2015年10月発行 秋号VOL.17

和
なごみ
2015 年10月 発行
秋季号
Vol.17
和
—CONTENTS —
えとう内科病院
在宅支援機能の紹介
P1
親和園
地域で暮らす・・・
P3
衛藤病院
精神科訪問看護を行っています
P5
えとう杯
地域に根ざして
P6
「星生山の稜線」
(平成 27 年 9 月 21 日撮影)
医療法人社団 親和会 広報誌
http://shinwakai-hosp.com
えとう内科病院
在宅支援機能の紹介
住み慣れた場所で、だれしもが老いを感じ過ごして
いく中、どこに住んでいても、その人にとって適切な
医療・介護サービスが受けられる事をご存知ですか?
えとう内科病院では、そのお手伝いができるように在
宅医療の提供と連携を図っています。
親和会での医療と介護の連携
組織力の充実
患者様が最適な医療体制を選択できるための
連携フローチャート図
グループホーム
◆ふかまち ◆くりやた ◆しもばる
精神科・老年精神科・内科
はんだ介護保健支援センター
◆
日本医療機能評価機構
認定病院
衛藤病院
はんだへルパーステーション
◆
一般入所・認知症専門入所・通所リハビリ
☎097-597-0093
日本医療機能評価機構
認定病院
えとう
内科病院
親和会
スを緊密に運用することで、患者
さまが安心して在宅療養を行える
☎097-597-3635
んでいます。
えとう内科病院では、訪問診
療・訪問看護・訪問リハビリなど
の在宅医療を行っています。
また、
内科、呼吸器内科、循環器内科、
消化器内科、精神科、心療内科、
アレルギー科、リウマチ科、
ビスと介護サービス、福祉サービ
よう、ネットワークづくりに取り組
☎097-597-6150
リハビリテーション科、放射線科
一体という考えのもと、医療サー
介護老人保健施設
親和園
医療法人社団
当法人では、医療、介護、福祉は
介護保険サービスを担当する各事
社会福祉法人
龍和会
業所や地域包括支援センターと
特別養護老人ホーム
寿志の里
入所・短期入所・デイサービス
☎097-548-8201
情報を共有することにより、包括
的・一体的に
『医療と介護の連携』
をすすめています。
1
えとう内科病院
当院は在宅支援病院です
自宅や住宅型有料老人ホームなどで生活されている方で、定期的な診療を
受けたいけれど、一人では通院が困難な患者さまに対し、当院では訪問診療
を行っています。患者さまやご家族さまに不安なく毎日を過ごしていただくた
めに、24時間体制で医療の提供をさせていただきます。
患者さま
定期訪問
主治医
緊急時
情報提供
救急病院
専門医
密接な連絡
24時間
体制
看護師
(連絡対応者)
主治医による往診・看護師による訪問看護
(場合により当院に入院)
何でもご相談ください。
在宅医療・在宅療養でお困りの方は、ご気軽に相談ください。
患者さまのニーズに合わせた最適な医療・介護サービスをご
提案させていただきます。
在宅医療・在宅診療のお問い合わせ先
えとう内科病院 電話(097)597-6150
2
介護老人保健施設
親和園
地域で暮らす・・・
前回“ なごみ ”第 16 号で掲載しました、地域包括ケアシステム(生活サービスが日常生
活圏域で適切に提供される体制)
を構築していくには・・・
地域包括ケアシステムの構成要素(目指すべき姿)
地域の方々が、できる限り住み慣れた自宅や地域で暮らし続けながら、必要に応じて医療
や介護等のサービスを使い、
最期を迎えられるような体制が地域包括ケアシステムです。
この体制づくりをするためには、下図のように、まず
「本人・家族の選択と心構え」
を受け
皿にし、
「住まいと住まい方」
があり、その上でしっかりとした
「生活支援・福祉サービス」
に
基づいて
「医療・看護」
、
「介護・リハビリテーション」
、
「保健・予防」
が提供されるといった
姿を行政は想定しています。
この図が、地域包括ケアシステム
介護
リハビリ
テーション
のあるべき姿です。
介護保険制度などの一つの制度の
枠内では完結しません。
地域に暮らす一人ひとりが、暮らし方
医療・看護
保健・予防
に関する選択と心構えをしっかりと
持ち、多様なサービス等々のネット
ワーク化を図ることが肝要です。
地域により人口動態や医療・介護
需要のピークの時期、程度が大きく
生活支援・福祉サービス
異なり、また医療・介護資源の現状
の地域差もあり、地域によって目指
す地域包括ケアシステムの姿が異な
ることを理解しておいて下さい。
住まいと住まい方
しかしながら一番大切なのは、地域
で生活するという強い意志です。
本人・家族の選択と心構え
3
介護老人保健施設
親和園
さて、親和園では・・・
入所では、
地域で生活できるよう、在宅復帰のお手伝いや短期入所の提供を、
デイケアでは、
自宅等から、
通ってリハビリ・・・を提供しています。
9月5日、
敬老のお祝いをしました
短期入所利用の95歳とデイケア利用の92歳のご夫婦は二人暮らしですが、
介護
サービスの利用、
家族の援助、
ご近所等々関係を保ちながら地域で暮らしています。
デイケア利用の最高齢は97歳で、
家族と生活されています。
90歳を超えて一人暮らしをしている方が3名いらっしゃいます。
お元気で、
長くデ
イケアに通ってきてくださいネ。
これからも、
親和園は地域での生活を支えていく介護資源として機能していき
たいと思います。
90歳以上の方、
一般棟 14名
専門棟 17名
デイケア 17名
地域のインフォーマルサービスのボランティアの演芸
元気に、長生きしてください・・・ ・・・・職員一同
4
衛藤病院
精神科訪問看護を行っています
当院では精神科訪問看護を行っています。病院を退院された方、外来通院されている方が、
治療を継続しながら安心して在宅生活を送ることができるように、外来看護師・精神保健福
祉士(相談員)が定期的にご自宅に訪問し、日常生活の支援をさせていただきます。
患者さま、ご家族さまと一緒に、生活を送る上での問題を一緒に考え、主治医や関係機関
と連携しながら解決のお手伝いをします。
対象となる方
支援の具体例
・仕事、食事、睡眠等の生活リズムがうまくいかない
・服薬管理がうまくできない
・調理、掃除、金銭管理等の家事がうまくできない
・家族、友人、地域の方との対人関係がうまくいかない
・1日の過ごし方、余暇の過ごし方がうまくできない
・交通機関、金融機関、行政機関の利用がうまくできない
・日中の過ごし方を一緒に考え、必
要時には関係機関をご紹介します。
等々でお困りの患者さま、ご家族の方
・薬の飲み忘れなどを防ぐため薬の
セッティングや服薬確認を一緒に
行います。
・家事や生活の困りごとについてア
ドバイスをします。
平成27年7月度
訪問看護利用者延べ数 137件
外来看護師
精神保健福祉士
平成27年7月度
訪問看護登録者数
大分市
豊後大野市
臼杵市
由布市
51名
107件
30件
34名
6名
10名
1名
退院前訪問看護について
退院前訪問看護では、入院中に病棟看護師、精神保健福祉士、または退院後に関わる関係
機関職員などの多職種がご自宅を訪問し、具体的に退院後の生活をイメージしながら、必要
な支援を一緒に考えます。退院後、スムーズに在宅生活を送っていただくために、入院中か
ら準備をお手伝いします。
5
自宅から病院までどうやって通院したら
良いかわからない。
最寄りの駅やバス停を確認しながら、通
院の方法や公共交通機関の乗り方を一緒
に考えます。
自宅に戻ってすぐにガス・水道・電気は
使えるだろうか。
ライフラインがすぐに使用できるか、ま
た復旧の方法について一緒に確認します。
入院前より身体機能が低下したので、以
前と同じように生活できるか不安。
訪問時に一緒に動作確認を行い、必要に
応じてサービスの導入や福祉用具の利用
などにつなげます。
地域に根ざして
えとう杯
第33回ゲートボール大会 ・
第23回ミニバレーボール大会
開催
5月24日の日曜日に、地域の皆様との交流行事の一環である、
「えとう杯 ゲートボール大会・
ミニバレーボール大会」を、開催いたしました。
えとう杯は通算で、ゲートボール大会が第33回、ミニバレーボール大会が第23回と、大変歴史
のある大会になっており、今年も両大会併せて129名の方に参加していただき、活気にあふれた、
すばらしい大会となりました。
私たち親和会も、大会を通じて参加者の皆様方と、楽しく交流させていただきました。
ミニバレーボール大会優勝「ぴゅあ」の皆さん
ゲートボール大会優勝「高江チーム」の皆さん
地域の方々に健康講座
~判田校区公民館で行われる地域行事に参加して~
7月15日に、判田校区公民館主催の今年度第1回の本宮大学が開催され、えとう内科病院から
西村卓三副院長が講師として参加し、
『高血圧について』と題して講演いたしました。
また、グループ施設である特別養護老人ホーム 寿志の里が実施している、
「地域貢献事業・買
い物弱者対策支援」についての講演も併せて行われました。
両方のテーマとも、地域の方々に大いに関心をもっていただいたようで、参加された多くの方々
も熱心に耳を傾けていました。
「高血圧について」講演する
えとう内科病院西村副院長
6
〈グループ方針体系図〉
【グループ理念】
~医療・介護・福祉・保健のネットワークづくりを通し、地域社会へ貢献します~
【行動指針】
①「4A(明るく、温かく、愛のある、安全な)」を実践します
②常に自主性を持って、仕事に取り組みます
③常にチームワークを大切にして、仕事に取り組みます
④常に職場環境の改善意識を持ち、仕事に取り組みます
⑤常に自己の成長意欲を高く持ち、仕事に取り組みます
医療法人 親和会
社会福祉法人 龍和会
【基本方針】
【基本方針】
私たちの願い
私たちの願い
法人中長期計画
法人中長期計画
法人事業計画
寿志の里
部門目標
おおいた
だいがくまえ
【デイサービスセンター】事業計画
部門目標
大分南バイパス
案 内 図
特別養護老人ホーム
寿志の里
特別養護老人ホーム
【 寿志の里】事業計画
部門目標
介護老人保健施設
【親和園】事業計画
部門目標
部門目標
高江
ニュータウン
【えとう内科病院】事業計画
【衛藤病院】事業計画
分
至大
文
大分大学
グループ施設
衛藤病院
大分市上判田 3433 番地
TEL 097-597-0093
グループホーム
◆ふかまち ◆くりやた ◆しもばるⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
10
えとう内科病院
大分市中判田 1428 番地の 1
えとう内科病院
親和園
TEL 097-597-6150
大分銀行
衛藤病院
●マルショク
介護老人保健施設 親和園
大分市中判田 1428 番地の 1
判田郵便局
判田中学校 文
●
文
〒
判田小学校
10
有料道路
入口
大分南高校 文
至戸次
判田台団地
なかはんだ
TEL 097-597-3635
(はんだ介護保険支援センター)
TEL 097-597-0190
(はんだヘルパーステーション)
TEL 097-597-8976
特別養護老人ホーム 寿志の里
大分市大字中判田 1342 番地の 3
TEL 097-548-8201