障がい者生活支援 センターみらい 成人用肺炎球菌 ワクチンの予防接種

4月1日移転
接種料金 2600円
*生活保護世帯の方は無料です。
接種時に証明書を提出してくださ
接種可能な市内の医療機関 H ・
N ・メディック北広島、大曲ファ
障がい者生活支援
センターみらい
場所 南町4丁目1∼1︵地域サ
ポートセンターみなみ内︶
ミリークリニック、川島内科クリ
ニック、北の台クリニック、北広
もクリニック、高台内科クリニッ
ク、道央病院、西の里恵仁会病院、
∼
歳の被保険者=がん検診
けましょう。
を含めた生活習慣病予防健診
歳の被扶養者=メタボリ
∼
ックシンドロームに着目した特定
健康診査
問合せ 協会けんぽ北海道支部︵☎
∼0352︶
元気ぴんぴん体操
転倒予防教室
転ばないための体づくりを一緒
にしませんか。
時
分
22
− 2016.4.1
広報 い。
∼7776で
変更ありません。
*電話番号は、☎
島在宅ケアクリニック活き粋、北
院、北広島緑ヶ丘内科、きたひろ
北広島中央クリニック、北広島病
広島小児科、北広島耳鼻咽喉科、
問合せ 福祉課︵内線812︶
成人用肺炎球菌
ワクチンの予防接種
ック、順天病院、小児科大曲こど
内科呼吸器科、久保外科胃腸科、
接種費用を助成します。接種し
たことがある方は対象外です。
北海長正会診療所、よしき内科消
時∼
対象 興味がある高齢者
第1金曜=稲穂会
日時・会場
第2
館 午前 時 分∼正午
火曜=富ケ岡会館 午前 時∼正
第3水曜=福祉センター
午
午前
国保・後期高齢者医療
入院時の食事療養標準
負担額が一部変更
住民税課税世帯の方の負担額が
変更になりました。
健康づくり推進員 多田伸太郎さん(高台町)
会場 夢プラザ 参加料 5月27日だけ500円(試食の弁当代)
定員 先着15人 申込み 4月22日までに健康推進課(内線808)
広葉クリニック、さいとうクリニ
医療機関に予約してください。
対象 次のいずれかに該当する方
平成 年度に対象年齢となる
化器クリニック、輪厚三愛病院
問合せ 健康推進課︵内線807︶
問合せ ひがし高齢者支援センタ
ー︵☎ ∼8520︶
10
年4月1日からは、1食
6月21日㈫ 午後1時30分∼3時
7月1日㈮ 午前10時∼午後0時30分
30
1食260円↓360円
*平成
6月17日㈮ 午前10時∼午後0時30分
30
11
360円↓460円になります。
6月10日㈮ 午前9時30分∼午後2時
74
*指定難病などの方は、1食26
6月3日㈮ 午前10時∼午後0時30分
74
10
*住民税非課税世帯で、限度額適
5月27日㈮ 午前10時∼午後1時30分
内容
北広島市の健康概要
特定健診の話、
バランスの良い食事
認知症の理解、
介護予防事業について
市内見学、
健康のためのストレッチ
ウオーキングマップのコースを
歩く
生活習慣病予防講演会
歯の健康、交流会
35
726
0円で据え置きです。
養成講座に5回以上出席すると、健康づくり推進員とし
て登録できます。
対象 市内にお住まいで健康に関心があり、市と協働で取り組む健康 に関するイベントや会議に参加できる方
40
211
健康づくり推進員になったきっか
けは、退職後、健康に気を付けていきた
いと思ったから。活動を始めて、健康に
関する知識が身に付いたのはもちろん、
地域のことも知ることができました。
私たちは、自由な雰囲気の中で活動し
ています。積極的に多くの活動に参加す
る方もいれば、少しだけの方もいて、自
分の都合に合わせて決められます。
特にシニア世代の方は、参加するのに
敷居が高く感じるか
もしれませんが、皆
さん肩肘張らずに、
できる範囲で活動し
ています。
ぜひ、気軽に参加
してください。
日程
時間
5月20日㈮ 午前10時∼正午
協会けんぽの
保険料と健診
︿保険料率﹀
全国健康保険協会︵協会けんぽ︶
北海道支部の健康保険料率が5月
健康保険料率は︵現行 ・ % ︶
2 日納付期限分から変わります。
・ %
置きです。
*介護保険料率は1・ %で据え
↓
10
14
58
生活習慣病の予防と早期発見・
治療のため、年に1度は健診を受
心臓か腎臓、呼吸器の機能、ヒト
歳
︿健診費用の一部補助﹀
∼
免疫不全ウイルスによる免疫機能
身体障害者手帳1級をお持ちで
15
95歳
100歳
64
日まで
31 60
30
10
90歳
のいずれかに障がいがある
接種期間 平成 年3月
29
10
376
年齢
65歳
28
70歳
75歳
80歳
85歳
生年月日
昭和26年4月2日∼27年4月1日
昭和21年4月2日∼22年4月1日
昭和16年4月2日∼17年4月1日
昭和11年4月2日∼12年4月1日
昭和6年4月2日∼7年4月1日
大正15年
4月2日∼昭和2年4月1日
大正10年4月2日∼11年4月1日
大正5年4月2日∼6年4月1日