小規模多機能型居宅介護施設 平成27年度外部評価

(別紙2-4) 小規模多機能型居宅介護「サービス評価」 総括表
法人名
株式会社リボーン
代表者
飛田 尚文
事業所名
スローライフごち
管理者
涌井 一美
出席者
市町村職員
1人
項 目
知見を有するもの
地域住民・地域団体
1人
前回の改善計画
1人
法人・
事業所
の特徴
利用者
当事業所は総合福祉サービスを展開しており、利用者様の多様なニーズに応えられるように事業
展開しております。当施設におきましては、全館バリアフリーとなっており安全に過ごして頂ける環
境となっています。入浴では特浴・リフト浴・歩行浴もあり、ご利用者様の状態に合わせた入浴支援
を行っています。施設の隣は保育園で子供達の元気な声が利用者様を元気にしてくれます。
利用者家族
人
地域包括支援センター
1人
前回の改善計画に対する取組み・結果
近隣事業所
1人
事業所職員
人
意見
3人
その他
合計
1人
9人
今回の改善計画
A.事業所自己評価の
確認
*出来ていないことは出来てないと書かれて
いる。事故やヒヤリハットも出されていて透明
性がありi話しやすい会議の中で行われている 今後も職員が意見を言いやすい環境を作
と思う。
り、風通しの良い職場作りに努めたい。
*個人の能力が違うためか出来ない職員が
沢山いた。
B.事業所の
しつらえ・環境
*玄関の鍵がかかっているか把握できない。
又、中の様子もわかりません。
今後も玄関を施錠することなく過ごして頂
*離棟を考えてパテライトを取り付けていま き、来所した方に喜んで頂けるように玄関
す。不審者が入ってきてもなるようになってい に季節の飾り付けを行います。
ます。
C.事業所と地域の
かかわり
*職員の方が努力しているのは分かるが、地
域の方が来所することは難しい。
*民生委員のボランティア様で訪問したり、サ
ロンの研修などで訪問することを検討してくだ
さる。
民生委員のボランティア様を招いたり、地
域の皆様に来て頂けるような行事や介護
教室などの開催をおこなうようにいたしま
す。
E.運営推進会議を
活かした取組み
*地域の方は施設がどこにあるのかもわかっ
ていない。リボーンを利用していないと来ずら
い。
*サテライトであるきまちのようにきまち食堂
はできないか。やさしい介護教室をしたらどう
か
*家族は毎回出ていないので運営推進会議
の取り組みは分かっていない。
*今後、議事録を配布したらどうか。行事に
合わせて運営推進会議をしたらどうか。
F.事業所の
防災・災害対策
*町内会と防災の協定は結んでいませんが、
施設に何かあれば協力して頂けることになっ 今後も地域の防災訓練に参加させて頂
ています。また、地域に必要時、AEDや車椅 き、災害時には地域住民様と共に協力体
制をとっていきます。
子を貸し出せる体制を取っています。
D.地域に出向いて
本人の暮らしを
支える取組み
スローライフごちを知って頂く取り組みの一
つとして、今年度から毘沙門公園に花を植
えさせて頂き地域の方に喜んで頂きます。
運営推進会議の資料の配布を行い利用者
様やご家族様に運営推進会議の内容の把
握をして頂くようにする。
外部評価 地域かかわりシート②(結果まとめ様式)
A.事業所自己評価の確認
No.
1
2
項目
はい
少なくとも常勤スタッフ全員で事業所自己評価に取り組んでいること
が確認できましたか?
事業所自己評価を作成する際、事業所の常勤スタッフ全員の意見が反
映されていることが確認できましたか?
いいえ
4
4
※ただし、ミーティングの場面では常勤職員の 2/3 以上の参加が望ましい
3
4
前回の改善計画に対して、スタッフ全員で具体的な取組みが行われて
いましたか?
今回の改善の必要な点が明らかになり、その改善計画が具体的に立て
られていますか?
4
4
【上記4つのチェック項目に関する意見】
※結果ではなく、事業所自己評価に取り組んだ経過(姿勢)に対する意見
・出来ない事は出来ないと書かれている。事故やヒヤリハットも出して透明性がある。
言い易い会議の中で行われている。
・業務はマニュアル化されて、個人の能力が違う為か、出来ていない人が沢山いた。
厳しくつけていた。
【前回の改善計画に対して意見】
※前回の改善計画に対しての取組み結果に対する意見
【今回の9つのテーマごとに記入された改善計画に対する意見】
※今回の改善計画が具体的かつ達成可能な計画になっているかについての意見
【
「自己評価」をテーマにした自由意見】
・重点を決めて業務に優先順位をつけてはどうか。
・宿直者 4 名、調理員 3 名も自己評価に含まれていた為、出来ていない人が多くいました。
【改善計画】※後日記入
今後も職員が意見を言いやすい環境を作り、風通しの良い職場作りに努めます。
地②-1
わから
ない
B.事業所のしつらえ・環境
No.
0
1
2
3
4
項目
はい
いいえ
わから
ない
前回の改善計画について取組んでいましたか?
家族や地域の方が、事業所に入りやすい工夫がなされていますか?
2
2
事業所は、居心地がいい空間になっていますか?
2
2
事業所内・外に、不快な音や臭い等はないですか?
4
日中、事業所の門や玄関にカギはかかっていませんか?
3
【上記5つのチェック項目に関する意見】
・玄関の鍵が掛かっているか把握できない。また、中の様子もわからない。
【前回の改善計画】
【
「事業所のしつらえ・環境」をテーマにした自由意見】
・地域密着型施設なので鍵は掛かっていません。離棟防止を考えてパテライトを取り付けて
います。不信者が入って来てもパテライトが鳴るようになっています。
【今回の改善計画】※後日記入
・今後も玄関に鍵をかけることなく過ごしたい。
・来所した方に喜んで頂けるように玄関に季節の飾り付けをいていきたい。
地②-2
1
C.事業所と地域のかかわり
No.
0
1
2
3
4
項目
はい
いいえ
わから
ない
前回の改善計画について取組んでいましたか?
職員はあいさつできていますか?
4
事業所は、地域の方に知られていますか?
2
2
何か困りごとや相談ごとがあった場合に、事業所は相談しやすい場所にな
っていますか?
2
2
事業所のスタッフは、地域行事のイベントに参加していますか?
4
【上記5つのチェック項目に関する意見】
・職員の方が努力しているのは分かりますが、五智の地域の特性として、地域の方が
「こんにちは」と来る事は難しい。
【前回の改善計画】
【
「事業所と地域のかかわり」をテーマにした自由意見】
・民生委員のボランティアで訪問したり、サロンの研修などの訪問を検討してくださる。
・以前、やさしい介護教室をしましたが、なかなか参加する方が少なく、来て頂くのは
難しかった。
【今回の改善計画】※後日記入
・民生委員のボランティアを招いたり、地域の皆さんに来て頂けるような行事や介護教室
などをしたい。
地②-3
D.地域に出向いて本人の暮らしを支える取組み
No.
0
1
2
3
4
項目
はい
いいえ
わから
ない
前回の改善計画について取組んでいましたか?
利用者を事業所の中だけに閉じ込めていませんか?
4
利用者本人が住んでいる地域の方を交えた会議が行われていますか?
4
事業所の利用者は、地域の行事やイベントに参加していますか?
4
利用者以外のご近所の心配な方に、事業所はかかわっていますか?
【上記5つのチェック項目に関する意見】
・地域の方は施設がどこにあるのかもわかっていない。
・リボーンを利用していないと来ずらい。
【前回の改善計画】
【
「地域に出向いて本人の暮らしを支えている」をテーマにした自由意見】
・サテライトであるきまちのようにきまち食堂は出来ないか。
・以前のようにやさしい介護教室をしたらどうか。
・五智町内の婦人会や食推さんを巻き込んでみてはどうか。
【今回の改善計画】※後日記入
・スローライフごちを知って頂く取り組みとして、毘沙門公園に花を植えさせて頂き
地域の方に喜んで頂く。
地②-4
4
E.運営推進会議を活かした取組み
No.
0
1
2
3
4
項目
はい
いいえ
わから
ない
前回の改善計画について取組んでいましたか?
運営推進会議では、事業所の取組みが解りやすく説明されていますか?
4
4
運営推進会議では、地域の心配の方等の事例検討が行われていますか?
運営推進会議では、地域での取組みを一緒に取組もうとしていますか?
4
運営推進会議で出た意見を、改善につなげていますか?
4
【上記5つのチェック項目に関する意見】
・家族は運営推進会議に毎回、出席していないので取り組みは分かっていない。
【前回の改善計画】
【
「運営推進会議を活かした取組み」をテーマにした自由意見】
・今後、議事録を配布したらどうか。
・行事に合わせて運営推進会議を実施してみてはどうか。
【今回の改善計画】※後日記入
・運営推進会議の資料の配布を行い、利用者やご家族に運営推進会議の内容や施設の取り
組みを知って頂く。
地②-5
F.事業所の防災・災害対策
No.
0
1
2
3
4
項目
はい
いいえ
わから
ない
前回の改善計画について取組んでいましたか?
事業所の防災計画(火災・風水害・地震等)を知っていますか?
2
2
事業所は、地域の防災訓練に参加・参画していますか?
3
1
4
事業所の防災訓練に参加したことがありますか?
災害時、事業所は頼りになりそうですか?
3
【上記5つのチェック項目に関する意見】
・五智町内会と防災の協定は結んでいませんが、施設に何かあれば協力して頂けることに
なっています。
・地域に必要時、AEDや車椅子などお貸しする体制も出来ています。
【前回の改善計画】
【
「事業所の防災・災害対策」をテーマにした自由意見】
・五智町内会の秋の防災訓練に利用者と職員で参加させて頂きました。
・ごちの年 2 回の防災訓練時、要綱を五智町内会に提出している。
【今回の改善計画】※後日記入
・今後も地域の防災訓練に参加したり、施設の年 2 回の防災訓練の取り組みを知って頂き、
災害時は地域に協力していきたい。
地②-6
1