基礎情報 苗字 名前 倉田 貢 アルファベット表記 KURATA Mitsugu カタカナ表記 クラタ ミツグ 所属部署名(学部) 経済情報学部 職名 教授 学位(名称)(大学名) Ph.D.(哲学) (英国ケント大学) 教育研究活動についての自己紹介 自分の活動についての自己紹介 人間思考の論理的なあり方を、西洋哲学を歴史的に概観することを中心に研究しています。具体的には、西洋哲学史全般(ことに認識論・ 形而上学)を、近代哲学の巨人、カント、ヘーゲルの著作を中心に研究しています(とくに、ヘーゲル『論理の学』)。中心的な研究課題 は「『弁証法』概念の現代的再構成」です。講義においては、哲学を知識としてではなく、自分の頭で「考える」行為として受講者が能動 的に参加する演習とすることに意を尽くしています。「英語」科目も担当しており、確固とした文法理解を基礎とした、読む・書く・聴く ・話す、バランスのとれた英語実践力が身につくような演習的授業を行っています。 研究分野 分野(大分類) 人文学 分科(小分類) 哲学 細目 哲学・倫理学 キーワード 西洋哲学 資格・免許等 取得年月日 取得免許・資格名 哲学博士(PhD, Philosophy) 英国ケント大学 2003/07/08 ケンブリッジ英検 最上級(CPE) 1999/07/01 哲学修士(MA, Philosophy) 英国ケント大学 1997/11/28 法学士(中央大学) 1977/03/25 実用英語検定 1級 1976/11/01 学歴 卒業年月 大学名 学部名 学科等 (国名) 2003/07/08 英国ケント大学 人文学部(博士課程) 哲学科 英国 1997/11/28 英国ケント大学 人文学部(修士課程) 哲学科 英国 1977/03/25 中央大学 法学部 法律学科 日本 経歴 就業開始年月 2007/04/01 就業終了年月 「現在」 大学名 東日本国際大学 学部・学科名等 経済情報学部 肩書等 教授 2006/04/01 2007/03/31 東日本国際大学 経済学部 特任教授 2005/04/01 2006/03/31 東日本国際大学 経済学部 講師(非常勤) 1978/04/01 1995/08/04 いわき市役所 福祉厚生部 主査 委員歴 開始年月 2007/04/01 終了年月 「現在」 団体名 東日本国際大学 委員名 学術情報委員会(委員) 区分 その他 2009/04/01 2012/03/01 東日本国際大学 FD委員会(委員) その他 2010/04/01 2012/03/01 いわき市 未来づくりセンター(委員) 自治体 特記事項 研究紀要編集担当 受賞歴 受賞年月 授与機関 賞名 タイトル 受賞者名(グループ名) 特記事項なし 業績(論文) 掲載年月 2007/03/01 タイトル 現実に開かれた弁証法 雑誌名 巻 東日本国際大学経済学部 12 紀要 2006/01/01 ヘーゲル弁証法の核心 東日本国際大学経済学部 11 紀要 2003/07/01 Dialectic as the Truth of Reality and Thought 1 号 開始ページ 終了ページ 77 98 有 査読の有無 招待の有無 記述言語 日本語 掲載種別 研究論文(紀要) 1 37 57 有 日本語 研究論文(紀要) 1 205 有 英語 学位論文(博士) 書籍等出版物 出版年月 2013/06/01 タイトル 生きること、苦悩すること―逆説的な真理 担当範囲 分担執筆 出版社 東日本国際大学東洋思想研究所(第5回学術シンポジウム「グ ローバル時代の東アジア平和思想」所収) 2008/03/01 「人の世」が世界 共著 東日本国際大学東洋思想研究会「東洋から世界へつなぐ思想 」所載 講演・口頭発表等 開催年月日 2015/07/09 タイトル 会議名 教育ICT化に思う、エリート いわき民報 と一般人 2013/07/11 招待の有無 日本語 発表言語 会議区分 掲載種別 新聞発表(依頼原稿) 富士山の世界文化遺産登録と地 いわき民報 域再生 日本語 新聞発表(依頼原稿) 2010/07/01 哲学者との幸運な出会い―「反 いわき民報 哲学」から見えてくる世界 日本語 新聞発表(依頼原稿) 2009/07/01 現代社会に生きる哲学―「正義 いわき民報 」と「公共」の概念をめぐって 日本語 新聞発表(依頼原稿) 2006/07/01 変身の極意―ヘーゲル哲学と現 いわき民報 代 日本語 新聞発表(依頼原稿) 担当経験のある科目 科目名 「人間の思想」(西洋哲学入門) 教えた機関(大学名) 東日本国際大学 英語上級講座 東日本国際大学 所属学会・協会等 所属学協会名 英国哲学会(アリストテレス学会)Aristotelian Society アメリカ・ヘーゲル学会 Hegel Society of America 英国ヘーゲル学会 Hegel Society of Great Britain アメリカ哲学会 American Philosophical Association
© Copyright 2025 ExpyDoc