補助事業の名称:甲府南部工業団地におけるスマート工業団地化検討事業

平成26年度地産地消型再⽣可能エネルギー⾯的利⽤等推進事業費補助⾦ 構想普及支援事業(Ⅰ事業化可能性調査)
成果報告書要約版
補助事業の名称:甲府南部工業団地におけるスマート工業団地化検討事業
事業者名:〇日本電気株式会社
◎NECファシリティティーズ株式会社
⼭梨県
対象地域:⼭梨県甲府市
実施期間:平成27年 9⽉〜平成28年 2月
3.調査の結果
1.事業の背景・目的
⼭梨県としては、基幹産業発展のための競争⼒の強化、⾮常時も⾃⽴的なエネ
ルギーインフラの確保、地域資源を活⽤した地域内資⾦循環を推進することが狙
いとしてある。
⼀⽅、⼭梨県の特⻑として、豊富な地産エネルギ
ー資源が存在すること、リニア駅開通による地域発
展が⾒込まれること、機械・電⼦分野などの⼯業団
地の集積があり、上記の狙いの達成に当たり、これ
らの特⻑を捉えていくことが⼤切である。
そのため、本事業においては、地産エネルギーの
最適利⽤によるスマート⼯業団地の実現を⽬指し、
⼯業団地内の地産エネルギー利⽤率の向上や、⼯業
団地内の省エネ率の向上を⽬指す。
2.補助事業の概要
1.地産エネルギーを最⼤限活⽤し、⾃律的なエネルギー
供給が可能なシステムのもと、設備を効率的に運⽤できる
仕組みを兼ね備えた、既存工業団地のスマート化を目指す
2.工業団地におけるエネルギーセンターの設置、及び
⼯業団地⽴地企業へ電⼒を供給する新電⼒の設⽴を⽬指す
3.リニア駅周辺の工業団地を対象とすることで、リニア
開業効果の波及的展開を狙う
事業化の可否の結論:
可(※)
事業化予定時期:H29(2017)年度以降
※但し、地産電源としての活用のあり方や自己電源を含む電源調達の可能性に目処がたつことが前提
検討項目
実施方法
検討結果
①
EMSの構成
・需要家ニーズのヒアリング
・エネマネサービス案の検討
・該当ソリューション・製品
のヒアリング
・事業採算性の評価
・ICTを活⽤した⾼精度予測による
地産電源を含む最適な需給の実現
・太陽光発電を利⽤したピークカット
・蓄電池等を利⽤したピークシフト制御
②
EMSの効果
・CO2排出量削減効果
の算定
・省エネ効果 取組み事例
の調査
・その他定性効果の検討
・CO2削減効果 最大▲61%
・省エネ効果 ▲数%/年
・蓄電池制御による契約電⼒量
の低減
③
再生可能エネルギー
に関する調査
(任意)
④
事業実施体制
事業スキーム
スケジュール
⑤
事業採算性評価
【対象なし】
【対象なし】
・事業主体構成案の検討
・託送/⾃営線モデルの整理
・中期スケジュール案の策定
・需要家が参画し意思決定を⾏う
LLP(有限責任事業組合)を念頭に
継続検討
・試算前提条件の整理
・電源構成の設定
・時系列シナリオの設定
・地産電源の組込みにより、事業採
算性は確保でき需要家への還元も
可能なことを確認
⑥
他地域への展開
・リニア⼭梨県駅周辺地域の想定需要の
・リニア⼭梨県駅周辺需要
取込みにより事業採算性向上を確認
の推計
・県内他工業団地の調査
・県関連施策取組みの整理
⑦
今後の展望
・課題・対策
以下の課題を整理
1) 安定安価な電源の確保
2) 事業モデル精査
3) 需要家への利益還元
以下をテーマに⼭梨県も交えて継続
して協議・検討を進めてゆく。
・地産電源としての活用あり方
・自己電源を含む電源調達の可能性
の検討
4.地産地消型エネルギーシステムの概要
<エネルギーマネジメントサービス概要>
供給者向けとして、以下のようなサービスを基本サービスとして提供することを想定。
・ICTを活⽤した⾼精度予測による地産電源を含む最適な需給の実現
・太陽光発電を利⽤したピークカット
・蓄電池等によるピークシフト制御
エネルギー事業者はICTを利⽤して、地産
電源を含めた最適な需給を実現する。
最適な需給を実現するために必要となる設
備やサービスは、エネルギー事業者が
負担し設置する。
需要家向けとして、以下のようなサービスを基本サービスとして提供してゆくことを想定。
・実勢価格以下の電⼒
・地産再エネ活用の訴求
・利⽤状況の可視化(PULL)
・予測等の情報提供(PUSH)
また、需要家へ提供するオプションサービスとしては以下サービスを想定。
・省エネ法対応報告代⾏等の業務効率化の⽀援
・エネルギー関連設備の導⼊/維持管理/運営の⽀援
<エネルギーマネジメントの機能を実現するために必要となる設備やシステム>
1) ICTを活⽤した⾼精度予測による地産電源を含む最適な需給の実現
・電⼒需給管理システム
※需要家向けポータル機能はオプション搭載予定。
・電⼒需要予測システム
※電⼒需給管理システムとのシステム連携を予定。
・太陽光発電予測システム
※発電管理システムとのシステム連携を予定。
・発電管理システム
※オプション機能として搭載予定。
※いずれも、NECクラウド基盤である「エネルギークラウド」を利⽤したクラウド
サービスによる利⽤を想定。
2) 太陽光発電を利⽤したピークカット
・太陽光発電設備(約300kW)
3) 蓄電池等を利⽤したピークシフト制御
・蓄電池等設備(500kWh/200kW〜)
需要家のニーズ、県のエネルギー政策を踏
まえ、最適な電源構成による電⼒供給、エ
ネルギー・設備の効率的利⽤、電⼒セキュ
リティ・リスク対策を対象としたサービス
メニューを構成する。
地域エネルギー事業体という事業の特性上、事業規模に⾒合った事業採算性が成⽴するため
に、必要最小限のシステムやサービスの活用を検討する必要がある。上記システムやサービス
の活⽤にあたっては、地域エネルギー事業体の事業採算として⾒込む必要のある需給調整サー
ビス委託費やインバランス費と対比させた上で、判断の必要がある。また、設備導入にあたっ
ては、設備補助の獲得に向けた活動も必要となる。
【エネルギーマネジメントシステムの構成】
アイテム
対象需要
EMSシステム
太陽光
電源・
熱源
バイオマス
水 力
コージェネ等
蓄電池
その他
設備概要(出力、容量、用途、台数等)
導入予定時期
(既設or新設)
エネルギーマネジメントの対象需要、規模(kW、J):[電力] ピーク:約5,000kW、ベース:2,000∼2,500kW [熱] 2需要家・電力需要量 約1/2 [既設] −
エネルギーマネジメントシステムの概要、制御方法:電力需給管理システム他
[新設] H29(2017)年度以降
約300kW ※甲府南部工業団地内に設置
[新設] H28(2016)年度以降
県内ゴミ発電事業、県内木質バイオマス発電事業 ※発電事業者との協議が必要
[新設] H30(2018)年度以降
県営水力発電事業 ※発電事業者との協議が必要
[既設] H36(2024)年度以降
ガスエンジン・コージェネ(1,000kW、2,000kW)
[新設] H31(2019)年度以降
500kWh / 200kW∼
[新設] (未定)