募集結果と府の考え方

「H2Osakaビジョン(案)
」に対する府民意見等の募集結果
【募集期間】 平成28年2月3日(水曜日)から平成28年3月7日(月曜日)まで
【募集方法】 郵送・ファクシミリ・インターネット
【募集結果】
「H2Osakaビジョン(案)
」
(以下「本ビジョン(案)
」という。)に対する府民
意見等を募集した結果、1名から1項目のご意見等をいただきました。いただいたご
意見等の概要と、ご意見等に対する大阪府の考え方は次のとおりです。
ご意見等の概要
大阪府の考え方
水素エネルギーの利活用、需要拡大に向けた
ビジョンであるが、現在水素は、化石燃料であ
る天然ガスから生成するか、H2O からでは、生
成によって得られる水素による電力(エネルギ
ー)の 2 倍以上の電力を使って生成する以外に
はなく、どちらもエネルギーの自給、CO2 削減、
コスト共になんらエネルギー問題の解決にはな
らないと思われる。
このような状況の中で水素関連産業が将来に
わたって持続可能であるのか、或いは水素生成
の将来展望があるのであれば、その辺も当ビジ
ョンに入れるべきでは?
ご意見のとおり、水素が、エネルギーセキュリ
ティの向上、CO2削減などの課題解決に資する
次世代エネルギーとなるためには、利用時だけで
なく製造時等も含めたCO 2 の排出やコストを
削減することが重要です。
そのため、水素エネルギー活用の将来展望とし
て策定された国の「水素・燃料電池戦略ロードマ
ップ」では、技術的課題の克服や経済性の確保に
要する期間の長短に着目し、3つのフェーズ(段
階)を踏んで水素社会の実現をめざすこととさ
れ、その第3フェーズでは「2040 年頃に、安価で
安定的に、かつ低環境負荷で水素を製造する技術
を確立し、トータルでCO2フリーな水素供給シ
ステムを確立」するとの目標が設定されていま
す。その実現に向けて、今後、様々な技術開発や
実証が展開されていくこととなります。
ご意見についての府の考え方につきましては、
本ビジョン案においては、国の「ロードマップ」
等に沿った取組みが進められることを前提とし
ていることから、1ページ「背景」に「ロードマ
ップ」をはじめとする国の動きを記載していると
ころです。
その上で、大阪の取組の方向性についても、
「利
用」段階の取組を中心に据えつつ、5ページで「太
陽光など再生可能エネルギーからのCO2フリ
ー水素の利活用」に取り組むことをお示ししてお
ります。
なお、
「水素・燃料電池戦略ロードマップ」な
どの国の動きにつきましては、これらをご参照く
ださい。
【参考】
「水素・燃料電池戦略ロードマップ」
(平成28年3月22日改訂)
http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160322
009/20160322009-c.pdf