関係通達 一般事項 土 工 2 共 通 工 基 礎 工 コンクリート工 5 仮 設 工

目 次 索 引
第 1 編 土木工事積算基準等通達資料 〈 1 〉
第 2 編 土木工事標準歩掛 Ⅰ.調査について 1
3
土木工事標準歩掛の使用に当っての
留意事項 4
Ⅱ.土木工事標準歩掛 5
1 章 一般事項 ① 建設機械運転労務 5
5
② 原動機燃料消費量 6
③ 重建設機械分解・組立 14
2 章 土 工 ① 土量変化率 17
17
② 機械土工(ローダの作業能力) 18
3 章 共 通 工 ① 法面工 21
21
② 石積(張)工 39
③ 擁壁工 46
④ 補強土壁工 48
⑤ ジオテキスタイル工 55
⑥ 連続地中壁工 61
⑦ 軟弱地盤処理工 67
⑧ 薬液注入工 89
⑨ コンクリート削孔工 100
⑩ 旧橋撤去工 102
⑪ 発泡スチロールを用いた超軽量盛土工 112
⑫ 骨材再生工(自走式) 120
⑬ 函渠工 123
4 章 基 礎 工 ① 鋼管・既製コンクリート杭打工 125
125
② 場所打杭工 147
③ 深礎工 180
④ ニューマチックケーソン工 188
⑤ 鋼管矢板基礎工 202
5 章 コンクリート工
施工パッケージへ移行 6 章 仮 設 工 223
(バイブロハンマ工・油圧圧入引抜工) 223
① 鋼矢板(H形鋼)工 ② 鋼矢板工(アースオーガ併用圧入工) 274
③ 鋼矢板(H形鋼)工(クレーン引抜工) 277
④ 仮設材設置撤去工 279
⑤ 足場工 283
⑥ 支保工 286
⑦ 締切排水工 288
⑧ ウエルポイント工 291
⑨ 大型土のう工 295
⑩ 仮橋・仮桟橋工 300
⑪ 仮囲い設置・撤去工 311
⑫ 切土及び発破防護柵工 320
⑬ 濁水処理工(一般土木工事) 324
⑭ 敷鉄板設置・撤去工 326
7 章 河川海岸 ① 消波根固めブロック工 329
329
② 捨石工 330
③ 消波工 333
④ 浚渫工 345
⑤ 軟弱地盤上における柔構造樋門・樋管工 364
8 章 河川維持 369
369
16 章 橋 梁 1169
① 橋台・橋脚工 779
779
⑰ 目地・止水板設置工 ① 堤防除草工 ⑱ かご工 1173
② 堤防天端補修工 377
② 鋼橋架設工 792
⑲ 現場取卸費 1178
③ 堤防芝養生工 379
③ プレビーム桁架設工 820
⑳ 函渠工 1181
④ 伐木除根工 381
④ ポストテンション桁製作工 837
㉑ 殻運搬 1186
⑤ ボーリンググラウト工 389
⑤ プレキャストセグメント主桁組立工 840
⑥ 粗朶沈床工 395
⑥ PC橋架設工 843
① コンクリート工 3 章 コンクリート工 1193
1193
⑦ 多自然型護岸工 400
⑦ PC橋片持架設工 859
② 型枠工 1202
9 章 砂 防 ⑧ ポストテンション場所打ホロースラブ橋工 882
① コンクリート工 403
403
⑨ ポストテンション場所打箱桁橋工 890
4 章 河川海岸 ① 消波根固めブロック工 1207
1207
② 残存型枠工 415
⑩ RC場所打ホロースラブ橋工 900
② 消波根固めブロック工(ブロック撤去工) 1219
③ 砂防(仮設備工) 417
⑪ 架設支保工 903
④ 鋼製砂防工 422
⑫ 伸縮装置工(鋼製) 910
5 章 河川維持 ① 塵芥処理工 1223
1223
⑤ 砂防ソイルセメント工 426
⑬ 歩道橋(側道橋)架設工 914
② 機械土工(河床等掘削) 1231
10 章 地すべり防止工 431
431
⑭ 側板工 923
③ 巨石積(張)工 1233
① 集水井工 ⑮ 鋼製橋脚設置工 925
④ 護岸基礎ブロック工 1240
② 集排水ボーリング工 443
1244
449
① 公園植栽工 931
931
⑤ かごマット工 ③ 山腹水路工 17 章 公 園 ⑥ 野芝種子吹付工 1246
④ かご工 461
② 公園除草工 941
⑦ 袋詰玉石工 1249
⑤ 集排水ボーリング孔洗浄工 466
⑧ 笠コンクリートブロック据付工 1251
11 章 道路舗装 ⑨ 光ケーブル配管工 1253
① グースアスファルト舗装工 469
469
② 半たわみ性(コンポジット)舗装工 472
6 章 砂 防 1261
1261
③ コンクリート舗装工 475
④ 連続鉄筋コンクリート舗装工 479
7 章 道路舗装 ① 路盤工 1271
1271
② アスファルト舗装工 1280
③ 排水性アスファルト舗装工 1288
④ 透水性アスファルト舗装工 1291
⑤ 踏掛版 参考資料 951
第 3 編 電気通信設備共通設備工 959
① 一般事項 ② 共通設備工 12 章 道路付属施設 ① 防護柵設置工 485
485
第 4 編 作業日当り標準作業量 ② しゃ音壁設置工 499
③ 組立歩道工 507
④ トンネル内装板設置工 512
13 章 道路維持修繕 ① 路面切削工 515
515
② 道路打換え工 519
③ 路上路盤再生工 526
④ アスファルト注入工 529
⑤ 舗装版目地補修工 533
⑥ 張紙防止塗装工 535
⑦ 床版補強工 536
⑧ 橋梁補強工 541
⑨ 橋梁補修工 563
⑩ 落橋防止装置工 581
⑪ 道路除草工 586
⑫ 道路清掃工 592
⑬ 排水構造物清掃工 604
⑭ トンネル清掃工 612
⑮ トンネル照明器具清掃工 615
⑯ トンネル漏水対策工 617
⑰ 欠損部補修工 621
⑱ 道路除雪工 623
① 共同溝工 631
631
② 情報ボックス工 657
15 章 トンネル工 ① トンネル工(NATM) 667
667
② 小断面トンネル工(NATM) 737
③ トンネル裏込注入工 774
951
Ⅱ.機械運転単価表 ⑤ ローラ転圧コンクリート舗装工(RCCP 工) 482
14 章 共 同 溝 949
Ⅰ.注意事項 第 5 編 施工パッケージ型積算基準 (平成27年 9 月30日まで適用)
1 章 土 工 961
962
979
1007
① 土量変化率 1009
1009
② 土 工 1013
③ 作業土工(床掘工) 1040
④ 作業土工(埋戻工) 1047
⑤ 人力運搬工 1050
⑥ 人力土工(ベルトコンベヤ併用) 1059
⑦ 安定処理工 1063
2 章 共 通 工 ① 法面整形工 1067
1067
② 芝付工 1071
③ 吹付法面とりこわし工 1073
④ 人工張芝工 1076
⑤ 基礎・裏込砕石工,基礎・裏込栗石工 1077
⑥ コンクリートブロック積(張)工 1084
⑦ 場所打擁壁工 1100
⑧ プレキャスト擁壁工 1117
⑨ 排水構造物工 1120
⑩ 排水構造物工(現場打ち水路)(本体) 1145
⑪ 排水構造物工(現場打ち集水桝・街渠桝)
(本体) 1148
⑫ 軟弱地盤処理工(サンドマット工) 1151
⑬ 軟弱地盤処理工
(粉体噴射撹拌工(DJM工法)) 1153
⑭ アンカー工(ロータリーパーカッション式) 1158
⑮ 構造物とりこわし工 1165
⑯ 吸出し防止材設置工 1168
① 土 工 関係通達
一般事項
1
土
工
2
共 通 工
3
基 礎 工
4
コンクリート工
5
仮 設 工
6
河川海岸
7
河川維持
8
砂
9
防
地すべり防止工
10
1294
道路舗装
11
① 立入り防止柵工 8 章 道路付属施設 1299
1299
② 車止めポスト設置工 1302
道路付属施設
12
③ 路側工(据付け) 1303
④ 路側工(取外し) 1310
道路維持修繕
13
⑤ 特殊ブロック設置工 1312
⑥ 橋梁付属施設設置工 1314
1318
共 同 溝
14
⑦ 道路付属物設置工 ① 路面切削工 9 章 道路維持修繕 1321
1321
トンネル工
15
② 舗装版破砕工 1326
③ 舗装版切断工 1330
橋
梁
16
④ 道路付属構造物塗替工 1332
⑤ 路面清掃工(人力清掃工) 1337
⑥ 側溝清掃工(人力清掃工) 1340
公
園
17
⑦ 防護柵復旧工 1341
10 章 共同溝工 1345
1345
機械運転単価表
11 章 橋 梁 工 1357
1357
電気通信設備
12 章 そ の 他 ① 現場発生品及び支給品運搬 1361
1361
作業日当り
標準作業量
② 作業日当り標準作業量 1363
① 電線共同溝工(C・C・BOX) ① 橋梁排水管設置工 第 5 編 施工パッケージ型積算基準 (平成27年10月 1 日から適用)
1 章 土 工 ① 土量変化率 1411
1413
1413
裏面へ続く→
施工パッケージ
9月30日まで適用
施工パッケージ
10月1日から適用
② 土 工 1417
⑬ グラウトホール工 1726
③ 作業土工(床掘工) 1444
⑭ 光ケーブル配管工 1727
④ 作業土工(埋戻工) 1451
⑤ 人力運搬工 1454
6 章 砂 防 1735
1735
⑥ 人力土工(ベルトコンベヤ併用) 1463
⑦ 安定処理工 1467
① 地すべり防止工(集排水ボーリング工) 7 章 地すべり防止工 1745
1745
① 法面整形工 2 章 共 通 工 1471
1471
① 路盤工 8 章 道路舗装 1751
1751
② 芝付工 1475
② アスファルト舗装工 1760
③ 吹付法面とりこわし工 1477
③ 排水性アスファルト舗装工 1768
④ プレキャストコンクリート板設置工 1480
④ 透水性アスファルト舗装工 1771
⑤ 人工張芝工 1484
⑤ 踏掛版 1774
⑥ 基礎・裏込砕石工,基礎・裏込栗石工 1485
⑦ コンクリートブロック積(張)工 1492
9 章 道路付属施設 ① 立入り防止柵工 1779
1779
⑧ 石積(張)工 1508
② 車止めポスト設置工 1782
⑨ 場所打擁壁工(1) 1518
③ 防雪柵設置及び撤去工 1783
⑩ 場所打擁壁工(2) 1535
④ 防雪柵現地張出し・収納工 1787
⑪ プレキャスト擁壁工 1537
⑤ 雪崩予防柵設置工 1790
⑫ ジオテキスタイル工 1540
⑥ ボックスビーム設置工 1796
⑬ 排水構造物工 1548
⑦ 落下物等防止柵設置工 1798
⑭ 排水構造物工(現場打ち水路)(本体) 1573
⑧ 路側工(据付け) 1800
⑨ 路側工(取外し) 1807
⑮ 排水構造物工(現場打ち集水桝・街渠桝)
① 土 工 (本体) 1576
⑩ 特殊ブロック設置工 1809
⑯ 軟弱地盤処理工(サンドマット工) 1579
⑪ 橋梁付属施設設置工 1811
⑫ 道路付属物設置工 1815
⑬ スノーポール設置・撤去工 1817
10 章 道路維持修繕 ① 路面切削工 1821
1821
⑰ 軟弱地盤処理工
(粉体噴射撹拌工(DJM工法)) 1581
⑱ アンカー工(ロータリーパーカッション式) 1586
⑲ 構造物とりこわし工 1593
⑳ 吸出し防止材設置工 1596
② 舗装版破砕工 1826
㉑ 目地・止水板設置工 1597
③ 舗装版切断工 1830
㉒ かご工 1601
④ 道路付属構造物塗替工 1832
㉓ 発泡スチロールを用いた超軽量盛土工 1606
⑤ 張紙防止塗装工 1837
㉔ 現場取卸費 1616
⑥ 橋梁補強工(鋼板巻立て)(1) 1839
㉕ 函渠工(1) 1619
⑦ 橋梁補強工(鋼板巻立て)(2) 1850
㉖ 函渠工(2) 1624
⑧ 橋梁補強工(コンクリート巻立て)(1) 1854
㉗ 殻運搬 1627
⑨ 橋梁補強工(コンクリート巻立て)(2) 1860
3 章 コンクリート工 ⑩ 橋梁補修工(支承取替工) 1865
① コンクリート工 1635
1635
⑪ 落橋防止装置工 1870
② 型枠工 1644
⑫ 路面清掃工(人力清掃工) 1878
③ 型枠工(省力化構造) 1648
⑬ 視線誘導標清掃工 1881
4 章 河川海岸 1651
1651
⑭ 側溝清掃工(人力清掃工) 1882
⑮ 集水桝清掃工(人力清掃工) 1883
⑯ 沓座拡幅工 1884
① 消波根固めブロック工 ② 消波根固めブロック工(ブロック撤去工) 1663
③ 捨石工 1667
⑰ 桁連結工 1888
5 章 河川維持 ⑱ 路肩整正(人力による土はね) 1893
① 堤防天端補修工 1671
1671
⑲ 防護柵復旧工 1896
② 堤防芝養生工 1674
③ 伐木除根工 1677
11 章 共同溝工 1899
1899
④ 塵芥処理工 1689
⑤ ボーリンググラウト工 1697
12 章 橋 梁 工 ① 鋼橋床版工 1911
1911
⑥ 機械土工(河床等掘削) 1704
② 橋梁排水管設置工 1914
⑦ 巨石積(張)工 1706
⑧ 護岸基礎ブロック工 1713
13 章 そ の 他 ① 現場発生品及び支給品運搬 1917
1917
⑨ かごマット工 1717
② 作業日当り標準作業量 1919
⑩ 野芝種子吹付工 1719
⑪ 袋詰玉石工 1722
⑫ 笠コンクリートブロック据付工 1724
① 電線共同溝工(C・C・BOX) 第 6 編 そ の 他 1979
① 施工パッケージ型積算基準へ移行した工種 1981
② 土木工事標準歩掛から廃止した工種 1986
目
次
〔第1編〕土木工事積算基準等通達資料
〔第2編〕土木工事標準歩掛
1.工事費の積算基準の公表 ················ <3>
2.工事費の積算基準の公表についての運用 ·· <6>
3.土木請負工事工事費積算要領及び
土木請負工事工事費積算基準 ············ <9>
4.土木工事標準歩掛 ····················· <26>
5.土木請負工事の共通仮設費算定基準 ····· <31>
6.土木請負工事工事費積算基準の運用 ····· <42>
7.市場単価方式による積算 ··············· <48>
8.建設省所管公共土木工事の積算 ········· <51>
9.植栽工事における割増積算 ············· <52>
10.工事の一時中止に伴う増加費用等の
積算上の取扱い ······················· <53>
11.土木請負工事における設計書及び
工事数量総括表に関する標準的な
構成内容 ····························· <66>
12.機械損料のスライドの運用 ············· <68>
13.建設機械損料の算定 ··················· <70>
14.請負工事機械経費積算要領 ············· <71>
15.ダム施工機械等損料算定基準 ··········· <76>
16.ダム施工機械等損料算定基準の取扱い ··· <78>
17.除雪等の作業に使用する除雪用建設機械
の機械損料 ··························· <79>
18.建設機械の消耗部品の損耗費及び補修費 <80>
19.ウエルポイント施工機械器具損料算定表 <81>
20.無償貸与機械に係る現場修理費 ········· <82>
21.東日本大震災の被災地で使用する
建設機械の機械損料の補正 ············· <83>
22.建設機械に関する技術指針 ············· <84>
23.低騒音型・低振動型建設機械の
指定に関する規程 ····················· <88>
24.排出ガス対策型建設機械指定要領 ······· <92>
25.第3次排出ガス対策型建設機械指定要領 <100>
26.排出ガス対策型建設機械の
普及促進に関する規程 ················ <109>
27.排出ガス対策型原動機の認定及び
排出ガス対策型建設機械の指定に関する
技術基準 ···························· <114>
28.「土木請負工事工事費積算基準
(電気通信編)」の制定 ················ <116>
29.施工パッケージ型積算方式の試行 ······ <118>
30.施工パッケージ型積算方式の改定 ······ <122>
Ⅰ.調査について ····························· 3
施工合理化調査 ··························· 3
土木工事標準歩掛の使用に当っての
留意事項 ································· 4
Ⅱ.土木工事標準歩掛 ························· 5
1章 一般事項 ·························· 5
①
建設機械運転労務 ························· 5
1. 適用職種 ······························· 5
2. 労務歩掛 ······························· 5
②
原動機燃料消費量 ························· 6
1. 適用範囲 ······························· 6
2. 燃料消費量 ····························· 6
③
重建設機械分解・組立 ···················· 14
1. 適用範囲 ······························ 14
2. 施工歩掛 ······························ 15
2章 土
①
工 ····························· 17
土量変化率 ······························ 17
1. 土量の変化 ···························· 17
2. 土量変化率 ···························· 17
②
機械土工(ローダの作業能力) ············ 18
1. 機種の選定 ···························· 18
2. ローダの作業能力 ······················ 18
3章 共 通 工 ························· 21
①
法 面 工 ································ 21
①-1
コンクリート法枠工
(プレキャスト法枠工) ·············· 21
1. 適用範囲 ······························ 21
2. 施工概要 ······························ 21
3. 機種の選定 ···························· 22
4. 編成人員 ······························ 22
5. 日当り施工量 ·························· 22
6. 諸 雑 費 ······························ 22
7. 敷 砂 利 ······························ 23
8. 中 詰 工 ······························ 23
9. 足 場 工 ······························ 24
10. 単 価 表 ······························ 24
- i -
①-2
②-2
コンクリート法枠工
平石張工 ··························· 42
(現場打法枠工) ···················· 26
1. 適用範囲 ······························ 42
1. 適用範囲 ······························ 26
2. 施工概要 ······························ 42
2. 施工概要 ······························ 26
3. 施工歩掛 ······························ 43
3. 施工方法の選定 ························ 26
4. 材料の使用量 ·························· 44
5. 単 価 表 ······························ 45
4. 機種の選定 ···························· 27
③
5. コンクリート投入打設歩掛 ·············· 27
擁 壁 工 ································ 46
○
6. アンカー工 ···························· 28
擁壁工(2) ····························· 46
7. 敷砂利及び吸出し防止材 ················ 28
1. 適用範囲 ······························ 46
8. 中 詰 工 ······························ 28
2. 施工歩掛 ······························ 46
3. 単 価 表 ······························ 47
9. 型 枠 工 ······························ 28
④
10. 鉄 筋 工 ······························ 28
補強土壁工
11. 足 場 工 ······························ 28
(帯鋼補強土壁,アンカー補強土壁) ······· 48
12. 単 価 表 ······························ 29
1. 適用範囲 ······························ 48
①-3
2. 施工概要 ······························ 49
法面施肥工 ························· 30
1. 適用範囲 ······························ 30
3. 機種の選定 ···························· 49
2. 機種の選定 ···························· 30
4. 施工歩掛 ······························ 50
5. 内訳書及び単価表 ······················ 52
3. 施工歩掛 ······························ 30
⑤
4. 単 価 表 ······························ 31
ジオテキスタイル工 ······················ 55
現場吹付法枠工 ····················· 32
1. 適用範囲 ······························ 55
1. 適用範囲 ······························ 32
2. 施工概要 ······························ 55
①-4
2. 施工概要 ······························ 32
3. 機種の選定 ···························· 55
3. 機種の選定 ···························· 32
4. 日当り編成人員 ························ 56
4. 施工歩掛 ······························ 33
5. 施工歩掛 ······························ 56
5. 単 価 表 ······························ 34
6. 内訳書及び単価表 ······················ 58
①-5
7. 適 用 表 ······························ 59
プレキャストコンクリート板設置工 ··· 35
⑥
1. 適用範囲 ······························ 35
連続地中壁工 ···························· 61
○
2. 施工概要 ······························ 35
1. 適用範囲 ······························ 61
4. 削 孔 工 ······························ 35
2. 施工概要 ······························ 61
5. アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・
3. 機種の選定 ···························· 62
定着・頭部処理工 ······················ 35
4. 編成人員 ······························ 62
6. グラウト注入工 ························ 35
5. 施工歩掛 ······························ 62
7. プレキャストコンクリート板設置工 ······ 36
6. ガイド設置・撤去 ······················ 64
8. ボーリングマシン移設工 ················ 37
7. プラント設置・撤去 ···················· 64
8. 単 価 表 ······························ 65
9. 足 場 工 ······························ 37
⑦
10. そ の 他 ······························ 37
スラリー撹拌工 ····················· 67
1. 適用範囲 ······························ 67
石積(張)工 ···························· 39
②-1
軟弱地盤処理工 ·························· 67
⑦-1
11. 内訳書及び単価表 ······················ 37
②
連続地中壁工(柱列式) ················ 61
3. 機種の選定 ···························· 35
2. 施工概要 ······························ 67
石積(張)工 ······················· 39
1. 適用範囲 ······························ 39
3. 機種の選定 ···························· 68
2. 施工歩掛 ······························ 39
4. 編成人員 ······························ 68
3. 単 価 表 ······························ 41
5. 施工歩掛 ······························ 69
6. 単 価 表 ······························ 72
- ii -
33
○
34
○
35
○
36
○
37
○
38
○
39
○
40
○
41
○
42
○
43
○
44
○
45
○
46
○
47
○
48
○
49
○
50
○
51
○
52
○
53
○
54
○
55
○
56
○
57
○
58
○
59
○
60
○
61
○
62
○
トンネル内装板設置工 ··················· 993
〔第5編〕施工パッケージ型積算基準
(平成27年9月30日まで適用)
道路打換え工 ··························· 993
1章 土
舗装版目地補修工 ······················· 994
①
組立歩道工 ····························· 992
工 ························1009
土量変化率 ···························· 1009
張紙防止塗装工 ························· 994
1. 土量の変化 ·························· 1009
床版補強工 ····························· 995
2. 土量変化率 ·························· 1009
鋼板巻立て工(1),(2) ··················· 996
3. 適用土質及び機械損料補正 ············ 1010
コンクリート巻立て工 ··················· 996
4. 土質区分の対応 ······················ 1010
橋梁地覆補修工 ························· 997
5. 岩質の判定基準 ······················ 1012
②
支承取替工 ····························· 997
土
工 ······························ 1013
現場溶接鋼桁補強工 ····················· 997
1. 適用範囲 ···························· 1013
道路除草工 ····························· 998
2. 施工概要 ···························· 1015
3. 施工パッケージ ······················ 1018
トンネル照明器具清掃工 ················· 998
③
共同溝工(1)(構造物単位) ·············· 999
作業土工(床掘工) ······················ 1040
共同溝工(2) ···························· 999
1. 適用範囲 ···························· 1040
トンネル工(NATM)〔発破工法〕 ····· 1000
2. 施工概要 ···························· 1041
3. 施工パッケージ ······················ 1043
トンネル工(NATM)〔機械掘削工法〕 1000
④
トンネル工(インバート工) ············ 1001
作業土工(埋戻工) ······················ 1047
小断面トンネル工(NATM) ·········· 1001
1. 適用範囲 ···························· 1047
橋台・橋脚工(1)(構造物単位) ········· 1002
2. 施工概要 ···························· 1047
3. 施工パッケージ ······················ 1047
橋台・橋脚工(2) ······················· 1003
⑤
プレビーム桁製作工(現場) ············ 1003
人力運搬工 ···························· 1050
1. 適用範囲 ···························· 1050
ポストテンション桁製作工 ·············· 1003
2. 施工パッケージ ······················ 1051
プレキャストセグメント主桁組立工 ······ 1003
⑥
PC橋架設工 ·························· 1004
人力土工(ベルトコンベヤ併用) ········ 1059
PC橋片持架設工 ······················ 1004
1. 適用範囲 ···························· 1059
架設支保工 ···························· 1004
2. 施工概要 ···························· 1059
3. 施工パッケージ ······················ 1060
側 板 工 ······························ 1004
⑦
公園植栽工 ···························· 1005
安定処理工 ···························· 1063
1. 適用範囲 ···························· 1063
公園除草工 ···························· 1005
2. 施工概要 ···························· 1063
3. 施工パッケージ ······················ 1064
2章 共 通 工 ··························· 1067
①
法面整形工 ···························· 1067
1. 適用範囲 ···························· 1067
2. 施工概要 ···························· 1067
3. 施工フロー ·························· 1067
4. 施工パッケージ ······················ 1069
②
芝 付 工 ······························ 1071
1. 適用範囲 ···························· 1071
2. 施工概要 ···························· 1071
3. 施工パッケージ ······················ 1071
③
吹付法面とりこわし工 ·················· 1073
1. 適用範囲 ···························· 1073
2. 施工概要 ···························· 1073
3. 工法の選定 ·························· 1073
4. 施工パッケージ ······················ 1074
- xv -
⑥
12章 そ の 他 ·························· 1361
橋梁付属施設設置工 ···················· 1314
1. 適用範囲 ···························· 1314
⑦
①
1. 適用範囲 ···························· 1361
道路付属物設置工 ······················ 1318
2. 施工パッケージ ······················ 1361
1. 適用範囲 ···························· 1318
②
②
1. 適
3. 参 考 図 ···························· 1319
2. 作業日当り標準作業量 ················ 1363
路面切削工 ···························· 1321
1. 適用範囲 ···························· 1321
1章 土
2. 施工概要 ···························· 1321
①
1. 土量の変化 ·························· 1413
舗装版破砕工 ·························· 1326
2. 土量変化率 ·························· 1413
1. 適用範囲 ···························· 1326
3. 適用土質及び機械損料補正 ············ 1414
2. 施工概要 ···························· 1326
4. 土質区分の対応 ······················ 1414
5. 岩質の判定基準 ······················ 1416
舗装版切断工 ·························· 1330
②
⑥
工 ······························ 1417
1. 適用範囲 ···························· 1417
2. 施工概要 ···························· 1330
2. 施工概要 ···························· 1419
3. 施工パッケージ ······················ 1422
道路付属構造物塗替工 ·················· 1332
③
作業土工(床掘工) ······················ 1444
1. 適用範囲 ···························· 1332
1. 適用範囲 ···························· 1444
2. 施工概要 ···························· 1333
2. 施工概要 ···························· 1445
3. 施工パッケージ ······················ 1447
路面清掃工(人力清掃工) ·············· 1337
④
作業土工(埋戻工) ······················ 1451
1. 適用範囲 ···························· 1337
1. 適用範囲 ···························· 1451
2. 施工パッケージ ······················ 1337
2. 施工概要 ···························· 1451
側溝清掃工(人力清掃工) ·············· 1340
3. 施工パッケージ ······················ 1451
1. 適用範囲 ···························· 1340
⑤
2. 施工パッケージ ······················ 1340
⑦
土
1. 適用範囲 ···························· 1330
3. 施工パッケージ ······················ 1333
⑤
工 ························ 1413
土量変化率 ···························· 1413
3. 施工パッケージ ······················ 1322
3. 施工パッケージ ······················ 1330
④
用 ···························· 1363
〔第5編〕施工パッケージ型積算基準
(平成27年10月1日から適用)
3. 施工パッケージ ······················ 1327
③
作業日当り標準作業量 ·················· 1363
2. 施工パッケージ ······················ 1318
9章 道路維持修繕 ······················ 1321
①
現場発生品及び支給品運搬 ·············· 1361
2. 施工パッケージ ······················ 1314
人力運搬工 ···························· 1454
1. 適用範囲 ···························· 1454
防護柵復旧工 ·························· 1341
2. 施工パッケージ ······················ 1455
1. 適用範囲 ···························· 1341
⑥
2. 施工パッケージ ······················ 1341
人力土工(ベルトコンベヤ併用) ········ 1463
1. 適用範囲 ···························· 1463
2. 施工概要 ···························· 1463
10章 共同溝工 ··························· 1345
①
3. 施工パッケージ ······················ 1464
⑦
電線共同溝工(C・C・BOX) ········ 1345
安定処理工 ···························· 1467
1. 適用範囲 ···························· 1345
1. 適用範囲 ···························· 1467
2. 施工概要 ···························· 1346
2. 施工概要 ···························· 1467
3. 施工パッケージ ······················ 1347
3. 施工パッケージ ······················ 1468
11章 橋 梁 工 ··························· 1357
2章 共 通 工 ·························· 1471
①
①
橋梁排水管設置工 ······················ 1357
法面整形工 ···························· 1471
1. 適用範囲 ···························· 1357
1. 適用範囲 ···························· 1471
2.施工概要 ···························· 1357
2. 施工概要 ···························· 1471
3. 施工パッケージ ······················ 1358
3. 施工フロー ·························· 1471
4. 施工パッケージ ······················ 1473
- xviii -
別表第1
工種別現場管理費率標準値
第1表
純工事費
700万円以下
700万円を超え10億円以下
10億円を超えるもの
下記の率とする
(2)の算定式より算出された率とする。
ただし,変数値は下記による
A
b
下記の率とする
適用区分
工 種 区 分
事
42.02
1,169.0
-0.2110
14.75
河川・道路構造物工事
28.22
52.6
-0.0395
23.20
海
事
26.90
104.0
-0.0858
17.57
道 路 改 良 工 事
32.73
80.0
-0.0567
24.71
鋼 橋 架 設 工 事
39.06
105.6
-0.0631
28.56
P ・ C 橋 工 事
30.09
113.1
-0.0840
19.84
舗
事
39.39
622.2
-0.1751
16.52
砂防・地すべり等工事
44.58
1,281.7
-0.2131
15.48
公
事
41.68
366.3
-0.1379
21.03
電 線 共 同 溝 工 事
58.82
2,235.6
-0.2308
18.72
情報ボックス工事
52.66
1,570.0
-0.2154
18.08
河
川
岸
装
園
工
工
工
工
(注) 基礎地盤から堤頂までの高さが20m以上の砂防堰堤は,砂防・地すべり等工事に2%加算する。
第2表
純工事費
200万円以下
200万円を超え1億円以下
1億円を超えるもの
下記の率とする
(2)の算定式より算出された率とする。
ただし,変数値は下記による
A
b
下記の率とする
適用区分
工 種 区 分
道 路 維 持 工 事
51.14
316.8
-0.1257
31.27
河 川 維 持 工 事
41.28
166.7
-0.0962
28.34
第3表
純工事費
1,000万円以下
適用区分
下記の率とする
工 種 区 分
1,000万円を超え20億円以下
(2)の算定式より算出された率とする。
ただし,変数値は下記による
A
b
20億円を超えるもの
下記の率とする
(1)
48.95
367.7
-0.1251
25.23
(2)
37.50
110.6
-0.0671
26.28
43.96
203.6
-0.0951
26.56
(1)
33.46
50.8
-0.0259
29.17
(2)
36.91
213.5
-0.1089
20.73
(3)
31.58
48.4
-0.0265
27.44
共同溝等工事
ト ン ネ ル 工 事
下 水 道 工 事
―<17>―
第4表
純工事費
3億円以下
3億円を超え50億円以下
適用区分
(2)の算定式より算出された率とする。
ただし,変数値は下記による
A
b
下記の率とする
工 種 区 分
50億円を超えるもの
下記の率とする
コンクリートダム
22.60
301.3
-0.1327
15.56
フ
33.08
166.5
-0.0828
26.20
ィ
ル
ダ
ム
(2) 算定式
J0=A・Npb
ただし,J0
:現場管理費率(%)
Np
:純工事費(円)
A,b
:変数値
(注) J0の値は,小数点以下第3位を四捨五入して2位止めとする。
別表第2
一般管理費等率
(1) 前払金支出割合が35%を超え40%以下の場合
工 事 原 価
500万円以下
500万円を超え30億円以下
30億円を超えるもの
一般管理費等率
20.29%
一般管理費等率算定式により算出された率
7.41%
(2) 算 定 式
[一般管理費等率算定式]
Gp=-4.63586×LOG(Cp)+51.34242(%)
ただし,Gp:一般管理費等率(%)
Cp:工事原価(単位;円)
(注) Gpの値は,小数点以下第3位を四捨五入して2位止めとする。
別表第3
一般管理費等率の補正
前払金支出割合区分
0%から5%以下
5%を超え15%以下
15%を超え25%以下
25%を超え35%以下
補 正 係 数
1.05
1.04
1.03
1.01
(注) 別表第2で求めた一般管理費等率に当該補正係数を乗じて得た率は,小数点以下第3位を四捨
五入して2位止めとする。
―<18>―
一部改正
一部改正
一部改正
一部改正
一部改正
一部改正
建設省技調発第
73
平成 4 年 3 月 19
建設省技調発第 177
平成 8 年 9 月 30
国 官 技 第 300
平成 21 年 3 月 27
国 官 技 第 346
平成 22 年 3 月 31
国 官 技 第 372
平成 23 年 3 月 31
国 官 技 第 351
平成 24 年 3 月 30
国 官 技 第 262
平成 27 年 3 月 11
号
日
号
日
号
日
号
日
号
日
号
日
号
日
各地方建設局長
北海道開発局長
あて
沖縄総合事務局長
国土交通省大臣官房技術審議官
現場管理費率の補正について
標記について,土木請負工事工事費積算基準3(2)ハ(ロ)による現場管理費率の補正を下記のとおり改定し、平成27
年4月1日より実施することとしたので通知する。
記
1 現場管理費率の補正
施工地域,工事場所を考慮した現場管理費率の補正は,別表第1の現場管理費率標準値に下表の補正値を加算補正
するものとする。なお,コンクリートダム・フィルダム及び電線共同溝工事には適用しない。
施工地域・工事場所区分
地
方
補正値(%)
地
1.5
山 間 僻 地 及 び 離 島
0.5
市
街
施工場所が一般交通等の影響を受ける場合。
1.0
施工場所が一般交通等の影響を受けない場合。
-
部
また、以下の施工地域、工事場所及び工種区分の場合における現場管理費率の補正は別表第1の現場管理費率
標準値に下表の補正係数を乗じるものとする。
施工地域・工事場所区分
工種区分
鋼
市
街
地
舗
橋
架
装
設
補正係数
工
工
事
事
電 線 共 同 溝 工 事
1.1
道 路 維 持 工 事
(注)1)施工地域の区分は以下のとおりとする。
市
街
地:施工地域が人口集中地区(DID地区),及びこれに準ずる地区をいう。
山間僻地及び離島:施工地域が人事院規則における特地勤務手当を支給するために指定した地区,及びこれに準ずる
地区をいう。
地
方
部:施工地域が上記以外の地区をいう。
2)施工場所の区分は以下のとおりとする。
一般交通等の影響を受ける場合:①施工場所において,一般交通の影響を受ける場合
②施工場所において,地下埋設物件の影響を受ける場合
③施工場所において,50m以内に人家等が連なっている場合
3)現場管理費率の補正が2種類以上該当する場合は,大きい方を適用する。
―<21>―
別
紙
共通仮設費算定基準
1. 総
則
この算定基準は,間接工事費のうち共通仮設費の算定に係る必要な事項を定めたものである。
共通仮設費の構成は,下記のとおりとする。
運 搬 費
準 備 費
事業損失防止施設費
共通仮設費
安 全 費
役 務 費
技術管理費
営 繕 費
2. 一般事項
(1) 工種区分
共通仮設費は,「積算基準」の別表第1に掲げる区分ごとに算定するものとする。
イ 工種区分は,工事名にとらわれることなく,工種内容によって適切に選定するものとする。
ロ 2種以上の工種内容からなる工事については,その主たる工種区分を適用するものとする。なお,主たる工種
区分とは下記(2)のイに定める対象額の大なる工種区分をいう。
(2) 算定方法
共通仮設費の算定は,別表第1の工種区分にしたがって所定の率計算による額と積上げ計算による額とを加算し
ておこなうものとする。
イ 率計算による部分
下記に定める対象額ごとに求めた率に,当該対象額を乗じて得た額の範囲内とする。
対象額 (P)=直接工事費+(支給品費+無償貸付機械等評価額)+事業損失防止施設費
+準備費に含まれる処分費
(イ) 下記に掲げる費用は対象額に含めない。
(あ) 簡易組立式橋梁,PC桁,門扉,ポンプ,グレーチング床版,大型遊具(設計製作品),光ケーブルの
購入費
(い) 上記(あ)を支給する場合の支給品費
(う) 鋼桁,門扉等の工場製作に係る費用のうちの工場原価
(え) 大型標識柱(オーバーヘッド柱,オーバーハング柱)の製作費を含む材料費
(ロ) 支給品費及び無償貸付機械等評価額は「直接工事費+事業損失防止施設費」に含まれるものに限るものと
する。
ただし,別途製作工事等で製作し,架設及び据付工事等を分離して発注する場合は,当該製作費は対象額
に含めない。
(ハ) 無償貸付機械等評価額の算定は次式によりおこなうものとする。
無償貸付機械等評価額=無償貸付機械と同機種,同型式の建設機械等損料額
-当該建設機械等の設計書に計上された経費(無償貸付機械等損料額)
ロ 共通仮設費率の補正
施工地域,工事場所を考慮した共通仮設費率の補正は別表第1の共通仮設費率に下表の補正値を加算するもの
とする。
―<32>―
なお,コンクリートダム・フィルダム及び電線共同溝工事には適用しない。
施工地域・工事場所区分
市
山
街
間
僻
地
及
び
離
補正値(%)
地
2.0
島
1.0
施工場所が一般交通等の影響を受ける場合。
1.5
施工場所が一般交通等の影響を受けない場合。
―
地 方 部
また,以下の施工地域,工事場所及び工種区分の場合における共通仮設費率の補正は別表第1の共通仮設費
率に下表の補正係数を乗じるものとする。
施工地域・工事場所区分
鋼
橋
舗
市
街
地
補正係数
工種区分
架
装
設
工
工
事
事
1.3
電 線 共 同 溝 工 事
道
路
維
持
工
事
(注)1)施工地域の区分は以下のとおりとする。
市
街
地:施工地域が人口集中地域(DID地区),及びこれに準ずる地区をいう。
山間僻地及び離島:施工地域が人事院規則における特地勤務手当を支給するために指定した地区
及びこれに準ずる地区をいう。
地
方
部:施工地域が上記以外の地区をいう。
2)施工場所の区分は以下のとおりとする。
一般交通等の影響を受ける場合:①施工場所において,一般交通の影響を受ける場合
②施工場所において,地下埋設物件の影響を受ける場合
③施工場所において,50m以内に人家等が連なっている場合
3)共通仮設費率の補正が2種類以上該当する場合は,大きい方を適用する。
ハ 積上げ計算による部分
現場条件等を適確に把握することにより必要額を適正に積上げるものとする。
(3) 条件明示
安全対策上,重要な仮設物等については設計図書に条件明示し,極力指定仮設とするものとする。
(4) 適用除外
この算定基準によることが困難又は不適当であると認められるものについては適用除外とすることができる。
3. 運搬費の積算
(1) 運搬費として積算する内容は次のとおりとする。
イ 建設機械器具の運搬等に要する費用
(イ) 質量20t以上の建設機械の貨物自動車等による運搬
(ロ) 仮設材等(鋼矢板,H形鋼,覆工板等)の運搬
(ハ) 質量20t未満の建設機械及び器材等(型枠材,支保材,足場材,敷鉄板,橋梁ベント,橋梁架設用タワー,
橋梁用架設桁設備,排砂管,トレミー管,トンネル用スライディングセントル等)の搬入,搬出並びに現場
内小運搬
(ニ) 建設機械の自走による運搬
(ホ) 建設機械等の日々回送(分解・組立,輸送)に要する費用
(ヘ) 建設機械の現場内小運搬
(ト) 重建設機械の分解・組立及び輸送に関する費用
ロ 上記イに掲げるもののほか,工事施工上必要な建設機械器具の運搬等に要する費用
(2) 積算方法
運搬費として積算する内容で共通仮設費率に含まれる部分は,前記(1)のイの(ハ),(ニ),(ホ),(ヘ)とし,積
上げ計上する項目は,次の各項に要する費用とする。
イ 質量20t以上の建設機械の貨物自動車による運搬
―<33>―
6章 仮設工
⑤ 足場工
⑤ 足場工
1.
適
用 範
囲
本資料は,一般土木工事の構造物施工にかかる平均設置高30m以下の足場工に適用する。
ただし,高さ2m未満の構造物及び鋼橋床版,砂防,ダム,トンネル等で標準歩掛が設定されている工種に
は適用しない。なお,橋台・橋脚,擁壁,函渠,共同溝等の構造物については,別途資料による。
2.
施
工 概
要
2-1 施工フロー
施工フローは,下記を標準とする。
機
材
置
場
設
入
足
場
搬
用
足
材
供
機
搬
撤
出
去
中
(注)
本歩掛で対応しているのは,実線部分のみである。
図2-1 施工フロー
2-2 工法の選定
工法の選定は,次図を標準とする。
ス
タ
ー
ト
NO
構造物面勾配
(1:n)
n<0.1
YES
NO
足場設置面が平坦
YES
枠
組
足
場
単
管
足
場
図2-2 工法の選定
- 283 - (6・⑤・1)
単 管 傾 斜 足 場
第2編 土木工事標準歩掛
3.
施
工 歩
掛
足場材の設置・撤去歩掛は,次表を標準とする。
(100掛m2当り)
表3.1 足場材設置・撤去歩掛
単位
手摺先行型枠
組足場
単管足場
単管傾斜足場
土木一般世話役
人
1.4
1.7
1.4
と
工
〃
6.3(7.7)
6.3(7.7)
4.1(5.6)
員
〃
1.2
1.6
2.5
日
1.4
0.8
0.8
%
34(31)
32(29)
35(30)
名
普
称
規
び
通
作
業
ラ フ テ レ ー ン
ク レ ー ン 運 転
諸
雑
(注)
費
格
油圧伸縮ジブ型・
排出ガス対策型(第2次基準値)
25t吊
率
1.
安全ネットが必要な場合は,(
2.
諸雑費は,足場工仮設材等の費用であり,労務費,機械賃料の合計額に上表の率を乗じた金額を
)内の数値を計上する。
上限として計上する。
なお,諸雑費には,供用中の足場材損料を含むものとする。
・枠組足場における仮設材内訳は,壁つなぎ,敷板,建枠,筋違,板付布枠,手摺,連結ピン,アーム
ロック,ジャッキベース,手摺柱,手摺枠(二段手摺の機能を有する),幅木,階段,養生
ネット等である。また,安全ネットを設置した場合の安全ネットである。
・単管足場における仮設材内訳は,丸パイプ,直交クランプ,自在クランプ,直線ジョイント,固定
ベース,足場板,敷板,壁つなぎ,階段,養生ネット等である。また,安全ネットを計上した場
合の安全ネットである。
・単管傾斜足場における仮設材内訳は,丸パイプ,直交クランプ,自在クランプ,直線ジョイン
ト,足場板,固定ベース,養生ネット等である。また,安全ネットを計上した場合の安全ネット
である。
3.
4.
単
(1)
価
ラフテレーンクレーンは,賃料とする。
表
手摺先行型枠組足場・単管・単管傾斜足場100掛m2当り単価表
名
称
規
格
単位
数
量
摘
土 木 一 般 世 話 役
人
表3.1
と
工
〃
〃
員
〃
〃
普
び
通
作
業
ラフテレーンクレーン
諸
雑
油圧伸縮ジブ型・
排出ガス対策型(第2次基準値)
25t吊
費
- 284 - (6・⑤・2)
表3.1
機械賃料
日
式
計
要
1
表3.1
6章 仮設工
5.
参考図(足場工)
- 285 - (6・⑤・3)
⑤ 足場工
11章 道路舗装
④ 連続鉄筋コンクリート舗装工
④ 連続鉄筋コンクリート舗装工
1.適
用
範
囲
本資料は,レディーミクストコンクリートを用いた連続鉄筋コンクリート舗装工事において,スリップフォーム
ペーバを用いた1車線施工のコンクリート舗設を行う場合に適用する。なお,特殊舗装(プレストレストコンク
リート舗装等)及び2車線同時施工には適用しない。
また,本歩掛はコンクリート舗設を行っている反対車線等から,アジテータ車でコンクリートを供給可能な場合
に適用する。
2.施
工
概
要
施工フローは,下記を標準とする。
部
型
材
撤
路盤工は,「第5編7章道路舗装①路盤工」による。
3.
アスファルト中間層の施工は,「第5編7章道路舗装②アスファルト舗装工」による。
工
機械舗設における機械・規格は,次表を標準とする。
表3.1 機種の選定
械
名
スリップフォームペーバ運転
規
格
コンクリート舗装用
最大舗装幅6m
最大舗装厚30㎝
- 479 -(11・④・1 )
単位
数量
台
1
摘要
出
去
置
本歩掛で対応しているのは,実線部分のみである。
2.
機種の選定
機
搬
枠
設
生
工
置
設
3-1
材
地
設
1.
図2-1 施工フロー
3.舗
機
端
目
筋
枠
入
セ ン サ ラ イ ン 撤 去
養
型
搬
連続鉄筋コンクリート舗設
鉄
部
材
工
セ ン サ ラ イ ン 設 置
端
機
盤
ア ス フ ァ ル ト 中 間 層
路
(注)
第2編 土木工事標準歩掛
3-2 舗 設 歩 掛
舗設歩掛は,次表を標準とする。
(100m2当り)
表3.2 舗設歩掛
名
土
木
一
称
般
世
規
話
格
単
位
数
量
役
人
0.5
特
殊
作
業
員
〃
0.4
普
通
作
業
員
〃
1.5
工
〃
1.2
〃
0.4
日
0.12
%
36
鉄
筋
左
官
ス リップ フォー ムペー バ運転
諸
雑
(注)1.
費
コンクリート舗装用
最大舗装幅6m
最大舗装厚30㎝
率
横目地設置の有無にかかわらず適用出来る。
2.
諸雑費は,養生に使用するマット,散水車等の費用及び舗設に使用する端部
型枠,トラック(クレーン装置付
ベーストラック4t積・吊能力2.9t),
センサライン,結束線等の費用であり,労務費,機械損料及び運転経費の合計
額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する。
3.
3-3
ターンテーブルが必要な場合は,別途計上すること。
舗設用コンクリート使用量
舗設用コンクリート使用量は,次式による。
使用量(m3)=設計面積(m2)×舗設厚(m)×(1+K)……式3.1
K:ロス率
表3.3 ロス率(K)
3-4
舗
設
厚
25cm未満
25cm以上30cm以下
ロ
ス
率
+0.04
+0.03
目地材料
連続鉄筋コンクリート舗装における縦目地等の材料費については,別途計上すること。
3-5
スペーサー
スペーサーについては,連続スペーサー(チェア)を使用するものとし,使用量は次表を標準とする。
なお,単独スペーサーを用いる場合は別途考慮すること。
表3.4 スペーサー使用量
名称
スペーサー
規格
(100㎡当り)
単位
数量
摘要
m
50
連続スペーサー
(注)規格については,舗装厚と現場状況に応じて高さ・長さを決めること。
- 480 -(11・④・2 )
11章 道路舗装
4.単
(1)
価
④ 連続鉄筋コンクリート舗装工
表
連続鉄筋コンクリート舗装工 100㎡当り単価表
名
称
規
格
単
位
数
量
摘
土 木 一 般 世 話 役
人
表3.2
特
殊
作
業
員
〃
〃
普
通
作
業
鉄
筋
左
コ
ン
ク
リ
ー
鉄
ス
ペ
縦
サ
目
横
縦
ー
由
〃
〃
〃
〃
官
〃
〃
式3.1
ト
㎥
筋
t
ー
m
表3.4
〃
目地材・タイバー・チェア等
を含む
地
〃
必要に応じて計上
部
〃
目地材・目地板等を含む
地
目
自
員
工
縁
スリップフォームペーバ運転
諸
雑
要
(膨張)(収縮)
コンクリート舗装用
最大舗装幅6m
最大舗装厚30㎝
費
表3.2
日
機械損料
式
1
表3.2
計
(2)
機械運転単価表
機
械
名
スリップフォームペーバ
規
格
コンクリート舗装用
最大舗装幅6m
最大舗装厚30㎝
適用単価表
機-18
- 481 -(11・④・3 )
指
定
事
運転労務数量 →
燃料消費量 →
機械損料数量 →
項
1.00
63
1.57
1章 土工
④ 作業土工(埋戻工)
④ 作業土工(埋戻工)
1. 適 用 範 囲
本資料は,構造物の築造及び撤去後の床掘部における埋戻しに適用する。
1-1 適用できる範囲
1-1-1 埋戻し
(1)埋戻しにおいて材料のはねつけを行う場合
(2)埋戻しにおいて敷均しを行う場合
(3)埋戻しにおいて締固めを行う場合
1-1-2 タンパ締固め
(1)タンパによる締固めを行う場合
2. 施 工 概 要
2-1
施工フロー
埋 戻 作 業
締 固 め作 業
仮
人力埋戻作業
締 固 め作 業
置
土
機 械 搬 出
機 械 搬 入
床 掘 作 業
(注)1.本施工パッケージで対応しているのは,二重実線部分のみである。
2.床掘作業は「第5編1章土工③作業土工(床掘工)」による。
3. 施工パッケージ
3-1
(1)
埋戻し
条件区分
条件区分は,次表を標準とする。
表3.1
埋戻し 積算条件区分一覧
(積算単位:m3)
施工方法
土質
締固めの有無
最小埋戻幅 4m以上
-
-
最大埋戻幅 4m以上
-
-
最大埋戻幅 1m以上 4m未満
-
-
最大埋戻幅 1m未満
-
-
上記以外(小規模)
土砂
-
土砂
現場制約有り
岩塊・玉石
有り
無し
有り
無し
(注)1.上表は,構造物の築造及び撤去後の床掘部のはねつけ,埋戻し,敷均し・締固め等,補助労務(敷均し及び
タンパ締固め補助),その施工に必要な全ての機械・労務・材料費(損料を含む)を含む。
2.施工方法「上記以外(小規模)」とは,1箇所当りの施工土量が 100㎥程度まで,又は平均施工幅 1m未満の
床掘りに伴う埋戻しで,
「1箇所当り」とは,目的物1箇所当りであり,目的物が連続している場合は,連続
している区間を1箇所とする。
3.施工方法「現場制約有り」とは,機械施工が困難な場合。
4.埋戻幅
最大埋戻幅:次図における埋戻幅(W1)
最小埋戻幅:次図における埋戻幅(W2)
なお,擁壁等で前背面の最大埋戻幅が異なる場合は,広い方の領域を基準とし,狭い方も同一条件区分を
適用するものとする。
- 1047 -(1・④・1)
第5編 施工パッケージ型積算基準
(平成 27 年9月 30 日まで適用)
5.最小埋戻幅が 4m以上の場合は,最大埋戻幅に関係なく,最小埋戻幅 4m以上を適用する。
6.はねつけ機械の搬入が困難な場合は,施工方法を現場制約有り,締固め有りとする。
7.機械施工が困難な場合において,小運搬や盛土法面整形が必要な場合は,別途計上する。
8.締固めを伴わない作業等で,本施工パッケージによることが著しく不適当と判断される場合は,別途考慮する。
W1
W1
W1
W1
W1
W2
(2)
W2
W1
W2
W2
W1
W2
W2
W1
W1
W2
代表機労材規格
W1
W2
下表機労材は,当該施工パッケージで使用されている機労材の代表的な規格である。
K3
タンパ及びランマ 質量 60~80kg
○
○
○
○
○
○
○
賃料
○
タンパ及びランマ 質量 60~80kg
※
賃料
○
R1 運転手(特殊)
労務
備考
)
機械
○
現場制約有り
未満
4m
バックホウ(クローラ型)
[標準型・排出ガス対策型
○
(第2次基準値)] 山積 0.8 m3(平積 0.6 m3)
バックホウ(クローラ型)
[標準型・排出ガス対策型
K1 (第1次基準値)] 山積 0.45 m3(平積 0.35 m3)
バックホウ(クローラ型)
[後方超小旋回型・排出ガス対策型(第2次基準値)
]
山積 0.28 m3(平積 0.2 m3)
ブルドーザ[普通・排出ガス対策型(第1次基準値)
]
○
K2 15t級
振動ローラ(舗装用)
[ハンドガイド式]質量 0.8~1.1t
左記以外 小規模
1m
未満
1m
以上
最大埋戻幅
施工方法
最大埋戻幅
4m
以上
最大埋戻幅
4m
以上
代表機労材規格
最小埋戻幅
項目
埋戻し 代表機労材規格一覧
(
表3.2
○
○
○
○
○
R2 特殊作業員
○
○
○
○
※
R3 普通作業員
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
R4 -
Z1 軽油 1.2号
材料
パトロール給油
Z2 ガソリン レギュラー
○
スタンド
※
Z3 -
Z4 -
市場単価
S
-
※締固め有りの場合
- 1048 -(1・④・2)
1章 土工
3-2
(1)
④ 作業土工(埋戻工)
タンパ締固め
条件区分
タンパ締固めの積算条件区分はない。
積算単位は,m3 とする。
(注)1.タンパ締固めは,タンパによる締固め作業等,その施工に必要な全ての機械・労務・材料費
(損料を含む)を含む。
2.土量は締固め後の土量とする。
3.埋戻しの現場制約有りで締固め有りを選択した場合は,タンパ締固めを含んでいるので,別
途計上する必要はない。
(2)
代表機労材規格
下表機労材は,当該施工パッケージで使用されている機労材の代表的な規格である。
表3.3 タンパ締固め 代表機労材規格一覧
項目
機械
労務
材料
市場単価
代表機労材規格
K1
タンパ及びランマ 質量 60~80kg
K2
-
K3
-
R1
特殊作業員
R2
普通作業員
R3
-
R4
-
Z1
ガソリン レギュラー
Z2
-
Z3
-
Z4
-
S
-
スタンド
- 1049 -(1・④・3)
備考
賃料
13 章 その他
② 作業日当り標準作業量
② 作業日当り標準作業量
1. 適
用
本章に掲載した作業日当り標準作業量は,施工パッケージ型積算基準に沿った条件,工法での設定であり,工程,
作業日数等の検討のための参考として,とりまとめたものである。
設定した作業量は,あくまでも標準施工の場合であるので,当該工事の施工条件,施工方法,制約条件等十分考
慮し,適用の可否を検討の上,使用されたい。
2. 作業日当り標準作業量
工
土工
種
名
設
①
定
内
容
掘削
土質
施工
方法
オープン
カット
岩
質
押土
の
有無
障害
の
有無
有り
-
-
無し
無し
有り
土砂
施工数量
火薬
使用
破砕
片除
去の
有無
集積
押土
の
有無
普通土30,000㎥未満
又は湿地軟弱土
-
-
-
320 m3/日
30,000 m3以上
-
-
-
710 m3/日
50,000 m3未満
-
-
-
300 m3/日
50,000 m3以上
-
-
-
500 m3/日
作業日当り
標準作業量
50,000 m3未満
-
-
-
190 m3/日
50,000 m3以上
-
-
-
320 m3/日
片切掘削
-
-
-
-
-
-
-
220 m3/日
水中掘削
-
-
-
-
-
-
-
260 m3/日
現場制約
あり
-
-
-
-
-
-
-
4 m3/日
1箇所100 m3以下
(標準)
-
-
-
37 m3/日
1箇所100 m3以下
(標準以外)
-
-
-
15 m3/日
50,000 m3未満
-
-
-
230 m3/日
50,000 m3以上
-
-
-
410 m3/日
50,000 m3未満
-
-
-
140 m3/日
50,000 m3以上
-
-
-
260 m3/日
上記以外
(小規模)
-
-
-
無し
岩塊
・
玉石
オープン
カット
-
-
有り
水中掘削
-
-
-
-
-
-
-
180 m3/日
現場制約
あり
-
-
-
-
-
-
-
3 m3/日
(つづく)
- 1919 -(13・②・1)
13 章 その他
工
種
名
基礎・裏込砕石工,
設
①
定
内
② 作業日当り標準作業量
容
基礎・裏込砕石工,基礎・裏込栗石工
基礎・裏込栗石工
工
種
名
作業日当り標準作業量
基礎砕石
155 m2/日
裏込砕石
38 m2/日
基礎栗石
裏込栗石
敷均し
161 m2/日
敷並べ
100 m2/日
かき込み
31 m2/日
築立て
10 m2/日
(注)1.上表には,20m程度の現場内小運搬を含む。
2.基礎砕石の敷均し厚は 20cm までを対象とし,それを超える場合は上表に
0.7 を乗じた数量を計上する。ただし,この場合の敷均し厚は 30cm を上限
とする。
3.護岸工の裏込栗石において,護岸平場は,基礎栗石とする。
4.基礎栗石の敷均し及び敷並べ厚は,30cm までを対象とする。
コンクリートブロック
①
コンクリートブロック積(張)工
積(張)工
工
種
名
コンクリート
ブロック積
間知ブロック張
ブロック質量
作業日当り標準作業量
150[㎏/個]以上
13 m2/日
150[㎏/個]未満
49 m2/日
150[㎏/個]以上
81 m2/日
150[㎏/個]未満
13 m2/日
平ブロック張
連節ブロック張
緑化ブロック積
150[㎏/個]以上
24 m2/日
-
340 本/日
植樹
(注)1.上表の作業日当り標準作業量には,次の作業を含む。
・コンクリートブロック積,間知ブロック張,平ブロック張,連節ブロック張
…ブロック積,胴込・裏込コンクリート,裏込材までの一連作業
・緑化ブロック積
…緑化ブロック積,胴込コンクリート,裏込材,客土までの一連作業
・植樹
…植樹作業のみ
2.ブロック積(張)は,胴込・裏込コンクリート,裏込材を施工しない場合
も上表による。
3.緑化ブロック積は,胴込コンクリート,裏込材,客土を施工しない場合も
上表による。
石積(張)工
①
石積(張)
積張の区分
工種の区分
石の種類
作業日当り標準作業量
積工
練石
玉石,雑割石
19m3/日
練石
玉石,雑割石
31m3/日
空石
玉石
31m3/日
張工
(注)
石積(張)は,裏込・胴込CO,裏込材を施工しない場合も上表による。
- 1931 -(13・②・13)
① 施工パッケージ型積算基準へ移行した工種
①
施工パッケージ型積算基準へ移行した工種
平成25年度に移行した工種
移行年度
1
土の敷均し締固め工
平成 25 年度
2
安定処理工
平成 25 年度
3
安定処理工(バックホウ混合)
平成 25 年度
4
法面整形工
平成 25 年度
5
法面工(吹付法面とりこわし工)
平成 25 年度
6
プレキャスト擁壁工
平成 25 年度
7
サンドマット工
平成 25 年度
8
かごマット工
平成 25 年度
9
袋詰玉石工
平成 25 年度
10
土工(砂防)
平成 25 年度
11
路盤工
平成 25 年度
12
アスファルト舗装工
平成 25 年度
13
排水性アスファルト舗装工
平成 25 年度
14
路側取外し工
平成 25 年度
15
特殊ブロック設置工
平成 25 年度
16
舗装版破砕工
平成 25 年度
17
舗装版切断工
平成 25 年度
18
機械土工(残土受入れ地での処理)
平成 25 年度
19
芝張替工
平成 25 年度
20
人力による舗装版破砕工
平成 25 年度
- 1981 -
第6編 その他
平成 26 年度に移行した工種
移行年度
1
機械土工(土砂)
平成 26 年度
2
機械土工(土砂)〔クラムシェルの作業能力〕
平成 26 年度
3
機械土工(岩石)
平成 26 年度
4
小規模土工
平成 26 年度
5
人力土工(土砂)
平成 26 年度
6
基礎・裏込砕石工
平成 26 年度
7
コンクリートブロック積工
平成 26 年度
8
コンクリートブロック張工
平成 26 年度
9
緑化ブロック積工
平成 26 年度
10
現場打擁壁工 擁壁工(1)(構造物単位)
平成 26 年度
11
排水構造物工
平成 26 年度
12
粉体噴射撹拌工(DJM工法)
平成 26 年度
13
アンカー工(ロータリーパーカッション式)
平成 26 年度
14
かご工
平成 26 年度
15
函渠工 函渠工(1)
(構造物単位)
平成 26 年度
16
目地・止水板設置工
平成 26 年度
17
コンクリート工
平成 26 年度
18
型枠工
平成 26 年度
19
消波根固めブロック工
平成 26 年度
20
塵芥処理工
平成 26 年度
21
多自然型護岸工 巨石積(張)工
平成 26 年度
22
護岸基礎ブロック工
平成 26 年度
(つづく)
- 1982 -
① 施工パッケージ型積算基準へ移行した工種
(つづき)
平成 26 年度に移行した工種
移行年度
23
笠コンクリートブロック据付工
平成 26 年度
24
透水性アスファルト舗装工
平成 26 年度
25
路側工
平成 26 年度
26
道路付属物工
平成 26 年度
27
路面切削工 路面切削工
平成 26 年度
28
道路清掃工 人力清掃工
平成 26 年度
29
付属構造物塗替工
平成 26 年度
30
電線共同溝工(C・C・BOX)
平成 26 年度
31
橋梁排水管設置工
平成 26 年度
32
機械土工(超ロングアームバックホウ土工)
平成 26 年度
33
構造物とりこわし工 人力によるとりこわし
平成 26 年度
34
構造物とりこわし工 とりこわしコンクリート殻処理工
平成 26 年度
35
はつり工
平成 26 年度
36
立入り防止柵
平成 26 年度
37
路面切削工(小型路面切削機による施工)
平成 26 年度
38
側溝清掃工(人力清掃)
平成 26 年度
39
防護柵復旧工
平成 26 年度
40
橋梁上部排水桝設置工
平成 26 年度
41
高欄設置工
平成 26 年度
42
橋名板取付工
平成 26 年度
43
撤去しない埋設型枠工
平成 26 年度
44
光ケーブル配管工
平成 26 年度
- 1983 -
第6編 その他
平成 27 年 10 月1日に移行する工種
移行年度
1
法面工 プレキャストコンクリート板設置工
平成 27 年度
2
石積(張)工 石積(張)工
平成 27 年度
3
現場打擁壁工
平成 27 年度
4
ジオテキスタイル工
平成 27 年度
5
発泡スチロールを用いた超軽量盛土工
平成 27 年度
6
函渠工 函渠工(2)
平成 27 年度
7
消波根固めブロック工
8
捨石工
平成 27 年度
9
堤防天端補修工
平成 27 年度
10
堤防芝養生工
平成 27 年度
11
伐木除根工
平成 27 年度
12
ボーリンググラウト工
平成 27 年度
13
集水井工 集排水ボーリング工
平成 27 年度
14
防護柵設置工 防護柵設置及び撤去工
平成 27 年度
15
防護柵設置工 防護柵現地張出し・収納工
平成 27 年度
16
防護柵設置工 雪崩発生予防柵設置工
平成 27 年度
17
張紙防止塗装工
平成 27 年度
18
橋梁補強工 鋼板巻立て工(1)
平成 27 年度
19
橋梁補強工 鋼板巻立て工(2)
平成 27 年度
20
橋梁補強工 コンクリート巻立て工
平成 27 年度
21
橋梁補修工 支承取替工
平成 27 年度
22
落橋防止装置工
平成 27 年度
擁壁工(2)
養生工
平成 27 年度
(つづく)
- 1984 -
① 施工パッケージ型積算基準へ移行した工種
(つづき)
平成 27 年 10 月1日に移行する工種
移行年度
23
排水構造物清掃工 街渠桝清掃工(人力清掃)
平成 27 年度
24
鋼橋架設工 鋼橋床版工
平成 27 年度
- 1985 -
第6編 その他
② 土木工事標準歩掛から廃止した工種
平成 25 年度に廃止した工種
廃止年度
1
井桁ブロック積工
平成 25 年度
2
連続地中壁工(柱列式除く)
平成 25 年度
3
コンクリート矢板工
平成 25 年度
4
袋詰式サンドドレーン工
平成 25 年度
5
オープンケーソン工
平成 25 年度
6
洞門工(プレキャスト製シェッド)
平成 25 年度
7
路上表層再生工
平成 25 年度
8
プレキャストPC床版設置工
平成 25 年度
9
標識清掃工
平成 25 年度
平成 26 年度に廃止した工種
1
断熱型枠工
廃止年度
平成 26 年度
- 1986 -