社会・福祉[PDF:708KB]

社会・福祉
Ⅹ 社会・福祉
(132) 市在身体障害者手帳所持者数(各年度共3月末現在)
区 分
総 数
1 級
2 級
3 級
4 級
5 級
6 級
7 級
平成22年度
r3,607 (r102) r1,108 (59)
603 (r15)
859 (r14)
726
(7)
136 (3)
175
(4)
r-
(r-)
23
3,784 (102) 1,155 (55)
626 (21)
909 (16)
770
(5)
138 (3)
186
(2)
r-
(r-)
r947 (r12) r801
(3)
143 (1) r185
(4)
r5
(r-)
24
r3,808 (r101) r1,115 (61) r612 (20)
25
r4,073 (r106) 1,204 (64)
643 (17) 1,012 (14)
873
(4)
138 (1)
195
(r6)
r8
(r-)
26
4,108 (111) 1,154 (71)
632 (14) 1,051 (14)
922
(6)
140 (1)
199
(5)
10
(-)
-
(-)
肝臓機能障害
-
(-)
-
(-)
-
(-)
(5) 237
(3) 117
(1)
68
(-)
10
(-)
23
(1)
96
(1)
2
(-) 125
(4)
-
(-)
(-)
17
(1)
16
(-)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
85
(-)
14
(-)
13
(-)
21
(-)
6
(1)
-
(-)
(1)
-
(-)
29
(1)
8
(-)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
400
(11)
7
(-)
604
(5) 468
(-)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
(2)
-
(-)
-
(-)
9
(1)
73
(1)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
42
(1)
11
(1)
-
(-)
25
(-)
6
(-)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
19
(1)
3
(-)
4
(-)
7
(-)
5
(1)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
5
(1)
4
1
(-)
-
肢 体 不 自 由 1,565
(68)
385
(51) 425
(8)
323
聴覚・平衡機能障害
386
(12)
32
(-) 108
(6)
音声・言語機能障害
36
(1)
1
(-)
2
害
213
(7)
74
(6)
じん臓機能障害
281
(2)
244
心 臓 機 能 障 害 1,479
(16)
膀胱・直腸機能障害
82
呼吸器機能障害
免疫機能障害
視
(単位:人、級)
覚
障
(1)
(注)( )は、18歳未満手帳保持者の再掲数値
(-)
資料:福祉給付課「平成27年度版福祉保健の概要」
(133) 療育手帳所持者数(各年度共3月末現在)
(単位:人、度)
区 分
総 数
最重度(A1)
重 度(A2)
平成22年度
709
(155)
74
(13)
192
(60)
206
(55)
237
(27)
23
746
(232)
75
(12)
205
(57)
213
(59)
253
(104)
24
770
(225)
79
(12)
205
(54)
228
(61)
258
(98)
25
817
(238)
81
(12)
211
(58)
238
(57)
287
(111)
26
881
(268)
92
(17)
221
(62)
247
(62)
321
(127)
(注)( )は、18歳未満手帳保持者の再掲数値
中 度(B1)
資料:福祉給付課「平成27年度版福祉保健の概要」
(134) 「サン・アビリティーズうらそえ」利用状況(平成26年4月~平成27年3月)
区 分
軽 度(B2)
総 数
個 人
(単位:人)
団 体
館
19,083
1,369
17,714
ル
6,742
3,397
3,345
ト レ ー ニ ン グ 室
3,629
3,419
210
研
室
4,289
100
4,189
室
2,639
77
2,562
音 楽 室 兼 盲 人 卓 球 室
2,584
285
2,299
そ
他
7,939
6,841
1,098
計
46,905
15,488
31,417
体
ミ
教
合
育
ニ
プ
ー
修
養
文
の
化
資料:福祉給付課「平成27年度版福祉保健の概要」
‐113‐
社会・福祉
在宅福祉
高齢者が寝たきりや認知症など援護が必要となった場合でも、できる限り住み慣れた地域や家庭で安心して
生活できるよう、在宅福祉サービスの充実を図っていくことが重要となっています。
(135) 生活支援事業
① 軽度生活援助派遣事業
区 分
平成22年度
利 用 者 実 人 数
利
用
者
日
数
利
用
時
間
(注)平成12年度より実施。
平成23年度
35
924
970
31
835
836
平成24年度
平成25年度
45
692
692
40
808
808
平成22年度
年 間 延 べ 利 用 者 数
実
利
用
者
数
支
出
額
(注)平成11年7月より実施。
(単位:人、千円)
平成23年度
20,152
189
7,048
22,532
194
7,955
平成24年度
平成25年度
26,537
222
9,763
27,831
218
10,414
③ 緊急通報システム事業(各年度3月末現在)
区 分
33
794
794
資料:福祉給付課
② 配食サービス(各年度3月末現在)
区 分
平成26年度
平成22年度
利 用 者 数(累計)
(注)平成6年5月より実施。
平成26年度
31,669
236
22,896
資料:福祉給付課
(単位:人)
平成23年度
164
146
平成24年度
平成25年度
148
147
平成26年度
148
資料:福祉給付課
(136) 在宅介護手当支給事業(各年度3月末現在)
区 分
支
平成22年度
給
額
支 給 対 象 者 数(延べ)
平成23年度
7,935
316
7,975
313
平成24年度
平成25年度
7,735
317
9,010
356
(注)平成8年度より実施。
平成26年度
9,665
369
資料:福祉給付課
(137) 介護予防事業
介護予防事業は、高齢者が要介護状態等となることを予防するとともに、地域において介護予防に向けた取組
が主体的に実施されるような地域社会の構築を目的としています。
(単位:人)
① 二次予防事業対象者の把握事業実績
年 度
平成24年度
基本チェックリスト実施数
二 次 予 防 事 業 の 対 象 者
介 護 予 防 事 業 参 加 人 数
平成25年度
6,086
1,421
129
平成26年度
8,772
2,590
126
② 介護予防普及啓発事業実績
年
度
開 催 回 数
参 加 者 延 人 数
1,791
649
116
資料:地域支援課
(単位:回、人)
平成24年度
2,105
22,823
‐114‐
平成25年度
1,881
20,823
平成26年度
1,834
19,306
資料:地域支援課
社会・福祉
(138) 包括的支援事業(地域包括支援センター)
地域包括支援センターは、地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を
行うことにより、保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とする。
① 相談件数(延件数)
(単位:件数)
相
談
内
容
の
概
要 平成24年度
平成25年度
平成26年度
介護保険その他の保健福祉サービスに関すること
2,040
2,743
5,183
権利擁護(成年後見制度等)に関すること
90
234
232
内訳
(重複有) 高
齢 者 虐 待 に 関 す る こ と
56
187
102
そ
の
他
203
562
985
相談件数(延件数)
1,986
2,940
4,964
(注)平成24年度より、集計方法を変更(指定介護予防支援に係る相談件数を除く。)
資料:地域支援課
② 予防給付ケアマネジメント件数
平成22年度
平成21年度
年度
新規/継続
新規
継続
新規
継続
総数
91
2,065
292 4,053
平成23年度
新規
継続
218 4,419
平成24年度
新規
継続
302 4,803
平成25年度
新規
継続
257 5,175
(単位:件数)
平成26年度
新規
継続
475 4,769
資料:地域支援課
(139) 介護保険 介護保険は、介護が必要となった方又は介護が必要になるおそれのある方を対象として、必要な保険給付
(居宅・施設介護サービス等)を行うことを目的とする。
(単位:人)
① 介護保険被保険者数及び要介護(要支援)認定者数(各年度末現在)
被保険者数
要介護(要支援)認定者数
年 次 65歳以上
要支援 要支援 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護
75歳以上 合 計
合
計
75歳未満
1
2
1
2
3
4
5
2,706
平成24年 8,745
7,982
16,727
192
379
377
433
408
511
406
2,928
平成25年 9,218
8,374
17,592
189
407
456
486
435
539
416
3,036
平成26年
9,674
8,866
18,540
203
393
462
508
495
582
393
資料:介護保険課
(単位:人、%)
② 要支援・要介護度別給付人数及び認定率・サービス利用率(各年度末現在)
要支援 要支援 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護
合
計
1
2
1
2
3
4
5
1,781
平成24年
126
303
297
342
244
283
186
居 宅 介 護 ( 介 護 予 防 )
1,942
143
299
312
373
277
320
218
サ ー ビ ス 受 給 者 数 平成25年
2,091
平成26年
129
301
370
393
333
335
230
199
平成24年
1
2
14
34
55
48
45
地域密着型介護(介護予防)
194
3
1
17
28
43
53
49
サ ー ビ ス 受 給 者 数 平成25年
207
平成26年
1
2
24
27
45
57
51
介護老人 介護老人
介護療養型
福祉施設 保健施設 医療施設
施設介護サービス受給者数 平成24年
194
228
15
平成25年
236
211
18
平成26年
255
203
18
(注)平成18年度より介護認定・介護サービスに変更あり。
合 計
第1号被保険者数に対する
認定者数の率(認定率)
435
464
476
16.2
16.6
15.8
認定者に対する
サービス受給者
の比率
89.2
88.8
90.5
資料:介護保険課
(注)施設介護サービス受給者数の合計については同一月に二施設以上でサービスを受けた場合も
1人と表記するため、各施設の合計と一致しない場合もある。
‐115‐
社会・福祉
介護保険料
③ 所得段階別保険料年額、所得段階別第1号被保険者数及び割合
介護保険料基準月額 5,283円(平成24年度~平成26年度)
(各年度末現在)
平成26年度
平成23年度
平成24年度
所得段階
一人あたり
被保険者数
被保険者数
保険料年額
(構成比)
(構成比)
15,827
16,727
総 数
(100.0)
(100.0)
816
882
第一段階
35,200
(5.2)
(5.3)
3,160
3,309
第二段階
35,200
(20.0)
(19.8)
1,076
特例三段階
47,500
(-)
(6.4)
1,986
1,009
第三段階
52,800
(12.5)
(6.0)
2,425
2,551
特例四段階
63,400
(15.3)
(15.3)
1,748
1,713
第四段階
70,500
(11.0)
(10.2)
2,007
2,262
第五段階
84,600
(12.7)
(13.5)
第六段階
1,606
1,537
88,100
(旧五段階)
(10.1)
(9.2)
第七段階
1,256
1,505
105,700
(旧六段階)
(7.9)
(9.0)
338
453
第八段階
123,300
(2.1)
(2.7)
485
430
第九段階
141,000
(3.1)
(2.6)
(注)特例三段階は、平成24年度より新設された。
(単位:円、人、%)
平成25年度
平成26年度
被保険者数
被保険者数
(構成比)
(構成比)
17,592
18,540
(100.0)
(100.0)
964
1,032
(5.5)
(5.6)
3,495
3,580
(19.9)
(19.3)
1,172
1,199
(6.7)
(6.5)
1,038
1,086
(5.9)
(5.9)
2,630
2,713
(14.9)
(14.6)
1,751
1,921
(10.0)
(10.4)
2,388
2,593
(13.6)
(14.0)
1,693
1,819
(9.6)
(9.8)
1,521
1,629
(8.6)
(8.8)
498
471
(2.8)
(2.5)
442
497
(2.5)
(2.7)
資料:介護保険課
④ 介護保険料収納状況(各年度末現在) 年 度
平成23年度
24
25
26
区
分
特別徴収
普通徴収
現年度保険料計
滞納繰越分保険料
保 険 料 合 計
特別徴収
普通徴収
現年度保険料計
滞納繰越分保険料
保 険 料 合 計
特別徴収
普通徴収
現年度保険料計
滞納繰越分保険料
保 険 料 合 計
特別徴収
普通徴収
現年度保険料計
滞納繰越分保険料
保 険 料 合 計
(単位:円、%)
調 定 額
771,260,600
111,123,800
882,384,400
72,689,500
955,073,900
945,189,500
162,386,300
1,107,575,800
66,851,600
1,174,427,400
989,841,700
180,029,100
1,169,870,800
75,197,400
1,245,068,200
1,048,719,900
183,421,200
1,232,141,100
84,522,300
1,316,663,400
‐116‐
収 納 額
771,260,600
80,424,800
851,685,400
11,325,500
863,010,900
945,189,500
123,121,000
1,068,310,500
11,563,600
1,079,874,100
989,841,700
140,718,300
1,130,560,000
12,048,200
1,142,608,200
1,048,719,900
141,538,300
1,190,258,200
10,374,000
1,200,632,200
収納率
構成比
100.0
89.4
72.4
9.3
96.5
98.7
15.6
1.3
90.4
100.0
100.0
87.5
75.8
11.4
96.5
98.9
17.3
1.1
91.9
100.0
100.0
86.6
78.2
12.3
96.6
98.9
16.0
1.1
91.8
100.0
100.0
87.3
77.2
11.8
96.6
99.1
12.3
0.9
91.2
100.0
資料:介護保険課
社会・福祉
(140) 介護保険給付費の状況
(単位:千円、日、回、人)
サ ー ビ ス 区 分
① 居 宅 介 護 サ ー ビ ス
訪
問
介
訪
問
入
浴
介
訪
問
看
訪 問 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ
通
所
介
通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ
福
祉
用
具
貸
短 期 入 所 生 活 介 護 ( 福 祉
〃
療 養 介 護 ( 保 健
〃
療 養 介 護 ( 医 療
居 宅 療 養 管 理 指
特 定 施 設 入 居 者 生 活 介
特
定
診
療
特
別
療
養
② 施 設 介 護 サ ー ビ ス
介 護 福 祉 施 設 サ ー ビ
介 護 保 健 施 設 サ ー ビ
介
護
療
養
施
設
サ
ー
ビ
費
護
護
護
ン
護
ン
与
)
)
)
導
護
費
費
費
ス
ス
ス
特
定
診
療
費
特
別
療
養
費
食
事
費
用
額
③地域密着型介護サービス給付費
認 知 症 対 応 型 共 同 生 活 介 護
認 知 症 対 応 型 通 所 介 護
小 規 模 多 機 能 型 居 宅 介 護
特 定 施 設 入 居 者 生 活 介 護
④ 居 宅 介 護 福 祉 用 具 購 入 費
⑤ 居 宅 介 護 住 宅 改 修 費
⑥ 居 宅 介 護 サ ー ビ ス 計 画 費
⑦ 高 額 介 護 サ ー ビ ス 費
⑧ 特 定 入 所 者 介 護 サ ー ビ ス 費
⑨高額医療合算介護サービス費
介 護 給 付 ① ~ ⑨ =
⑩ 介 護 予 防 サ ー ビ ス 費
訪
問
介
護
訪
問
入
浴
介
護
訪
問
看
護
訪 問 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン
通
所
介
護
通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン
福
祉
用
具
貸
与
短 期 入 所 生 活 介 護 ( 福 祉 )
〃
療 養 介 護 ( 老 健 )
〃
療 養 介 護 ( 医 療 )
居 宅 療 養 管 理 指 導
特 定 施 設 入 居 者 生 活 介 護
特
定
診
療
費
⑪地域密着型介護予防サービス給付費
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
⑫ 介 護 予 防 福 祉 用 具 購 入 費
⑬ 介 護 予 防 住 宅 改 修 費
⑭ 介 護 予 防 サ ー ビ ス 計 画 費
⑮ 高 額 介 護 予 防 サ ー ビ ス 費
⑯特定入所者介護予防サービス費
⑰高額医療合算介護予防サービス費
介 護 予 防 給 付 ⑩ ~ ⑰ =
合 計 ①~⑰
保 険 給 付 費 (千円)
平成25年度
平成26年度
2,536,320
2,762,982
174,960
169,317
15,394
11,088
38,750
43,274
22,045
22,410
1,554,252
1,756,974
392,853
401,055
119,396
129,961
69,856
72,388
24,033
30,211
1,071
240
13,790
15,118
109,822
110,923
98
23
1,354,555
1,335,252
554,918
560,805
739,814
708,728
52,813
58,656
3,598
3,627
3,412
3,436
483,995
503,144
137,690
129,445
86,629
88,319
207,459
219,778
52,217
65,602
3,642
3,496
13,278
11,408
226,320
248,881
103,889
108,286
118,165
118,043
8,202
9,446
4,848,366
5,100,938
199,352
193,528
40,320
37,259
2,728
3,028
4,843
3,653
100,162
103,271
40,615
37,444
7,184
7,600
375
301
314
200
290
124
2,521
648
2,543
3,871
130
2,543
3,741
1,121
928
5,586
5,328
22,795
22,421
119
125
64
43
71
62
231,651
226,306
5,080,017
5,327,244
‐117‐
年 間 利 用 状 況 (平成26年度)
延べ日数又は回数 延 べ 人 数
689,016
44,803
964
5,748
3,398
232,101
44,929
324,302
8,143
2,793
26
5,432
16,377
150,061
70,912
73,262
5,887
57,273
15,432
8,936
23,504
9,401
115,458
1,011,808
433,978
12,820
573
587
20,736
353,627
45,155
48
30
41
361
1,283
38
1,245
49
435,310
1,447,118
38,139
3,110
194
1,088
586
13,311
3,861
11,180
995
379
7
2,876
545
7
5,938
2,533
2,532
201
201
471
2,393
525
509
1,042
317
144
120
17,909
10,677
4,385
309
80,014
7,433
1,762
100
94
2,994
873
1,554
11
10
23
12
64
4
60
53
53
5,044
119
12
5
12,783
92,797
資料:介護保険課
社会・福祉
(141)
市立及び法人立等認可保育所の状況(各年共10月1日現在)
幼 児 数
保育
保育
年 度
所数
士数
総 数
0~1
2歳
3歳 4歳以上
平成23年度
25
518
2,945
824
563
574
984
24
26
543
3,044
855
569
617
1,003
25
26
579
3,103
899
571
621
1,012
26
26
584
3,175
922
598
628
1,027
27
30
655
3,383
1,012
650
678
1,043
《 市 立 保 育 所 》
内
間
保
育
所
大
平
保
育
所
宮 城 ケ 原 保 育 所
《私立認可保育所》
勢 理 客 保 育 園
広
栄
保
育
所
あ り あ け 保 育 園
ハ イ ジ 保 育 園
た い よ う 保 育 園
柿 の 実 保 育 園
牧港ひまわり保育園
さ み ど り 保 育 園
パ ン ダ 保 育 園
内 間 み ど り 保 育 園
あ い の そ の 保 育 園
わ ら べ 保 育 園
あ お い 保 育 園
う ら ら 保 育 園
子むすびの森保育園
ほ る と の き 保 育 園
ル ー ブ ル 保 育 園
あ ず ま 保 育 園
に し ば る 保 育 園
ジョイジョイ保育園
て だ こ 保 育 園
テ ク ノ 保 育 園
愛 音 こ わ ん 保 育 園
《小規模保育事業》
3
94
386
1
32
122
1
31
130
1
31
134
23
529
2,917
1
26
154
1
24
137
1
30
160
1
33
186
1
25
131
1
23
125
1
23
141
1
23
113
1
21
125
1
24
134
1
21
150
1
25
126
1
26
157
1
26
141
1
21
108
1
24
106
1
17
103
1
22
111
1
18
94
1
21
93
1
22
121
1
16
90
1
18
111
3
12
50
ライオンの子保育園 ティモン
1
4
13
す き っ ぷ 保 育 園
1
4
18
当 山 っ 子 保 育 学 童
1
4
19
《事業所内保育事業所》
1
20
30
も こ も こ 保 育 園
1
20
30
(注)平成23年度社会福祉施設等調査に基づく。
80
24
28
28
884
44
34
46
63
42
36
43
34
28
43
40
35
54
48
36
33
30
36
36
31
32
30
30
31
12
12
7
17
17
(142)
77
23
24
30
554
29
26
29
36
27
24
29
22
21
26
28
24
27
30
18
18
18
18
18
20
24
18
24
13
1
6
6
6
6
94
29
34
31
573
29
30
30
36
25
26
27
23
27
28
27
25
27
24
23
19
18
22
15
20
24
23
25
6
6
5
5
135
46
44
45
906
52
47
55
51
37
39
42
34
49
37
55
42
49
39
31
36
37
35
25
22
41
19
32
2
2
(単位:人、所)
開 設 年 月 日
/
/
/
/
/
/
昭和47年8月
昭和49年10月
平成13年12月
/
昭和41年5月
昭和51年11月
昭和53年4月
昭和53年4月
昭和53年4月
昭和53年4月
昭和54年11月
昭和55年4月
昭和56年4月
昭和58年4月
昭和54年4月
平成13年5月
平成16年4月
平成17年4月
平成18年4月
平成19年4月
平成20年10月
平成21年4月
平成22年4月
平成23年4月
平成23年4月
平成24年4月
平成26年4月
/
平成27年8月
平成27年10月
平成27年10月
/
平成27年9月
資料:保育課
市別保育施設状況(平成27年10月1日現在)
(単位:所、人)
市 立 保 育 所
私立認可保育所
小規模保育所
事業所内保育所
保育所
保 育
市 別
入 所
現 在
保 育 入 所
保 育
入 所
保 育
入 所
総数
所 数
定 員
入所数
所 数 定 員
所 数
定 員
所 数
定 員
那 覇 市
74
8
684
692
66
6,836
う る ま 市
32
5
330
331
26
2,451
1
18
南 城 市
15
1
60
75
14
1,168
沖 縄 市
41
7
470
482
34
2,920
宜 野 湾 市
22
3
320
288
19
2,025
宮 古 島 市
22
10
815
724
12
920
石 垣 市
19
5
360
386
11
855
2
35
1
60
浦 添 市
30
3
380
386
23
2,711
3
54
1
58
名 護 市
28
1
60
61
27
2,316
豊 見 城 市
20
2
120
115
15
1,823
1
19
2
9
糸 満 市
24
5
345
311
17
1,675
2
37
(注)平成22年度より社会福祉施設等調査が民間委託と 資料:沖縄県子育て支援課
なっている為、専任職員数及び延面積は把握できない。
「平成27年度福祉行政報告例第54表10月分」
保育課
‐118‐
社会・福祉
(143)
児童手当、子ども手当て、児童扶養手当、特別児童扶養手当受給状況
年 度
(単位:件、千円)
児童手当
子ども手当
児童扶養手当
特別児童扶養手当
延べ対象児童数
延べ対象子ども数
受給資格者数
受給資格者数
237,926
平成25年度
0
1,800
235,541
0
26
(注)児童扶養手当資格者数(全部停止者含む)は、各年3月末現在の数値である。
特別児童扶養手当受給資格者は、各年12月末現在の数値である。
(144)
1,778
484
資料:児童家庭課
(単位:人、千円)
母子父子寡婦福祉資金貸付決定状況
総 数
年 度
件数
修 学 資 金
金額
件数
6
(6)
9,621
23
11
(12)
9,096
4
24
17
(24)
21,580
10
25
19
(21)
23,613
10
就学支度資金
金額
金額
(4)
(11) 20,155
(10) 20,394
6
4
(4)
(28) 25,853
26
20
7 (10) 17,766
(注)各項目の( )内は受付件数を表す。
平成26年10月より父子も対象となった。
7
2
(2)
4,776
件数
(2) 1,130
(6) 3,118
平成22年度
(145)
433
4,346
2
6
修 業 資 金
口数
金額
(-)
-
-
(-)
-
-
(-)
-
-
(-)
-
(-)
-
607
(7) 2,530
(10) 1,960
転宅資金
口数
口数
金額
-
2
-
(1)
-
1
(2) 3,715
(1) 1,632
-
(1)
-
3
(8)
818
-
1
(2)
260
2
(2)
429
-
-
(1)
-
6 (7) 6,127
資料:児童家庭課
(単位:日、人)
総 数
1日平均
金額
(-)
-
児童センター利用状況 年 度
そ の 他
若草児童センター
利用者総数
開館日数
利用者数
内間児童センター
開館日数
利用者数
西原児童センター
開館日数
利用者数
平成22年度
76.4
243,390
291
14,714
291
15,256
290
21,714
23
80.4
252,949
293
16,628
291
14,375
293
23,155
24
75.8
241,015
289
14,573
289
14,296
289
21,398
25
71.2
227,922
291
13,969
291
13,512
291
16,481
26
66.1
210,779
290
12,591
290
12,020
290
14,802
年 度
経塚児童センター
開館日数
利用者数
宮城ヶ原児童センター
開館日数
利用者数
まちなと児童センター
開館日数
利用者数
浦城っ子児童センター
開館日数
利用者数
平成22年度
289
25,126
291
24,839
291
17,299
291
27,918
23
289
24,202
291
24,276
291
18,497
292
28,879
24
289
20,811
289
22,150
289
15,654
289
29,334
25
291
19,157
291
19,585
291
16,077
291
25,979
26
290
16,844
290
21,067
290
13,154
290
24,916
年 度
森の子児童センター
開館日数
利用者数
うらそえぐすく児童センター
開館日数
利用者数
宮城っ子児童センター 前田ユブシが丘児童センター
開館日数
利用者数
開館日数
利用者数
平成22年度
291
30,028
291
19,935
291
25,180
265
21,381
23
292
32,279
290
22,768
290
28,925
292
18,965
24
289
41,621
289
17,796
289
23,863
289
19,519
25
291
38,254
291
19,851
291
24,147
291
20,910
26
290
32,731
290
20,931
290
19,754
290
21,969
(注)宮城っ子児童センターは平成22年1月開所。
資料:保育課
前田ユブシが丘児童センターは平成22年5月開所。
‐119‐
社会・福祉
生活保護
生活保護制度は、生活に困っている世帯に対して最低限度の生活を保障し、その自立を助長することを目的と
する制度で、生活費の性格によって生活扶助、住宅扶助、教育扶助、介護扶助、医療扶助、その他(出産扶助、
生業扶助および葬祭扶助)の扶助に区分される。
本市の保護状況をみると、平成27年3月末日現在の被保護世帯数は1,734世帯(対前年度比6.6%増)で、被保
護人員は2,362人(対前年度比3.5%増)となっている。保護率でみると20.72‰となっている。保護の内訳を人員
別でみると生活扶助の2,145人がもっとも多く、次いで住宅扶助の2,076人、医療扶助の1,707人となっている。
保護率(平成27年3月末現在)を市別でみると、那覇市が37.41‰と最も高く、次いで沖縄市の35.69‰、石垣
市の26.00‰となっており、本市は南城市、豊見城市、糸満市、うるま市に次いで5番目に低い保護率20.72‰と
なっている。
(146)
年 生活保護状況(各年度共3月末現在)
被 保 護
生 活 扶 助
度
市 内 人 口
管 内 人 口
平成22年度
111,463
111,575
1,286
1,875
16.80
1,208
1,773
23
112,474
112,474
1,397
2,039
18.13
1,302
1,856
24
113,752
113,752
1,542
2,209
19.42
1,433
2,017
25
113,893
113,893
1,627
2,282
20.04
1,519
2,072
113,974
113,974
1,734
26
(注)保護率(‰)= (被保護人員/管内人口)×1,000
平成13年度より介護扶助開始。
2,362
20.72
1,612
2,145
(147)
世 帯
人 員
保 護 率
世 帯
人 員
生活福祉資金貸付状況(各年度共3月末現在)
総 数
年 度
更 生 資 金
障害者更生資金
療 養 資 金
決定金額 件 数 決定金額 件 数 決定金額 件 数
件 数
福 祉 資 金
決定金額
件 数 決定金額
平成22年度
200
55,779
-
-
-
-
3
380
11
6,581
23
113
38,042
-
-
-
-
-
-
8
7,332
総 数
年 度
件 数
総合支援資金
決定金額
平成24年度
123
40,163
25
66
22,526
件 数
65
26
30,071
67
(注)実施主体 沖縄県社会福祉協議会
(148)
福 祉 資 金
決定金額
件 数
22,828
決定金額
9
9,849
22
6,387
8
3,657
24
4,513
12
7,001
浦添市老人福祉センター利用状況(各年度共3月末現在)
年 度
総 数
日 数
第一・第二集会室
利用者数
日 数
ホ ー ル
利用者数
日 数
利用者数
平成23年度
350
51,371
345
16,751
340
11,063
24
351
48,442
338
16,273
336
11,458
25
354
49,834
347
15,460
242
12,314
26
354
49,500
342
13,730
345
12,628
‐120‐
社会・福祉
(149)
市別生活保護状況(平成27年3月末現在)
市 部 別
県
郡
市
那
沖
石
宮
糸
う
宜
浦
豊
名
南
管 内 人 口 (A)
計
部
部
覇
縄
垣
古
島
ま
湾
添
見
1,451,304
328,456
1,122,848
323,240
139,398
48,228
54,128
60,087
121,585
96,767
113,974
61,609
61,494
42,338
計
計
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
満
る
野
城
護
城
住 宅 扶 助
世 帯
人
(単位:人、世帯、‰)
被 保 護
保 護 率
世 帯
人 員 (B) (B/A×1,000)
26,007
35,445
24.42
3,677
5,026
15.30
22,330
30,419
27.09
8,922
12,093
37.41
3,648
4,975
35.69
864
1,254
26.00
871
1,159
21.41
867
1,183
19.69
1,894
2,504
20.59
1,661
2,322
24.00
1,734
2,362
20.72
478
658
10.68
1,084
1,507
24.51
307
402
9.50
資料:保護課
(単位:人、世帯、‰)
教 育 扶 助
員
世 帯
人 員
介 護 扶 助
世 帯
人
そ
医 療 扶 助
員
世
帯
人
員
の
他
世 帯
人 員
1,099
1,629
97
165
217
217
1,008
1,335
67
78
1,191
1,774
100
174
254
257
1,166
1,552
68
85
1,330
1,927
140
185
289
296
1,275
1,713
68
80
1,416
2,012
113
182
324
328
1,308
1,679
60
69
1,504
2,076
121
199
359
364
1,373
1,707
62
71
資料:保護課
(単位:件、千円)
教 育 資
住 宅 資 金
件 数
決定金額
金
総合支援資金
災害援護資金
件 数
決定金額
件 数
決定金額
緊急小口資金
決定金額
件 数
件 数
臨時特例つなぎ資金
決定金額
件 数
決定金額
-
-
38
23,341
83
20,570
-
-
58
4,331
7
576
-
-
7
7,443
47
19,668
-
-
45
3,129
6
470
緊急小口資金
件数
教育支援資金
件 数
決定金額
40
2,811
不動産担保型生活資金
決定金額
件 数
5
4,445
臨時特例つなぎ資金
決定金額
-
件 数
-
決定金額
4
230
29
1,605
7
10,877
-
-
-
-
18
1,210
6
3,550
1
13,440
6
357
資料:浦添市社会福祉協議会
(単位:人、日)
図 書 室
日 数 利用者数
教 養 娯 楽 室
日 数
利用者数
機 能 回 復 室
日 数
利用者数
浴 室
日 数
利用者数
健 康 相 談 室
日 数
利用者数
248
3,431
349
9,986
350
7,185
151
2,828
1
127
232
2,787
350
9,829
351
6,021
100
1,888
3
186
243
2,732
348
9,677
353
7,406
99
1,968
3
277
263
3,248
308
9,207
354
8,255
98
1,947
4
485
資料:福祉給付課
‐121‐
社会・福祉
国民健康保険
国民健康保険は、船員保険、共済組合等の被用者保険に加入していない一般国民を対象として、傷病、出産、
死亡等について必要な保険給付を行うことを目的としている。
(150)
国民健康保険の加入率及び国民健康保険税額(各年度共3月末現在)
年 度
浦 添 市
人 口
世 帯 数
被 保 険 者 数
被保険者数
世 帯 数
平成22年度
111,463
43,957
36,252
18,164
23
112,413
44,915
35,906
18,339
24
113,332
45,563
35,833
18,395
25
113,893
46,432
34,064
18,041
26
113,974
47,055
33,050
17,798
(注) 保険税調定額は現年度分。人口、世帯数及び被保険者数は月平均値。
(151)
国民健康保険の給付状況(各年度共3月末現在)
療 養 諸
年 度
件 数
費 用 額
保険者負担
一部負担金
他法優先等
平成22年度
436,245
9,352,705
6,771,473
2,249,046
332,186
23
443,029
9,406,724
6,811,957
2,249,969
344,798
24
436,794
9,686,458
7,022,802
2,319,108
344,548
25
437,832
9,685,225
7,006,784
2,331,170
347,271
26
431,227
9,919,287
7,186,199
2,387,971
345,117
(注)他法優先等は国保優先分も含む。
(152)
国民年金の加入状況及び収納率(各年度共3月末現在)
年 度
適 用 被 保 険 者 数 総 数
強制加入者数
任意加入者数
第 3 号
推定適用率
平成22年度
29,914
22,274
316
7,324
-
23
29,327
21,791
286
7,250
-
24
28,657
21,241
264
7,152
-
25
27,582
20,214
260
7,108
-
26,671
26
19,471
(注)平成17年度から収納額は、収納月数に変更。
260
6,940
-
(153)
国民年金の受給状況(各年度共3月末現在)
福 祉 年 金
年 度
基 礎
老 齢
件 数
年 金 額
総 数
件 数
年 金 額
老 齢
件 数
年 金 額
平成22年度
4
1,579
17,000
11,432,561
14,685
9,413,329
23
2
767
17,520
11,756,531
15,099
9,634,811
24
1
364
18,468
12,338,362
15,970
10,160,830
25
0
0
18,003
12,197,604
15,530
10,037,704
26
0
0
20,093
13,150,988
17,500
10,928,090
‐122‐
社会・福祉
国民年金
国民年金は、農・漁業者や自営業者、学生、会社員や公務員、その配偶者も含めた、20歳以上60歳未満のすべ
ての国民が加入し、老齢や、病気やけがで障がい者になったり、生活の担い手が死亡して、母子家庭となった場
合に、すべての国民に共通の基礎年金を支給し、生活の安定を図ることを目的としています。
(単位:人、世帯、円)
加 入 率
被 保 険 者 数
国民健康保険税調定額
(単位:千円)
1人当り税額
1世帯当り税額
被保険者数
世 帯 数
32.5
41.3
2,302,648
63,518
126,770
31.9
40.8
2,328,553
64,851
126,973
31.6
40.4
2,286,799
63,818
124,316
29.9
38.9
2,242,503
65,832
124,300
29.0
37.8
2,182,193
66,027
122,609
資料:国民健康保険課
(単位:件、千円)
高 額 療 養 費
費
一件当り
一人当り
一人当り保
費 用 額
費 用 額
険者負担金
件 数
その他の保険給付
支 給 額
件 数
出産育児給付
葬祭給付
21
258
187
12,804
955,246
458
133,288
4,020
21
262
190
11,712
901,663
435
137,736
3,180
22
270
196
13,106
1,030,048
408
122,902
3,420
22
284
206
12,592
1,021,084
400
122,233
3,300
23
300
217
13,537
1,103,439
366
106,244
3,360
資料:国民健康保険課
(単位:人、%、月、千円)
免 除 被 保 険 者 数
総 数
法定免除
申請免除
保 険 料 収 納 額
学生納付特例
収納額
納付猶予
収納率
11,604
1,482
7,900
1,495
727
52,129月
38.1
12,027
1,546
8,045
1,652
784
49,251月
38.1
12,046
1,602
8,006
1,667
771
46,675月
38.3
12,512
1,622
8,353
1,661
876
96,533月
43.5
11,149
1,639
6,915
1,776
819
45,863月
45.8
資料:浦添年金事務所
(単位:件、千円)
年 金
障 害
件 数
年 金 額
遺 族
件 数
年 金 額
寡 婦 年 金
件 数
年 金 額
死 亡 一 時 金
件 数
年 金 額
2,040
1,816,050
275
203,182
19
7,570
22
3,040
2,133
1,909,453
288
212,267
20
7,886
15
2,200
2,201
1,959,871
297
217,661
19
7,421
15
1,883
2,192
1,943,685
281
216,215
13
4,923
15
2,475
2,303
2,006,087
290
216,811
11
4,221
15
2,000
資料:浦添年金事務所
‐123‐
社会・福祉
市民相談
本市では「市民により密着した市政」を合い言葉に、市民と市政を結ぶ窓口として市民相談室があり、そこ
では、行政に対する苦情や要望等を処理する「市民相談」と土地、家屋、金銭、相続、損害賠償など法律的な
知識を必要とする諸問題を、弁護士・司法書士を通して専門的な立場から指導し、解決をはかる「法律相談」
を設けている。
(154)
市民相談状況(市民相談)
年 月
道路・排水 公害・環境
福 祉
建 築
税 金
年 金
戸 籍
求 人
関 係 衛生関係
関 係
関 係
関 係
関 係
関 係
求 職
14
13
4
8
3
総 数
平成22年度
23
24
25
26
1,187
1,604
1,485
1,473
1,480
6
5
12
8
5
6
33
27
27
11
121
118
62
85
80
3
8
11
13
10
42
39
29
32
33
9
9
11
10
3
43
14
15
10
20
143
115
113
158
138
131
141
97
93
105
118
128
1
1
1
2
2
2
3
2
1
1
9
7
8
12
10
7
2
6
5
2
4
8
1
2
1
3
3
-
2
2
3
7
5
1
1
4
1
7
1
1
1
-
3
1
3
1
1
2
1
1
3
4
26年4月
5
6
7
8
9
10
11
12
27年1月
2
3
(155)
(単位:件)
総
数
土
地
家
943
1,365
1,314
1,280
1,315
127
104
1
97
134
122
117
2
129
87
87
96
109
106
資料:市民生活課
市民相談状況(法律相談)
年 月
その他
(単位:件)
屋
金
銭
相
続
消 費
損 害
契
約
賠 償
戸
籍
婚 姻
離
婚
平成22年度
23
24
25
26
739
607
452
440
395
88
54
57
40
31
47
48
31
23
17
129
88
34
34
38
154
137
113
134
127
30
14
8
14
9
52
53
36
22
18
7
6
4
2
2
95
67
53
41
25
26年4月
5
6
7
8
9
10
11
12
27年1月
2
3
34
30
33
37
31
31
37
35
31
32
30
34
2
2
5
5
1
3
4
2
2
2
3
5
1
2
1
1
2
1
1
2
1
-
4
4
3
2
1
2
5
3
4
3
3
4
8
9
4
13
12
11
16
10
10
9
10
15
4
1
1
1
2
-
4
2
5
2
3
1
1
-
1
1
-
1
1
4
1
2
3
3
1
2
2
5
‐124‐
登
記
その他
14
15
22
23
18
123
125
94
107
110
2
13
2
7
2
13
2
10
2
8
1
6
2
8
2
9
1
7
1
12
1
10
7
資料:市民生活課
社会・福祉
(156)
シルバー人材センター事業実績
区 分
会
平成23年
平成24年度
平成25年度
平成26年度
数
531
508
481
479
459
数
2,563
2,571
2,369
2,077
1,227
受 注 契 約 額
251,039,683
229,105,166
208,905,065
208,606,309
184,233,613
受
員
平成22年度
(単位:人、件、円、%)
注
件
就
業
延
人
員
48,116
46,364
41,653
41,239
36,412
就
業
実
人
員
447
400
383
415
386
率
84.2
78.7
79.6
86.6
84.1
就
業
資料:シルバー人材センター
(157)
職 種
シルバー人材センター職種別事業契約状況(平成26年度)
区 分
受注件数
就業延人員
(単位:件、人、円、%)
契約金額
全体に占める
契約額の比率
一日平均配分金
公 共
0
0
0
0.0
0
民 間
11
11
76,747
0.1
3,250
公 共
36
1,142
5,497,515
5.6
3,956
民 間
400
1,810
15,549,297
17.9
4,919
公 共
3
3
11,558
0.0
3,370
民 間
29
228
825,732
1.0
3,151
公 共
24
6,971
26,676,344
27.4
3,328
民 間
182
5,000
25,519,229
29.4
4,158
公 共
5
72
1,053,204
1.1
5,083
民 間
2
19
429,377
0.5
5,293
公 共
103
10,786
59,778,404
61.3
4,213
民 間
351
8,478
42,562,530
49.1
4,023
公 共
5
1,362
4,516,604
4.6
2,884
民 間
76
530
1,737,072
2.0
2,875
公 共
176
20,336
97,533,629
52.9
3,809
民 間
1,051
16,076
86,699,984
47.1
4,116
1,227
36,412
184,233,613
100.0
3,945
技 術
技 能
事務整理
管
理
折衝外交
軽 作 業
サービス
小 計
合 計
資料:シルバー人材センター
‐125‐
Ⅹ 社 会 ・ 福 祉
(60)介護予防普及啓発事業実績利用状況
(P114参照)
(61)児童手当、子ども手当、児童扶養手当、
特別児童扶養手当受給状況(P119参照)
回
人
24,000
24,000
2,150
回
2,500
2,105
22,823
23,000
23,000
250,000
250,000
235,541
235,541
2,100
2,0502,000
2,105
22,000
22,000
1,881
21,000
21,000
平成21年度
人
200,000
200,000
2,000
1,834
1,9501,500
20,823
150,000
150,000
人
1,900 人
20,000
20,000
100,000
1,881
22,823
1,000
100,000
1,850
19,3061,834
19,000
20,823
19,000
50,000
1,800
18,000
50,000
500
19,306
0
1,750
0
18,000
平成24年度
平成24年度
25年度
児童手当
26年度
開催回数
受給者数
(62)生活保護状況(P120参照)
2,500
19.42
20.04
受給者数
(63)生活福祉資金貸付状況(P120・121参照)
‰
人
2,000
20.72
18.13
24.00
60,000
20.00
50,000
16.00
16.80
40,000
1,500
1,000
子ども手当 児童扶養手当 特別児童扶養
手当
1,650
25年度参加者延人数
26年度
開催回数
参加者延人数
484
0
17,000
17,000
1,800
0
1,700
千円
件
70,000
90
65,000
200
60,000
80
55,000
70
67
66
50,000
1,875
2,039
2,209
2,282
12.00
30,000
150
123
40,000
113
30,071
20,000
30,000
38,042
20,000
500
4.00
10,000
40,163
55,779
25,000
38,042
40,163
0
0.00
23
24
25
26
0
5,000
23
平成22年度
-19-
20
30,071
22,526
10
平成22年度
保護率
66
22,526
0
被保護人員
40 件
24
貸付金
24
件 数
貸付金
100
6730
15,000
10,000
平成22年度
50
55,779
千円 35,000
8.00
200
60
45,000
2,362
250
25
26
26
件 数
50
(64)国民健康保険の加入状況
(P122・123参照)
40,000
(65)国民健康保険の費用状況
(P122・123参照)
人
100
%
32.5
31.9
31.6
35,000
29.9
35
120
100
億円
千円
29.0
90
30
100
30,000
80
25
80
97
94
94
80
99
97
70
70
60
60
50
万円 50
80
25,000
60
20
20,000
36,252
35,906
35,833
34,064
15,000
100
90
15
33,050
60億円
97
94
94
99
97
40
10
10,000
21
5,000
5
0
0
40
40
40
20
21
20
22
21
22
22
21
30
23
22
30
23
20
20
10
平成22年
度
23
24
被保険者数
25
0
26
加入率
(66)国民年金加入状況及び収納率
(P122・123参照)
23
24
平成22年度 費用額(億円)
0
平成22年度
1件当りの費用24
額(千円)
費用額(億円)
25
0
26
1件当りの費用額(千円)
70
千円
70 14,000,00014,000,000
216,811
217,661
30,000
25,000
316
30,000
286
7,324
7,250
264
7,152
260
7,108
25,000
20,000
43.5
43.5
38.1
20,000
38.1
38.1
15,000
人
38.3
38.3
38.1
60 12,000,000
203,182
12,000,000
60
260
6,940
50
45.8
45.8
40
21,791
217,661
20,214
30
19,471
20
0
OK
(67)
1,943,685
23
24
25
26
10,037,704
8,000,000
10,160,830
6,000,000
千円
20
4,000,000
10
2,000,000
0
24
25
26
10
任意加入者数
第3号被保険者
0 強制加入者数
強制加入者数
平成22年度
収納率
任意加入者数
2,006,087
2,006,087
9,634,811
21,241
5,000 10,000
23
1,943,685
1,959,871
216,811
10,928,090
6,000,000
9,413,329
10,928,090
9,413,329
平成22年
5,000
度
216,215
212,267
1,959,871
8,000,000
40
30
216,215
212,267
203,182
1,909,453
1,816,050
50 10,000,000
1,909,453
1,816,050
10,000,000
%
22,274
10,000 15,000
0
26
(67)国民年金受給状況 (P122・123参照)
%
人
35,000 35,000
10
24
第3号被保険者0
26
収納率
-20-
9,634,811
10,160,830 10,037,704
4,000,000
1,579
767
0 2,000,000
23
平成22年度
遺族基礎
障害基礎
1,579
767
0 老齢福祉
老齢基礎
平成22年度
老齢福祉
障害基礎
364
0
0
24
25
26
364
24
0
0
老齢基礎
26
遺族基礎