平成27年度シラバス(国語) 中等4 新潟県立津南中等教育学校 教科 科目 国語 古典B 学年 5 いでや(徒然草) あだし野(徒然草) ゆく川(方丈記) (漢文) 推敲(故事・寓話) 6 呉越同舟(故事・寓話) 知音(故事・寓話) 5 鼓腹撃壌(古代の史話) 莫敢飾詐(古代の史話) 戦勝於朝廷(古代の史話) 漢詩 ・絶句4編 ・律詩2編 8 第一学習社 高等学校古典B さくらさく古文単語・古文漢文アチーブ2・体系古典文法・ 新明説漢文・新明説漢文基本ノート 学習内容 (古文) 小式部内侍が(古今著聞集) 4 袴垂、保昌に合ふ(宇治拾遺物語) 成方の笛(十訓抄) 7 3 単元(古文/漢文) 月 副教材 単位数 教科書 ・比較的短い説話を読んで、古文に親しみを持ち、話の面白さを理解する。 ・話の構成や展開を把握し、登場人物の行動や心情を読み味わう。 ・有名な和歌を含む説話を読んで、和歌説話の特質を考える。 ・過去の助動詞について理解する。 ・既習の説話を振り返り、説話文学の多様性を確認する。 ・随筆を読んで、人間、社会、自然などに対する作者の思想や感情を読み取る。 ・無常観について理解し、日本文化の特質について考える。 ・係り結び、推量の助動詞、完了の助動詞について理解する。 使用教材の進度 備考 (古)教科書 p.8~17 p.22~23 一学期 中間考査 (漢)教科書 p.6~8 p.10 p.11~18 ・話の展開を把握し、登場人物の行動や心情を読み味わう。 ・中国における歴史書と歴史の記録について、その特徴を知る。 ・疑問・二重否定・反語・使役・否定・比較などの句形の読みと意味とについて理 解し、それに即して口語訳をする。 p.19~23 ・故事や寓話に込められた古代中国人のものの見方・考え方を味わう。 ・本文を訓点に従って正しく読み、書き下し文に改める。 ・否定・感嘆・疑問・使役・反語などの句形の読みと意味について理解し、それに 即して口語訳をする。 ・故事成語の由来を正確に理解し、現代における故事成語の使い方を習得す る。 ・漢詩のきまり、特に近体詩の詩形・押韻・構成・対句について理解する。 ・詩に表現された作者の心情を、作者の境遇と合わせ理解する。 ・漢詩の様々な描写に接し、そこにうたわれているものを的確にとらえる。 一学期 期末考査 9 (古文) 桐壺(源氏物語) 若紫(源氏物語) 10 雲林院の菩提講(大鏡) 門出(更級日記) (古)教科書 ・長編物語の構成や展開を把握し、登場人物の行動や心情を読み味わう。 p.60~67 ・和歌を含む物語を読んで、物語における和歌の役割を考える。 p.68~70 ・最高敬語、終助詞について理解する。 p.82~84 ・歴史物語の構成や展開を把握し、登場人物の行動・心理を読み味わう。 ・助動詞や敬語について理解し、口語訳に適切に生かす。 ・日記を読んで、人間、社会、自然などに対する作者の思想や感情を読み取る。 ・格助詞について理解する。 11 (漢文) 修養(論語) 12 学問(論語) 何必曰利(孟子) 性善(孟子) 鴻門之会(史記) 四面楚歌 1 三国志演義 (漢)教科書 p.57~64 ・中国の主要な思想である儒家の主張の概要を理解する。 p.35~48 ・反語・限定・疑問・仮定・二重否定などの句形の読みと意味とについて理解し、 p.75~82 それに即して口語訳をする。 ・古代中国の思想から現代に通ずるものの見方・考え方を知る。 ・漢楚の興亡についての概要を知る。 ・「史記」の文学性と作者司馬遷についての概要を知る。 ・話の展開を把握し、登場人物の行動や心情を読み取る。 ・禁止・反語・疑問・抑揚・感嘆・仮定などの句形の読みと意味とについて理解 し、それに即して口語訳をする。 ・訓読によって話のあらすじを把握できるようにする。 ・登場人物の心情がどのように表現されているかを理解する。 ・漢文独特の誇張表現の面白さを理解する。 ・反語・疑問・限定・仮定・使役などの句形の読みと意味とについて理解し、それ に即して口語訳をする。 二学期 期末考査 2 3 古文の文法を復習 (※独自プリント使用) 文法問題に繰り返し取り組み、5学年次の総復習をする。 テキスト「文法の要点」 1~4 カルタ大会 評価について 項目 換算点 定期考査 60% 小テスト 10% 課題提出 20% 毎日の課題、週末課題および、長期休業課題等の提出状況を集計します。課題は実施、丸付けだけ でなく、修正、解説の熟読、不明箇所を質問などして、疑問点が残らないように取り組みましょう。 その他 10% 授業態度、日常の学習状況も成績に加味します。 備考 定期考査・小テストの成績を合計します。 授業時に実施する小テストの結果を集計します。 評定の基準 下の換算表に基づいて、100 点満点の評価が5段階の評 定へと変換されます。 5 4 3 2 1 80~100 65~79 50~64 40~49 0~39
© Copyright 2024 ExpyDoc