詳しくはこちらから

平成 28 年度 東北公益文科大学大学院
公開講座
全 15 回、5 日間
共 創 の 技 法
~ファシリテーションの基礎・実践のポイントを学ぼう~
■講義概要
地域づくりにおける協働・共創のスキルの⼀つであるファシリテーションを、ワークショップ、グループワークにより、実践的に学びま
す。具体的には、地域課題の解決にむけた事業(ワークショップ)の企画・⽴案、準備・運営、評価(ふりかえり)の⼀連の
過程を実際に体験していきます。また、授業を⼀般に公開し、市⺠、企業、⾏政、NPO など多様な⽴場の方々と共に学び、
協働・共創する場とします。
■講師紹介
か る べ
たか ゆき
加留部 貴⾏ 氏
⽇本ファシリテーション協会フェロー
⽇本ボランティアコーディネーター協会理事・運営委員
九州大学大学院統合新領学府客員准教授
企業、大学、⾏政、NPO の 4 つのセクターを経験している「ひとりコラボレーション」
を活かした共働のファシリテーションを実践。現在、『月刊ガバナンス』に「ファシリテ
ーション de コミュニケーション」を連載中。
伊藤 眞知⼦ (東北公益文科大学教授・大学院公益学研究科⻑)
東北公益文科大学・地(知)の拠点整備事業・地域リーダー育成部会、地域課題研究部会。
自治体の男⼥共同参画政策、地域の⼥性リーダー育成等の研究に携わるとともに「⼥性のためのこころのケア
講座」を 2014 年から開催、家族やジェンダーの視点からまちづくりに取り組んでいる。
武田 真理⼦ (東北公益文科大学教授)
東北公益文科大学・地(知)の拠点整備事業・地域リーダー育成部会⻑、⽇本ニュージーランド学会理事。
住⺠主体の災害時要援護者⽀援のあり方研究プロジェクト、地域共創コーディネーター養成プログラムの企画
・運営など福祉まちづくりや地域人材育成に取り組んでいる。
■会場
東北公益文科大学 鶴岡キャンパス ※地図裏⾯にあり
(大学院、山形県鶴岡市馬場町 14-1)
■⽇時
4 月 16 ⽇(土)、5 月 14 ⽇(土)、6 月 11 ⽇(土)、7 月 9 ⽇(土)、7 月 30 ⽇
(土)
10:40〜16:10(1 講義につき、90 分×3 講座)
開講日時
内容
第1講
10:40〜12:10
① ガイダンス:目的、スケジュールの確認、自⼰紹介【伊藤・武田・加留部】
4 月 16 ⽇(土)
13:00〜14:30
② ファシリテーションとは(1)理論と活用事例【伊藤・武田・加留部】
会場:中教室
14:40〜16:10
③ ファシリテーションとは(2)⼿法【伊藤・武田・加留部】
第2講
10:40〜12:10
④ ファシリテーション技法の演習【伊藤・武田】
5 月 14 ⽇(土)
13:00〜14:30
⑤ グループワークの説明、グループ分け【伊藤・武田】
会場:大学院ホール
14:40〜16:10
⑥ グループワーク(1)事業の企画・⽴案【伊藤・武田】
第3講
10:40〜12:10
⑦ グループワーク(2)企画書・予算書、スケジュール作成【伊藤・武田】
6 月 11 ⽇(土)
13:00〜14:30
⑧ 企画提案プレゼンテーション【伊藤・武田】
会場:中教室
14:40〜16:10
⑨ グループワーク(3)企画提案の修正、広報戦(略【伊藤・武田】
第4講
10:40〜12:10
⑩ グループワーク(4)事前準備(用品、役割分担等)【伊藤・武田】
7 月 9 ⽇(土)
13:00〜14:30
⑪ グループワーク(5)当⽇の運営、配布資料作成【伊藤・武田】
会場:大学院ホール
14:40〜16:10
⑫ 発表準備【伊藤・武田】
第5講
10:40〜12:10
⑬ ワークショップ実践(発表会)(1) 【伊藤・武田・加留部】
7 月 30 ⽇(土)
13:00〜14:30
⑭ ワークショップ実践(発表会)(2) 【伊藤・武田・加留部】
会場:大学院ホール
14:40〜16:10
⑮ ふりかえり【伊藤・武田・加留部】
■テキスト 『ファシリテーション入門』(堀公俊著、⽇経文庫、2004 年)定価 本体 830 円+税
※テキストは初回講義までに各自で購入し、可能な範囲で目を通しておくこと。
お申込方法
お申込先
●受 講 料 30,000 円(初回受講時に会場受付にて申し受けます。)
●定
員 20 名
●申込方法 電話、FAX、電子メールのいずれかで下記事項をお知らせの上、
お申し込みください。
*氏名(ふりがな) *住所 *電話番号 *所属(会社・学校名)
*メールアドレス
●申込締切 4 月 13 日(水)(定員になり次第、締切らせていただきます)
●東北公益⽂科⼤学⼤学院事務室
〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町 14-1
TEL:0235-29-0555 FAX:0235-29-0556
E-Mail:[email protected] URL:http://gs.koeki-u.ac.jp/
●会場案内図