compounds
4-7 were
identified
as
methyl
4-hydroxy-3-(3-methylbutanoyl) benzoate, 2-chloro-1,3-dimethoxy-5-methylbenzene, methyl
4-chloro-3,5-dimethoxybenzoate, and 4-chloro-3,5-dimethoxybenzaldehyde by the interpretation
of
MS data, respectively. This is the first reported isolation of 4 from a natural source.
g-(g-MethylbutanoyD'+-((2,3,4,5-tetrahydroxypentyl)oxy)benzoic acid (8, 9) and
the NMR and
(lS*,2R*,35*,6 S*,8aSi'
1-
(hydroxymethyl)'2,5,5,8a'tetramethyldecahydronaphthalene-
2,3,6-triol (10) were also novel compounds. Compound
I
and 9 are diastereomers each other.
Compounds 1 and 4-L0 showed protective activity against endoplasmic reticulum stress-dependent
cell death.
Chapter
2.
Bioorganic chemical study on inducers of forming deformed fruiting bodies of
mushrooms from mushroom.
During cultivation of mushrooms, occasionally deformed fruiting bodies appear. I hypothesized
the existence of the specific deforming inducer(s) in the abnormal fruiting bodies. In addition, such
active compound(s) may be the trigger of the formation of fruiting bodies. Therefore, I searched for
the inducer(s) from the deformed fruiting bodies.
I
used deformed fruiting bodies of Lyophl|um
decastes cultivated artificially. The fruiting bodies were extracted with EIOH and then acetone.
The extracts were combined and concentrated. The concentrated extracts were partitioned between
hexane and H2O, and then CH2CL2 and HzO. Since hexane-soluble fraction caused deforming in the
bioassay, it was fractionated by repeated chromatography. As a result, two compounds were purified.
At present, I am examining activity of these compounds.
79
参考文献
1.小 林
徹、人工栽培の現状 「東北のキノコ」
(日 本菌学会東北支部編 驚″舎出風
253… 255,
)、
(2001)
2.本 郷
次雄・井沢 正名、 山漢フィール ドブックス⑩ きのこ、 ルと渓谷を、215(1994)
3. Kawagishi,H.,et al。 ,Hericenone A and B as cytotoxic principles from the mushroom
″ .■ ″′力θ勧
五θι
ι′31,373‐ 376(1990)
“ “
4.Kawagishi,H.θ ι′ヱ,Hericenone C,D and E,stimulators of nerve growth factor(NGF)Ⅲ
肋
″″″
er■n′
synthesis,frorrl the mushroom昴
″″ erin′ θθ口″。7bしrttθ dレa″ Zθ ′
ム,32,4561… 4564
(1991)
5.Kawagishi,H.θ ′′ヱ,Hericenonesユ G and H from the mushroom月 レ ガ ″
島 ytOabθ ″ヵ数
6.
na“ υ″
er■
.
“
32,175… 178(1993)
Scherer,W.F.,SyvertOn,」 .T.and Gey,G.0。 ,Studies on the propagation in vitro of
poliomyelitis viruses.IV.Viral multiplication in a stable strain of human malignant
epithelial cells(strain HeLa)der市 ed from an epidermoid carcinoma ofthe cerv破
.J
E峰 ,`九簿こ,97,695‐ 715(1953)
7。
Salehi,A.,Delcroix,」 。Doand Swaab,D.F.,Alzheilllller'S disease and NGF signaling。
(√
Aゐ 躍 al rraコ sm。 ,111,323‐ 345(2004)
8.
Katayama,T.θ ι′ヱ,PresenilinⅡ l lnutations downregulate the signalling pathway of the
unf01dedⅢ protein response.ハ bi CeII.Biol.1,479‐ 85(1999)。
9. Tamatani,1/1.θ ι′1,ORP150 protects against hypoxia/ischelnia‐
induced neurOnal death.
助 ιЛttb`工 7,317Ⅲ 323(2001).
10。
Kouroku,Y
θι′1,Polyglutalnine aggregates stilnulate ER stress signals and
caspase‐ 12 activation.肋 ″。惚
θθ″θム 11,1505‐ 15(2002).
11. Lindholln,D。 ,Wootz,H.and Korhonen,L。 ,ER stress and neurodegenerative diseases,
■ ガ ,θ′励
&″ ゴ胎
“
12。
″″♭源θ″,13,385‐ 392(2006)
Rao,R.V.and Bredesen,Do E。 ,ⅣIisfolded proteins,endoplasnlic reticulum stress and
neurodegeneration,3覆r.θ ンゴ
b.硼 BicI.,16,653‐ 662(2004)
13.Uehara,T。 ,θ
ヱ,S… nitrosylated protein‐ disulphide isomerase links protein IIlisfolding
`′
to neurodegeneration,腸 ′こ
IFe 441,513‐ 517(2006)
14. Yoshida,H.,ER stress and diseases」 彊彊男gJ 274,630… 658(2007).
15,Oyadomari,S.and
Ⅳ[ori,ル 1.,Roles of CHOP/GADD153 in endoplasrnic reticulum stress.
&ガ クθ′励 2iZン 11,381Ⅱ 9(2004).
16.Ⅳ Ieusser,B.,θ ιョヱ,ERAD:the long road to destruction,腸 ι εし〃3ダ .,7,766¨ 772(2005)
17. Vembar,S.S.and Brodsky,J.L。 ,One step at a tilne:endoplaslnic reticulunl‐ aSSOciated
degradation,腸 ムRθ z腸 二 硼
3οf.,9,944‐ 957(2008)
80
18. L00,■ 恥l and Clarke,DoⅣ ,Chelnical and pharmacological chaperones as new
I。
therapeutic agents.五 秋pθ Fι Re7]炎 ガ腸 ご9,1‐ 18(2007)。
19. Petot,GJ.and Friedland,RP,Lipds,diet and Alzheinler's disease:an extended
summary.J♂ 籠 遭d_Sこ
20。
226,31Ⅲ 33(2004)
Luchsinger,JA.and L[ayeux,R。 ,]Dietary factors and Alzheilner's disease。 二θ″θθι
腸 避d,3,579‐ 587(2004)
21.Nagai,K.,θ ι′
盟 enn′ θ
θ″
″
4 Dilinoleoyl‐ phosphatidylethanolamine from力 しだ″″
protects against ER stress‐ dependent Neuro2a cell death via protein kinase C pathway.
Jハ リ″ 厨 οttθ ″
17,525‐ 30(2006)。
ヱ′A cOncise approach to benzoic acid derivatives bearing an
22. ]Detsi,A.,θ
`′
unsaturated ketone substituent:Synthesis of methyl taboganeteo Syλ り 77120,
α,β ‐
3131‐
3135(2005)
23. OkamotO,K。
f桑
"」
1,Antilnicrobial
,θ ′′
chlorinated orcinol derivatives from mycelia of
ゴ
υ erin′ σθ″ .助 ι
θ
θιゐemゴ b3Fy,34,1445‐ 1446(1993)
“
“
24.Qian,RG。 ,θ ι′ムIsolation and identification oftwo new pyrone compounds frOm the
culture of Hericiυ
“
er■n′ θ
θ″s“ χ″θ.Й しθ̀拓 bθ
.′
25,522Ⅱ 525(1990)。
25. Kompis,I and Wick,A.,The synthesis of 4‐ halogen‐ substituted analogs of trimethopriln.
imゴ a′ .И θ
He■ve″し′″aゐ 」
″ .,60,3025Ⅱ 3034(1977)
26.Lorenzen,K.and Anke,T。 ,Basidiomycetes as a source for new bioactive natural
products.CuFen′ Эrganiθ ιhemゴb3ry,2,329‐ 364(1998)
27. Gribble,Go W。 ,The diversity of naturally produced organohalogens.6hemOψ
289‐
28。
297(2003)
Vilter,H.,Peroxidases from Phaeophyceae.III:Catalysis of Halogenation by
Peroxidases from∠ scophy■■
u″ ″οαa賀 ″η (L。 )Le Jol.Bθ
(1983)
29。
f“
"″
M鑽hら 26,429-436
Allneida,M.G.,θ ι′ヱ,Purification and characterisation of vanadiuIIl haloperoxidases
from the brown alga RIve″ b α2″ ′力θタル ″。Lyto励 θ″力雄
30。
力θ 。
,52,
“
54,5‐ 11(2000)
Almeida,L任 .,et al.,Vanadiuln haloperoxidases fronl brown algae of the Lalninariaceae
family.PhytOchemistry,57,633‐ 642(2001)
31, van Pee,K.H。 ,Go Sury,and Lingens,F。 ,Purification and properties Of a nOnheme
bromoperoxidase from S艘 フ ι
ο写
1225‐ 32(1987)。
“
乃θ″.″ 泳ψ θ
′口」θttα α2,」%減 こ
eF,368,
`bえ
32.Hofrichter,M.and Ullrich,R.,Heme‐ thiolate haloperoxidases:versatile biOcatalysts
with biotechnological and environmental significance.助 二』拓む躙θわ」(ガ I
276‐
励 ″″ ,71,
Ittθ
`θ
288(2006)
33. Ullrich,R。 ,et al.,Novel haloperoxidase froIIl the agaric basidiOmycete AgrOcybe
81
aegerita oxidizes aryl alcOhols and aldehydes.初 ヱ」
Zh7Jiran,』 ビた7り 関″ ′70,4575‐ 4581
(2004)
34. Ullrich,R.and Hofrichter,Ⅳ I.,The haloperoxidase ofthe agaric fungus Agrocybe
aegerita hydroxylates t01uene and naphthalene.“ 五θιι′579,6247¨ 6250(2005)
35.高 月
学 造 、 糖 蛋 白質 の 糖 鎖 合 成 ・ 細 胞 内 転 送 阻 害 剤 ―糖 蛋 自質 の 生 合 成 と機
昭 ・ 田村
能 解 析 の 有 用 手 段 ―、 タ ンノヾク質
36.石 垣
519‐
核酸
ノ
残表
30,417… 440(1985)
診 祐 、 神 経 変 性 疾 患 の 発 症 に か か わ る 小 胞 体 ス トレス の メ カ ニ ズ ム 、 実 駿 圧 芸
27,
525(2009)
37. Concannon,C.G。 ,θ ′′ヱ,N1/1DA receptor■ nediated excitotoxic neuronal apoptOsis in
vitrO and in vivo occursin an ER stress and PUⅣ
m independent manner.J腸 ″躙θttem。
105,891‐ 903(2008)
38. Sokka,A.L.,θ ι′ヱ,Endoplaslnic reticulunl stress inhibition protects against excitotoxic
neuronalinJury in the rat brain.J ttuЮ
39。
Rogers,■
sd。 ,27,901‐ 908(2007)
ヱ,Use ofthapsigargin to study Ca2+homeOstasis in cadiac cells.
B.,θ
`′
蘭 oscittθ θ″甲 οrち 15,341‐ 349(1995)
40. ]Kataoka‐ Kato,A.,θ ι′ヱ,Enhanced learning of normal adult rOdents by repeated oral
administration of sOybean transphosphatidylated phosphatidylserine.J Ph′ 瑠
6ヒゴ
:,98,307‐
acO■.
314(2005)
41.Huang,K.P.and Huang,F.L.,How is protein kinase C activated in CNS.ハ b″躙θ■em.
c・
五カム,22,417‐ 433(1993)
42.(Э lariu,A。 ,Yamada,K.and Nabeshinla,T。 ,Amyloid pathology and protein kinase C
(PKC):possible therapeutics effects of PKC activatorso J」 %2蹴m′ θι
江だ
発二′97,1‐ 5(2005)
43. Nagai,K.and lto,Y。 ,Protective Eff ects Of I)ilinoleoylphosphatidylethanOlamine on
Endoplasnlic Reticurum Stress lnduced Neuronal and Pancreatic 8‐ cell Death.勒
Protein」 Bθ sθ ara力 ,12,153Ⅲ 157(2009)
44. Lttorita,Ⅳ I.and lmanaka,T.,Very long chain fatty acid lnetab01is■
l and diseases.
Seikaga力 υ,80,434‐ 439(2008)
45, Pineau,Lo and Ferreira,T.,Lipid‐ induced ER stress in yeast and beta cells:parallel
trails tO a common fate.EttИ デ]降 ′sι ′θs,,10,1035‐ 1045(2010)
46.Cunha,Do A.,θ ι′ヱ,Initiation and execution oflipotOxic ER stress in pancreatic
beta‐ cells.J
ttSci.′ 121,2308‐ 2318(2008)
47. Gwiazda,Ko S。
1,Effects
,θ ι′
Of pallnitate on ER and cytosolic Ca2+homeOstasis in
J′ 勾聡ゴθヱ』Ld9ι
beta‐ cells.И ″ 。
48.Liu,y,θ ι′ヱ,1/1echanism
(グ
ル角″わ̀ 296,690‐ 701(2009)
′
"力
Of cellular 3‐
(4,5¨
dilnethylthiazol…
2‐ yD‐
2,5‐
diphenyltetrazolium bromide(MTO reductiono J Aゐ 置 oぬθ″ `69,581Ⅲ 93(1997).
82
,
49.寺 下
隆夫 、 注 目のバ イ オ テ ク ノ ロ ジ ー [改 定]き の この生 化 学 と利 用 、 応用技 術 出販 、 4
(1988)
50。
木村
栄 一 、 図説基 礎 か らのエ リンギ 栽 培―安 定 生 産技術 へ のアプ ロー チ 、 例 ノン シ ッ
グ ー/2だ 、 226Ⅱ 231(1999)
51. Ohta,C。 ,θ ′′ヱ,Detection of dOuble stranded RNA elements in cultivated Lentinula
edodes.勒 ′″
θttα θだ
i″ ο
わμ 16,155‐ 158(2008)
ァ 〆 ル階S力 raθ ″ SMθ ″(孵 ′″ごβJθ
“
"″
52.Magae,Y,θ ι′ヱ,Fruiting Body Formation frOm Regenerated Mycelium Of PLυ 」
ωι
IIs
Os"′ ιυs Protoplasts.幼 ヱ」
Eb予 物
53. ルIagae,1二
.Z`濶 θわ」″ ,49,441‐ 442(1985)
,θ ′′ヱ,3‐ 0… alkylⅡ I)Ⅱ glucose
derivatives induce fruit bodies of Re“ぷθ′
″s
二」
Bθ S。 ′109,374‐ 376(2005)
θθレe′ ′
′ょ 物
54. Magae,Wl and(Dhara,S.,Structure‐ activity relationship of triterpenoid sapOnins On
fruiting body inductiOn in ReaFθ ι
″s θs加 ′ι
′,Ittθs″ 。蘭 o"aゐ ″滅
1979Ⅲ
bゴocO■ em。 ,70,
1982(2006)
55. ⅣIagae,Y,Nishillrlura,T.and(Dhara,S.,An active compound for fruiting body inductiOn.
Curn("2θ
“
56。
。3J。 ,3,231‐ 237(2009)
」ones,Eo R.■ ,Lowe,G.and Shannon,R Vi R.,Natural acetylenes.Part XX.
Tetra‐ acetylenic
O鉾
and other metabolites frOm Fis′ 曖■
in′ 力叩 a虎′(Huds)Fr.J("2θ ″ .助 a
′189‐ 144(1966)
57.Bu'Lock,Jo Do and Smith,Go N.,The origin of naturally‐ occurring acetylenes.J ttθ ″
Soc.にソ鉾 ,332‐ 386(1967)
58. Barley C.G。
,θ ′′ヱ,Natural
acetyleneso Part 61.Fungal polyacetylenes and the
crepenynate pathway:the biosynthesis ofsome C9‐ C14 pOlyacetylenes in fungal cultures.
J働 釧 .Rθβθ′贅力
λ232… 233(1987)
59. Lu,G.and Wu,L。 ,Studies
“
on the chenlical constituents of 7hむ Й赫
腸
60。
dern働 力 θsθ
′6bρο″′θθIIP・
ttdicina ll,21… 22(2009)
Kinlura,Y,θ ι′1,Isolation and identification of two nematicidal substances fronl roots
of ErigerOn philadelphicus L.and nematicidal activities oftheir related compounds.
勧
。I閉 ″ ιhem。 ,45,2915‐
2917(1981)
61.Uesugi,K。 ,Iwahori,H.and Tateishi,Y,Reproduction of Prattθ ″励 υθθι
Zゐ ′θ on sweet
potato cultivars.ど
ン″。J』氏,Jη ′dogy、 38,35¨ 40(2008)
83
.
謝辞
本研究 の指導教官 で ある、静岡大学 創造科学技術大学院 自然科学教育部 バ イオサイ
エ ンス専攻教授 河岸洋和 先生 には、本研究 の実施 の機会 を与えて下 さ り、そ の遂行
にあたって終始 、 ご指導 して下 さつた ことを ここに深謝 の意 を表 します。九州大学農
学研究院環境農学部門教授 近藤隆一 郎 先 生、並び に、静岡大学農学部応用 生物化学
科教授 衛藤英男 先 生、 同学科准 教授 平井浩文 先 生 には副 査 として ご助言 を戴 くと
ともに本論文 の細部 にわた りご指導 を戴 い た ことを、 ここに深謝 の意 を表 します。
本研究 の第 1部 にお いて、山梨大学大学院 医学 工学総合研究部 准教授 長井薫 先生
には、小胞体 ス トレス誘導細胞死抑制活性試験 を行 つて戴 くとともに、小胞体 ス トレ
ス につ いて の資料 の提供 、並び に、有益 な ご助言 を戴 いた ことを、 ここに深謝 の意 を
谷真 也 先生 には、研究 の ご助言 を
表 します。静 岡大学農学部応用 生物化学科 助教 ガヽ
戴 くとともに、学術論文 の書 き方 を丁寧 に教 えて戴 いた ことを、 ここに深謝 の意 を表
します。本研究 の研究材料 であるキ ノ コ を ご提供戴 い た久保産業有限会社専務取締役
久保 昌一 氏 、並び に、長野県林業総 合 セ ンター 主任研究員 増野和彦氏 、独 立 行政法人
森林総合研究 所研究室長 関谷敦 博 士 に、深謝 の意 を表 します。
修 士課程時代 か ら研究 の ご指導及 び ご助言戴 いた、元静岡大学農学部応用 生物化学
科教授 現副学長 碓氷泰市 先 生、並び に、静岡大学農学部応用 生物化学科准教授 村
田健 臣 先 生 をは じめ とす る 同学科 の諸先 生方 に、深謝 の意 を表 します。本研究 室で あ
る生物化学研究 室 の鈴木智大 博 士、在宰薫 博 士、尾形慎 博 士、Aditya Kulkarni博
士、服部武史 氏 をは じめ とす る諸先輩方 、並び に、 同期 、後輩 たちには、 この 5年 間
本 当 にお 世話 にな りま した。 ここに、 皆様 に、深謝 の意 を表 します。
本研究 室 を紹介 して下 さった玉川大学学術研究 所菌学応用研究 セ ンターの石崎孝之
博 士、並びに、卒業研究 をさせて戴 いた、当時 の財 団法人 日本 きの こ研究所 の皆様 に、
この場 を借 りて、厚 く御礼 申 し上げます。 もし、 この研究所 で研究 をして いなか った
ら、今 の私 は いなか ったはずです。
最後 に、金 銭面 だけでな く精神面 にお いて も支 えて くれた家族 には、 どれだけ感謝
して もし尽 くせ ませ ん。 本 当 に あ りが とう ございま した。
84