近畿冷凍空調工業会の主な歩み 平成20年12月16日付にて 一般社団法人近畿冷凍空調工業会に改組 1948 年 7 月 大阪冷凍機工業協同組合設立 理事長 宮原竪二郎事務局 大阪市西土佐堀船町 23 商工ビル 1949 年 3 月 冷凍技術講習会開催、1964 年に法定講習になるまで 26 回を実施 1949 年 4 月 大阪府小型冷凍機安全委員会発足(1966 年まで継続) 1950 年 2 月 大阪冷凍機工業協同組合解散 1953 年 5 月 大阪府輸入冷凍機部品試験研究会発足 1954 年 7 月 技術研究部会(現 技術法令委員会)の発足 1957 年 12 月 創立10周年記念式典 1958 年 8 月 「冷凍関係諸手続の参考」 発刊(大阪府指導) 1960 年 4 月 大阪府立貿易館プラントガイド発刊(英語・中国語・スペイン語/製氷、冷蔵、冷房、漁船冷凍 編) 1960 年 7 月 事務局を現在地(大阪府商工会館)に移転 1961 年 6 月 海外PR映画「氷点下の世界」制作に全面協力(後に産業映画グランプリ賞受賞) 1963 年 6 月 創立15周年記念定時総会 1964 年 8 月 高圧ガス保安協会委託 法定講習・検定(1冷、2冷、3冷) 開始 1968 年 6 月 創立20周年記念定時総会 「近畿冷凍機工業会20年の歩み」配布、近畿冷凍機工業会の会章決定 1969 年 5 月 「グループ共済事故傷害保険制度」発足、取扱事務を開始 1969 年 5 月 香港「日本製空調機器特別展示会」 を開催(1972 年にも) 1970 年 6 月 定時総会にて 飯田勝蔵 理事長を選出 1970 年 10 月 第 1 回 長期冷凍空調技術講座(大阪府共催)開催 1972 年 2 月 日本冷凍空調設備工業連合会(任意団体)を当会が中心となり設立 1972 年 12 月 当会が設立母体となり、近畿冷凍機工業厚生年金基金(現 西日本冷凍空調厚生年金基金)を設立 1974 年 11 月 第1回「冷凍空気調和機器施工 技能士」大阪府の実技作業試験を当会が担当実施開始 1975 年 1 月 冷凍空気調和機器施工 技能士学科及び実技ペーパーテスト講習会も開始 1975 年 3 月 近畿冷凍空調工業会 と改称 1976 年 6 月 定時総会にて、堤和正 理事長を選出 1976 年 9 月 サービス問題研究委員会が発足 1977 年 2 月 リーティルサービスの考え方「サービス研究ノート0号」を発行、以後 1983 年 1 月発行の 4 号まで継続 1978 年 1月 (社)日本冷凍協会「冷凍技士」受験者対象講習会を開催(以後毎年) 1978 年 2 月 「高圧ガス取締法諸手続の手引」日設連版発行(近冷工発行の手引きを原案として) 1978 年 6 月 創立30周年記念定時総会 「創立30周年記念史」の発刊 1979 年 3 月 当会標準「保守点検サービス注文書」「工事請負契約書」 発行(サービス問題研究委員会作成) 1979 年 7 月 危害予防規程、保安教育計画、製造施設管理規定、漏洩検知警報設備、除害措置等指針を発表 1980 年 10 月 近冷工「工事・サービス総合保険」 制度発足(サービス問題研究委員会作成) 1982 年 5 月 定時総会にて 木内清三 理事長を選出 1982 年 6 月 近畿電波障害防止協議会に参加(サーモスタットによる電波障害) 1983 年 8 月 大阪府産地診断 冷凍空調設備業界の診断報告会、10 月に 2 次報告会 1984 年 10 月 「冷凍空調施設工事事業所」の認定制度発足、新規・更新 事業所認定の受付指定団体 1988 年 6 月 定時総会にて 藤井静光 理事長を選出 1989 年 1 月 創立40周年記念式典 近畿冷凍機工業会発足、理事長 宮原竪二郎 「業務用蓄熱契約控除電力量」検討特別委員会発足 1989 年 3 月 「新がん保険」 団体契約の取扱事務を開始 1993 年 1 月 国有施設の特定フロン回収再利用事業「近畿サービス連絡会」を組織化 1994 年 6 月 定時総会にて、小栗鋭資 理事長を選出 1994 年 6 月 冷媒フロン再生センター「冷媒フロン回収事業所」認定の受付業務開始 1994 年 6 月 「大阪府フロン回収検討協議会」に参画(環境庁モデル事業) 1994 年 9 月 「滋賀県フロン回収推進検討委員会」に参画(環境庁モデル事業) 1994 年 12 月 「兵庫県フロン回収処理推進協議会」賛助会員になる 1995 年 1 月 阪神・淡路大震災 被災会員義援金の募集と配布 1997 年 6 月 定時総会にて 小山大輔 理事長を選出 1998 年 1 月 創立50周年記念式典 1998 年 10 月 冷熱環境展(REFTECH 98/インテックス大阪)開催 1999 年 2 月 「近冷工フロン対策協議会」設立 1999 年 8 月 近冷工ホームページ開設 2000 年 5 月 無料職業紹介事業を開始 2001 年 4 月 高圧ガス自主保安ガイドライン(冷凍空調設備編)作成(大阪府保安対策課監修)を発行 2001 年11月 近冷工が厚生労働大臣表彰受賞 (冷凍空気調和機器施工 技能検定制度の推進に尽力) 2002 年 9 月 近畿高圧ガス容器管理委員会に加盟 2003 年 4 月 エネルギー問題研究会を発足 2003 年 9 月 「冷媒回収を伴う修理作業のポイント」ビデオCD作成配布(サービス問題研究委員会作成) 2004 年 5 月 定時総会にて 土山勝保 理事長を選出 2004 年 10 月 「空調機メーカーサービス情報」発行(サービス問題研究委員会作成) 2006 年 5 月 定時総会にて 専務理事が藤井利一氏から鎌田聰士氏に交替 2006 年 10 月 「空調機エラーコードの活用方法」説明会を実施(サービス問題研究委員会企画) 2006 年 10 月 近冷工フロン対策協議会を解散し、新たに「フロン問題検討委員会」を発足した 2006 年 12 月 「空調機メーカーサービス情報」改訂版発行(サービス問題研究委員会作成) 2007 年 10 月 土山勝保理事長退任、木村惠一副理事長が理事長代行に就任 2008 年 5 月 定時総会にて木村惠一 理事長を選出 冷媒回収技術者登録講習会 初回開催 2008 年 12 月 一般社団法人近畿冷凍空調工業会に改組 代表理事に 木村惠一氏が就任 2009 年 1 月 任意団体近畿冷凍空調工業会の解散総会、一般社団法人近畿冷凍空調工業会の設立総会 創立60周年記念式典 2009 年 5 月 一般社団法人近畿冷凍空調工業会 第1回定時総会 2010 年 6 月 一般社団法人近畿冷凍空調工業会 第2回定時総会 役員改選 木村惠一氏が理事長に再選 2010 年 9 月 新版「空調機メーカーサービス情報」発行(サービス問題研究委員会作成) 2010 年 12 月 公益信託地球環境保全フロン対策基金の助成事業として近畿2府5県(福井県含む)9会 場にて「フロン排出抑制説明会」開催 2011 年 3 月 2011 年 5 月 一般社団法人近畿冷凍空調工業会 第3回定時総会
© Copyright 2024 ExpyDoc