「農業女子PJレター」#19掲載しました(平成28年3月22日

〔農業女子プロジェクトレター#19〕
2016/3/22
・ほぼ満員御礼! 農業女子プロジェクト初のシンポジウムを開催
・ 「大農業女子会2016」で全国のメンバー・参画企業が交流しました!
農業女子PJは、発足して2年半が経ち、メンバーも400名を超えました。
そこで、ここまでの活動の振り返りとこれからの展開を発信するため、一般の方に向けて初
めてシンポジウムを開催しました。
また、昨年に引き続き「大農業女子会」も実施。全国から多くの農業女子が集まりました。
今回のレターでは、この2つの活動について、ご紹介いたします!
【ほぼ満員御礼! 農業女子プロジェクト初のシンポジウムを開催】
2月27日、「農業女子力で変わる・変える! 日本の農業」を東京都内で開催しました(主催:NH
Kエデュケーショナル)。
農業女子プロジェクトの活動をより広く知ってもらうことを目的として行ったもので、当日は嬉しい
ことに、約300人収容の会場がほぼ満席に。
シンポジウムは、パネルディスカッション形式で実施。NHKの武内陶子アナウンサーの司会で、
農業女子メンバー6名と、中島康博東大教授、農業女子PJサポーターの料理研究家・中原麻衣子
さんがパネリストとして登壇しました。
農業女子の現場の映像を交えながら、彼女たちが農業を職業として選択した思い、6次産業化
の取組状況、異業種とのコラボなどについて、農業女子の率直な語りと中島教授、中原さんのわ
かりやすいコメントで盛り上がり、あっという間に予定の2時間が経過。農業に真剣に向き合う女性
達の魅力が存分に伝わったと思います!
シンポジウムに先立ち、報道機関向けにプロジェクトのこれまでの成果報告会も実施。農業女子
メンバーのほか参画企業の代表の皆さんにもそれぞれの取組についてご紹介いただきました。
シンポジウムの模様は、5月にNHKのEテレで放送が予定されています! 乞うご期待ください。
「地域の在来作物や特産物を作り続けたい」「楽しい農業を実践していきたい」「職業として農業を
選択する道を示したい」……農業女子の皆さまから頂いた力強い言葉を力に、更にプロジェクトを推
進していきます!
☆参加してくれた農業女子メンバー☆
江面陽子さん(北海道)、山本早苗さん(岩手県)、小高律子さん(神奈川県)、藤井和代さん(福井
県)、近藤由佳さん(愛知県)、吉川文さん(三重県)、松岡みずほさん(奈良県)、入倉眞佐子さん
(徳島県)、黒木貴子さん(佐賀県)
【「大農業女子会2016」で全国のメンバー・参画企業が交流しました!】
3月3日、都内で「大農業女子会2016」を開催しました!
昨年3月の初開催から早1年。できる限り多くの農業女子メンバーの皆さん同士で交流できる場
をつくりたいと企画させていただき、今年も約80名のメンバーが全国各地から集まってくれました。
また、25社の参画企業の担当者にもお集まりいただきました。
久々の再会もあれば、初めての出会いもあり、始まる前から農業女子の皆さんのパワーが会場
に充満! 会の冒頭は、農林水産省を代表して佐藤英道農林水産大臣政務官から、農業女子へ
のエールを送っていただきました!
続いて、農林水産省経営局との意見交換。国としての今後の農政の方向性や、各種施策に関す
る質問や提案、意見も多く寄せられ、熱い議論が行われました。
最後に、参画企業との意見交換を実施。農業女子から参画企業への様々な提案が行われまし
た。例えば、悩みも相談もできる農業女子専用ウェブサイトの開設、農業女子の作物別の活動展
開などのアイデアも。また、「参画企業の皆さんは、農業女子プロジェクトに関わって農業へのイ
メージが変わりましたか?」との質問もあり、これに対しては「農業女子は農業とともに食や住、女
性らしい美などあらゆることにこだわりが強いことを知った」など、参画企業の皆さんもプロジェクト
に関わることで新たな発見がある旨、回答してくれていました。
農業女子の熱意と本音に多くの気づきをいただきました。皆さんの意見や提案を今後のプロジェ
クト活動に活かしながら、引き続き農業女子プロジェクトを盛り上げていきたいと思います!
【問い合わせ先】
農林水産省 経営局 就農・女性課
ダイヤルイン:03-3502-6600
農業女子プロジェクト事務局 担当:千葉、齋藤
E-mail: [email protected]
農林水産省HP「農業女子プロジェクト」について:http://www.maff.go.jp/j/keiei/nougyoujoshi/
農業女子プロジェクトHP: http://nougyoujoshi.jp/
農業女子プロジェクトfacebook: https://www.facebook.com/nougyoujoshi.project