平成28年度 東北公益文科大学大学院 公益社会 デザイン 公開講座 全16回、8日間 「公益とは何か」 という 問いは本研究科で研究を進める上で避けて通れないもので あるが、それに対する答えは一様ではありません。本講座 では、総勢 8 名の講師が様々な分野における「公益」につ いて講義し、これまでの公益学研究の展開と公益概念に対 する理解を深めた上で、実社会における公益のあり方を受 講生とともに議論します。 特別講師:小松 隆二 氏 第3講 第 1 部「公益の理論・活動とまちづくり―庄内で公益を考える―」 第 2 部「現代社会における公益・公益法人・NPO 法人の役割と課題」 【略歴】東北公益文科大学初代学長、白梅学園理事長などを歴任。 経済学博士。専門は、公益学、ニュージーランド学、社会政策。 特別講師:大島 美恵子 氏 第4講 第 1 部「生命科学における公益の考え方」 第 2 部「医療技術の発展と公益」 【略歴】東北公益文科大学副学長、国立国際医療センター研究所代謝疾患研究部 部長等を歴任。医学博士。専門は、生物化学(脂質代謝学)、病態代謝 学 および 公益学(科学技術社会論) 。 ■小松隆二氏 ■大島美恵子氏 ■伊藤眞知子研究科長 ■高谷時彦特任教授 ■武田真理子教授 ■小野英一准教授 ■竹原幸太准教授 ■玉本英夫特別招聘研究員 【会場】※地図裏面にあり 東北公益文科大学 鶴岡キャンパス中教室 (山形県鶴岡市馬場町 14-1) 【日時】 全8日間 平成 28 年 10 月 5 日(水) ~平成 29 年 1 月 25 日(水) (1講義につき、90分×2講座) 詳細は裏面をご覧ください。 開講日時 第1講 内 容 18:00~19:30 ① 公益とは~公益概念の整理【武田真理子】 19:40~21:10 ② これまでの公益学研究の展開【小野英一】 18:00~19:30 ③ 公益を支える思想【伊藤眞知子】 19:40~21:10 ④ 公益を考える軸~公と私、営利と非営利【武田真理子】 18:00~19:30 ⑤ 公益の理論・活動とまちづくり―庄内で公益を考える―【小松隆二】 10 月 5 日(水) 会場:中教室 第2講 10 月 19 日(水) 会場:中教室 第3講 11 月 2 日(水) 会場:中教室 第4講 19:40~21:10 18:00~19:30 11 月 16 日(水) ⑥ 現代社会における公益・公益法人・NPO 法人の役割と課題【小松隆二】 ≪ディスカッション≫ ⑦ 生命科学分野における公益 1:生命科学における公益の考え方 【大島美恵子】 ⑧ 生命科学分野における公益 2:医療技術の発展と公益【大島美恵子】 会場:中教室 19:40~21:10 第5講 18:00~19:30 ⑨ 共生社会:男女共同参画社会【伊藤眞知子】 19:40~21:10 ⑩ 公益社会における情報技術の役割【玉本英夫】 18:00~19:30 ⑪ 公益をめぐる教育法学的考察【竹原幸太】 ≪ディスカッション≫ 11 月 30 日(水) 会場:中教室 第6講 12 月 14 日(水) 会場:中教室 第7講 19:40~21:10 18:00~19:30 1 月 11 日(水) 会場:中教室 19:40~21:10 第8講 18:00~19:30 1 月 25 日(水) 会場:中教室 お申込方法 お申込先 19:40~21:10 ⑫ケーススタディ-義務教育をめぐる国民の教育権論【竹原幸太】 ≪ディスカッション≫ ⑬建築と都市空間【高谷時彦】 ⑭公益社会における建築【高谷時彦】 ≪ディスカッション≫ ⑮行政と公益 1:総論【小野英一】 ⑯行政と公益 2:事例研究【小野英一】 ≪ディスカッション≫ ●受 講 料 30,000 円(初回受講時に会場受付にて申し受けます。 ) ●定 員 30 名 ●申込方法 電話、FAX、電子メールのいずれかで下記事項をお知らせの 上、お申し込みください。 *氏名(ふりがな) *住所 *電話番号 *所属(会社・学校名) *メールアドレス ●申込締切 9 月 30 日(金)(定員になり次第、締切らせていただきます) ●東北公益文科大学大学院事務室 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町 14-1 TEL:0235-29-0555 FAX:0235-29-0556 E-Mail:[email protected] URL:http://gs.koeki-u.ac.jp/ ●会場案内図
© Copyright 2024 ExpyDoc