平成25年度 歯学会後援セミナー 一覧 件数 主催教室 1 顎口腔疾患制御外科学 2 インプラント歯科学 セミナー名 インプラント治療を安全に行うためのknow-how -インプラント手術の難易度の把握- ドイツにおける審美修復の現状 -チュービンゲン大学での臨床例,教育- 3 歯科補綴学 部分欠損症例にインプラントを用いた補綴治療計画 コラーゲンメンブレンを応用した細胞成長因子徐放化に よる骨再生 4 歯科理工学 5 口腔衛生学 6 歯周病学 7 高齢者歯科学 8 歯科矯正学 頭蓋顎顔面形態評価におけるセファロ分析の限界と新規の三 次元サーフェスマッピングテクノロジーならびに楕円フーリエ記 述子の活用 口腔生理学 Spatiotemporal dynamics of multiple bands of local field potentials from orofacial portion of primary motor cortex during feeding 咀嚼時に大脳皮質一次運動野顔面領域に誘発される局所 場電位の時間空間的ダイナミクス 9 講師名 菅井敏郎 開催日 H25.4.5 Christoph Goldammer H25.4.11 掲載号 院生履修数 / 全出席者数 33巻 2号 10/58 33巻 2号 0/35 山野精一 Seiichi YAMANO H25.4.19 33巻 2号 歯冠補綴における色彩 中澤 章 H25.5.16 33巻 3号 1/40 発達障害の診断と治療 小野正恵 H25.5.30 33巻 3号 11/56 DIEGO BORGESE H25.6.6 33巻 3号 2/40 萩原芳幸 H25.6.17 33巻 3号 6/40 Won Moon,DMD,MS H25.6.18 33巻 3号 6/55 33巻 3号 10/21 Alveolar ridge preservation concept-インプラント治療 における歯槽骨保存術のコンセプト- 今,インプラント治療に求められているもの -昨今のインプラント治療を取り巻く風を読む- 高橋和貴 Kazutaka TAKAHASHI H25.6.26 Continuous and discontinuous representations of jaw and tongue kinematics in neuron populations in MI orofacial cortex. 大脳皮質一次運動野顔面領域における顎舌運動の連続非 連続的再現 Callum F. Ross H25.6.26 33巻 3号 10/21 ライフステージに応じたインプラントの適応 武田 孝之 H25.7.5 33巻 3号 8/60 口腔衛生学 周術期とがんのケア 上野 尚雄 H25.7.18 33巻 3号 5/64 13 口腔病理学 口腔生化学 遺伝子から疾患へ:先端ゲノミクスの到達点と今後 小原 収 H25.7.22 33巻 3号 1/30 14 歯周病学 医工連携、地域産業と医療ニーズの実情 木川 玲児 H25.8.28 34巻 1号 0/40 15 口腔生化学 細胞外マトリックス補充療法による新規結合組織疾患治療の基 盤技術開発 齋藤 正寛 H25.9.10 34巻 1号 0/20 16 口腔病理学 フローサイトメーターを用いた間葉系幹細胞の予期的分離と機 能解析 馬渕 洋 H25.9.26 34巻 1号 0/20 17 口腔リハビリテーション医学 Rosemary Martino, MA MSc PhD H25.9.27 34巻 1号 2/25 18 口腔生化学 メダカのライブイメージングによる骨代謝研究 工藤 明 H25.10.7 34巻 1号 0/15 19 口腔生理学 食物選択の行動生理学~何を食べるかを脳はどう選ぶか?~ 硲 哲祟 H25.10.28 34巻 1号 4/20 歯学教育学 How well does a Virtual Patient work to improve a students’ clinical reasoning skill?-VP を活用した臨床推 論教育について- Glenn Clark H25.11.20 34巻 1号 0/52 10 口腔生理学 11 顎口腔疾患制御外科学 12 20 Dysphagia screening and assessment-嚥下障害のスク リーグ検査と評価について- 21 歯学教育学 口腔乾燥症と舌痛症の診断治療を学生にどのように教えるか 22 口腔衛生学 認知症とその対応 23 歯科補綴学 Jaw muscle activity – physiology and pathophysiology related to bruxism 顎口腔筋活動-ブラキシズムに関 する生理学と病態生理学- 24 口腔生理学 おいしい食感づくりを目指して ~産学連携によるおいしさ技術 の向上~ 25 歯学部 定量プロテオミクスから展開する分子プロファイリング Quantitative Pharmacoproteomics for Molecular Profiling 26 歯学部 癌治療における支持療法としての口腔ケア:その原理と 効果、そして展望 27 高齢者歯科学 28 口腔病理学 29 高齢者歯科の現況と10年後、20年後の高齢者歯科医療 -高齢者歯科医療の確立を- The signaling networks in cartilage biology 軟骨におけ るシグナルネットワーク 口腔リハビリテーション医 口腔がん患者の摂食嚥下リハビリテーション 学 30 歯科薬理学 毒性学の新潮流 -エピジェネティック毒性検証型エピジェネティック毒性研究実現に向けた展開 31 歯学教育学 e-ラーニング教材作成セミナー -より魅力あるe-ラー ニング教材作成のための具体的なアプローチと手法- Rosenn Mulligan H25.11.21 34巻 1号 0/52 平野 浩彦 H25.12.19 34巻 1号 6/64 Peter Svensson H26.2.7 34巻 1号 20/60 野口 由里香 H26.2.18 34巻 1号 0/17 夏目 徹 H26.3.8 34巻 1号 13/46 丹沢 秀樹 H26.3.8 34巻 1号 13/46 角 保徳 H26.3.10 34巻 1号 6/40 Motomi EnomotoIwamoto H26.3.18 34巻 1号 0/24 鄭 漢忠 H26.3.24 34巻 1号 1/15 五十嵐 勝秀 H26.3.26 34巻 1号 0/10 佐藤 伸平 H26.3.26 34巻 1号 0/50
© Copyright 2024 ExpyDoc