民間住宅耐震診断助成制度パンフレット(PDF 60.8KB)

ご 案 内
制度の概要
市では災害に強いまちづくりを推進するため、耐震診断を実施する住宅の所有者の方に、診断
に要した費用の一部を助成します。
助成対象住宅
・昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工された市内の民間住宅(マンション含む)
・当該建築物の延べ面積の過半が住宅の用途に供しているもの
・対象費用について他の補助金等の交付を受けないもの
助成対象者
助成対象住宅を所有する個人
ただし、区分所有建築物にあっては建物の区分所有等に関する法律第3条に規定する団体又は区分
所有者の集会の決議で決定された代表者、共有建築物にあっては共有者の全員によって合意された代
表者とする。
助成内容
助成金の額は、耐震診断に要した費用(消費税を除く)の2/3で、限度額は下記となります。
・戸建住宅、共同住宅 → 木造 10 万円、非木造 20 万円
・マンション(延面積 1,000 ㎡かつ3階建て以上の分譲マンション)→ 200 万円
・マンション(上記以外の分譲マンション、賃貸マンション) → 100 万円
※ ここでいうマンションとは5戸以上で耐火または準耐火構造の共同住宅をいいます。
※ 助成金の額に千円未満の端数が生じた場合は、その端数は切捨てとします。
増額中
です!
※ 年間の助成金の交付総額は、市の予算額を限度とします。
※ 太字網掛け部は平成 24∼27 年度の期間において、増額しています。
※ すべて事前の相談が必要です。
武蔵野市 都市整備部 住宅対策課
〒180-8777 武蔵野市緑町 2-2-28 市役所東棟4階 ℡ 0422-60-1905
①
市へ
窓口相談カード
を提出
窓口相談カード(第1号様式) 必ず、事前に相談をしてください。
● 所有者が確認できる書類
● 建築時期が確認できる書類
● 耐震診断の実施を決議したことがわかる書類(分譲マンションの場合)
②
診断機関へ
依頼・契約
診断機関へ、耐震診断を依頼し、契約してください。
費用や日程などについては、診断機関に直接おたず
ねください。
③
耐震診断
を実施
耐震診断を実施してください。
助成申請書(第2号様式)
④
市へ
助成申請書
を提出
● 所有者が確認できる書類
● 建築時期が確認できる書類
● 耐震診断費用の領収書の写し
● 耐震診断費用明細書の写し
● 耐震診断結果報告書の写し
● 代表者を確認できる書類(共有の場合)
● 耐震診断の実施を決議したことがわかる書類(分譲マンションの場合)
● 構造評定機関の評定書(延面積 1,000 ㎡かつ3階建て以上の場合)
⑤
市から
決定通知送付、
市へ
請求書を提出
6
助成金受領
耐震診断基準
以下の基準に基づくこと。
・建築物の耐震改修の促進に関する法律
・耐震診断基準(㈶日本建築防災協会)
(「木造住宅の耐震診断と補強方法」含む)
市から交付決定通知書(第3号様式) を送付、受領後、
市へ交付請求書(第5号様式) を提出してください。
口座に助成金が振り込まれます。
耐震診断の実施者
以下の者が行うこと。
・㈳東京都建築士事務所協会または㈶日本建築防災協会に
耐震診断を行う事務所として認められる者
・東京都木造住宅耐震診断事務所として登録された者
・建築士で市長が認める者