大気分子の誘電と大気の屈折率 古本淳一 津田研究室入門講義第1回 大気の観測手法 地球大気環境の現状を知るには、 風速、大気温度、水蒸気などの時空間分布を 高精度かつ高い時間、高度分解能の観測が必要 台風の雲画像 ラジオゾンデ ライダー 大気レーダー 直接測定: 観測対象に設置した測器を用いて測定 ラジオゾンデ 間接測定: 対象物に直接触れずに離れた場所に設置さ れた測器を用いて対象物のデータを取得。 レーダー、ライダー、放射計 →大気と電磁波の相互作用を利用 ラジオゾンデによる直接観測 気圧、温度、湿度計、GPS受信機とUHF帯送信機 を搭載したラジオゾンデを気球に取り付けて上空 に飛翔させて時間連続的に大気測定 大気の間接測定(リモートセンシング) 観測対象(大気)により放射、 反射、散乱、吸収された電磁波に関する データを解析する。 蜃気楼 Syowa 基地 温度、気圧、水蒸気量などにより屈 折率が変動 屈折率を知ることが出来れば 大気状態を測定できる。 屈折率の高度分布 屈折指数 電離した自由電子 乾燥大気 水蒸気 大気中の屈折率は n ≒1 屈折指数 N=(n-1)x106 を用いて表すことが多い 乾燥大気の影響 高度とともに指数関数的に 減少 水蒸気の影響 高度約10km以下 時空間変動が大きい 自由電子の影響 高度50-60km以上 周波数依存性がある。 大気の誘電率と屈折率 マクスウエル方程式 E B t H D J t D 0 B 0 D E B H J E E E0 exp( jt ), H H 0 exp( jt ) E : 電界密度 D : 電束密度 ならば、 非同次ベクトル波動方程式 2 E 2 E E 0 t t 2 2 H 2 H H 0 t t 2 : 誘電率 H : 磁界密度 : 透磁率 B : 磁束密度 : 導電率 J : 電流密度 大気は非導電体だから 0 同次ベクトル波動方程式 2 E 2 E 0 t (位相速度)v 1 2 2 H 2 H 0 t 大気の屈折率 n c0 / v r r ( r ) 0 0 n2 sin b n1 sin a 2 真空中では、 c0 1 0 0 299792458(m/s) n1 a n2 b スネルの法則 大気分子の誘電率 D E P E (1 ) E r 0 E E:電界密度、P:分極、D: 電測密度 εr : 比誘電率、ε0:真空中の誘電率 P N va • 無極性分子 N2 N v : 数密度, a : 1分子あたりの分極 + +a + E - • 極性分子H2O - + - , : 気体密度, M : 分子量 1 K0 P , P : 分圧, T : 気体温度 T Nv M pm 3KT pm : 分子極性による分極 a Total a K : ボルツマン定数 T : 絶対温度 E 1 K0 P P K1 2 T T 大気の構成分子 大気組成 物質 体積比(%) N2 78.08 O2 20.95 Ar 0.93 H2O (不定) 混合気体の屈折指数 NRef (屈折指数) NRef N2 NRef O2 NRef Ar NRef H 2O MUレーダー・RASSで観測された水蒸気の時間・高度分布 寒色系:水蒸気が多い 暖色系:水蒸気が少ない 中性大気の屈折率 N Ref (屈折指数 ) K 0 p e K2 2 T T p : 大気圧 [e.g., Beans and Dutton, 1968] N Ref e : 水蒸気の分圧 p e 77.6( 4810 2 ) T T p: 大気圧(hPa), T:気温(K), e: 水蒸気圧(hPa) 電離大気の屈折率 • 荷電粒子の運動=電流 dv m eE E E0 exp( jt ) m:電子の質量 dt e: 電子の電荷 v v0 exp( jt ) v: 電子の速度 mjv eE e2 Ne J c eN e v j E m H 0 E J r 0 E t t N ee2 r 1 2 1 02 m 0 2 1/ 2 0 2 n 1 2 0 2 N 1 2 1 c 2 2Ne N Ref 77.6( N p e 4810 2 ) e 10 6 T T 2Nc 屈折率の高度変動→電波散乱 準備 • • p RT 気体の状態方程式 R/C 温位 断熱変化 p p T (一定) T ( p00 / p) • p1 , T1 , e1 , n1 p小 R /Cp ブラントバイサラ振動数N d2 z g d 0 dz, dt 2 0 dz • p ' , T ' , e' , n ' p0 , T0 , e0 , n0 g d 0 N2 0 dz P大 P00 比湿 (水蒸気の質量) e (比湿)q 0.622 (大気の質量) p 水蒸気 温位で比較 気圧が減少すると 断熱膨張する。 M(屈折率高度勾配)の導出 Mの導出 q 0.622 屈折指数 N Ref 77.6( N Ref p e 4810 2 ) T T p p 77.6 0 p R/Cp T ( p00 / p) R/Cp p q 1 7800 0 p g d N dz 2 M(屈折率高度勾配)の定義 N d N Ref dq M Ref 10 6 q dz dz M 77.6 10 6 p q 1 d 1 dq 1 15600 7800 T T dz T dz p N2 N 2 q 7800 dq M 77.6 10 15600 T g g T T dz 6 a b e p c R /Cp まとめ 屈折指数 p e N Ref K 0 K 2 2 T T p : 大気圧(hpa) e : 水蒸気の分圧(hPa) 屈折率高度勾配 2 2 p N N q 7800 dq M 77.6 10 6 15600 T g g T T dz N 2 : ブラント・バイサラ振 T : 温度(K) q : 比湿(kg/kg) 動数 (s 1 )
© Copyright 2024 ExpyDoc