見どころ紹介(PDF形式:1019KB)

他にもあります。
緑太郎ロードには
見どころいっぱい。
原山コース
3
各見どころの名称横にある番号は、
各コース上の番号と対応しています。
7
2
馬頭観音菩薩像
6
5
見沼干拓事業に参加し、通船の経営や
舟割りなどを行っていた鈴木家の住宅
です。一部改築されてはいるものの、
江戸時代後期の建造物と思われます。
うなぎ料理
5
6
和田通りの桜並木
通りの両側にソメイヨシノが
植えられており、春になると
折り重なるようにサクラの花
が咲き乱れます。
三室村道路元標
中野田不動堂
本尊とお堂が市の有形文化財に
指定されています。
重殿社
覆屋の中にある本殿(市指定
文化財)は、江戸時代中期の
建立と考えられ、こけら葺き
の屋根がそのまま遺されてい
ます。
緑区お宝100選
緑区では、区の魅力を
「お宝」
として再発見し、
広く発信していくため、
「緑区お宝100選」
を選
定しました。このマップで掲載したものも含め、
区内の美しい自然や貴重な文化財、緑区が誇
るイベントなどが選定されています。緑区ホーム
ページ、スマートフォンでご覧いただけます。
清泰寺
4
合併記念碑
(三室村)
4
美園コース
武田信玄の娘として著名
な 見 性 院 の 墓 が ありま
す。また、境 内には垣 根
のように351基の庚申塔
が並んでいます。
3
三室コース
三室支所の前には、1940年に当時の三室村
が浦和市と合併した際に建てられた記念碑
と、当時、各市町村に一基建てることになって
いた道路元標があります。
尾間木コース
5
氷川女體神社のタブノキ
氷川女體神社の本殿近くのタブノキの幹には、
熊の顔のように見えるこぶがあります。
さいたま市は
「浦和のうなぎ」
を伝統産業に指定
しています。
緑区には「浦和のうなぎ」の伝統産業事業所と
して指定されている店舗が2つあります。
鈴木家住宅
氷川女體神社社殿
1667年に徳川幕府4代将軍家綱
によって建てられた武蔵国有数の
古社です。
明和2年(1765)の像で、農耕馬
の供養のために建てられた石仏と
考えられます。
2
石造地蔵菩薩像
安山岩製の石仏で、安産や子供の健やか
な成長を願って長く信仰されてきたものと
考えられます。
2
鷲神社
「南部領辻の獅子舞」が毎年5月と10月に
行われています。また、樹齢500年以上と
推測されるヤブツバキも見られます。
スマートフォンでチェック!
電子書籍版をご覧いただけます。