いすみ市水道水質検査計画(平成 27 年度)

いすみ市水道水質検査計画(平成 27 年度)
1.基本方針
市民の皆様が安心して飲んでいただける水道水を供給するために、水源の状況に応じ適切
な水質検査を実施するとともに、安全な水道水を供給していることをご理解願うため、水道
水の水質検査計画を作成し、公表するものであります。
2.水道事業の概要
いすみ市の水道事業の内容は次のとおりです。
給 水 区 域
いすみ市全域
水源の名称
東ダム・東第2ダム・岬ダム・夷隅川水系大野川
水源の種類
湖沼・表流水
浄水場の名称 山田浄水場・大野浄水場・音羽浄水場
浄 水 方 法
前塩素、凝集沈殿、中間塩素、急速ろ過、後塩素、粉末活性炭
3.原水の水質状況
東ダム及び東第2ダムはいすみ市の南西部に位置し、流域面積内には人家、畑等の水質汚
染源はほとんど無く、水質的には比較的良好で安定した水質を保っております。しかし、雨
水の貯留のみのダムであることから、特に夏場の貯水量低下時には臭気、トリハロメタン等
の問題が発生するため、塩素注入の調整と活性炭処理を行い、これらの物質の低減に努めて
います。
岬ダムはいすみ市岬町鴨根に位置し、水質的には東ダム及び東第2ダムと同様の状況であ
ります。このため塩素注入の調整と活性炭処理を行い臭気、トリハロメタン等の低減に努め
ています。
大野浄水場の取水口は大野川の上流に位置し、取水上流に数戸の一般家庭があるほか、他
に廃水の流入源はなく、良好な水質を維持しております。
大原配水場及び須賀谷配水場は南房総広域水道企業団から浄水を受水して配水し、音羽浄
水場は浄水と南房総広域水道企業団から受水した水を混合して配水しています。
いすみ市の水道水及び南房総広域水道企業団から受水している水は水質基準値を下回っ
た安全な水です。
4.水質検査を行う地点、項目、頻度
①検査地点
場所は別紙地図を参照
A.東ダム・東第2ダム・岬ダム・夷隅川水系大野川
水源であるため検査を行います。
採水地点はくみ上げた水が最初に入る各浄水場の着水井とします。
B.山田浄水場・大野浄水場・音羽浄水場
適正な浄水処理がなされているか判断するため検査を行います。
採水地点は、山田浄水場及び大野浄水場は場内給水栓とします。
音羽浄水場は場内給水栓が南房総広域水道企業団からの受水との混合水となってし
まうため、混合する前のろ過水を採水地点とします。
C.市内末端給水栓
市内水道の末端である大原、日在、新田野、大原台、岬町中原、今関、上須賀谷の7
箇所を選定し、検査を行います
大原地先給水栓(大原配水場系統)、日在地先給水栓(大原配水場系統)、新田野地
先給水栓(山田浄水場系統)、大原台地先給水栓(山田浄水場系統)
岬町中原地先給水栓(音羽浄水場系統)、今関集地先給水栓(大野浄水場系統)、上
須賀谷地先給水栓(須賀谷配水池系統)
②検査項目
水道法施行規則第 15 条第 1 項の規定に基づき、次のとおり行います。
A.毎日検査
色及び濁り並びに残留塩素に関する検査は、各水系管末付近の給水栓において
1 日1回の検査を行います。
B.原水(消毒実施前の水)の検査
原水の検査は、下表水質検査項目のうち消毒副生成物、味を除く項目を対象として
水源ごとに年 1 回の検査を行います。
C.浄水(水道水)の検査
浄水の検査は、各水系管末付近の給水栓などを採水場所とし、水道法施行規則を判
断基準として回数を定め検査を行います。
(浄水検査頻度の表のとおり行います。)
①毎月の検査項目
下記の 9 項目については毎月検査を行います。
一般細菌、大腸菌、塩化物イオン、有機物、pH 値、味、臭気、色度、濁度
②概ね 3 ヶ月に 1 回の検査項目
イ.概ね 3 ヶ月に 1 回の検査項目は下記の 13 項目です。
シアン化物イオン及び塩化シアン、シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス
-1,2-ジクロロエチレン、塩素酸、クロロ酢酸、クロロホルム、ジクロロ酢酸、
ジブロモクロロメタン、臭素酸、総トリハロメタン、トリクロロ酢酸、ブロモ
ジクロロメタン、ブロモホルム、ホルムアルデヒド
③上記以外の項目と臭気物質を除く 26 項目については過去の検出状況から判断すると
検査頻度を減少できる項目です。原水の水質が大きく変わるおそれが少ないと認め
られる場合であって、過去 3 年間の検査結果が基準値の 1/5 以下であるときは、概
ね 1 年に 1 回以上、過去 3 年間の検査結果が基準値の 1/10 以下であるときは、概ね
3 年に 1 回以上まで、検査頻度を減らすことができます。
④臭気物質の検査
下記の 2 項目については、水温が高くなる夏場(6 月、7 月、8 月、9 月)に検査を行
います。
ジェオスミン、2-メチルイソボルネオール
D.水質基準項目以外の検査
①水質管理目標設定項目
水質管理上留意した方がよいとされる項目で 27 項目あります。過去の水質検査
結果及び千葉県水道水質管理計画に基づき、原水と浄水で別表のとおり、年2回の
検査を行います。
②その他の項目
原水水質状況の把握のため、BOD、COD、SS、全リン、全窒素、アンモニア性窒素
を下表のとおり年4回、クリプトスポリジウム汚染指標菌である嫌気性芽胞菌を年
2回、クリプトスポリジウムを年1回検査を行います。
③放射能項目
放射能検査については浄水についてヨウ素 131、セシウム 134、セシウム 137 に
ついて 3 か月に 1 回の頻度で検査を行います。
◎水質検査基準
1 一般細菌
1mL の検水で形成される集落数が 100 以下
2 大腸菌
検出されないこと
3 カドミウム及びその化合物
カドミウムの量に関して、0.003mg/L 以下
4 水銀及びその化合物
水銀の量に関して、0.0005mg/L 以下
5 セレン及びその化合物
セレンの量に関して、0.01mg/L 以下
6 鉛及びその化合物
鉛の量に関して、0.01mg/L 以下
7 ヒ素及びその化合物
ヒ素の量に関して、0.01mg/L 以下
8 六価クロム化合物
六価クロムの量に関して、0.05mg/L 以下
9 亜硝酸態窒素
0.04mg/L 以下
10 シアン化物イオン及び塩化シアン
シアンの量に関して、0.01mg/L 以下
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
10mg/L 以下
12 フッ素及びその化合物
フッ素の量に関して、0.8mg/L 以下
13 ホウ素及びその化合物
ホウ素の量に関して、1.0mg/L 以下
14 四塩化炭素
0.002mg/L 以下
15 1,4-ジオキサン
0.05mg/L 以下
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン
0.04mg/L 以下
17 ジクロロメタン
0.02mg/L 以下
18 テトラクロロエチレン
0.01mg/L 以下
19 トリクロロエチレン
0.01mg/L 以下
20 ベンゼン
0.01mg/L 以下
21 塩素酸
0.6mg/L 以下
22 クロロ酢酸
0.02mg/L 以下
23 クロロホルム
0.06mg/L 以下
24 ジクロロ酢酸
0.03mg/L 以下
25 ジブロモクロロメタン
0.1mg/L 以下
26 臭素酸
0.01mg/L 以下
27 総トリハロメタン
0.1mg/L 以下
28 トリクロロ酢酸
0.03mg/L 以下
29 ブロモジクロロメタン
0.03mg/L 以下
30 ブロモホルム
0.09mg/L 以下
31 ホルムアルデヒド
0.08mg/L 以下
32 亜鉛及びその化合物
亜鉛の量に関して、1.0mg/L 以下
33 アルミニウム及びその化合物
アルミニウムの量に関して、0.2mg/L 以下
34 鉄及びその化合物
鉄の量に関して、0.3mg/L 以下
35 銅及びその化合物
銅の量に関して、1.0mg/L 以下
36 ナトリウム及びその化合物
ナトリウムの量に関して、200mg/L 以下
37 マンガン及びその化合物
マンガンの量に関して、0.05mg/L 以下
38 塩化物イオン
200mg/L 以下
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度)
300mg/L 以下
40 蒸発残留物
500mg/L 以下
41 陰イオン界面活性剤
0.2mg/L 以下
42 ジェオスミン
0.00001mg/L 以下
43 2-メチルイソボルネオール
0.00001mg/L 以下
44 非イオン界面活性剤
0.02mg/L 以下
45 フェノール類
フェノールの量に換算して、0.005mg/L 以下
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
3mg/L 以下
47 pH値
5.8 以上 8.6 以下
48 味
異常でないこと
49 臭気
異常でないこと
50 色度
5 度以下
51 濁度
2 度以下
◎検査頻度(その1)(原水)
(回/年)
山田浄水場
音羽浄水場
大野浄水場
1 一般細菌
1
1
1
2 大腸菌
1
1
1
3 カドミウム及びその化合物
1
1
1
4 水銀及びその化合物
1
1
1
5 セレン及びその化合物
1
1
1
6 鉛及びその化合物
1
1
1
7 ヒ素及びその化合物
1
1
1
8 六価クロム化合物
1
1
1
9 亜硝酸態窒素
1
1
1
10 シアン化物イオン及び塩化シアン
1
1
1
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
1
1
1
12 フッ素及びその化合物
1
1
1
13 ホウ素及びその化合物
1
1
1
14 四塩化炭素
1
1
1
15 1,4-ジオキサン
1
1
1
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン
1
1
1
17 ジクロロメタン
1
1
1
18 テトラクロロエチレン
1
1
1
19 トリクロロエチレン
1
1
1
20 ベンゼン
1
1
1
31 ホルムアルデヒド
1
1
1
32 亜鉛及びその化合物
1
1
1
33 アルミニウム及びその化合物
1
1
1
34 鉄及びその化合物
1
1
1
35 銅及びその化合物
1
1
1
36 ナトリウム及びその化合物
1
1
1
37 マンガン及びその化合物
1
1
1
38 塩化物イオン
1
1
1
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度)
1
1
1
40 蒸発残留物
1
1
1
41 陰イオン界面活性剤
1
1
1
42 ジェオスミン
1
1
1
43 2-メチルイソボルネオール
1
1
1
44 非イオン界面活性剤
1
1
1
45 フェノール類
1
1
1
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
1
1
1
47 pH値
1
1
1
21 塩素酸
22 クロロ酢酸
23 クロロホルム
24 ジクロロ酢酸
25 ジブロモクロロメタン
26 臭素酸
27 総トリハロメタン
28 トリクロロ酢酸
29 ブロモジクロロメタン
30 ブロモホルム
48 味
49 臭気
1
1
1
50 色度
1
1
1
51 濁度
1
1
1
◎検査頻度(その2)(浄水)
(回/年)
山田浄水場
音羽浄水場
大野浄水場
1 一般細菌
12
12
12
2 大腸菌
12
12
12
3 カドミウム及びその化合物
1
1
1
4 水銀及びその化合物
1
1
1
5 セレン及びその化合物
1
1
1
6 鉛及びその化合物
1
1
1
7 ヒ素及びその化合物
1
1
1
8 六価クロム化合物
1
1
1
9 亜硝酸態窒素
1
1
1
10 シアン化物イオン及び塩化シアン
4
4
4
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
1
1
1
12 フッ素及びその化合物
1
1
1
13 ホウ素及びその化合物
1
1
1
14 四塩化炭素
1
1
1
15 1,4-ジオキサン
1
1
1
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン
1
1
1
17 ジクロロメタン
1
1
1
18 テトラクロロエチレン
1
1
1
19 トリクロロエチレン
1
1
1
20 ベンゼン
1
1
1
21 塩素酸
4
4
4
22 クロロ酢酸
4
4
4
23 クロロホルム
4
4
4
24 ジクロロ酢酸
4
4
4
25 ジブロモクロロメタン
4
4
4
26 臭素酸
4
4
4
27 総トリハロメタン
4
4
4
28 トリクロロ酢酸
4
4
4
29 ブロモジクロロメタン
4
4
4
30 ブロモホルム
4
4
4
31 ホルムアルデヒド
4
4
4
32 亜鉛及びその化合物
1
1
1
33 アルミニウム及びその化合物
1
1
1
34 鉄及びその化合物
1
1
1
35 銅及びその化合物
1
1
1
36 ナトリウム及びその化合物
1
1
1
37 マンガン及びその化合物
1
1
1
38 塩化物イオン
12
12
12
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度)
1
1
1
40 蒸発残留物
1
1
1
41 陰イオン界面活性剤
1
1
1
42 ジェオスミン
4
4
4
43 2-メチルイソボルネオール
4
4
4
44 非イオン界面活性剤
1
1
1
45 フェノール類
1
1
1
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
12
12
12
47 pH値
12
12
12
48 味
12
12
12
49 臭気
12
12
12
50 色度
12
12
12
51 濁度
12
12
12
大原
日在
新田野
1 一般細菌
12
12
12
2 大腸菌
12
12
12
3 カドミウム及びその化合物
1
1
1
4 水銀及びその化合物
1
1
1
5 セレン及びその化合物
1
1
1
6 鉛及びその化合物
1
1
1
7 ヒ素及びその化合物
1
1
1
8 六価クロム化合物
1
1
1
9 亜硝酸態窒素
1
1
1
10 シアン化物イオン及び塩化シアン
4
4
4
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
1
1
1
12 フッ素及びその化合物
1
1
1
13 ホウ素及びその化合物
1
1
1
14 四塩化炭素
1
1
1
15 1,4-ジオキサン
1
1
1
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン
1
1
1
17 ジクロロメタン
1
1
1
18 テトラクロロエチレン
1
1
1
19 トリクロロエチレン
1
1
1
20 ベンゼン
1
1
1
21 塩素酸
4
4
4
22 クロロ酢酸
4
4
4
23 クロロホルム
4
4
4
24 ジクロロ酢酸
4
4
4
25 ジブロモクロロメタン
4
4
4
26 臭素酸
4
4
4
27 総トリハロメタン
4
4
4
28 トリクロロ酢酸
4
4
4
29 ブロモジクロロメタン
4
4
4
30 ブロモホルム
4
4
4
31 ホルムアルデヒド
4
4
4
32 亜鉛及びその化合物
1
1
1
33 アルミニウム及びその化合物
1
1
1
34 鉄及びその化合物
1
1
1
35 銅及びその化合物
1
1
1
36 ナトリウム及びその化合物
1
1
1
37 マンガン及びその化合物
1
1
1
38 塩化物イオン
12
12
12
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度)
1
1
1
40 蒸発残留物
1
1
1
41 陰イオン界面活性剤
1
1
1
42 ジェオスミン
4
4
4
43 2-メチルイソボルネオール
4
4
4
44 非イオン界面活性剤
1
1
1
45 フェノール類
1
1
1
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
12
12
12
47 pH値
12
12
12
48 味
12
12
12
49 臭気
12
12
12
50 色度
12
12
12
51 濁度
12
12
12
大原台
今関
須賀谷
1 一般細菌
12
12
12
2 大腸菌
12
12
12
3 カドミウム及びその化合物
1
1
1
4 水銀及びその化合物
1
1
1
5 セレン及びその化合物
1
1
1
6 鉛及びその化合物
1
1
1
7 ヒ素及びその化合物
1
1
1
8 六価クロム化合物
1
1
1
9 亜硝酸態窒素
1
1
1
10 シアン化物イオン及び塩化シアン
4
4
4
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
1
1
1
12 フッ素及びその化合物
1
1
1
13 ホウ素及びその化合物
1
1
1
14 四塩化炭素
1
1
1
15 1,4-ジオキサン
1
1
1
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン
1
1
1
17 ジクロロメタン
1
1
1
18 テトラクロロエチレン
1
1
1
19 トリクロロエチレン
1
1
1
20 ベンゼン
1
1
1
21 塩素酸
4
4
4
22 クロロ酢酸
4
4
4
23 クロロホルム
4
4
4
24 ジクロロ酢酸
4
4
4
25 ジブロモクロロメタン
4
4
4
26 臭素酸
4
4
4
27 総トリハロメタン
4
4
4
28 トリクロロ酢酸
4
4
4
29 ブロモジクロロメタン
4
4
4
30 ブロモホルム
4
4
4
31 ホルムアルデヒド
4
4
4
32 亜鉛及びその化合物
1
1
1
33 アルミニウム及びその化合物
1
1
1
34 鉄及びその化合物
1
1
1
35 銅及びその化合物
1
1
1
36 ナトリウム及びその化合物
1
1
1
37 マンガン及びその化合物
1
1
1
38 塩化物イオン
12
12
12
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度)
1
1
1
40 蒸発残留物
1
1
1
41 陰イオン界面活性剤
1
1
1
42 ジェオスミン
4
4
4
43 2-メチルイソボルネオール
4
4
4
44 非イオン界面活性剤
1
1
1
45 フェノール類
1
1
1
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
12
12
12
47 pH値
12
12
12
48 味
12
12
12
49 臭気
12
12
12
50 色度
12
12
12
51 濁度
12
12
12
太東
1 一般細菌
12
2 大腸菌
12
3 カドミウム及びその化合物
1
4 水銀及びその化合物
1
5 セレン及びその化合物
1
6 鉛及びその化合物
1
7 ヒ素及びその化合物
1
8 六価クロム化合物
1
9 亜硝酸態窒素
1
10 シアン化物イオン及び塩化シアン
4
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
1
12 フッ素及びその化合物
1
13 ホウ素及びその化合物
1
14 四塩化炭素
1
15 1,4-ジオキサン
1
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン
1
17 ジクロロメタン
1
18 テトラクロロエチレン
1
19 トリクロロエチレン
1
20 ベンゼン
1
21 塩素酸
4
22 クロロ酢酸
4
23 クロロホルム
4
24 ジクロロ酢酸
4
25 ジブロモクロロメタン
4
26 臭素酸
4
27 総トリハロメタン
4
28 トリクロロ酢酸
4
29 ブロモジクロロメタン
4
30 ブロモホルム
4
31 ホルムアルデヒド
4
32 亜鉛及びその化合物
1
33 アルミニウム及びその化合物
1
34 鉄及びその化合物
1
35 銅及びその化合物
1
36 ナトリウム及びその化合物
1
37 マンガン及びその化合物
1
38 塩化物イオン
12
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度)
1
40 蒸発残留物
1
41 陰イオン界面活性剤
1
42 ジェオスミン
4
43 2-メチルイソボルネオール
4
44 非イオン界面活性剤
1
45 フェノール類
1
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量)
12
47 pH値
12
48 味
12
49 臭気
12
50 色度
12
51 濁度
12
水質基準項目以外の項目
水質管理目標設定項目及び目標値
No
1
項
目
アンチモン及びその化合物
目標値
0.015mg/L 以下
備考
無機物・重金属
2
ウラン及びその化合物
0.002mg/L 以下
無機物・重金属
3
ニッケル及びその化合物
0.01mg/L 以下
無機物・重金属
4
亜硝酸態窒素
0.05mg/L 以下
無機物・重金属
5
1,2-ジクロロエタン
0.004mg/L 以下
一般有機物
6
欠番
7
1,1,2-トリクロロエタン
0.006mg/L 以下
一般有機物
8
トルエン
0.2mg/L 以下
一般有機物
9
フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)
0.1mg/L 以下
一般有機物
10
亜塩素酸
0.6mg/L 以下
消毒副生成物
11
欠番
12
二酸化塩素
0.6mg/L 以下
消毒剤
13
ジクロロアセトニトリル
0.01mg/L 以下
消毒副生成物
14
抱水クロラール
0.02mg/L 以下
消毒副生成物
15
農薬類(102 項目)
1 以下
農薬類
16
残留塩素
1mg/L 以下
臭気
17
カルシウム、マグネシウム等
10mg/L 以上
味
18
マンガン及びその化合物
0.01mg/L 以下
着色
19
遊離炭酸
20mg/L 以下
味
20
1,1,1-トリクロロエタン
0.3mg/L 以下
臭気
21
メチル-t-ブチルエーテル(MTBE)
0.02mg/L 以下
臭気
22
有機物等(過マンガン酸カリウム消費量)
3mg/L 以下
味
23
臭気強度 (TON)
3 以下
臭気
24
蒸発残留物
30mg/L 以上
味
25
濁度
1 度以下
基礎的性状
26
pH値
7.5 程度
腐食
27
腐食性(ランゲリア指数)
-1 程度以上とし、極力 0 に近づける
腐食
28
従属栄養細菌
2,000 集落/mL 以下
29
1,1-ジクロロエチレン
0.1mg/L 以下
30
アルミニウム及びその化合物
0.1mg/L 以下
◎検査頻度( 水 質 管 理 目 標 設 定 項 目 ) ( 原 水 及 び 浄 水 )
No
1
項
目
アンチモン及びその化合物
2
東ダム
山田浄水場
岬ダム
音羽浄水場
(回/年)
大野川
大野浄水場
2
2
2
ウラン及びその化合物
2
2
2
3
ニッケル及びその化合物
2
2
2
4
亜硝酸態窒素
2
2
2
5
1,2-ジクロロエタン
2
2
2
7
1,1,2-トリクロロエタン
2
2
2
8
トルエン
2
2
2
9
フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)
2
2
2
10
亜塩素酸
1
1
12
二酸化塩素
1
1
13
ジクロロアセトニトリル
2
2
2
14
抱水クロラール
2
2
2
15
農薬類(102 項目)
16
残留塩素
17
カルシウム、マグネシウム等
18
マンガン及びその化合物
19
遊離炭酸
20
1,1,1-トリクロロエタン
2
2
2
21
メチル-t-ブチルエーテル(MTBE)
2
2
2
22
有機物等(過マンガン酸カリウム消費量)
2
2
2
②
2
2
2
23
臭気強度 (TON)
2
2
24
蒸発残留物
25
濁度
26
pH値
27
腐食性(ランゲリア指数)
2
2
2
28
従属栄養細菌
2
2
2
29
1,1-ジクロロエチレン
30
アルミニウム及びその化合物
2
2
2
2
②は農薬 102 項目のうち 10 項目の検査
◎検査頻度(その他の項目)
No
1
項
アンモニア性窒素
2
(回/年)
目
東ダム
山田浄水場
岬ダム
音羽浄水場
大野川
4
4
4
BOD
4
4
4
3
COD
4
4
4
4
全窒素
4
4
4
5
全リン
4
4
4
6
SS
4
4
4
7
クリプトスポリジウム
1
1
1
8
嫌気性芽胞菌
2
2
2
大野浄水場
* 水質検査頻度を減らす理由
いすみ市の水源の周囲には特別な水源汚染源は存在せず、原水の水質が大きく変わるおそれ
が少ないと認められますので、過去 3 年間の検査結果により判断して行います。水質検査頻
度を減らす項目、理由、次回検査予定年度は下記のとおりです。
No
検査頻度を減らす項目
検 査 頻 度 を 減 ら す 理 由
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
3
カドミウム及びその化合物
4
水銀及びその化合物
5
セレン及びその化合物
6
鉛及びその化合物
7
ヒ素及びその化合物
8
六価クロム化合物
10
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素
過去 3 年間の値が基準値の 1/5 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に減
11
フッ素及びその化合物
過去 3 年間の値が基準値の 1/5 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に減
12
ほう素及びその化合物
13
四塩化炭素
14
1,4-ジオキサン
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
16
ジクロロメタン
17
テトラクロロエチレン
18
トリクロロエチレン
19
ベンゼン
31
亜鉛及びその化合物
32
アルミニウム及びその化合物
過去 3 年間の値が基準値の 1/5 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に減
33
鉄及びその化合物
過去 3 年間の値が基準値の 1/5 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に減
34
銅及びその化合物
35
ナトリウム及びその化合物
36
マンガン及びその化合物
38
カルシウム、マグネシウム等(硬度) 過去 3 年間の値が基準値の 1/5 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に減
39
蒸発残留物
40
陰イオン界面活性剤
43
非イオン界面活性剤
44
フェノール類
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
過去 3 年間の値が基準値の 1/10 以下のため年 4 回の検査を 1 年に 1 回に
減
5.水質検査方法
水質基準項目の検査方法は、水質基準に関する省令(平成 15 年厚生労働省令第 101 号)の
規定に基づく、告示に示された検査方法により行います。
6.臨時の水質検査
浄水処理に問題が生じた場合、該当物質について適宜検査を行い、適正な浄水処理に努め
ています。お客様の水道に問題が生じた場合に速やかに対応いたしますので、水道課まで連
絡してください。
臨時検査は次の場合実施します。
①水源の水質事故の影響を受けたとき。
②浄水処理に異常が生じたとき。
③お客様の水道水に異常が認められたとき。
④原水の水質が急激に変化したとき。
⑤その他、必要と認められるとき。
7.水質検査計画及び検査結果の公表
①毎年3月末までに次年度水質検査計画を公表します。
②毎年6月末までに前年度水質検査結果を公表します。
③結果を公表した後、市民の皆様の意見をお聞きし、次年度の水質検査計画に役立てますの
で、ご意見がある場合には水道課まで連絡してください。
④水質検査は、水道法20条機関に委託しますが、業者については検査能力が十分あり、精
度管理がなされていることを条件としています。
⑤本検査計画は、県と協議して決定しております
⑥公表については文書の量が多く広報誌に掲載できないため、いすみ市ホームページに掲
載することで公表とします。なお、ホームページの閲覧ができない方は、水道課窓口で
配布または郵送することができますのでお気軽に水道課までご連絡下さい。
いすみ市水道課
所 在 地 いすみ市大原 7400-1
電話番号 0470(62)1384
平成27年度いすみ市水道水質検査計画採水地点
一宮町
睦沢町
須賀谷配水池
太東駅
中原採水地点
上須賀谷採水地点
今関採水地点
市役所岬庁舎
長者町駅
市役所夷隅庁舎
大多喜駅
中川駅
音羽浄水場
新田野採水地点
国吉駅
新田野駅
岬ダム
三門駅
日在採水地点
大原配水場
上総東駅
大多喜町
西大原駅
大野浄水場
大原採水地点
荒木根ダム
市役所大原庁舎
山田浄水場
東ダム
大原台採水地点
御宿町
勝浦市
御宿駅
大原駅