アジャスト談義 初級編 22期のスーパーエース 山田 祥徳 ボウリングとは? 10本のピンを、ボールを2回投げて倒す競技 沢山倒した方がいい 10本全部倒せるとGood!! (スペア) 1投目で全部倒せるとGreat!!! (ストライク) なるべく高いストライク率を目指す なるべく高いスペア率を目指す ストライクの条件 ①17.5枚目でボールをピンに当てる ②3~6度くらいの入射角でボールをピンに当てる ③滑らず、曲がり終わらずの回転状態のボールを ピンに当てる ④速いボールをピンに当てる ⑤重いボールをピンに当てる 数字の小さいものほど重要・・・かな。 17.5枚目? 17.5枚目はストライク率ほぼ100% ポケットと呼ばれる場所 直球ボウラーでは、数mm~1cm程度の幅 レーンの長さは18m ここに狙って投げられる直球ボウラーは、その才 能をボウリング以外に使ったほうが断然幸せで す。ストラックアウトで賞金でも荒稼ぎしててくださ い。 ポケットの幅は狭すぎる? 入射角が大きくなると、ポケットの幅も広くなる 入射角6°で、ポケットの幅は5cmくらいに 6°って? 直球ボウラーが2つ隣のレーンから投げるくらい 6°のためには、ボールを曲げなきゃダメ!! ボールはなぜ曲がる? ボールの回転によって起こる、レーンとの摩擦で 曲がる どんなボールが曲がる? 横回転のあるボール 車で、ハンドルを切った時のタイヤのように 球質 球質の4要素 【球速】【AR】【AT】【回転数】 AR(アクシスローテーション) 車で言えば、ハンドルの切れ角 AT(アクシスチルト) コマ回転成分 コマは90° 曲がりはAR、AT、回転数のバランスで決まる でもこれって分かりにくくない? 新・球質 球質の新4要素 【球速】【縦回転数】【横回転数】【コマ回転数】 縦・横・コマは、x軸、z軸、y軸に相当 球の回転は、回転軸方向と回転数でベクトル表 記できる xyz方向に分解できる 回転の効果 縦回転 多ければ多いほど、レーンとの摩擦力が強くなる レーンとの摩擦力によって、段々と増えてくる 横回転 レーンとの摩擦力によって、曲がりへと変換され ていく 曲がりつくすと0になる コマ回転 ATとは別物。正直、どうでもいい。ほぼ影響なし (ただ、フレアの強さに上記3回転要素の合計は関係する) 理想的な曲がり方 横回転は、なるべく使い切る方がいい かといって、早く使い切ってもダメ レーンの真ん中で使い切ったら、どんなに頑 張っても入射角度は2°が限界 手前は直進し奥ではしっかり曲がりきる球がいい 横回転を使い切る直前にピンに当てる ストライク条件③の、手頃な回転状態でピンに当 てる、にも合致 オイルを使う レーンには、ボールが曲がらないようにオイルが 【不均一に】塗られている 手前を直進させ、奥でしっかり曲げるためには 手前にオイルがあって、奥にオイルがない 所を投げるべし 横回転をぎりぎり使い切らないくらいのオイル量 の場所を投げるべし 曲げるともっといいことが? もし、外側のオイルが薄かったら? 外に失投したら、しっかり曲がってラッキー! もし、内側のオイルが厚かったら? 内に失投したら、あんまり曲がらずラッキー! 内側のオイルが厚く、外側のオイルが 薄いところを投げるべし もし逆の状態の場所を投げたら・・・ そりゃあもう目も当てられないことに・・・ つまり、投げるべき場所は? オイルが手前にあって、奥にない場所 横回転をほどよく使えるくらいのオイル量の場所 オイルが内側にあって、外側にない場所 オイルの厚さはどうやって知る? 投げれば分かる。厚ければ曲がらない。薄ければ 曲がる。ボールが曲がり終わっているかどうかは、 ボールをよく観察すべし。練習投球は大事。 手前の曲がりの観察はシビアに。少しでも曲がっ たら薄いと思え。内失投が多くなったと思ったら手 前の薄さを疑え。 普通のレーンはどんなオイル? オイルは、手前1/2~2/3の距離しか塗られてい ない。 つまり、手前はあって奥はない。 その距離も場所によってバラバラ? 外側は薄くて内側は厚いことが多い。 どこに境目があるかは投げてみるまで分からな い。←これを探る! オイルを読んで、どこを投げる? どうやって探す? 外側が薄くて内側が厚い境目を探す! 境目に向かって、投げる角度を考える 練習投球、色んな場所を投げてみよう。 境目はなだらか?崖みたいにはっきり? 2-1アジャストや3-1アジャストは便利(後述) ちょうどいい球質の球を投げる 初級者にはちょっと厳しいかな? 実は、これらは相互に絡み合っているから難しい。 そもそも、レーンって? 39枚の板 5枚おきのスパット 同じく5枚おきのアプローチのドット 5.5枚おきのピン ファールラインから ピンまで60フィート スパットまで15フィート アプローチのドットまで12フィート、15フィート 2-1アジャスト?3-1アジャスト? 前の数字は立ち位置の板目 後ろの数字はスパットの板目 後ろのドット(15フィート)に立つ人の場合 立ち位置2枚、スパット1枚内側に寄ったら?(東 大内では、2-1内とか言う。) 45フィート地点で元のラインとクロス。それまでは 内側を通る。そこからは外を。 3-1内なら、30フィート地点でクロス。 おいらは2-1アジャストが好き。しかし状況に合わせて使 うべし。 17.5枚目(ポケット)に集めよう オイルの境目付近で2-1、3-1アジャストを使うと? 内側に向かって使うとピン薄めへ、外側に向かっ て使うとピン厚めへ。 オイルは、内側に厚く外側に薄いんだもん。 手前で使うオイルの厚さを調整できる。 オイルが内側に厚く、外側に薄い状態はキープ したままになる。 よって、ポケットへ自然に集まるようになる。 すげぇ。 どんな球質の球を投げる? 何が調整できる? 球速 縦回転と横回転の比率(昔で言うAR) ボールの交換 じゃあ、変えると何が変わる? 走り(直進力)とキレ(曲がりの鋭さ)と敏感さ 球速を変えると? 球速を上げると? よく走る キレが減る オイルに鈍感に 破壊力UP(ただし適切なキレがないと破壊力は 無駄になる) 球速を下げると? 走らず、曲がる(キレる) オイルに敏感に 縦回転を変えると? 縦回転を強くすると 摩擦力が大きくなる 曲がりやすい 特に、手前から曲がりやすい 縦回転を弱くすると? 摩擦力が小さくなる 曲がりにくい 手前は直進しやすくなる 横回転を変えると? 横回転を強くすると 曲がり幅が大きくなる。よくキレる。 オイル(壁)に敏感になる 横回転を弱くすると 曲がり幅が小さくなる。キレが鈍る。 オイル(壁)に鈍感になる 縦回転と横回転の調整は密接な関係にある! ARを調整して回転を変えるため ボールを替えると? 知らん。手持ちのボールを投げ比べて考えなさ い。 手前の走り、奥のキレ、オイルの敏感さを変えら れる。 投げ方で球質を変えるより楽なので、失投は減 る。 どんな時に変えるの? オイルが多いとき 球速DOWN、縦回転UP オイルが少ないとき 球速UP、縦回転DOWN ボールがピンの直前で曲がらないとき 滑りっぱなしのとき 縦回転UP 手前で曲がり終わっているとき 横回転UP (曲がる量も増えるので気をつけて) どんな時に変えるの? 壁がはっきりしすぎているとき 球速UP、横回転DOWN、縦回転UP 壁がなだらかなとき 横回転UP、すべり具合に合わせて球速調整 これらに投げる場所の調整も組み合わせてね。 これらのアジャストじゃ手におえない時もある。 まぁ、しっかり頭の中でシミュレーションしてみて、 それから投げるようにしてれば身に付くよ。色ん な小技も含めて。 まとめ 投げる場所の大原則は 手前が厚く奥がない、内側が厚く外側がない場 所(壁)を投げる 壁に投げる角度を調整してボールの行き先を調 整 ピンを飛ばせる、かつポケットに集めやすい球質 の球を投げる 最後に まぁ、色々実験するといいと思うよ。 今日の話の意味が分からなかった人は、練習投 球で2~3枚おきに板目に真っ直ぐ投げてみて、 板目とピンに当たる位置の関係が逆転する場所 を投げるべし。 今回はあくまで初級編。ホントはもっと奥が深い です。が、初級だけでAvgは大幅に上がるはず。 中級編ではレーン変化、上級編ではレーンメイキ ングとかをやりたいなぁ。
© Copyright 2025 ExpyDoc