第89号(平成28年3月15日発行) PDF[5.6MB]

KYOUSAIKUMIAI NEWS
89
2016. 3. 15 NO.
ニュース
昔
御器所通の石油店 昭和区御器所通、阿由知通
(昭和31年)
名 古 屋 今 昔 写 真
今
現在の昭和区御器所通、阿由知通
vol.12 昭和区御器所通、阿由知通
contents
平成28年度の掛金率について…………………………………………………………………
参考にしてください 任意継続組合員 平成28年度予定掛金額について…………………………
~卒業・進学・就職シーズン~ 被扶養者の異動手続きをお忘れなく………………………………
平成28年4月1日から短期給付等の標準報酬の上限額が引き上げられます…………………
平成28年4月1日から傷病手当金と出産手当金の算定方法が変わります ……………………
平成27年度 お口の健康教室を開催しました …………………………………………………
平成28年度 人間ドック等実施機関 …………………………………………………………
平成28年度 人間ドック 健診機関・検査項目一覧 …………………………………………
心とからだの健康相談 ~組合員と被扶養者の方にご利用いただけます~ …………………………
健幸レシピ 今月のテーマ ~春メニュー~ …………………………………………………………
健康管理室たより 今月のお話 ~ワーク・ライフ・バランスについて~ ………………………………
1
1
2
3
3
4
5
6
7
8
9
継続長期組合員(退職派遣者)
は、長期給付のみの対象となります。短期給付・保健事業の対象となりませんのでご留意ください。
「共済組合ニュース」は、家族の皆さんとご覧ください。
ニュース
平成28年度の掛金率について
平成28年度の短期給付(健康保険)
・介護保険・保健事業の各掛金率は、次のとおりとすることを組合会
に諮る予定です。
短期給付
47.2 ‰(9月まで)、38.1 ‰(10月以降) → 43.00 ‰
介護保険
5.52 ‰(9月まで)、 5.1 ‰(10月以降) → 5.40 ‰
保健事業
1.75 ‰ →
1.75 ‰(変更なし)
短期給付は高齢者医療への費用負担が増える
(約23億円増)
ことにより、介護保険は国が定める1人当
たりの負担見込額が増加することにより、掛金率の引き上げが必要となりました。
また、厚生年金保険料の率は、平成26年の地方公務員等共済年金にかかる財政再計算の結果により、毎
年9月に1.77‰ずつ引き上げることとされています。
後期高齢者支援金の算出方法が変わります
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度の財源の一部は、共済組合や健康保険などの現役世代の医療保険が負
担する各医療保険者からの後期高齢者支援金で成り立っています。
後期高齢者支援金の算出方法には、
「加入者割」※1と
「総報酬割」※2がありますが、
より負担能力に応じた負担とするた
め、平成27年度から「総報酬割」部分を2分の1に、平成28年度からは3分の2へ段階的に引き上げており、平成29年度
には全面総報酬割へ移行します。
※1 加入者割とは、共済組合等の各医療保険者ごとの加入者数に応じて算出する方法です。
※2 総報酬割とは、共済組合等の各医療保険者ごとの組合員の総報酬割に応じて算出する方法です。
参考にしてください
任意継続組合員 平成28年度予定掛金額について
退職すると当共済組合の短期給付(健康保険)の組合員資格を失うことになりますが、申出により退職後
も2年間に限り資格を継続することができます。
任意継続組合員の掛金は、退職時の標準報酬月額(組合員期間が15年以上かつ55歳以上で、
はじめて
の退職の場合は標準報酬月額の80%相当額を標準報酬等級表に当てはめた標準報酬月額)
と平均標準報
酬月額(前年度の9月30日(平成28年度においては平成27年10月1日と政令に定められる見込みです。)
の全組合員の標準報酬月額の平均額を標準報酬等級表に当てはめた標準報酬月額)
を比較し、いずれか低
い方の額に掛金率を乗じて算出します。掛金は事業主の負担がなくなり、全額自己負担となります。
なお、40歳以上65歳未満の方は、介護掛金も徴収します。
平成27年度末退職の方の掛金額の上限は、以下の金額になる予定です。
(単位:円)
掛金率 ※1
(‰)
短 期
86.0
介 護
10.8
平均標準報酬月額
掛金月額
(上限額)
440,000
合 計
※1 平成28年度の掛金率は3月下旬に正式決定されます。
※2 前納すると、掛金が年4%の複利計算により割り引かれます。
1
掛金年額
毎月払い
※2
6か月払い
12か月払い
37,840
454,080
449,657
446,019
4,752
57,024
56,468
56,012
42,592
511,104
506,125
502,031
No.89 2016. 3. 15
~卒業・進学・就職シーズン~
被扶養者の異動手続きをお忘れなく
卒業後等、就職した場合は、速やかに「認定取消」の手続きを行ってください。
手続きが遅れますと、 って認定取消となり取消日以降に共済組合の組合員被扶養者証を使用してか
かった医療費等を返還していただくことになりますので十分ご注意ください。
また、就職以外の方も状況に応じて異動の手続きが必要となりますので、次の被扶養者の認定を受ける
ための要件をご確認ください。
被扶養者の認定を受けるための要件について
被扶養者の認定を受けるためには、主として組合員の収入によって生計を維持されていること、
かつ、次
の1及び2の要件を満たしていることが必要です。
1. 被扶養者になれる範囲
被扶養者になれる範囲は次のとおりです。
ただし、後期高齢者医療制度や他の健康保険制度の被保険者は被扶養者になれません。
被扶養者の範囲
3
伯父伯母
叔父叔母
3 曾祖父母
3 曾祖父母
2
祖父母
2
祖父母
父 母
1
父 母
1
伯父伯母
叔父叔母
3
配偶者
2 弟妹兄姉
2
配偶者
3
2 兄弟姉妹
組合員
配偶者
3 甥 姪
3 甥 姪
1
1
子
2
孫
3
曾 孫
子
1
2
配偶者
配偶者
孫
2
3
3
配偶者
曾 孫
3
配偶者
は組合員と同居していなければならない。数字❶❷❸は血族親等、
数字123は姻族親等を表す。
2. 収入限度額
下記の収入限度額以上の収入がある場合は被扶養者になれません。
公的年金受給有
障害年金受給有
60歳以上
その他
公的年金受給無
年額
1,800,000円
1,800,000円
1,300,000円
1,300,000円
月額
150,000円
150,000円
108,334円
108,334円
日額
5,000円
5,000円
3,612円
3,612円
(収入限度額に関する注意点)
・年額とは、
暦年(1月1日∼12月31日)の収入ではなく、
被扶養者の認定申告時から向こう1年間に見込まれる恒常的
な収入を意味します。なお、
退職金は恒常的なものとはいえないため含まれません。
・アルバイトやパートなどの月単位で支給される収入は月額で判断します。
また、
雇用保険の失業等給付や健康保険の傷
病手当金や出産手当金などは日額で判断します。
・収入とは所得税法の所得金額の計算にかかわらず、
向こう1年間のすべての収入見込のこととなります。給与収入・通
勤手当・年金収入(公的年金・遺族年金・障害年金)
・生命保険契約等に基づく年金・投資から生じる配当収入・傷病手当
金・出産手当金・雇用保険・不動産収入・事業収入などを含みます。
2
ニュース
平成28年4月1日から短期給付等の標準報酬の
上限額が引き上げられます
①標準報酬の月額
上限額が43等級、標準報酬月額1,210,000円から46等級、標準報酬月額1,390,000円に引き上げ
られます。
現在の標準報酬を決定したときの報酬月額が1,235,000円以上の場合は、平成28年4月に見直しを
行います。
現 行
報酬月額
平成28年4月1日以降
短期・保健・介護
等級
報酬月額
標準報酬の月額
∼
43
1,210,000
標準報酬の月額
円以上 円未満 円 円以上 円未満 円 1,175,000
短期・保健・介護
等級
1,175,000
1,235,000
1,295,000
1,355,000
∼ 1,235,000
∼ 1,295,000
∼ 1,355,000
∼
43
44
45
46
1,210,000
1,270,000
1,330,000
1,390,000
②標準期末手当等の額
上限額(年度通算)
が5,400,000円から5,730,000円に引き上げられます。
平成28年4月1日から傷病手当金と出産手当金の
算定方法が変わります
傷病手当金と出産手当金を算定する際の標準報酬の月額が「支給対象月の標準報酬の月額」から
「支給
開始日の属する月以前の直近の継続した12か月の標準報酬の月額を平均した額」に変わります。
区 分
平成28年3月31日まで
平成28年4月1日から
標準報酬の日額
支給対象月の
(10円未満四捨五入)
標準報酬の月額×1/22
以前の直近の継続した12か月
支給開始日(※1)の属する月
の標準報酬の月額を
平均した額(※2)×1/22
給付日額
(円未満四捨五入)
支給日額
標準報酬の日額×2/3
給付日額−報酬日額
※1 傷病手当金および出産手当金の支給を始める日
※2 標準報酬が定められている月が12か月に満たない場合は以下の(ア)(イ)のいずれか少ない額が標準報酬の日額
となる予定です。 (ア)支給開始日以前の直近の継続した各月の標準報酬月額を平均した額を報酬月額とみなしたときの標準報酬
月額×1/22
(イ)支給開始日の属する年度の前年度の9月30日における全組合員の標準報酬月額を平均した額×1/22 ただし、支給開始日が平成28年8月31日以前の取扱いについては別に政令で定められる見込みです。
3
ニュース
No.89 2016. 3. 15
平成28年4月1日から短期給付等の標準報酬の
上限額が引き上げられます
平成27年度 お口の健康教室を開催しました
①標準報酬の月額
上限額が43等級、標準報酬月額1,210,000円から46等級、標準報酬月額1,390,000円に引き上げ
られます。
お口の健康教室
平成27年12月5日
(土)、
ウインクあいちにおいて「お口の健康教室」を開催しました。名古屋市
現在の標準報酬を決定したときの報酬月額が1,235,000円以上の場合は、平成28年4月に見直しを
職員共済組合では、昨年度から、
「お口の健康」に関する教室を開催しています。
行います。
お口の健康を保つことは、いつまでも、おいしく
「食事」をとり、楽しく
「話す」豊かな生活を送って
現 行
報酬月額
短期・保健・介護
等級
報酬月額
標準報酬の月額
∼
43
1,210,000
短期・保健・介護
等級
標準報酬の月額
円以上 円未満 円 円以上 円未満 円 1,175,000
いただくために大切なことです。今年度は、
ライオン歯科衛生研究所の武儀山みさき先生から、い
平成28年4月1日以降
1,175,000
1,235,000
1,295,000
1,355,000
∼ 1,235,000
∼ 1,295,000
∼ 1,355,000
∼
43
44
45
46
1,210,000
1,270,000
1,330,000
1,390,000
つまでもおいしく食べるための「健口美」体操の紹介や、歯間清掃用具(デンタルフロスなど)
を実
際に使用して、使い方など貴重なお話を聞くことができました。
ご夫婦で参加された方、お子さんの参加もあり、和やかな雰囲気のもとで開催できました。来年
度も開催を予定していますので、ぜひ多くの方に参加いただきたいと思っています。
普段何気なく選んでいる
歯ブラシですが…ヘッド
の大きさはどのくらいが
適当でしょうか?
②標準期末手当等の額
上限額(年度通算)
が5,400,000円から5,730,000円に引き上げられます。
平成28年4月1日から傷病手当金と出産手当金の
算定方法が変わります
傷病手当金と出産手当金を算定する際の標準報酬の月額が「支給対象月の標準報酬の月額」から
「支給
開始日の属する月以前の直近の継続した12か月の標準報酬の月額を平均した額」に変わります。
区 分
平成28年3月31日まで
平成28年4月1日から
標準報酬の日額
支給対象月の
(10円未満四捨五入)
標準報酬の月額×1/22
以前の直近の継続した12か月
支給開始日(※1)の属する月
の標準報酬の月額を
平均した額(※2)×1/22
給付日額
(円未満四捨五入)
支給日額
標準報酬の日額×2/3
給付日額−報酬日額
※1 傷病手当金および出産手当金の支給を始める日
※2 標準報酬が定められている月が12か月に満たない場合は以下の(ア)(イ)のいずれか少ない額が標準報酬の日額
歯 が 一 本 か ける
と、表情にも大き
く影響します。
となる予定です。 (ア)支給開始日以前の直近の継続した各月の標準報酬月額を平均した額を報酬月額とみなしたときの標準報酬
月額×1/22
(イ)支給開始日の属する年度の前年度の9月30日における全組合員の標準報酬月額を平均した額×1/22 ただし、支給開始日が平成28年8月31日以前の取扱いについては別に政令で定められる見込みです。
参加者の感想
★デンタルフロスの使い方がわかり、よかったです。歯垢がたまるのでY字フロスを今後も使いたいです。
★DVDで一緒に体操をやれたのが、どんなテンポでやればよいかなどわかったのでよかった。
3
4
ニュース
平成28年度 人間ドック等実施機関
健診施設名(略称)
直営
健
オ
康
リ
管
エ
所 在 地
理
ン
タ
FAXで申込み
ル
千種区今池1-8-5
741−5181
東
海
病
院
千種区千代田橋1-1-1
711-6131
(内線 8152)
東
山
内
科
千種区東山通5-103
781−1235
名古屋市医師会健診センター
東区葵1-18-14
937−8425
脳ドック受診可
愛 知 健 康 増 進 財 団
北区清水1-18-4
951−3919
脳ドック受診可
ひ ま わ り ク リ ニ ッ ク
西区則武新町3-8-20
571−0801
脳ドック受診可
国
中村区那古野1-47-1(名古屋国際センタービル10階)
821−0090
中村区名駅三丁目28-12大名古屋ビルヂング9F
821-0090
院
中区三の丸3-2-1
950−0500
院
中区丸の内3-12-3
961−2496
ク
中区栄2-11-25
201−1111
エ ル ズ メ ディケ ア 名 古 屋
中区栄2-1-1(名古屋日土地ビル3階)
737−6500
女性専用施設
栄 エ ン ゼ ル クリ ニック
中区栄五丁目4番12号
238−0323
脳ドック受診可
メ
ク
昭和区安田通4-3
752−1125
脳ドック受診可
ル
熱田区白鳥3-6-17
(0120)
38−0072
脳ドック受診可
愛
際
知
中
東
セ
ン
ト
ラ
ル
契 約 健 診 機 関
中
三
の
日
栄
ク
ク
病
病
リ
ド
京
丸
ニ
ッ
ッ
リ
ニ
カ
脳ドック受診可
脳ドック受診可
脳ドック受診可
臨 港 病 院 健 康 管 理センター
港区名港2-9-43
659−2221
脳ドック受診可
名 古 屋 セ ン ト ラ ル
南区千
821−0090
脳ドック受診可
井
院
瀬戸市川北町2-11
(0561)
76−2300
(0568)
93−0100
脳ドック受診可
脳ドック受診可
上
病
通7-16-1
東
海
記
念
病
院
春日井市
小
牧
市
民
病
院
小牧市常普請1-20
(0568)
76−6100
津島市藤里町2-3-1
(0567)
26−7328
(0562)
-33-9800
愛 知 集 団 検 診 協 会
(4月より「あいち健康クリニック」)
間町大洞681-47
西
知
多
総
合
病
院
東海市中ノ池3-1-1
和
合
セ
ン
ト
ラ
ル
愛知郡東郷町春木白土1-1884
日
進
お
り
ど
病
院
日進市折戸町西田面110番地
(0561)
73−3030
脳ドック受診可
四日市羽津医療センター
四日市市羽津山町10-8
(059)
331−1211
脳ドック受診可
操 健 康 ク リ ニ ッ ク
岐阜市藪田南1-4-20
(058)
276−3131
脳ドック受診可
日 比 谷 公 園 クリ ニック
東京都港区新橋1-18-1
(航空会館4階)
(03)
3595−0781
岡崎市医師会はるさき健診センター
岡崎市針崎町字春咲1-3
(0120)
48−9545
脳ドック受診可
中 京 病 院 健 康 管 理センター
南区三条1-1-10
(注2)
(052)
691−7151
脳ドック受診可
愛 北 ハ ート ク リ ニ ック
一宮市千秋町加納馬場字清水77
い つ き クリニック 石 川 橋
昭和区檀渓通5-26
831-2211
守
守山区守山二丁目18-22
793-3101
山
い
つ
き
病
院
旧テルミナセントラルクリニックがいったん閉鎖した後、新規健診機関として開設されます。
「健康管理センター」
とお伝えください。
5
組合員のみ受診可
中区三の丸3-1-1
(東庁舎南隣 別棟)
大名古屋ビルセントラルクリニック
(注1)
備 考
室
(注1)
(注2)
予約先
脳ドック受診可
821−0090
(0586)
81−0555
脳ドック受診可
No.89 2016. 3. 15
平成28年度 人間ドック 健診機関・検査項目一覧
脳
乳
ド
が
●
院 ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●○○●●●
●
東
山
内
科 ●●●●●●●●●●●●●●
●
●●○○●●●
●●●
●●●●●
●
●○○
ン
タ
名古屋市医師会健診センター ●
●●●●●●●●●
●●●
ク
ル ●●●●●●●●●●●●
病
エ
ッ
乳房X線︵マンモグラフィ︶
●●
海
リ
●●●
●
細胞診︵自己採取法︶
細胞診︵医師採取法︶
●●●●●●●
東
オ
●●●●●●
肝機能︵血液検査︶
●●●
ん 超 音 波
触
診
系
●
追
人
器
●●
子 宮 が ん
超
音
波
内
診
前 立 腺 が ん
加 検 査
C型肝炎ウィルス
間 ドックの
骨 粗 しょう 症
師
面
接
活
栄
養
相
談
診
打
診
尿 器 系 尿
検
査
腫 瘍マー カー
便
潜
血
化
室 ●●●●●●●●●●●●
医
生
問
聴
泌
消
内分泌・栄養代謝系
血 清 反 応
系
血 液・造 血 器 系
器
理
環
管
循
康
腹 部 超 音 波
胃 内 視 鏡
胃 部 X 線
血 液 検 査
血 液 検 査
血
液
型
血 液 検 査
血
沈
頸 部 超 音 波
血 液 検 査
負 荷 心 電 図
心
電
図
血 圧 測 定
肺
機
能
胸 部 X 線
聴
力
眼
底
眼
圧
視
力
腹
囲
体 脂 肪 率
肥
満
度
身 長・体 重
健
系
目
器
項
吸
査
系
検
定
分
測
区
呼
体
査
耳 鼻 咽 喉 系
眼
身
検
婦 人 科
●
●●●●●
○○
●○○●
●●●●●●●●●●
●
●
●●○○●●●
●●●
●●●●●
●
●○○●
愛 知 健 康 増 進 財 団 ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●○○●●●
●●●●●●●●●
●
●○○●
ひ ま わ り ク リ ニ ッ ク ●●●●●●●●●●●●
●
国
●●●●●●●
●●●●●
●
●
際 セ ン ト ラ ル ●●
●●●●●●●●●
●
●●●●●●
●
●●●
●●●
●●●
●●●●●
●
●○○
大名古屋ビルセントラルクリニック ● ●
●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●
●●●●●
●
●○○●
●●●●
●
●○○●
愛 知 三 の 丸 病 院 ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●
院 ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●●●●●
中
東
日
栄
病
ク リ ニ ッ ク ●●●●●●●●●●●●●●
エ ル ズ メ ディケ ア 名 古 屋 ● ● ● ● ●
●●●●●●
●
●●
●●●●○○●●●●●●●●●●●●●
●
●○○
●
●
●
●○○
●●●
●●●
●●●
●●●
栄 エ ン ゼ ル クリニック ●●●●●●●●●●●●
●
●●●●○○●●●
●●●●●●●●●
●
●○○●
メ
ク ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●●●●●△●
●○○●
中 京 ク リ ニ カ ル ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●
●●●●●●●
●
●●
臨港病院健康管理センター ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●●
ド
ッ
●●
●
●
●●●
●●●●●●●
●●●●●
●
●
名 古 屋 セ ン ト ラ ル ●●
●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●
●
●○○●
井
上
病
院 ●●
●●●
●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●●●●●
●
●○○
東
海
記
念
病
院 ●●●●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●●●●●
●
●
小
牧
市
民
病
院 ●●
●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●
●
●
●●●
●●●
●●●●●●●●●
●●●
●●●
愛 知 集 団 検 診 協 会
(4月より「あいち健康クリニック」)
西 知 多 総 合 病 院 ●●
●●●●●●●●●
和
合 セ ン ト ラ ル ●●
●●○○
●
●○○●
●●●●●●●●●
●
●
●●●●●
●
●○○
お り ど 病 院 ●●●●●●●●●●●●
●
●●●●○○●●●
●●●●●●●●●
●
●○○●
四 日 市 羽 津 医 療センター ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●
●
●●●●●●●●●●●
●○○●
操 健 康 ク リ ニ ッ ク ●●●●●●●●●●●●
●
●●
●●●
●●●●●●●
●●●●●
●
●○○●
日 比 谷 公 園 クリニック ●●
●
●
●●●
●●●●●●●
●●●
●
○○
日 進
●●●●●●●●●
●●●
●●●
●●●
●●●●●
●●
●●●●
岡崎市医師会はるさき健診センター ●
●●●●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●
●●●●●
●
●○○●
中京病院健康管理センター ● ●
●●
●●●●●●
●
●
●●●
●●●
●●●
●●●●●
●
●○○●
愛 北 ハ ート ク リ ニ ック ● ●
●●
●●●●●
●●
●
●●●
●●●
●●●
●
●●
い つ き クリ ニック 石 川 橋 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●
●
●●○○ ●●●
●
●●●
守 山 い つ き 病 院 ●
●
●
●●○○●●●
●●
●●●
●●●●●●●●●●
●
※各検査項目についての詳細は、各健診機関にお問い合わせいただくか、共済組合ホームページを参考にしてください。
※「消化器系」の○は
「胃部X線」
と
「胃内視鏡」
との選択です。 ※「婦人科」の受診内容(選択)
は予約時に必ず確認をしてください。 ※「子宮がん」の△は、希望者のみ受診できます。 ※「乳がん」の○は
「超音波」
と
「乳房X線(マンモグラフィ)」
との選択です。
※中京クリニカル、
東海記念病院は一部検査が外部機関で受診となる場合があります。詳しくは各健診機関へお問い合わせください。
注)
エルズメディケア名古屋は女性専用の健診機関です。
6
ニュース
≪申し込み方法≫
職員共済組合 健康管理室・
・
・
・
・
「人間ドック受診申込書」
(共済組合ニュースNo.88(2月号)P.2)
に受診希望日等を記入し、FAX(962-8581)
で送信する。
契約医療機関(32か所) ・
・
・
・
・受診日の10日前までに、各健診機関へ直接電話で申し込む。
※予約の際は必ず「名古屋市職員共済組合の組合員または被扶養者であること」を告げてください。
≪実施期間≫ 通年実施。各健診機関の休診日等はホームページでご確認ください。
検査項目
受診できる人
受診者負担額
備 考
9,000円
定点以外
7,000円
30歳以上の組合員、被扶養者
人間ドック
脳ドック
(単独)
5,000円
38歳・43歳・48歳・53歳・58歳・63歳
となる組合員、被扶養者
追 加 検 査 婦人科
人間ドックと脳ドックのセット
前立腺がん
(PSA)検査
子宮がん検査
乳がん検査
組合員の定点 30歳・35歳
無料
健康管理室の組合員定点受診者
12,000円
任意継続組合員と
その被扶養者を除く
15,000円
30歳以上の希望者
40歳以上の希望者
50歳以上の男性希望者
20歳以上の組合員、被扶養者
30歳以上の組合員、被扶養者
骨粗しょう症
C型肝炎ウイルス
(HCV抗体)検査
被扶養者の定点
30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳
600円
600円
人間ドックの
追加検査のため
単独受診不可
無料
単独受診も可
600円
※年齢は平成29年3月31日時点での年齢です。
人間ドックの受診に際し、必要な時間について「職務に専念する義務の特例に関する条例」第2条第1号の適用となります。
検査内容等、詳しくは
「共済組合ホームページ>保健事業>人間ドック」をご覧ください。
心とからだの健康相談
~組合員と被扶養者の方にご利用いただけます~
●すこやかダイヤル24●
専用フリーダイヤル
フリーダイヤル
24時間
な
ご や し
0120-24-7584
Ⓡ
専用Webサイト https://t-pec.jp/websoudan/
電話健康相談
日常生活での「体の不調」や「健康保持・増進」に関する相談
医 療 相 談
病気に関する説明や治療・検査などについての相談
育 児 相 談
妊娠・出産・育児などの相談
介 護 相 談
介護を受ける方、される方の様々な不安に対する相談
医療機関情報
専門医情報や夜間休日医療機関などの紹介
メンタルヘルス相談
電話カウンセリング
相談内容の詳細や
氏名は、共済組合にも
知らされません。
安心して
ご利用ください。
心の不調のご相談、ストレスや不安などの対処法等について相談に応じます。
面談カウンセリングやWebでの相談もできます。
面談カウンセリング
完全予約制・年間5回まで無料
電話予約受付 月∼金 9:00∼21:00 土曜日 9:00∼16:00
(日曜・祝日・12/31∼1/3を除く)
Web予約受付 24時間・年中無休
トップページ
保健事業
詳しくは、
共済組合ホームページ
( → →
7
ユーザー名:nagoyashi
パスワード:247584
(半角)
24時間・年中無休
健 康 相 談
受付時間
9:00∼22:00
※番号非通知でのご利用はできません。
電話番号の前に「186」を押してご利
用ください。
Webカウンセリング
Webサイト
メールフォームから相談
返信に数日を要します
24時間電話健康相談(すこやかダイヤル24) )
をご覧ください。
No.89 2016. 3. 15
healthy
&
happy
recipe
健幸レシピ
3
今月のテーマ ~春メニュー~
2016年
月
vol.78
春はお花見や行楽など行事が多い季節です。華やかな献立で食卓に春を届けましょう。今月は、そんな季
節にぴったりの、彩り鮮やかな散らし寿司と、春キャベツを使った具だくさんの汁物を紹介します。散らし
寿司の上にのせる具は、お好きなもので気軽に楽しんでください。キャベツに含まれるビタミンUは、胃腸
の粘膜の修復を促してくれ、歓送迎会が多くなるこの時期に、おすすめの食材です。
健幸ポイント
彩り散らし寿司
材料〈2人分〉
{
a
作り方
ごはん ……………………
酢 …………………………
砂糖 ………………………
塩……………………………
乾燥椎茸 …………………
水 …………………………
にんじん …………………
砂糖 ………………………
醤油 ………………………
大葉 ………………………
白ごま ……………………
卵 …………………………
砂糖 ………………………
塩 …………………………
サラダ油 …………………
サーモン(刺身用)………
ミニトマト ………………
菜花 ………………………
塩(ボイル用)……………
きざみのり ………………
300g
大さじ1・1/3
小さじ2
小さじ1/3
2枚
500cc
1/3本
小さじ1
小さじ1
4枚
少々
1個
小さじ1/2
少々
小さじ1
120g
6個
40g
少々
適量
1 乾燥椎茸は分量の水で戻し、千切りにする。にんじん、大葉も千
切りにし、
ミニトマトはへたをとる。
2 菜花は、沸騰した湯に塩(ボイル用)を入れ色良く茹で、冷水にと
り、
ざるにあげてかたく絞り、
食べやすい大きさに切る。
3 耐熱容器に卵、砂糖、塩を加えよく混ぜ、サラダ油を入れさらに
良く混ぜる。600Wの電子レンジで途中混ぜながら1分程加熱
し、 り卵を作る。
4 鍋に乾燥椎茸の戻し汁100ccと椎茸、人参、砂糖、醤油を入れ
火にかけ煮つめる。
よく混ぜ合わせた a の合わせ酢、
5 ボールにかために炊いたごはん、
4 、大葉、白ごまを入れ、
うちわで扇ぎながら切るように混ぜる。
6 5 を器に盛り付け、 り卵を全体に散らす。ミニトマト、菜花を盛
り付け、
きざみのりを り卵の上に散らし、角切りにしたサーモン
を中央に盛り付ける。
1人分 487kcal 食塩相当量1.8g
春キャベツの沢煮椀
材料〈2人分〉
作り方
キャベツ …………………………
人参 ………………………………
玉ねぎ ……………………………
ベーコン …………………………
椎茸の戻し汁
……
(彩り散らし寿司の椎茸より)
塩 …………………………………
白こしょう ………………………
醤油 ………………………………
絹さや ……………………………
塩(ボイル用) …………………
60g
30g
30g
1枚
240cc
小さじ1/6
少々
小さじ1/2
4ケ
少々
み、ごはんの量が
ごはんに具を混ぜ込
感は◎
少なめでもボリューム
健幸ポイント
アップ
食塩カット&野菜量
具だくさんの汁物で
1 キャベツ、人参、玉ねぎは千切り、ベーコンは5mm幅に切る。絹
さやは筋をとり、沸騰した湯に塩(ボイル用)
を入れ、色良く茹で、
冷水にとり水気をきって千切りにする。
2 鍋に椎茸の戻し汁、絹さや以外の野菜とベーコンを入れ、火にか
ける。途中あくが出たらあくをとる。塩、白こしょう、醤油で味付け
し、具材に火が通ったら火を止め、お椀に盛り付け、絹さやを上に
飾る。
1人分 62kcal 食塩相当量0.9g
健幸レシピ体験! 東庁舎地下食堂「三の丸」、西庁舎地下食堂にて提供します♪
※詳細は共済組合ニュース裏面へ→
お問合せ先 : 名古屋市職員共済組合 保健指導係 ☎972−2176
8
ニュース
今月のお話
こんにちは
臨床心理士の
沢出です。
ワーク・ライフ・バランス
について
「ワーク・ライフ・バランス
(仕事と生活の調和)」
という言葉をご存知でしょうか?
この言葉は、1980年代のアメリカで生まれました。日本でも1990年代以降に仕事環境の変化や、
それに伴って労働者にも様々な価値観が生まれる中で注目を集めています。
ワーク・ライフ・バランスとは…………………………………………
すべての労働者の質の向上に貢献
内閣府は2007年に「仕事と生活の調和
(ワーク・ライフ・バランス)憲章」を制定
仕事
生 命
しました。憲章において、ワーク・ライフ・
バランスの取れた社会を「国民一人ひとり
家庭生活
健康・休養
がやりがいや充実感を感じながら働き、仕
事上の責任を果たすとともに、家庭や地域
生 活にお いても、子育 て 期、中 年 後 期と
いった人生の各段階に応じて多様な生き
私生活
方が選択・実現できる社会」と定義してい
ます(図1)。
ワーク・ライフ・バランスが
充実した状態
地域生活
人 生
自己啓発
図1. 平成19年男女共同参画会議・仕事と生活の調和
(ワーク・ライフ・バランス)
に関する専門調査会報
ワーク・ライフ・バランスのポイント…………………………………
一般的にワーク・ライフ・バランスが整っている状態とは「働く人が、仕事上の責任を果たすと
同時に、仕事以外の生活でやりたいこと、やらなくてはならないことに取り組める状態」と定義さ
れます。イメージが難しいかも知れませんが、理解するためのポイントをまとめると次の3つが挙
げられます。
1)仕事をおろそかにするものではない
仕事を犠牲にしてそれ以外の生活を充実させ
るものではありません。むしろ、限られた時間内
で同等かそれ以上の成果をあげるために、仕事
の質を向上させていこうという考え方です。
9
No.89 2016. 3. 15
2)生活していく上で必要な様々の事柄と仕事の両立を目指すもの
ワーク・ライフ・バランスは=出産・育児支援
と考えられがちですが、それだけではありません。
仕事 以 外 の 生 活 とは、介 護、自己啓 発 、通 学、
社 会貢 献、ボランティア、治療、通院、スポーツ、
趣味、家庭などです。
3)一人ひとりによって異なり、変化する
仕事以外の生活に対する考え方や状況は従業員一人ひとり異なるため、100人の従業員がいれば、
100通りのワーク・ライフ・バランスが存在することになります。
また、同じ人の中でも仕事や生活状況の変化に伴い、変化することもあります。
ワーク・ライフ・バランスとメンタルヘルス……………………………
日本では近年メンタルヘルスに不調を抱えている労働者の数が増加傾向にあります。
メンタルヘルス問題の要因は様々ですが、その中に長時間勤務による心身の疲労や、仕事以外
の家庭問題のストレスが挙げられます。これらに対し、ワーク・ライフ・バランスを整えることは、
メンタルヘルスを保つために有効です。
仕事はなかなか自分ではコントロールできないので、自分の思い通りにはいかないかもしれま
せん。それでも、自身の理想とするワーク・ライフ・バランスについての理解を深めることは、仕事
の大変な時期を乗り切ったり、忙しい中でのメリハリをつけるために重要です。
ワーク・ライフ・バランスのなかで大切なのは仕事のやり方ではなく、自分の人生にとっての仕
事の「あり方」なのです。皆さんも一度、ご自身のワーク・ライフ・バランスを振り返ってみてはい
かがでしょうか?
参考・引用文献
「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」
http://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/20barrier_html/20html/charter.html
「第3期名古屋市職員子育て支援プログラム ∼合言葉はWLB∼ 」
「日本の人事」 http://jinjibu.jp/f_wlb/
「臨床心理学 87」 金剛出版(2014)
10