勝てる、成長する、持続する経営を実現

ドラッカー経営講座
伸びる、続く、勝てる経営を実現
「ドラッカーに学ぶ
企業経営の原理原則」
■概要
「マネジメントの原理原則に反するものは、例外なくときを経ず破綻する」by Drucker
ドラッカーの哲学、企業経営の原理原則を通して、時代の流れに沿った強い経営、新しい
価値創造ができる会社になっていただきたいと考え、協同組合WBS安心ネットワークがドラッカー経営を
シリーズで講座を開催いたします。
顧問でもあるコンサルティング経験豊富な和田講師のコンサルティング手法も開示しながら、様々な
企業事例、具体的な課題解決方法、演習や実例ツールを盛り込みながら、実践的に進行いたします。
今後の経営に不可欠となるマーケティング、イノベーション、リーダーシップ、マネジメントのあり方を示唆
しますので、経営者、経営幹部、次世代経営者の方々にぜひご参加いただくことを期待しております。
定員がありますが、社内の共通言語とするためにも、一企業複数の幹部の参加をご推薦いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
■対象
経営者 ・経営幹部・次世代経営者
■開催情報
【主催】
協同組合WBS安心ネットワーク
【時間】
1回3時間/10:30~14:00(休憩、質疑応答を含め)
【料金】
会員:1講座 10,000円(弁当・飲物付)
※組合会員・エコマテリアル会員、賛助会員
一般:1講座 12,000円(弁当・飲物付)
※参加者には講師著書「ドラッカー経営戦略」を1冊進呈致します。
【日程】
【会場】
2015年6月11日(木) /「ドラッカーに学ぶマネジメント編」
2015年9月17日(木) /「ドラッカーに学ぶ経営戦略と組織設計編」
2015年11月12日(木) /「ドラッカーに学ぶリーダーシップ編」
2016年2月18日(木) /「ドラッカーに学ぶイノベーションとトップマネジメント編」
6月11日(木)の会場は、新宿コズミックセンター3階大会議室
新宿区大久保3-1-2 TEL03-3232-7701
■問合せ先
協同組合WBS安心ネットワーク 事務局 山口真慶宛
※お電話かメールでお問い合わせください。
電話03-6302-1623 FAX 03-6302-1626
〒169-0072東京都新宿区大久保2-3-4
Mail: [email protected]
HP: http://www.wbs-anshin-net.org
■プログラム内容例
ドラッカーに学ぶマネジメント編
ドラッカーに学ぶ経営戦略と組織設計編
マネジメントの基本と効果的な目標管理を
どう実践するか
勝ちぬく戦略の体系と企業事例
その戦略を実現する実行力の高い組織づくり
今後求められるマネジメントの在り方はどう変わるかを考え、成果を生み出す新し
い組織運営方法と仕組みを実際の指導例をもとにセッションを進めます。
マーケティングの基本に基づいた勝ち抜く経営戦略とそれを実行するための強い組
織体制をいかにして構築するか、様々な戦略フレームや企業実例をもとに、実践的に
セッションを進めます。
1.今後求められるマネジメントを考える
マネジメントの定義
コミュニケーションの基本原則
これからのモチベーションをどう考えるべきか
部下育成の考え方
・作業員として扱わない「参加させる」
・NO2の育て方
権限移譲の進め方
仕事と労働の違いとマネジメントの方法
職務から考えさせる
ネットワーク社会における知識労働者のマネジメント
・知識労働者とは
・相互接続性の社会へ
2.目標達成を実現する強い実行体制を作る
仕事の管理と仕事の改善
・目標設定と職務設計
・仕事の改善
目標による管理の正しい理解
・効果的なPDCAの回し方
・マネジメントサイクルを意識した仕組みづくり
目標管理と人事評価の違いと相乗効果の方法
●演習:マネジメント管理一覧記入
●実例:人事評価と目標管理連動実例
1.経営戦略を理解する
理念とビジョンと戦略
自社の強みを明確にする
事業構想・・・事業の範囲と構造を理解する
戦略の基本
・戦略の基本
・「商品力×営業力」
・戦略の基本フレーム
小さな企業が実践すべき経営戦略の分類
・各戦略の使い方
●演習:ポジショニング分析
●実例:経営戦略事例
2.組織設計の基本を理解する
組織化の目的は何か、組織の役割
組織設計の原則
歴史に見る組織設計の変遷
・組織の種類を体系的に学ぶ
強いチームの作り方~チームビルディングの基本
・強い組織作りを阻害する8つの要因
・強いチーム作り7ステップ
ドラッカーに学ぶリーダーシップ編
ドラッカーに学ぶイノベーションとトップマネジメント編
変革の時代に必要とされるリーダーシップと
新規事業プランのつくり方
付加価値の高い商品サービス力と持続的な
成長をいかにして実現するか
経営の常識が大きく変わる兆候を解説し、今後求められるリーダーシップ、
新規事業、変革のあるべき姿を考えます。
最新のイノベーション戦略を学びながら、今後のイノベーションの進め方、事業成長に
必要な機能を提示していきます。
1.経営の常識が変わる
1.イノベーションを実現する
マネジメントよりリーダーシップが求められる
・なぜリーダーシップの時代か
中期経営計画と目標管理制度の功罪
・イノベーションを阻害する要因
選択と集中の功罪
・スピード時代の経営戦略の立て方
顧客至上主義による体質膠着
・考えない社員が蔓延する
提案営業の終焉
・ヒアリングからは付加価値を生み出せない
イノベーションの定義
・イノベーションジレンマ
・創造的破壊の難しさ
イノベーションをマネジメントする
・「イノベーションのための7つの機会」
ネットワーク社会におけるイノベーションの特徴
・自前(内製)主義から分散型へ
・「オープンイノベーション」
・「エコシステム型ビジネスモデル」
・最新イノベーション戦略事例
イノベーションを起こす組織体制
●演習:ビジネスプランシート共有
2.リーダーシップを考える
リーダーシップの定義
リーダーシップとマネジメントの違い
経営職に必要な能力
改善と変革の違い
組織変革の進め方
・反対勢力との戦い
2.事業成長のマネジメント
事業成長機能とは
事業成長を実現するマネジメント
●演習:事業成長診断チェックシート
3.トップマネジメントを考える
3.新規事業プランを考える
ビジネスモデルのつくり方
新しい事業ドメインを考える
●ビジネスプランシート作成
トップマネジメントの仕事
・経営実行力の要素
経営的視点を学ぶ
・経営職に必要な戦略思考
中小・ベンチャー企業の経営はどうあるべきか
明日のマネジメント
●演習:経営の実行力を測るチェックシート