No.1 - 神奈川県立湘南養護学校

平成 27 年7月 10 日
地域交流通信 1号
湘南養護学校だより
第1号
号
地域の皆様、こんにちは。本校は昭和 55
年(1980)に開校して 35 年目を迎えました。
◎目次
日頃、本校の教育にご理解ご協力いただき
○ご挨拶
ありがとうございます。この御殿の地が子
校長
どもの幸せを強く大きく願って、いつの時
も暖かく迎えてくださっていることを感
PTA 会長
じ、大きな幸せを噛みしめています。今年
【藤井高志校長】 も小学部に 4 名、中学部に 12 名、高等部に
○学校紹介
24 名の新入生を迎え、児童生徒数 150 名で平成 27 年度をスタ
小学部
ートしました。今年の入学式・始業式は晴天に恵まれ、土手の
中学部
桜の花がこの日に合わせたように咲き誇り、今年度の湘南養護
高等部
学校の活動が素晴らしいものとなる予感を感じました。そんな
風景を、学校近隣の方が写真におさめてくださいました。校長
○お知らせ
夏の公開研修会
交通アクセス
夏季レク
室前の廊下に飾りましたのでご来校の折はどうぞご覧くださ
い。今後、学校行事等をご案内させていただきますので、子ど
もたちの元気な活動を見にいらしてください。お待ちいたして
おります。多くの出会いと新たな絆が生まれ、それが深まり大
事にされることを願っています。
今年度 PTA 会長を務めさせていただきま
す、小林晴奈です。地域の皆様には日頃より
〒254-0061
神奈川県平塚市御殿
4 丁目 14 番1号
あたたかく見守っていただき心より感謝し
ております。今年も PTA 活動として土手の除
草作業をいたしました。地域と共にある湘南
養護学校としてこれからも取り組んでいき
TEL: 0463-34-7244
【小林晴奈会長】 たいと思っております。7月 22 日には夏期
FAX: 0463-34-8707
レクリエーションを開催いたします。本校児童・生徒らと一緒
E-MAIL:
shonan-sh@
pen-kanagawa.ed.jp
URL:
http://www.shonan-sh.
pen-kanagawa.ed.jp/
にお楽しみいただければ幸いです。
通学時などに地域の方からあたたかい声をかけていただく事
があります。そんな時には本当にうれしく、交流を通じて育ま
れている心を感じます。これからも PTA 活動が地域の為にもな
るように頑張っていきたいと思っております。
学部紹介
各学部の行事での様子をお伝えいたします。学校ホームページをご覧いただけると、
日課や、教科学習の様子、それぞれの学部のねらいなど、湘南養護学校での生徒の様
子を、より身近に感じていただけることと思います。
是非、ホームページもご覧下さい。(http://www.shonan-sh.pen-kanagawa.ed.jp/)
小学部
~小・中合同運動会~
5 月 16 日(土)前日からの雨でグラウンドが使用できず、体育館で学部ご
とに分かれての開催となりました。それでも休日とあって多くの保護者や
家族の方、福祉事業所の方、他の学校の先生方が見に来てくださいました。
小学部の種目は『徒競走』と『輪・和・WA~みんな一緒がいいね~』の 2
種目です。開会式の後、まず小低の『徒競走』が始まりました。直線コー
スをゴールテープ目指して、一生懸命に走りました。初めて参加の 1 年生
もゴールに向かって走りきることができました。距離が短くもっと走りた
いという感じの児童もいました。次は小高の『徒競走』です。グラウンド
と違ってコーナーがきつくて走りづらそうでしたが、そこはさすがに高学
年の児童です。カラーコーンの外側を上手く走り抜けてゴールテープをき
ることができました。
『輪・和・WA~みんな一緒がいいね~』は、2つから3つ連結したフ
ープに児童が入り、小低の児童はふかふかのマットの障害物、小高の児童
は青台越えとハードルまたぎの障害物をチームで協力して越えていくリ
レーをしました。自分だけでなく友達と息を合わせて頑張りました。その
後はフープを使ったダンスでした。練習の時には先生と一緒に踊っていた
児童達も練習を重ねるうちに、自分達だけでできるようになり、先生達は
近くで見守っていることができました。素晴らしい出来栄えでした。
ここ数年で初めて体育館で運動会を行いましたが、児童達は練習の成果
を十分発揮して、とても良い笑顔で演技することができたと思います。ま
た狭いステージ上での参観となってしまいましたが、保護者や家族の方、
事業所の方から心のこもった声援や楽しそうな声をいただきました。ご協
力ありがとうございました。
中学部~修学旅行~
中学部の修学旅行は、毎年名古屋方面に出かけています。今年の3年生1
3名も、6月3日から5日までの二泊三日の旅を楽しんできました。平塚駅
に集合し東海道線で小田原駅へ。待望の新幹線に乗り、車窓を眺めたり、お
菓子を友だちと交換したりしているうちに、あっという間に名古屋駅に到着
しました。朝に降っていた雨もあがって一安心。昼食に名物の味噌カツを食
べ、リニア・鉄道館へ。パノラマの見学や、電車運転のシミュレーション体
験をして、一日目は終了。ホテルに着いて、「お願いします!」としっかり
挨拶をして各部屋へ。部屋ではみんなリラックスしていました。エビフライ
や赤だしのお味噌汁と名物の入った食事をおいしく頂きました。二日目は晴
天。ナガシマスパーランドの乗り物にたくさん乗り、午後は、名古屋港水族
館でシャチやイルカショーを見学したり、お土産を買ったり。最終日は、ト
ヨタテクノミュージアムを見学し、昼食に味噌煮込みきしめんを食べて名古
屋の旅を締めくくりました。
修学旅行に行く前には、どんな所に行くのかビデオを見たり調理できしめ
んを作ったり、美術では新幹線を制作したりしました。また、公共のマナー
の約束も毎時間の授業で確認しました。子ども達は、修学旅行を楽しみに学
習に取り組み、その結果旅行中は落ち着いて活動ができ、笑顔いっぱいで過
ごすことができました。実際の貴重な体験を通して、それぞれが成長した実
りの多い修学旅行となりました。
高等部~産業現場等における実習(校内実習・現場実習)について~
今年度の高等部の在籍数は 1 年生 24 名(3 クラス)、2 年生 27 名(4 クラ
ス)3 年生 28 名(4 クラス)の合計 79 名です。平塚市、大磯町、二宮町等よ
り、徒歩、バスや電車を利用して一人で通学したり、付き添いで通学したり
しています。
高等部では、卒業後の自立と社会参加に向けての学習に力を入れていま
す。その学習の1つとして 6 月には校内実習や現場実習に取り組みました。
高等部 1 年生は校内実習で、
実際に 1 日通して働く経験を 2 週間行います。
校内に模擬職場を設けて、企業の下請け作業(ボールペン組立て、レンタル
DVDケースのリサイクル、小型電子機器の分解等)を行う中で、働くこと
に関心を持つとともに、あいさつ、返事、報告など、仕事をする場での基本
的な決まりやマナー、作業に粘り強く取り組む姿勢などを学びます。
2 年生になると、地域の企業や福祉事業所等で現場実習を行います。学校
の中だけでは学ぶことのできない社会のルールやマナーを学び、様々な年
齢・立場の人との関わりや地域生活に触れる大切な機会となっています。ま
た、進路先を選択するため重要な機会でもあります。実習先はスーパー、小
売業、食堂・食品関係、清掃、介護施設、製造など多岐にわたり、異なる業
種の実習を行うことで、適性を見たり、経験を広げたりします。
そして 3 年生では、現場実習を通して、進路希望を具体的に考えて、実際
に進路先を決めていきます。
校内実習や現場実習は高等部の学習の一部ではありますが、このように、
卒業後の生活を見通して学校生活全般において社会に出るために必要な力
をつけるために学習を積み重ねています。
夏の公開研修会のお知らせ
第 1 回 7月29日(水) 9:30~11:30
「知的・発達障害のある人への医療的支援」
講 師
社会福祉法人青い鳥 小児療育相談センター
神経小児科 医師
原仁氏
知的障害や発達障害のある小児と青年には、行動、情緒、睡眠、てんかん関連障害等を伴うこ
とがあります。障害そのものよりも、これらの随伴症状あるいは二次障害の方が、成人期を地域
で豊かに過ごす妨げとなります。薬物治療等の医療的支援がすべての問題を解決する手段では
りませんが、その限界を踏まえつつ、支援の意味と有用性を考えてみます。
第2回 8月24日(月) 9:30~11:30
「強度行動障害の理解と支援
講 師
~成人入所施設支援員の立場から~」
神奈川県立 中井やまゆり園
生活第一課泉寮 寮長
高橋隆志氏
強度行動障害という状態をどのように理解するか基本的な考え方と、成人入所施設での支援
経験を踏まえて成人生活を送る上で身につけていただきたい技術について、支援・指導をすす
める上で必要な視点と実際の支援の例について説明させていただきたいと思います。
お問合わせ先 Tel.0463(34)7244
Fax.0463(34)8707
湘南養護学校 交通アクセス
・平塚駅より神奈中バス 7 番ホーム乗り場
「伊勢原駅南口行」
大縄橋下車徒歩 10 分(89,90,91,94 系統)
新大縄橋下車徒歩 12 分(88,92,93 系統)
・伊勢原駅より神奈中バス「平塚駅行」
大縄橋下車 10 分(89,90,91,94 系統)
・秦野駅より神奈中バス「平塚駅行」
長瀬下車 10 分(71,74 系統)
★夏季レクを開催します★
平成 27 年7月 22 日(水)
10:00~13:30
会場 本校体育館、食堂、軽作業室、
昇降口、会議室
体育館では「アフリカのハッピープレゼ
ンター モフランさんのアフリカふれあ
いコンサート」が予定されています。
他にも福祉事業所の模擬店や、会議
室ではゲームコーナーがあります。