アフリカ州(PDF:1819KB)

◆ 世界の諸地域 2 ◆
アフリカ州の指導にあたって ~人々の暮らしの変化を主題に
◦『学習指導要領解説』の抜粋
◦指導上の留意点
世界の諸地域について,以下の ア から カ の各州に
マスメディアで一般的に使われるメルカトル図法や
暮らす人々の生活の様子を的確に把握できる地理的
ミラー図法の世界地図では,赤道を中心に広がってい
事象を取り上げ,それを基に主題を設けて,それぞ
るアフリカ州は実際よりも小さく表される。学習のは
れの州の地域的特色を理解させる。アアジア イヨ
じめにまず正積図や地球儀を用いて,アフリカ州の広
ーロッパ ウアフリカ エ北アメリカ オ南アメリ
がりを正しく認識させたい。
カ カオセアニア
次に,アフリカ州は大陸および周辺の島々というま
とまりと植民地としての歴史を持っているが,北アフ
ウアフリカ:<主題例>モノカルチャー経済下の
リカとサハラ以南のアフリカとでは自然のみならず社
人々の生活
会や文化に大きな違いがあることをふまえ,アフリカ
“第一次産品にたよるアフリカ諸国の人々は,どの
州はこの二地域にまず大別されることを理解させたい。
ような生活をしているのか”という問いを立て,ア
また,アフリカというと,飢餓や紛争といった面だ
フリカ諸国の主要生産品,主要国の経済状況と生産
けが印象付けられがちだが,人々の基本的な暮らしぶ
物,
貿易の様子,
主要生産品とアフリカに暮らす人々
りや生活文化,貿易や労働力・資本の動きなどの他地
の生活との関連,旧宗主国など先進国との結び付き
域との関連が理解できるような学習指導に留意したい。
などを追究すると,アフリカの脆弱な経済基盤とそ
なお,生徒たちにとって,アフリカは遠い存在なの
の理由が明らかになり,アフリカの地域的特色の理
で身近にあるアフリカの物産やスポーツ・音楽などの
解につながる。
話題も交えた授業展開を心がけたい。
ぜいじゃく
◦ワークシートの単元構成 ≪想定する時間数 : 全体で 4 時間≫
時数
単元名
1
アフリカ州のあらまし
主題 :人々の暮らしの変化
2
3
4
学習内容
アフリカの位置と広がり
主な学習項目
アフリカ大陸
p.14
地域区分,主な国々の名称と位置 自然・文化の特徴
アフリカ州の自然環境 赤道を中心とした気候分布
気候帯,サハラ砂漠,サヘル
と歴史
奴隷貿易,植民地,難民
独立までの歩みと現代の課題
アフリカ州の伝統的な 自然に適応した農業
暮らしの変化
アフリカ州のまとめ
ページ
焼畑,遊牧,オアシス
発展途上国の課題
プランテーション,モノカルチャー経済
大きくとらえたアフリカ
表や地図から情報を読み取る
人々の暮らしの変化からみたアフリカ 追究したテーマについて文章でまとめる
p.15
p.16
p.17
アフリカ州の指導にあたって ― 13
アフリカ州 ①
アフリカ州の
あらまし
アフリカは,ユーラシア大陸の次に大
カは,ふつう,北アフリカとサハラ以南
きなアフリカ大陸とマダガスカルなどの
のアフリカの二つの地域に区分されると
島々からなり,アジア州についで広い州
考えられています。
です。北は地中海をはさんでヨーロッパ
サハラ砂漠より北側の地域では,イス
州に面し,西は大西洋,東はインド洋に
ラム教を信仰し,アラビア語を話す人々
囲まれています。独立国の数が他の州に
が多くなっています。一方,サハラ砂漠
比べて多く,53 か国もあります。大陸
以南の地域では,黒人が多く,伝統的な
のほぼ中央部を赤道が横断しているため
宗教とキリスト教が広く信仰され,かつ
地 図 帳 を 使 っ て, ア フ リ
に,ほとんどの国が熱帯気候や乾燥気候
て各地を植民地として支配した国々の言
カ 州 の 位 置 と 広 が り や,
に属しています。
語である英語やフランス語などが使われ
◦学習のねらい◦
どのような国々があるの
か,ながめてみよう。
かんそう
一つの大陸と周辺の島というまとまり
ています。また,国々の国境線に直線の
を持った地域ですが,人種や言語・宗教
場所が多いことも,ヨーロッパ諸国によ
などの文化や社会のちがいから,アフリ
って支配された歴史があるためです。
課題 1 東京から見てアフリカはどちらの方位に
あるでしょう。正距方位図法の地図や地球儀で
確かめ,
次の中で正しいものを丸で囲んでみよう。
⑨
北東から東 北北西から西南西
③
南西から南 西南西から南南東
課題 2 右の地図中の①~⑩はアフリカ州の中で
⑦
①
人口の多い順(2008 年)に番号を付けた上位
②
10 か国です。それぞれの国の名前を地図帳で
⑧
調べて下に記入しよう。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
④
⑥
⑩
⑤
0
1000km
(国連資料より)
af-13-a.eps
課題 3 次の①~⑧の文章は,北アフリカ,サハラ以南のアフリカのどちらの特
徴について述べたものですか。北
とくちょう
アフリカにあてはまるものにA,サハラ以南のアフリカにあてはまるものにB,両方にあてはまるものにCを記
入しよう。
① 海岸線は,出入りが少なく単調な地形である。 ( )
さ ばく
② 陸地の大部分が乾燥した砂漠である。 ( )
③ 国境が直線になっているところがみられる。 ( )
④ 住民の多くがアフリカ人種(黒人)である。 ( )
⑤ 昔からの言語のほか,かつて植民地として支配していた国々の言語である英語やフランス語,ポルトガル語な
どが使われている。 ( )
⑥ アラビア語が最もよく使われている。 ( )
⑦ イスラム教徒が国民の大部分をしめている。 ( )
すうはい
しんこう
⑧ 祖先崇拝や自然崇拝などの伝統的宗教のほか,キリスト教やイスラム教も信仰されている。 ( )
アフリカ州① ― 14
アフリカ大陸のほぼ中央を赤道が通っ
アフリカ州 ②
ています。この赤道を中心にしてコンゴ
アフリカは人類誕生の地で,また,古
盆地やギニア湾岸に熱帯雨林,その周辺
くから多くの王国が繁栄した歴史があり
はサバナや草原地帯,さらにその外側に
ますが,15 世紀以降,ヨーロッパ各国
はサハラ砂漠やナミブ砂漠が広がってい
が侵入し,奴隷貿易や植民地化が行われ
ます。一方,緯 度 の高い大陸の南北の
ました。また,温帯地域では白人の移住
端,および標高の高い高原地帯には温帯
も行われました。これらにより,アフリ
気候がみられます。
カは多くの苦しみを受け,自力での発展
ぼん ち
アフリカ州の
自然環境と歴史
わん
さ ばく
い
ど
はし
◦学習のねらい◦
こう水防止に役立てられています。
はんえい
しんにゅう
ど れい
地図帳や教科書の地図や
北部や東部の高山や高原を除けば,ア
写 真 を 見 て, ア フ リ カ 州
フリカ大陸は全体に台地状で平地は海岸
ヨーロッパ諸国による植民地分割は,民
沿いの一部に限られています。
ナイル川,
族分布を無視して行われたため,独立後
ニジェール川,コンゴ川,ザンベジ川な
のアフリカ諸国は複雑な民族構成をかか
どの大河がありますが,コンゴ川以外は
えることになりました。さらに,貧困や
流域の気候が雨季と乾季に分かれている
民族対立,
さらに外国勢力の介入などで,
ために水流量の変動が大きく,その調整
内戦や紛争が起こっている地域もあります。
の自然や歴史を理解しよう。
う き
かん き
がおくれる理由にもなりました。また,
かいにゅう
ふんそう
のためのダムが造られ,発電・かんがい・
課題 1 右の地図に赤道を赤い線で入れてみよう。
課題 2 右の地図中の①~⑩の地名を記入してみよう。
① 砂漠
② 川
③ 高原
④ 川
⑤ 湾
⑥ 川
⑦ 砂漠
⑧ 山
⑨ 川
⑩ 島
②
c
①
③
④
a
e
⑤
⑥
課題 3 地図中のa~eの都市は,それぞれ次のよう
⑧
d
な名前です。それぞれ何気候ですか。下の都市名と
気候名とを,線で結んでみよう。
⑩
a.モンロビア ・ ・熱帯雨林気候
b.ケープタウン ・ ・サバナ気候
c.カイロ ・ ・砂漠気候
d.ダルエスサラーム・ ・温暖冬季少雨気候
e.アディスアベバ ・ ・地中海性気候
⑨
⑦
0
1000km
b
課題 4 砂漠化が問題になっているサヘルとはどのあたりのことですか。地図に赤で着色してみよう。
af-14-a.eps
課題 5 1960 年は「アフリカの年」とよばれましたが,それはなぜでしょうか。調べて理由を書いてみよう。
課題 6 現在も内戦や紛争が続いている国や地域を二つ挙げてみよう。
アフリカ州② ― 15
かんきょう
アフリカでは自然環境に応じた伝統的
アフリカ州 ③
アフリカ州の
伝統的な暮らし
の変化
あっぱく
は圧迫されました。
な生産活動と生活が見られます。熱帯地
独立後,ヨーロッパ人のほとんどがア
域では焼畑農業で主食のいも類やもろこ
フリカから引きあげましたが,こうした
しなどの雑穀が栽培され,作物栽培が難
輸出産業は引きつがれ,各国の経済は,
しい砂漠では,らくだや羊・山羊などの
特定のプランテーション作物か鉱産資源
遊牧が行われています。また,ナイル川
の輸出に依存し続けることになりました
さいばい
さ ばく
や ぎ
い そん
。しかし,モノカ
などの外来河川沿いや各地のオアシス, (モノカルチャー経済)
◦学習のねらい◦
地中海性気候の地域では,麦やなつめや
ルチャー経済の下では人々の生活はなか
教 科 書 の 文 章 や 写 真・ 図
し,オリーブ,ぶどうなどが栽培されて
なか豊かにならず,そこから脱却するこ
表 を 参 考 に, 人 々 の 伝 統
います。これらは昔からアフリカ内での
とが各国の課題となっています。また,
自給的な農業でつくられていた作物でし
南アフリカではアパルトヘイトが廃止さ
た。しかし,植民地時代にヨーロッパ人
れた後も黒人の貧困問題は深刻であり,
によって輸出向けの作物を栽培するプラ
社会の不安定化が進んでいます。このよ
ンテーション農業や鉱産資源の開発が始
うな地域では、白人,黒人にかかわらず,
められると,アフリカ人はその労働力と
すべての人種が共存できる社会の実現が
して酷使され,アフリカ人の自給的農業
大きな課題です。
的な暮らしやその変化を
理解しよう。
こく し
だっきゃく
はい し
課題 1 次の中で,アフリカの伝統的食料作物の例として正しいものに○,正しくないものに × をつけよう。
稲
もろこし
( )
小麦
( )
なつめやし
( )
( )
af-15-a∼d.eps
課題 2 外来河川というのは,ナイル川のように降水量の多い場所から流れ下り,砂漠を通って沿岸をうるおす川
のことです。ナイル川と同じ外来河川は次のうちどれですか。丸で囲んでみよう。
ザンベジ川 コンゴ川 ニジェール川
課題 3 アフリカでは植民地時代をむかえると,なぜ自給的農業が圧迫されたのでしょう。次の①~④の文章を読
み,理由として正しいものに○,正しくないものに × をつけよう。
① プランテーション農業のために新しく畑が造られた。 ( )
② よい農地が輸出用の作物を作るために使われるようになった。 ( )
③ 人々がヨーロッパの会社が経営する鉱山や農場で働かされるようになった。 ( )
④ 工業化が進み,工業に従事する人が増えた。 ( )
とくちょう
課題 4 アフリカにおけるモノカルチャー経済の特徴について述べた次の①~③の文章を読み,正しいものに○,
正しくないものに × をつけよう。
① 輸出品は,ほとんど加工していないもので,利益が少ない。 ( )
② 小麦やとうもろこし・だいずなどの農産物や,石油などの鉱産物を輸出している。 ( )
③ 輸出品は,主に熱帯産農産物や鉱産物で種類が限られている。 ( )
課題 5 アフリカで栽培されるカカオは,どのように日本にも輸出されているか,調べてみよう。
アフリカ州③ ― 16
アフリカは他の州に比べて出生率が高
です。さらに,石油モノカルチャーの国
く,人口の増える割合が最も高い地域で
においても,たとえ貿易が黒字の場合で
す。その理由の一つとして,アフリカで
も,その利益が一部の人々に独占されて
は子どもたちも働き手で,子どもの多い
いることもあります。そして,利益を得
ことが一家の生活の維持につながってい
る人々と,利益を得られない人々との間
ることが挙げられます。しかし,国全体
の格差・不公平さが,しばしば紛争の原
を見ると,人口の増加に比べて所得の増
因となっています。国によるちがいはあ
加が追いついていません。また,一人当
りますが,安すぎる輸出農産物価格,先
アフリカ全体を見て経済
たりの食料生産も増えていません。つま
進国からの援助が国の借金を増やしてい
の 現 状 を 理 解 し よ う。 ま
り,鉱産資源の輸出で利益をあげている
る現状,低い食料自給率,階級間・民族
一部の国を除くと,従来のアフリカでみ
間の格差,不安定な政治などアフリカ諸
られたモノカルチャー経済は,国民生活
国は多くの問題をかかえています。
アフリカ州 ④
アフリカ州の
まとめ
◦学習のねらい◦
た, 追 究 し た テ ー マ に つ
いてまとめてみよう。
い じ
どくせん
ふんそう
えんじょ
を豊かなものにしているとはいえないの
課題 1 次の表は世界の各州の人口の動きを表したものです。これを見て,下の文のa~cの( )の中に言
葉や数字をあてはめてみよう。
アジア州
アフリカ州
ヨーロッパ州
北アメリカ州
南アメリカ州
オセアニア州
① 2000 年の人口(万人)
367234
79362
72730
48197
35095
3052
② 2008 年の人口(万人)
409180
98709
73198
53328
38819
3436
③ ②-①
41946
19347
468
5131
3727
384
④ ③ ÷ ①
0.114
0.244
0.006
0.106
0.106
0.126
2000 年から 2008 年の間に人口が最も増えたのは(a )州ですが,増加率が最も高かったのは(b )
州で,その割合は(c )%です。
課題 2 アフリカ諸国の貿易の現状を知るために,2006 年にお
ける各国の輸出額と輸入額の差(輸出額-輸入額)を調べまし
た。さらに,その数値が,その国の貿易の規模からみてどの程
度なのかを知るために,それぞれ輸出額で割ってみました。こ
の数値を5段階に分け,それにしたがって各国を色分けしたの
が右の地図です。
① この数が0より小さい場合,その国の経済力は大きいですか,
小さいですか。 ( )
② アフリカではこの数が0より大きい国と小さい国とどちらが
多いですか。 ( )
③ 数が 0.5 より大きい国の輸出品は,どんなものだと思われま
すか。具体的に一つ挙げてみよう。 ( )
④ 数が-1.0 より小さい国の輸出品は,どんなものだと思われ
ますか。具体的に一つ挙げてみよう。 ( )
0
1000km
1.0∼0.5
−0.5∼−1.0
(国連資料より)
0.5∼0
−1.0 未満
0∼−0.5
af-16-a.eps
課題 3 モノカルチャー経済の国の一つをとり上げ,おもな輸出品,輸入品,輸出と輸入の額,輸出相手国と輸入
相手国,国民一人当たりの所得,人々の生活などについて調べた結果をまとめてみよう。
アフリカ州④ ― 17