発表資料

地域に学び「市民性」を培う
~ 「社会の構成員を育てる社会」
の構築に向けて ~
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
校
長 小泉 和博
主任教諭 西村柳一郎
1 品川区の教育改革「プラン21」の主な施策
 学校選択制(小→平成12年度、中→13年度)
 外部評価制度(平成14年度)
 学力定着度調査(平成14年度)
 小中一貫教育(平成18年度)
→ ステップアップ学習と市民科など
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
2 市民科とは・・・
-人生観の構築ー
自らの在り方や生き方を自覚し、生きる道筋を見つける
統合
道徳
特別活動
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
総合的な学習
の時間
3 市民科の領域と身に付けさせる能力
5領域 15能力
自己管理能力
自己管理領
域
生活適応能力
責任遂行能力
集団適応能力
人間関係形
成領域
文化創造領
域
自他理解能力
道徳実践能力
企画・表現能力
自己修養能力
コミュニケーション能
力
自治的活動能力
自治的活動
領域
文化活動能力
社会的役割遂行能
力
将来設計領
域
社会的判断・行動能
力
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
社会認識能力
将来志向能力
1年生から9年生まで段階的、系統的に習得
4 荏原平塚学園の現状(課題)
 子供の生活面、学習面
 学校と地域との関わり
 活動に対して家庭の関心
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
5 原因は・・・
 人間性や社会性を身に付けさせていない
 子供を効果的に伸ばせていない
 情報発信と収集が不足している
 9年間のカリキュラムの構築が途上である
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
6 本校の目指すもの
「地域協同(協働)型小中一貫校」
 目指す学校像
「熱意と活気ある規律正しい一貫校」
 目指す児童生徒像
「話をじっくり聞き、自分で考えて行動できる
児童・生徒」
 学校が地域の中心となる
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
7 具体的な実践内容
あいさつ運動
防災学習
クリーン活動
市民科授業
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
8 これまでの変容と期待される効果
 子供たちの生活態度が落ち着いてきた
 地域の学校に対する意識や評価が変わっ
てきた
 教職員、保護者の意識が変わってきた
 子供たちが地域に関心を持ち始めてきた
キャリア教育の充実・体験重視
品川区立小中一貫校荏原平塚学園
9 現在の課題と今後の展望
 愛校心の育成 →児童生徒会活動の充実
 学校選択制の導入
→ 意図的に地域、保護者を巻き込む
 市民科学習の効果的な実践
→ 市民科学習の系統化、
学校独自のカリキュラムづくり
 月2回の土曜授業の実施
→ ボランティア学習の系統化
品川区立小中一貫校荏原平塚学園