!! 活動です な ん こ 地域が一体で取り組む学校支援 ~できる人が、できる時に、できることから~ 活動区分 愛媛県宇和島市 三間中学校区学校支援地域本部 関係する学校 三間中学校・三間小学校・二名小学校 成妙小学校 基本データ 活 動 名 ※H25年度の実績 (補助の有無についてはH26年度の状況) 土曜日の 教育活動 コーディネーター数 子供の平均参加人数 開始年度 補助の有無 学校支援 地域本部 コーディネーター数 4人 ボランティア登録数 150人 開始年度 20年度 補助の有無 有 コーディネーター数 子供の平均参加人数 年間開催日数 補助の有無 開始年度 放課後児童 クラブとの連携 児童生徒数 学級数 放課後 子供教室 コミュニティ・ スクール 実施場所 指定日 委員数 活動の概要 【活動の概要】 <コーディネーターの活動> ・年度当初に学校と年間の支援計画について協議し、支援ボランティアの確保を行う。(例年同様に行う支援については、地 域の婦人会や老人クラブとの協力体制が出来上がっている。) ・年度途中に発生した支援ニーズに対しても、柔軟に対応を行う。 ・広報紙(家庭教育支援、放課後子供教室と合同)、地区内回覧、防災行政無線を利用して、事業の周知を行う。 <主なボランティア活動の内容> ○学習支援 ・音楽指導 ・稲作指導(田植えから稲刈りまで) ・校外活動の引率補助 ・読み聞かせ ○環境整備 ・庭木の剪定 ・除草 ・溝掃除 ・遊具の補修 ・親子奉仕活動への作業協力 ・花壇整備 ○学校行事支援 ・ペタンク体験 ・しめ縄づくり ・昔の遊び体験 ・餅つき体験 【活動の経緯】 ・平成20年度より実施された国の委託事業をきっかけに、それまで4校が個々に調整していた地域住民のボランティアによ る支援活動を、組織的に継続できるよう、学校支援地域本部を立ち上げ、現在に至っている。 ● 特 徴 【特徴的な活動内容】 ・三間地区の子供たちは米どころの利点を生かし、田植えから稲刈りまで一連の稲作づくりについて学習している。さらに、収穫した餅米を使っ た餅つきや稲わらを使ったしめ縄づくりを体験しており、その実施には支援ボランティアが大きく関わっている。 ・収穫した餅米を使った餅つき体験行事では、「ちぎり餅アラカルト(体験活動でついた餅 をのり、ごましょう油、納豆、おろし大根、臼で挽きたてのきな粉で味付けし、児童・地 域住民がバイキング形式で食事を行う)」をボランティアの協力を得て実施、多くの地域 住民が学校に入り交流を深めている。 ・成妙小学校においては、蒋淵小学校(市内海岸部の小学校)との交流事業も田植え・稲刈 りに合わせて実施しており、地域を挙げて他校の児童を受け入れている。 【実施に当たっての工夫】 ・6月の田植えから12月の餅つき・しめ縄づくりまで長期にわたる支援であるので、地域住 民、老人クラブ、婦人会などと事前に実施日について協議することはもとより、活動内容 が天候に左右されるものでもあるため、状況に合わせてその都度再調整を行っている。 ・稲刈りの際、支援ボランティアから子供たちをコンバインに体験試乗させてはどうかと いう提案があり、実際に取り入れた。このように、支援内容がより良いものとなるよう、 コーディネーターが学校側のニーズと支援ボランティアからの提案の調整を行っている。 民話の語り部に、児童が耳を傾けます ● 事業を実施して 【成果】 ・支援ボランティアの組織化による、継続的な支援活動の実現。 ・支援ボランティアが学校現場に入ることによる、児童・教職員と地域のつながりの強化。 ・社会貢献をしたという実感による支援ボランティアの喜びや充実感。 【課題】 ・事業として、活動を組織化してから7年が経過するが、この活動がすべての住民に認知さ れているとは言い難い。あらゆる手段で周知を図っていきたい。 ・子供の支援だけに限らず、環境整備活動などにOB・OGが参加することで、母校のために 行う支援を通して郷土を愛する意識を向上させていきたい。 ちぎり餅アラカルト 123
© Copyright 2024 ExpyDoc