4月9日発行

花だより
2015.4.9 Thu.
昭和管理センター 植物維持管理発行
渓流広場の‘チューリップ’が見頃になってきました! 「Flower Festival 2015」開催中! 3/21(土)~5/24(日)
「渓流広場」の‘チューリップ’がいよいよ見頃になってきました! 今年は新品種や人気の高い品種を多く
咲かせて います。(130品種22万球) これから4月下旬頃に掛けて、渓流沿いに大小の花壇を展開します。
青い‘ムスカリ’緑の‘芝生’光輝く‘川の流れ’とのコラボレーションをお楽しみ下さい。
■‘原種系チューリップ’は「こどもの森 森の家前」に広がる‘ナチュラルガーデン’で楽しんでいただけます!
■
‘アイスランドポピー’が「原っぱ西花畑」で見頃始めになりました。黄、橙、白など30万本のお花畑となります。
これから5月上旬まで楽しんでいただけます。
■ ‘ナノハナ’は「原っぱ東花畑」で見頃となってきました。今週末まではピンク色に染まった‘桜の園’との
コラボレーションが美しいです。 これから、みんなの原っぱを挟んで「東西の花畑」の共演となります。
■ ‘ソメイヨシノ’は終盤に入りましたが、「桜の園」,「残堀川沿い」は、まだなだお花見を楽しんでいただけます。
■ 「こもれびの丘」では、‘ウラシマソウ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、イカリソウ‘など春の山野草が賑やくなって
きました。新緑の雑木林の散策もお楽しみ下さい。
■
今週の見頃の花です。
花
畑
草
花
桜
類
樹
木
こ
も
れ
び
の
丘
盆
栽
苑
植物名
科名
ムラサキハナナ
ネモフィラ
ナノハナ
アブラナ
ハゼリソウ
アブラナ
見頃始め 原っぱ東花畑
アイスランドポピー
ケシ
見頃始め 原っぱ西花畑
チューリップ
ムスカリ
ユリ
見頃始め 渓流広場下流
ユリ
原種系チューリップ
ユリ
見頃始め 花木園売店裏
こどもの森(森の家近く)
見頃
18万株。紫色の4花弁の花で、ナノハナと同じアブラナ科で
す。ハナダイコン(花大根)とも呼ばれ春を色取る花です。
北アメリカ西部原産。地面を覆うように小さな花を沢山咲かせ
ます。色は瑠璃色です。
20万株。ナノハナの花言葉は、‘快活’、‘活発’、‘元気いっぱ
い’だそうです。
30万本。シベリア地方を中心に自生する寒さに強いケシの仲間で
す。黄色やオレンジ色を基調とした華やかな花を咲かせます。
130品種、22万球を植栽しました。4月上旬~下旬に掛けて
見頃となります。
地中海沿岸原産の球根植物。花茎の先に穂状に丸い小さな
花をたくさんに咲かせます。花色は紫や青が多いです。
原産地は地中海沿岸~ 中央アジア。一般的なチューリップとは
違う可愛らしいサイズの花が咲きます。
ヨウズイセン
クリスマスローズ
サトザクラ類
ヤエベニシダレ
ソメイヨシノ
ハナミズキ
ツツジ類
ヒガンバナ
見頃過ぎ 渓流広場下流、こどもの森、花木園
地中海地方原産のスイセンをヨウズイセンと呼びます。ラッパ
スイセン、カップスイセンなどです。
キンポウゲ
見頃過ぎ 眺めのテラス南側園路沿い
開花始め さくら橋北側、原っぱ北東側園路近く
バラ
バラ
バラ
ミズキ
状況
場所
開花始め 渓流広場上流
見頃始め
もみじ橋近くの丘
渓流広場、こどもの森ナチュラルガーデン、
花木園水鳥の池近く、花木園売店園路脇、
ゆめ広場、花木園、さくら橋北側、渓流広場
下流、日本庭園
桜の園、残堀川東側沿い(ふれあい橋~さく
見頃過ぎ ら橋)、他
立川駐車場、第1サークル、第3サークル近
開花始め く、花木園
見頃
一口
ヨーロッパ原産。クリスマスの時期に咲く、「バラ(ローズ)に似
た花」ということから名が付けられました。
‘ウコン’‘ギョイコウ’‘イチヨウ’など園芸品種の桜です。一般
にソメイヨシノが終る頃から開花を始めます。
シダレザクラの仲間で、桃色が濃く八重咲きの品種です。
エドヒガンとオオシマザクラの雑種で、江戸時代に染井村から
吉野桜として売り出されたと言われています。
米国東海岸からメキシコにかけて分布。明治中期に日本から
ワシントンに贈ったサクラのお礼に東京に贈られた木です。
ツツジ
開花始め カナール周辺、眺めのテラス南、花木園など
キリシマツツジ、クルメツツジ、ヤマツツジなど赤、ピンク、薄
紫、白など5花弁の花を咲かせます。
セイヨウシャクナゲ
ツツジ
見頃始め 日本庭園、ハーブ園東側
和名は石楠花。細長い葉っぱの先端にツツジに似た大きな花
を咲かせます。
ミツバツツジ
ヤマブキ
ハナモモ
シナレンギョウ
ユキヤナギ
ボケ
ツバキ類
ムサシアブミ
ウラシマソウ
ツツジ
見頃
花木園、こもれびの里休憩棟両脇、日本庭
園、カナール南側、花木園売店向い
明るい紫色の花を枝先に1~3個咲かせ、花が終ると葉が枝
先に3方向に伸びるので、この名があります。
バラ
見頃
花木園、原っぱ南東側園路沿い、日本庭園
鮮やかな黄色の花を咲かせます。花弁は5個で平らに開きま
す。日本庭園にはシロヤマブキもあります(現在未開花)。
バラ
見頃
花木園、こもれびの里入り口
中国原産で日本で観賞のために品種改良されました。桃色や
白色の花を咲かせます。
バラ
見頃
中国原産。葉とほぼ同時に、黄色の花を枝沿いにいっぱい咲
かせます。
バラ
見頃
バラ
見頃
ツバキ
見頃
残堀川沿い(ふれあい橋~さくら橋)、中央売
店東側園路、ふれあい橋脇、他
こもれびの池、もみじ橋近く、ふれあい広場、
他
こもれびの池、砂川口ゲート近く、花木園梅
園、原っぱ中央売店東園路沿い
渓流レストラン向い、原っぱ東側園路沿い、
花木園、日本庭園、日本庭園東側園路分岐
垂れる枝に雪をかぶったように小さな白い花をびっしりとつけ
ます。
中国原産。花の形は一重、半八重、八重で色は、赤、白、ピン
クなどもあります。枝にはトゲがあります。
観賞用として親しまれています。葉は濃緑色で光沢があり大
きめです。花は花首から落ちます。
サトイモ
開花始め 原っぱ東の野草のこみち
馬具の‘あぶみ’(鞍の両脇に垂らして乗るとき足を掛けるとこ
ろ)に似た花で、人の耳にも似ています。
サトイモ
見頃始め こもれびの丘南斜面
花は壺のように直立し、その先が糸状に長く伸びており、その
姿を浦島太郎の釣り糸に見立てました。
その外、ヒトリシズカ、イチリンソウ、チゴユリ、オキナグサ、ニリンソウ、イカリソウ、センボンヤリ、シュンランなどが開花しています。
かりん
山桜
もみじ(清玄)
バラ
見頃
盆栽(2鉢、樹齢約80、90年)
バラ
見頃
盆栽(1鉢、樹齢約90年)
枝の先に小さな淡紅色の花を付けます。果実は長さ10~15
cmの楕円形で黄色く熟します。
日本の野生の桜の代表です。白色か薄紅白色の花を咲かせ
ます。
カエデ
見頃
盆栽(1鉢、樹齢約110年)
赤い新芽が燃える様に美しくなります。
【現在の散策ルート Top3】
ルート①:「立川口ゲート」ご利用のお客様にお薦めのルート。■ ふれあい橋上から桜 → ヨウズイセン・ハナモモ → サトザクラ(鬱金など)
「ふれあい橋」の上からは、残った‘陽光、ソメイヨシノ’ の「桜の回廊」を一望し、「ふれあい橋」から右側の「花木園」で‘ハナモモ とヨウズイセン’ !
近くの「花木園梅園」から「さくら橋」に向えば再び残堀川沿いの「桜の回廊」、近くでは、開花を始めたサトザクラの ‘鬱金、雨宿り’ に出会えます。
ルート②:「砂川口ゲート」をご利用のお客様は、淡い桜色・純白・緑の錦絵ルート。■「こもれびの池」周りのユキヤナギ、ボケ → シダレモモ → ナノハナ
「こもれびの池周辺」には水面に映る‘ユキヤナギ・ボケ・ヤナギの新芽’ が見頃です。こもれびの里休憩棟近くには‘ミツバツツジ’ が。
こもれびの里の入口付近は、‘シダレモモ’ が見頃で、近くには‘ヤエベニシダレ、ユキヤナギ’ が。日本庭園では‘ヤエベニシダレ’ を楽しめます。
ルート③:「西立川口ゲート」をご利用のお客様は、チューリップとお花畑ルートがお薦め。■ ネモフィラ → 渓流チューリップ → アイスランドポピー
園路沿いには‘ヨウズイセン、ヒヤシンス‘ 。もみじ橋近くの丘には‘ネモフィラ’ 。渓流下流からは‘ヨウズイセン’と‘チューリップ’と‘アイスランドポピー’
→渓流広場上流には開花を始めた‘ムラサキハナナ’ が。こどもの森へ足を延ばせば‘原種系チューリップ、スイセン’ に出会えます。