3月の学校だより №13 西宮市立今津中学校 平成28年(2016 年)2月29日 ≪最後の月、1年を締めくくろう≫ 学校は、10日に第69回卒業式、25日に修了式があり、今年度最後の月に入ります。 卒業記念講演(おはなしグループ「青い鳥」のおはなし会、絵本「あらしのよるに」や「走 れメロス」など)が終わり、7 日に感謝をこめて愛校作業をし、着々と卒業式の準備が始 まっています。3年生にとっては中学校生活もあと10日となりました。すでに、私学受 験や推薦・特色・多部制Ⅰ期受検等が終わり、進路が決まっている生徒もいますが、多く の生徒が12日の公立学力受検に向けて、頑張っています。 その3年生たちに、今年も1・2年生が生徒会本部役員を中心に、「3年生を送る会」を 企画し、温かいエールが贈られる予定です。また、新入生を迎える取り組みも始まってい ます。1月末には、新1年生学校見学会があり、生徒会の大きな声での校 歌の紹介に圧倒されたと同時に、入学が楽しみのようでした。 この1年間で、生徒たちは、心も体も成長してきました。間もなく3年 生は、卒業し、1・2年生は進級します。3月は、新たなステージ、新年 度に向けての助走期間です。新たな出発を有意義にするためには、1年間 の自分を見つめ直し、取り組んだ成果や課題を明確にすることが大切です。 この1年を締めくくり、新しい生活や新年度につながる充実した3月にな ることを願っています。 ≪出 前 授 業 !≫ 今年も西宮型小中一貫教育の一つとして、今津中学校の職員が中学校の授業を紹介する ために、2月 17日(水)に3つの小学校で授業を行いました。 津門小学校 理科 大平教諭 英語 細尾教諭 今津小学校 保健体育 松本教諭 用海小学校 社会 社会 岡部教諭 中川教諭 国語 上田教諭 ≪科 学 で開 く未 来 の扉 ~西 宮 湯 川 記 念 賞 受 賞 者 (白 水 徹 也 名 古 屋 大 学 大 学 院 教 授 ) 中 学 校 訪 問 教 室 ~2 月 1 日 ≫ 全 校 生 徒 で講 演 を聞 きました。感 想 を載 せます。 白水さんが科学者になるまでに、「挫折」という言葉が多く出てきた事に驚きました。どんな時に、どん な所でどんな風に自分の将来が変わるのか。本当にわからないなと感じました。白水さんには「出会い」が 多く、私ももっと、人や本やものと、色々なところで、出会いを多くしていきたいと思いました。色々なも のと出会って、大変なときもあるけれど、それらも乗り越えていきたいと思いました。(1 年 1 組平田ましろ) ≪各 大 会 での結 果 報 告 ≫ 良 く頑 張 りました! ☆男子ソフトテニス部 西宮市中学校冬季研修大会 ☆剣道部 西宮市中学校剣道冬季大会 準優勝 女子 3 位 ≪西 宮 市 書 写 展 入 選 ≫ 1 年 三上紗季、山﨑鈴果、乾 榛希、粟生桜子、吉田 葵、井坂歩美 2 年 辻歩乃香、上嶋春奈、田中日菜、京田祐子、大﨑拓巳、佐野海斗、杉山天音 ≪3月 の行 事 予 定 ≫ 絶対下校18:00 3 年山本拓翔、 丸山愛加、石村ほのか、玉手真穂、藤原琉希、東 希美 ≪3月 の行 事 予 定 ≫ 弥 生 (やよい) 絶対下校18:00 「やよい」は「いやおい」で、すべての草 木 が春 の陽 気 に恵 まれて生 い育 つという意 味 」 校 内 行 事 志願変更~3日 学校徴収金再振替日 絶対下校18:00 曜 1 火 2 水 ○ 3 木 ○ 4 金 5 土 6 日 7 月 8 火 9 水 10 木 11 金 12 土 13 日 総合学科実技検査 14 月 ノー部活デー 1.2 年 教育連携協議会15:30~ 15 火 2年球技大会(5.6h) 1.2年 今津青愛協14:00~ 16 水 1年球技大会(5.6h) 1.2 年 津門ミニバスケット18:00~19:30 17 木 球技大会予備日 1.2 年 18 金 19 土 公立高校合格発表 20 日 春分の日 21 月 振替休日 22 火 23 水 1.2年読書タイム 24 木 学年集会 25 金 修了式 26 土 定時制再募集学力検査 27 日 定時制再募集発表 28 月 春季休業~4/6 29 火 30 水 31 木 給食費再振替日 ④式説明⑤式練習 3年生給食最終日④合唱練習⑤⑥愛校作業 ノー部活デー 3年①②式練習③合唱練習④学活 放課後1,2年式歌練習 ①②合同練習③学活(3年)、練習(1.2年) ④送る会⑤⑥会場準備 公立受検事前指導 第69回卒業証書授与式 給食 S.C 日 地 域 津門社協 ○ ・ PTA PTA運営委員会13:30 図書ボランティアまとめの会15:00 ◎ 今津連合19:00~ 津門ミニバスケット18:00~19:30 PTA愛護部会 ○ ○ 津門青愛協13:30~ 1.2年 1.2 年 ◎ 1.2 年 ◎ 6,7,8組卒業を祝う会 公立高校学力検査・多部制Ⅱ期入試 用海青愛協15:00~ 公民館活動(管弦楽入門) ソフトテニス教室 1.2 年 多部制Ⅱ期合格発表 小学校卒業式 Jハープ 1.2年 学活 給食最終日 1.2 年 大掃除 自主・自律事業「岸田先生想い出コン サート」(なるお文化ホール14:00~) ソフトテニス教室 【4月の主な予定】 ・着任式、始業式 7日 ・入学式 対面式 11日 ・離任式 12日 ・3年修学旅行 13~15日・授業参観 21日 ・トライやる推進委員会 保護者へのお願い→朝の欠席・遅刻連絡は8:10までにお願いします。 22日
© Copyright 2024 ExpyDoc