Q 1 運営規程に「運営推進会議」を位置付けなければならないのか。 A 位置付ける必要はありません。 2 運営推進会議のメンバーに「市町村職員又は地域包括支援センター職員」と 市町村職員か地域包括支援センター職員のどちらかが出席していれば足り あるが、さいたま市はどちらの職員とするのか。 るものとします。なお、本市職員は区役所職員を想定しています。 3 定款の記載にあたって、「老人福祉法に基づく老人デイサービス事業」とある 貴見のとおりです。 場合、地域密着型通所介護も含まれていると考えてよいか。 他に、「介護保険法に基づく地域密着型サービス事業」等でも可能です。 4 運営推進会議を開催するあたり、開催日時の申請や計画書の市への提出 は必要か。 5 運営推進会議の開催は、サービス向上のために開催を促すものなのか、義 条例にて開催を位置づけるもの(予定)であるため、義務とされるものです。 務とされるものなのか。 予防通所介護事業と地域密着型通所介護事業とで、運営規程や契約書等 6 が同一となっている場合、分ける必要があるか。 7 提出の必要はありません。 同一の書類となっている場合には、それぞれのサービス種類が明記されるよ う作成していれば分ける必要はありません。また、契約済みの利用者に対し て、新たに契約書を取り交わす必要はなく、地域密着型通所介護に移行した 旨を通知すれば良いと思われます。 運営推進会議の参加者における「地域密着型通所介護について知見を有す 介護保険制度の有識者や、他の(地域密着型)通所介護事業の従事者等が る者」とは、どういう者を指すのか。 考えられます。
© Copyright 2025 ExpyDoc