湊川隧道コンサートは13:30から1時間程度の 1回公演です。

平成 28 年度総会・講演会のお知らせ
講演名:『兵庫の近代化遺産
講
ーその状況と活用策ー』
師:村上 裕道(むらかみ ひろみち)氏
【略
(兵庫県教育委員会事務局参事 兼 文化財課長)
歴】
1954 年兵庫県高砂市出身。
北海道大学工学部建築工学科修士課程修了(近代建築史)
1981 年より(財)文化財建造物保存技術協会勤務
1992 年より兵庫県教育委員会 社会教育・文化財課勤務
2013 年 4 月より兵庫県教育委員会 事務局参事(文化財担当)兼文化財課
長,現在に至る
主な活動
重要文化財の旧福島県尋常中学校本館(福島県郡山市),その他重要文化財 10 件修理,70 件
基本設計,文化財の計画・監理約 600 件以上を行う。 文化庁文化審議会文化財分科会企画
調査会委員、古民家&景観資源開発発掘調査調整会議委員など歴任。
文化財建造物の修復設計を担当する他,地域の歴史的建造物を再発見し活用を図る,民間推
進リーダー(ヘリテージマネージャー)の育成に取り組み,活動組織を立ち上げると共に,「歴
史文化を活かした地域再生」を推進する。
主
催:湊川隧道保存友の会
〔ご案内〕
★日
★会
時:平成 28 年 4 月 17 日(日) 9:30~12:00
場:新湊川河川防災ステーション内
(新湊川ふれあい会館)
〔兵庫区東山町1丁目、右図参照〕
★申込み:不要。会場へ直接ご来場下さい。
なお,会場の都合により,参加者多数の場合は
,立ち席になります事をご了承下さい。
★参加費:会員 無 料
一般 500 円
★問い合わせ先:「湊川隧道保存友の会」事務局 市成まで
TEL.090-5255-6288, FAX.078-581-2933
位 置 図
E-mail; [email protected]
■湊川隧道保存友の会
「湊川隧道保存友の会」は、明治に造られた土木遺産である湊川隧道(旧会下山トンネル・神戸市兵庫区)
の保存や活用のため、学習会や公開時の案内、清掃などのボランティア活動をするための組織です。毎月 1
回(第 3 土曜日)、神戸県民局の委託を受けて、定期一般公開を行うとともにミニコンサートなどを開催して
います。
随時,法人会員・正会員・賛助会員を募集しています。ご関心のある方はどうぞ入会して下さい。
プロフィール
村上
裕道
氏
昭和 29 年 7 月 24 日生
兵庫県高砂市出身
兵庫県教育委員会事務局参事
兼文化財課長
履
歴

北海道大学工学部建築工学科修士課程修了(近代建築史)

1981 年より(財)文化財建造物保存技術協会勤務

1986 年より同設計課設計係長

1988 年より同企画室企画室長代理

1992 年 7 月より兵庫県教育委員会 社会教育・文化財課勤務

2013 年 4 月より兵庫県教育委員会 事務局参事(文化財担当)兼文化財課長、
現在に
至る。
主な活動
重要文化財 旧福島県尋常中学校本館(福島県郡山市)・天鏡閣(福島県猪苗代町)・旧日本郵船小樽
支店(北海道小樽市)・大沢家住宅(埼玉県川越市)、その他重要文化財 10 件修理、70 件基本設計、文
化財の計画、監理約 600 件以上を行う。文化庁文化審議会企画調査会委員、県古民家&景観資源開発発掘
調査調整会議委員など歴任。
文化財建造物の修復設計を担当する他、地域の歴史的建造物を再発見し活用を図る、民間推進リーダー
(ヘリテージマネージャー)の育成に取り組み、活動組織を立ち上げると共に、「歴史文化を活かした地
域再生」を推進する。
主な委員会と近年携わった委員会
ICOMS 特別委員会「木の委員会(木造建築物委員会)」1990 年~
サイエンティックコミッティ(Wood)1999 年~2005 年
日本建築学会文化遺産災害対策小委員会委員
淡路市歴史文化基本構想等策定検討委員会
2012 年~2014 年
2014 年など
主な講師
文化政策研究大学院大学「コミュニティ創造と教育」
神戸山手大学「文化遺産を活かしたまちづくり」
関西大学先端科学推進機構「地域再生の動向とヘリテージマネージャー制度について」
神戸大学非常勤講師「地域歴史遺産保全活用研究 B」など
立命館大学 COE ユネスコチェアー文化遺産危機管理国際研修 「日本における文化遺産の防災対策」