平成26年度 No.10

PTA会報
No.10
平成27年2月16日
大和市立南林間中学校
PTA会長 小西 智之
第 10 回運営委員会
〔2月7日(土)開催・次回3月7日(土)〕
PTA会長挨拶
「義理と人情」
二月に入り、少しずつですが春を告げる「三寒四温」の気配を感じる今日この頃ではあり
ますが、まだまだ油断は禁物ですので、会員各位の皆さまには、引き続き体調にご留意頂
きたいと思います。
さて、最近めっきり耳にする事も無くなりました「義理」や「人情」という言葉。以前は任侠
映画の代名詞のように感じていた言葉が、実は今の社会に一番足りない事なのではない
か?と、ここ数年感じています。
色々なしがらみ等で、時にがんじがらめに感じたり、面倒くさくて投げ出したくなる事もあ
ったりしますが、それこそが別の角度から見れば人との繋がりであったり、絆と言われるも
のであったりします。よく、人という字は支え合って出来ていると言われていますが、支え合
うというのは、つまりは関わり合い、繋がり合うという事だと思います。
義理も人情も一つずつ見ると、とても人間にとって大事な要素だと改めて感じ、これから
は面倒がらずに伝えて行きたいと思いました。
校長挨拶
市P連講演会等出席のため、運営委員会を欠席させて頂きました。申し訳ございません。
3年生は公立志願変更が終了、私立一般入試・発表そして公立学力検査といよいよ本番
を迎えました。各自がそれぞれベストを尽くして欲しいと願うばかりです。
もう一つ心配なことは「雪」です。昨年の公立学力検査当日の午後から神奈川県内には
「大雪警報」が発令されるほどの荒天候でした。当然、受検生の帰宅にも大きな混乱が生じ
ました。
昨年は、金曜日に学力検査が実施され、土日を挟み、月曜日以降に面接と特色検査が
行われました。つまり、生徒にとれば、木曜日以降は担任からの直接指導を受けることがで
きない状況でした。
今年は土日を跨いでの学力検査ではありませんが、最後の事前指導が金曜日に行わ
れ、学力試験等が月曜日以降から始まるという日程になっています。
突然の「大雪」と「インフルエンザ発症」がないことを祈るばかりです。
ガンバレ受験生!!
★
各
委
員
会
報
告
★
校外生活指導委員会
広報委員会
成人・厚生委員会
1/24 定例会
2/2 定例会
2/7 定例会
2/7
・1/26 新入生説明会終了後、
・広報誌「柴胡の原 88 号」
・2/7 委員選出会準備
リサイクル販売の実施
編集作業
定例会
・平成 26 年度の活動の反省
・平成 26 年度の活動の反省
・委員選出会開催
※今年度の定例会は終了
※今年度の定例会は終了
・平成 26 年度の活動の反省
※今年度の定例会は終了
2/27 広報誌「柴胡の原 88 号」発行予定です。お楽しみに!
指名委員会
3学年委員会
1/23 定例会
2/9 付けで
平成 27 年度本部役員
候補者のお便りを発行
しました。
・引き継ぎ書類の整理
・平成 26 年度の活動の反省
※今年度の定例会は終了
1/21 定例会
・卒業式の流れについての打ち合わせ
・コサージュ点検
次回 2/25(水)16:00~
1学年委員会
次回 3/11(水)16:00~
南林間コミセン委員報告
・1/26 新入生説明会の受付
・5/8 総会
・6/8 子ども部会
・7/5 七夕のつどい開催
・12/6 コミセン大掃除とクリスマスツリーの飾り付け
・12/13 クリスマス会開催
・1/17 もちつきカルタ大会開催
・反省会開催予定
・コミセン委員より活動報告
★兼任で活動していただきました。
2学年委員会
1/20 定例会
・新入生説明会の受付作業打ち合わせ
次回 3/3(火)16:00~
★★★対外活動報告★★★
1月20日(火)南林間地区家庭・地域教育活性化会議・・・・水嶋校長、小西会長、能 副
1月25日(日)南林間レディ・エンジェルス10周年特別記念講演・・・・・水嶋校長、本部
1月30日(金)大和市学校保健研究協議会・・・・・・・・・・・・・渡邉会計、大松書記
2月 7日(土)市P連講演会・・・・・・・・・・・・・・・・・水嶋校長、2年高橋さん
大和市社会を明るくする運動地区集会(共催:南林間活性化会議)・・・・・・
増田教頭、能 副
★★★お知らせ★★★
2月7日(土)に委員選出会が開催されました。今年度は多数の方に立候補して
いただき、誠にありがとうございました。次年度委員をお願いする方には2/7付
でお子様を通して、お手紙をお送りしております。是非ご確認ください。次年度
の活動にご協力よろしくお願いいたします。
裏面へつづく
★★★
その他
★★★
1年間活動していただいた青少年相談員・給食委員さんからのご報告を掲載い
たします。
青少年相談員(大平香さん)より報告
6月21日(土)13:00~ 大和市青少年センター会合室に於いて
・委嘱状交付式
・青少年相談員連絡協議会総会
・青少年相談員全体研修会
7月18日(金)19:00~20:00 中央林間駅周辺パトロール
25日(金)19:00~20:00 つきみ野夏祭りパトロール
26日(土)20:00~21:00 大和阿波おどり特別補導
8月 6日(水)17:00~18:00 つきみ野駅周辺パトロール
23日(土)19:00~20:00 南林間秋祭りパトロール
9月 6日(土)19:00~20:00 中央林間連合自治会秋祭りパトロール
22日(月)19:00~20:00 南林間駅周辺パトロール
10月20日(月)18:00~19:00 中央林間駅周辺パトロール
11月22日(土) 9:30~11:00 大和市クリーンキャンペーン
26日(水)18:00~19:00 南林間駅周辺パトロール
12月 9日(火)18:00~19:00 中央林間駅周辺パトロール
15日(月)18:00~19:00 つきみ野駅周辺パトロール
1月15日(木)18:00~19:00 中央林間駅周辺パトロール
19日(月)18:00~19:00 南林間駅周辺パトロール
報告書は1月までですが、現在も続けて活動しております。以上です。
★子どもたちの安心安全のため、ご活動ありがとうございました。
青少年相談員は大和市からの要請で「2年任期が望ましい(1年でも可)」ということ
で、大平さんには次年度も青少年相談員に立候補いただき、継続して活動していただ
けることとなりました。次年度もよろしくお願いいたします。
給食委員(中村洋子さん)より報告
7月4日(金)「大和市の学校給食について」南部調理場2Fに於いて
大和市では毎日 4,000 食を超える給食を作っている。明治22年お寺でおにぎり・魚・漬
物を出したのが給食の始まりである。昭和34年林間小学校で給食開始。
子どもの和食離れが進んでいること(揚げ物は残らないが、煮物は残る。乾物類は家で作る
人が少なく、給食で食べられないので残す子がいる。)から、平成22年6月より米飯給食
が週4回開始。
<給食の工夫> 海藻、ひじき→炊き込みご飯やふりかけ等。
しかし、給食だけでは栄養が足りない。和食と洋食バランス良く! 和食のデメリットは塩
分が多く、洋食のデメリットは高脂肪、高カロリーでミネラルが足りない。
9月5日(金)「学校での食育について」大和市役所第1分庁舎第2会議室に於いて
講師 林間小学校 三浦文夫校長先生
自己紹介を兼ねて好きな食べ物とその食べ物から連想する色を発表。
食育の位置付けは?
徳育
知育
体育
食 育
今、なぜ食育か?
自己「マズローの欲求」→食事は根本的な欲求。
フランス:ルソンドグー(味のレッスン授業)。味覚を育てる。
アメリカ:5 A DAY (1日5皿は野菜、果物を食べよう)
★食育の主役はみなさん1人1人です。自分の健康、家族の健康のため食について考えよう。
10月3日(金)調理実習「学校給食の献立から」神奈川県学校給食会館調理実習室
・ビビンバ
・メルルーサのからあげ(メルルーサとは…深海魚。大きいもので1m近くになる)
・コーンスープ
・ブロッコリーのおかかあえ
・ベークドチーズケーキ
11月7日(金)「学校給食施設見学会および試食」中部学校給食共同調理場・桜ヶ丘小学校
<調理場> 着衣(着衣の上からローラー。髪の毛が入らないように)。爪は伸ばさない。食べ
物はすべて加熱(90℃以上、果物は30秒)。全て試食する。餃子は11月より手作りに。
給食は添加物が少ない(ベーコン、かまぼこ等)。いろいろな食材を使うことを心掛けてい
る。
<桜ヶ丘小学校> ランチルームがある。ランチルームには食育に関する楽しいプリントが掲
示されている。食育として近くの農家へ行き収穫を手伝い、その野菜を給食として出す。
12月5日(金)「食生活全般について・修了証授与」風邪のため欠席
【感想】
全体を通して、今回の講習では給食の知られざる苦労、労力を知ることが出来、また家庭に
おいての食育を再考する良い機会となった。最も印象深かったのは、桜ヶ丘小学校に栄養教諭
がいらっしゃったことだ。栄養教諭のおかげで子どもたちの食が更に豊かなものになり、食育
を学校で受けることができる。是非、大和市内全小学校に栄養教諭がいてほしいと思う。この
ような貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
★お忙しいところ、詳しい内容の報告書をありがとうございました。