花だより(週刊) 春の`Flower Festival 2016'開催中!期間:3/17(木)~5/22(日)! ■ ■ ■ ■ 2016.4.7(木) 昭和管理センター 植物管理チーム発行 ‘ソメイヨシノ’や‘オオシマザクラ’が満開となりました。今週末から来週前半に掛けてが見頃のピークでしょう。 園内には多くの【桜のお薦めスポット】があり、咲き始めた‘サトザクラ類’と一緒に楽しめます。 ①「桜の園」は、「みんなの原っぱ」の北側に広がる‘ソメイヨシノ’の森。華やかな花見場所です。 ②「ふれあい橋」や「さくら橋」からの眺めは、満開の‘ソメイヨシノ’の大パノラマです。 ③「旧桜の園」(ふれあい広場北側残堀川沿い~さくら橋)は、空に広がる大木の‘ソメイヨシノ’が楽しめます。 ④「渓流広場」は咲き始めた‘チューリップ’や新緑の‘ヤナギ’と共に楽しめ、渓流に舞う桜吹雪も間もなくです。 その他、こどもの森、こもれびの池周辺、花木園周辺やサイクリングロード沿いも見所が多いです。 ‘チューリップ・ガーデン’は、現在開花を始めたところで、見頃は4月中旬と予想されます。 渓流の流れに沿った芝生に展開する大小の‘チューリップ・ガーデン’。今年は140品種23万球を植栽しています。 ‘原種系チューリップ’が「こどもの森 森の家」前に広がる‘ナチュラルガーデン’で咲いています。 足元には、‘スイセン’や‘ヒヤシンス’。見上げると、‘ソメイヨシノ’や‘ヤマザクラ’が見頃になっています。 ‘アイスランドポピー’は、「原っぱ西花畑」で、‘ナノハナ’は、「原っぱ東花畑」で、それぞれ開花を始めています。 ピンク色に染まった「桜の園」を背景に、それぞれのエリアが美しくなっています。 【4月中旬以降のお花畑】 ・ネモフィラ、リナリア、カリフォルニアポピー ・シャーレーポピー 場所 BBQガーデン近くの丘 花の丘 現況・開花時期 4月上旬 5月上旬 見頃見込み 4月中旬~4月下旬 5月中旬~5月下旬 今週の植物情報です。 植物名 花 畑 樹 木 こも れび の 丘 盆 栽 状況 場所 一口 チューリップ ナノハナ ユリ 開花始め 渓流広場下流(見頃:4月中旬) アブラナ 開花始め 原っぱ東花畑(見頃:4月上旬~4月中旬) アイスランドポピー ケシ 開花始め 原っぱ西花畑(見頃:4月中旬~4下旬) ムラサキハナナ ムスカリ アブラナ 見頃過ぎ ユリ 見頃 渓流広場上流(成育が悪く丈が小さくなっていま す。) 花木園売店北側、こどもの森(森の家前~ナチュラ ルガーデン)、渓流広場は見頃始め ユリ 見頃 こどもの森(森の家前~ナチュラルガーデン) ヒガンバナ 見頃 渓流広場下流、こどもの森 クリスマスローズ サトザクラ類 ヤエベニシダレ ソメイヨシノ オオシマザクラ シダレザクラ ハナミズキ ツツジ類 キンポウゲ 見頃過ぎ 花木園水鳥の池近く、花木園売店園路脇、ハーブ 園など バラ 開花始め さくら橋北側、原っぱ北東側園路近く バラ 見頃始め バラ 見頃 バラ 見頃 ゆめひろば、花木園、さくら橋北側、渓流広場下流、 日本庭園、こもれびの里 桜の園、残堀川東側沿い(ふれあい橋~さくら橋~ やまぶき橋)、こどもの森 他 西立川サイクル近く、ふれあい広場北側~さくら橋 の管理用道路沿い、こどもの森など バラ 見頃過ぎ こもれびの池、渓流広場下流、さくら橋近く ミズキ 開花始め 立川駐車場、第1サークル、第3サークル近く、花木 米国東海岸からメキシコにかけて分布。明治中期に日本から ワシントンに贈ったサクラのお礼に東京に贈られた木です。 園 他 ツツジ 開花始め カナール周辺、眺めのテラス南、花木園など セイヨウシャクナゲ ツツジ 見頃始め ヤマブキ ミツバツツジ ハナモモ アセビ ツバキ類 ミツマタ シナレンギョウ ボケ ユキヤナギ シュンラン カタクリ バラ 見頃 ツツジ 見頃 バラ 見頃 ツツジ 見頃 ツバキ 見頃過ぎ ジンチョウゲ 見頃過ぎ バラ 見頃過ぎ バラ 見頃過ぎ バラ 見頃過ぎ ラン 見頃 ラン 見頃過ぎ 草 原種系チューリップ 花 ヨウズイセン サ ク ラ 類 科名 140品種、23万球を植栽しました。渓流の流れに沿った芝生 斜面に広がる色取り取りのチューリップをお楽しみ下さい。 20万株。春を代表する花。ナノハナの花言葉は、‘快活’、‘活 発’、‘元気いっぱい’だそうです。 30万本。シベリア地方を中心に自生するポピーです。黄色やオレ ンジ色を基調とした華やかな花を咲かせます。 紫色の4花弁の花で、ショカッサイ(諸葛菜)とも呼ばれ春を色 取る花です。 地中海沿岸原産の球根植物。花茎の先に穂状に丸い小さな 花をたくさんに咲かせます。花色は紫や青が多いです。 原産地は地中海沿岸~ 中央アジア。一般的なチューリップと は違う可愛らしいサイズの花が咲きます。 ニホンズイセンとは区別して地中海地方原産のスイセンをヨウズイセンと 呼びます。 ヨーロッパ原産。クリスマスの時期に咲く、「バラ(ローズ)に似 た花」ということから名が付けられました。 ‘オオシマザクラ’を母体に作られた園芸品種。タイハク、アマ ヤドリ、コケシミズが開花を始めました。 シダレザクラの仲間で、桃色が濃く八重咲きの品種です。 エドヒガンとオオシマザクラの雑種で、江戸時代に染井村から 吉野桜として売り出されたと言われています。 伊豆諸島に自生しています。鮮緑色の新葉と同時に、白くて 香のある、ソメイヨシノより少し大き目の花を咲かせます。 エドヒガンの栽培品種。「糸桜」とも呼ばれています。 キリシマツツジ、クルメツツジ、ヤマツツジなど赤、ピンク、薄 紫、白など5花弁の花を咲かせます。 和名は石楠花。細長い葉の先端にツツジに似た大きな花を咲 日本庭園、ハーブ園東側 かせます。日本庭園には‘ニホンシャクナゲ’もあります。 鮮やかな黄色の花を咲かせます。花弁は5個で平らに開きま 花木園、原っぱ南東側園路沿い、日本庭園 す。日本庭園にはシロヤマブキもあります。 日本庭園、こもれびの里休憩棟両脇、花木園、カ 明るい紫色の花を枝先に1~3個咲かせ、花が終ると葉が枝 先に3枚輪生するので、この名があります。雄しべは5個。 ナール南側 観賞用に改良されたモモの花で、桃色や白色の花を咲かせま 花木園、こもれびの里入口 す。こもれびの里には‘シダレモモ’があります。 花木園、日本庭園、渓流広場、ふれあい広場西側 春に咲くスズランのような小さな花を房状に咲かせます。日本 庭園には赤い花のアケボノアセビ、ベニバナアセビもあります。 園路沿い 他 花木園、渓流レストラン近く、原っぱ東側園路沿い、 観賞用に利用される冬を代表する花です。葉はサザンカやカンツ バキより濃緑色で光沢があり大きめ。花は花首から落ちます。 日本庭園、こどもの森 他 BBQガーデン残堀川近く、こどもの森残堀川沿い、 樹皮に強い繊維があり和紙の原料になり、日本の紙幣に使わ れています。球形の黄色い頭状花を付けます。 花木園 残堀川沿い(ふれあい橋~さくら橋)、中央売店東側 中国原産。葉とほぼ同時に、黄色の花を枝沿いにいっぱい咲 かせます。 園路、ふれあい橋脇、他 こもれびの池、砂川口ゲート近く、花木園梅園、原っ 中国原産。花の形は一重、半八重、八重で色は、赤、白、ピン クなどもあります。枝にはトゲがあります。 ぱ東側園路沿い こもれびの池、もみじ橋近く、ふれあい広場、こども 垂れる枝に雪をかぶったように小さな白い花をびっしりとつけ ます。 の森 月の丘、他 こもれびの丘南斜面、ロックガーデン(花木園展示 葉は線形で縁に鋸歯がありざらざらしています。高さ10~ 25cmの花茎の先に淡黄緑色の可愛い花を咲かせます。 棟近く) 花は薄紫色で下向きに咲き開くと反り返ります。球根は片栗 こもれびの丘北側斜面 粉の原料となります。 その外、チゴユリ、ニリンソウ、イカリソウ、カキドオシ、セントウソウ、アオイスミレ、コスミレなどが咲いています。 かりん ボケ(東洋錦) もみじ(清玄) 盆栽(2鉢、樹齢約80、90年) 枝の先に小さな淡紅色の花を付けます。果実は長さ10~15 cmの楕円形で黄色く熟します。 見頃 盆栽(1鉢、樹齢約110年) 花色は、赤、白、ピンクなどが混在して咲いています。 見頃 盆栽(1鉢、樹齢約110年) 赤い新芽が燃える様に美しいです。 バラ 見頃始め バラ カエデ
© Copyright 2024 ExpyDoc