平成28年度 ジオパーク市民講座(第7期)

平成28年度 ジオパーク市民講座(第7期)のご案内
☆ジオパークってなあに?☆
ジオパークとは、自然をよく見て、その成り立ちやしくみに気付き、私達の
生活とどのように関わるのかを考える場所や取り組みのことです。佐渡にはな
ぜ金山があるのか?なぜ「たらい舟」があるのか?そこには、必ず佐渡島の成
り立ちが関わっています。その関わりを探しに出かけましょう!!
ジオパーク市民講座
中級コース
○このコースでは、ジオパークのガイドを目指す気持ちのある方を優先します。
1 講座期間:5 月~11 月までの土曜日・日曜日 午前9時~午後4時30分
※詳細は裏面参照
2 主 会 場:島内・金井コミュニティセンター・両津郷土博物館など
3 講 師 :ジオパーク推進室学芸員・職員
4 参 加 費 :年間受講料5,000円(資料代・バス代・保険代含む)
5 募集定員:20名 (対象:高校生以上)
ジオパーク市民講座
入門コース(Aコース・Bコース)
○このコースでは、ジオパークを体験してみたい方を募集します。
○実施日時:平成28年6月19日(日) ※詳細は裏面参照
参加費無料
【Aコース:化石からわかる大地の成り立ち】
対
象:小学生以上(小中学生は保護者同伴)
集
合:金井コミュニティセンター
募集定員:20名(2名以下の場合は、中止とさせていただきます)
【Bコース:小木半島を自転車で巡ろう!】
対
象:中学生以上
集
合:マリンプラザ小木
募集定員:10名(2名以下の場合は、中止とさせていただきます)
募集締切:平成28年5月12日(木)午後4時まで
・申込は、裏面の連絡先へ電話またはFAXで申し込んでください。
・中級コース、入門コースともに応募者多数の場合は抽選となります。
(初めて本講座を受講される方を優先いたします。)
・中級コースは、全日程への参加を基本としています。なお、8回以上出席された方には修
了証を交付いたします。
・入門、中級コースともに保育ルームを設けます。ご希望の方は申込の際にお伝え下さい。
平成28年度
回
1
集合場所
月日
5月28日(土)
9:00~16:30
3
6月18日(土)
7
8
9
10
野外実習
9:00~16:30
7月3日(日)
室内実験
9:00~16:30
8月6日(土)
5
6
室内実験
9:00~16:30
4
9:00~16:30
9月10日(土)
形式
開校式
座学
6月4日(土)
2
両津郷土
博物館
(佐渡市秋
津1969)
9:00~16:30
9月24日(土)
野外実習
野外実習
室内実験
野外実習
9:00~16:30
10月8日(土)
野外実習
9:00~16:30
10月22日(土)
野外実習
9:00~16:30
ジオパーク市民講座(中級コース)
11月5日(土)
野外実習
9:00~16:30
座学
内容
ジオパークってなに? 佐渡島の成り立ちを知ろう! 市民講座の特徴
岩石顕微鏡づくり&薄片観察
石を観察するための顕微鏡を作ります。
小木半島ジオサイト
海底火山が私たちの生活に与えた影響とは?
薄片作成実習&薄片観察
石を薄く削って顕微鏡で観察しよう!
化石からみる佐渡のなりたち
佐渡で産出する化石を見ると、佐渡のなりたちがわかる!
沢根・中山峠ジオサイト
二見半島で地形の勉強、中山峠で微化石を見よう!
西三川砂金山ジオサイト
椿尾石工の里で石仏の歴史と島のなりたちを知ろう
相川金銀山ジオサイト
なぜ佐渡には金銀鉱床があるのか?
海府北部・南部ジオサイト
佐渡の北端には佐渡誕生の秘密がある
国中平野・加茂湖ジオサイト
佐渡ジオパークとは? 閉校式
※内容は変更される場合がございます。
平成28年度
月日
コース
集合場所
時間
ジオパーク市民講座(入門コース)
内容
Aコース
化石からわかる大地の成り立ち
金井コミュニ
平根崎(相川金銀山ジオサイト)にはたくさんの化石が見られます。化石
9:00~16:30
ティセンター
は、佐渡の成り立ちを知る上でとても重要です。
かつて佐渡島が海の底にあったことを示す証拠を探しにいきましょう!
Bコース
小木半島を自転車でめぐろう!
マリンプラザ
矢島・経島をエコだっチャリでめぐります。小木半島で有名なたらい舟
9:00~12:00
小木
は、佐渡島の成り立ちととても深い関わりがあります。
その関わりを見に行きましょう!!
6月19日(日)
※入門コースは、秋などにも開催する予定です。募集は、随時行います。
※この他にも、ジオパークの魅力を体感できる様々なコースを検討しております。
<参加申し込み・お問い合わせ先>
佐渡市教育委員会 社会教育課 ジオパーク推進室(両津支所内)
TEL 27-4185 FAX 27-4184
主催:佐渡市教育委員会・佐渡ジオパーク推進協議会