全農協労連発第146号 2015年 4 月16日 単組委員長 殿 全 農 協 中央執行委員長 労 齋 藤 連 裕 2015年単組三役・専従者会議の開催等について 連日のご奮闘に敬意を表します。 まだ単協労を中心に春闘継続中のところも多くありますが、全農協労連は次年度 の運動方針案策定に向けて、先の中央執行委員会で「運動方針(原案)」を確認し、 組織討議に付します。 ついては、下記のように「2015年単組三役・専従者会議」を開催し、次年度 の運動方針案策定に向けて、直接、単組・職場の意見等を交流しますので、全ての 単組から参加をよろしくお願いします。 また、後掲の通り、会議前日の5月14日(木)には「農業・農協改革」問題で の国会行動と夕方からは「労働法制」問題での集会・デモも設定されています。合 わせて、積極的な参加をよろしくお願いします。 記 1.開催の目的 私たちの職場はもとより、地域経済そして国民への安定的な食料供給にも重大な 影響を及ぼす「農業・農協改革」が推し進められようとしています。安倍政権は、 農協を「岩盤規制」の象徴として、事実に反する根拠のない理由によりその解体的 攻撃を強めています。 同時に、労働者・市民の生活を破壊する規制緩和と平和・民主主義を脅かす危険 な政策が推し進められています。雇用破壊・労働法制の大改悪、TPP参加、さら には戦争する国へと集団的自衛権をめぐる憲法の解釈変更と武器輸出三原則撤廃、 さらにはそれに沿った安保体制の強化、憲法改悪の動き、消費税増税など、労働者・ 市民の生活といのちが脅かされる社会がつくりだされようとしています。 また、私たちの職場においても、人員不足、労働条件の悪化、権利侵害などが広 がり、安心して働き続けることが困難になってきています。 1 こうした情勢の下で、全農協労連には、農業・農協つぶしを許さず職場と地域を 守ること、そして労働条件・職場環境の改善のための統一闘争の強化、広範な他産 業労組や農民組織、民主団体、市民団体との共同の取り組みを広げていくことなど、 産別としての機能・役割を発揮していくことがこれまで以上に求められています。 全農協労連は来年3月に結成60周年を迎えます。あらたな飛躍に向けて、全単 組、職場での議論をていねいに行いながら2015年度運動方針をつくりあげてい くことが求められています。そのためには、原案段階からなかま・職場の状態を踏 まえた要求の具体化とともに、それらを実現していく方針の確立と合わせて、組織 の強化・拡大、組合員数の登録率向上と財政強化などについても議論し、具体化し ていくことが必要です。 「運動方針原案」について、単組から積極的な意見をもらいながら次年度運動方 針の確立に向けた意思統一を進める重要な場として開催します。 2.日時・場所 (1)日時 : 2015年5月15日(金)午後1時∼16日(土)正午 (2)場所 : (5/15)家庭クラブ会館/(5/16)新宿農協会館 〈「別紙」参照〉 3.日程・内容 〈1日目〉12:30∼ 受 付 13:00∼ 開 会 13:00∼13:10 開会あいさつ 13:10∼14:40 講演「『農業・農協改革』問題の現局面について」』 (仮 題) 〈講師:大妻女子大学教授・田代洋一氏〉 14:40∼15:40 本部提起「2015 年度運動方針(原案)」について 〈全農協労連書記長・舘野豊〉 15:50∼17:00 「農協改革」問題等での単組の実践報告(3単組) 17:30∼19:30 夕食懇親会 〈2日目〉9:00∼11:30 分散会 11:30∼12:00 全体討論 / まとめ / 閉会 4.参加申し込み、宿泊・参加費等について (1)別紙「申込書」に記入の上、5月11日(月)までに本部に送付下さい。 (2)宿泊は、参加者自身による手配を原則とします。 参加費(懇親会費):4千円(当日、受付でお支払い下さい) 2 5.(前日)5/14 の諸行動への参加要請について (1)「農業・農協改革」問題での国会行動 ①日 時 : 5月14日(木)12時00分∼16時00分 ②集合場所 : 衆議院第2議員会館前 〈交通〉東京メトロ・丸ノ内線「国会議事堂前駅」 有楽町線「永田町駅」 ③行動内容 : 12 時 00 分∼ 衆議院第2議員会館前座り込み・アピール行動 13 時 30 分∼ 国会議員要請行動(集合:第2議員会館第3会議室) ④主 催 : 「大運動」連絡会議(全農協労連など7団体) (2)取り戻そう生活時間と安定雇用∼許すな!雇用破壊「5・14ACTION」 ①日 時 : 5月14日(木)18時30分∼ ②集合場所 : 日比谷野外音楽堂(全農協労連「のぼり旗」を目印に参集下さい) 〈交通〉東京メトロ・丸ノ内線「霞ヶ関駅」・B2出口 ③行動内容 : 集会ならびに国会請願デモ ④主 催 : 日本労働弁護団・過労死弁護団全国連絡会議などによる実行委員会 以 3 上
© Copyright 2024 ExpyDoc