4月5日号 - 上溝南小学校

愛 と 英 知 と 創 造
相模原市立上溝南小学校
学校だより
平成 28 年 4 月5日
www.sagamihara-kamimizominami-e.ed.jp/
第1号
子どもも職員も明日が待ち遠しい学校をつくろう
学校長
西 山 俊 彦
平成28 年度がスタートしました。前年度に引き続き、
学校長として 2 年目を務めます。どうぞよろしくお願いし
ます。昨年度は、学校の中で、子どもたちが主役の数々の
ドラマが生まれ、わたしたち職員は、その一つ一つを味わ
い楽しむことができました。そしてその度に、子どもたち
がもっている無限の可能性を実感するとともに、成長して
いく姿をはっきりと見ることができました。そして、何よ
りも、保護者の皆様、地域の皆様のたくさんのご支援、ご
運動会後、朝礼台を 3 色のペンキ
で塗る子どもたち
協力があったからこそ、充実した学校教育を推進すること
ができたと感じています。
3月31日、共に力を合わせて上南小をつくってきた12名の職員の方たちと別れ、
4月1日、12名の職員を迎えました。育休明けの 3 名、転任の先生方、そして新規採
用の2名が加わり、さらにパワーアップした職員集団となりました。早速、新学期スタ
ートに向けての準備に取りかかりましたが、職員室は活気に満ちあふれ、上南小職員の
チームワークは今年度も健在であることを確信しました。
学校は「子どもが主役」です。そのためには、私たち上南小職員はどのように子ども
たちとかかわり、教育活動を創造しなければならないのかを主眼とし取り組んでまいり
ます。全ての子どもが「上南小で学べて楽しい」「上南小で過ごせてよかった」「明日が
待ち遠しい」と実感できる学校づくりを展開してまいります。どうぞ、子どもがつくる
新たな「ドラマ」をご期待ください。そして、これまでと同様、ご支援、ご協力くださ
いますよう、よろしくお願いします。
異動した職員を紹介します
◆離 任◆
・教 頭 若林 寿子
・教 諭 井上さとみ
・教 諭 橋本妃都美
・教 諭 佐々木京子
・教 諭 宮澤 佳祐
・教 諭 小西 英裕
・教 諭 高橋 喜美
・教 諭 楫 良之
・教 諭 唐子八代惠
・教 諭 渡部 美夏
・介助員 山田みや子
・観察実験アシスタント 髙木 緑
鹿島台小
退職
川尻小
退職
上鶴間小
共和小
退職
星が丘小
淵野辺小
退職
退職
退職
◆着 任◆
・教 頭 山口富士男 (自校昇任)
・総括教諭 小泉 信夫 横山小
・教 諭 佐藤 志穂 陽光台小
・教 諭 柴田 彩
新任
・教 諭 長谷 杏菜 新任
・教 諭 山岸 嘉子 並木小
・教 諭 大庭 裕美 若草小
・教 諭 原 由美子 (田名小兼任)
・介助員 林
博美 夢の丘小
・観察実験アシスタント 宮嶋 顕司 新任
◆育児休暇から戻りました◆
・教 諭 甘利 恭子
・教 諭 塩幡 真紀
・教 諭 永井 香織
28年 度 職 員 の 紹 介
学校長
教 務
けやき1
けやき2
けやき3
けやき3
1-1
1-2
1-3
1-4
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
3-1
3-2
中島ひろみ
小野澤 茂
塩幡 真紀
阿久澤浩之
鈴木 美鶴
矢島 礼子
渡辺みどり
朝比奈真希
田宮 政彦
森本 青空
小泉 信夫
永井 香織
柴田
彩
牧田健太郎
佐藤 志穂
菅沼謙太郎
西山
俊彦
3-3
3-4
4-1
4-2
4-3
5-1
5-2
5-3
6-1
6-2
6-3
少人数指導
少人数指導
音楽・他
家庭科・他
書写・他
教
頭
長谷 杏菜
梅地
理
近藤 千尋
加瀬加寿恵
小澤めぐみ
星野 嘉住
甘利 恭子
沖
和 範
外﨑 里沙
田 中
潤
松本津一郎
長澤 智弘
齋藤美樹子
佐々木美香子
大庭 裕美
山岸 嘉子
山口
富士男
養護教諭
拠点校指導員
事務主事
栄養教諭
介 助 員
介 助 員
図書整理員
観察実験アシスタント
教育カウンセラー
支援教育支援員
学校技能員
日直代行員
髙橋可南子
原 由美子
唐木田 薫
小森 春美
林
博美
竹本 千絵
小国 博子
宮嶋 顕司
宮本奈緒子
小笠原和子
小 松
武
中野
正
佐 藤
隆
杉山
次
4月の主な行事予定から・・
《発育測定・健康診断》
4月から6月にかけて発育測定や歯科・
眼科・耳鼻科・内科検診や尿・寄生虫・視
力・聴力検査などが行われます。検査の
結果については、健康手帳やプリントで
お知らせします。お知らせが届きました
ら、早めに治療していただくようにお願
いします。
《1年生を迎える会》 21日(木)
新しく入学した1年生と全校児童との初めての顔合わせ
です。短い時間ですが全校で歌を歌ったり、ゲームをした
りして仲良くふれあいます。1年生が「上南小は楽しいな。
」
と思ってくれるよう運営委員会の子どもたちが計画をたて、
実施します。1日も早く小学校の生活に慣れて、楽しく学
習してほしいです。
児童家庭環境票は、緊急時に保護者の方に素早く連絡が取
《授業参観・懇談会》
18日(月)4年・5年・6年・けやき
授業参観
懇談会
13:50~
14:50~
20日(水)1年・2年・3年・けやき
授業参観
懇談会
13:50~
14:50~
れるように記入していただいています。今年度より2年間
使用できるようにし、次年度からは、3・5年生のみ書き
換えをしていただくことになります。提出後、記入事項が
変更になりましたら、速やかに担任までお知らせください。
上南ぶくろは、「児童家庭環境票」など、学校から家庭へ
の大切な書類を入れてお渡しするものです。お子様が持ち
帰りましたら、中身を記入していただいて、また上南ぶく
ろに入れて持たせてください。(情報を外から見えないよう
にするための袋です)
本年度も、子どもたちの「今」、学校の「今」を積極的にお知らせできるよう、学校
だよりや学級だより、ホームページ等の充実に努めてまいります。特に、子どもたち
の生き生きした表情や様子をお伝えするためには、写真の掲載は
欠かすことができません。お子さんの顔が判別できる写真を各種
たよりやHPに掲載することがありますのでご承知おきください。
なお、掲載を承諾されない場合は、ご面倒をおかけいたしますが、
その旨を担任までお伝えください。