看取り介護の振り返り アンケート

看取り介護の振り返り
1.
アンケート
(介護職員)7名/8 名
ケアについて
質
問
どちらとも
できた
できなかった
回答なし
いえない
①
きめ細やかな食事、排泄、清潔保持の提供
7
②
苦痛の緩和と安楽な体位の工夫
4
③
コミュケーションを十分とる
2
④
状態把握とバイタルチェックの細やかな経過
記録の記載
7
⑤
定期的なカンファレンスの開催
4
⑥
生死確認のためのきめ細やかな訪室
7
⑦
状態と嗜好に応じた食事の提供
4
⑧
食事、水分量の把握
6
1
⑨
家族支援
5
2
2.看取りを経験してみてどうでしたか。(複数回答)
・よかった 6件・わるかった 0件・よくわからない
・自信になった 3件 ・その他 0件
3
2
1
3
2
1
2
0件・不安がある
4件
3.今後にいかせること。希望することなどご意見をお聞かせください。
・ご家族に対してこれでよかったのかなーと思う。
・お部屋は狭いのでなかなか難しいのですが、ご家族の方がゆったり座ったり、休める用に
ソファーがあると良いなあと思いました。
・看取りも3度目となり、最初に比べると落ち着いて出来るようになった。
・2回の経験から、体位変換、水分摂取、食事の摂り方が変化していく事が予知出来るので
前もって準備出来た。
・家族が大変協力的で、パット交換時に手伝って頂き助かった。
・家族が泊まるようになり、朝方、夜中、Y様に思いを語ってみえて良かったと思う。胸が
温かくなる状況でした。思いの強い家族だったので心残りをへらせたのは良かった。
・最初は、GHでの看取りに懐疑的でしたが3度の経験を通じ、GHだからこそ出来る看取り
がるんだと変化しました。
・今回は、短期間だった為、話し合いなどしたような、しなかったような・・・
・ただ、苦しまれる事なく、亡くなられた事が良かったと思う。
・Natural Death yokatta desu
・最後はご家族の方が泊まってもらえて本当の最後の時、見守りして頂いたのでとても良かっ
たと思います。他の利用者の方の時も今後、ご家族の方にきてもらえるといいと思いまし
た。
看取り介護の振り返り
質
アンケート
(管理者・計画作成者)2 名/2 名
問
できた
できなかっ
どちらとも
た
いえない
回答なし
①
本人及び家族への看取り期に関する詳細な説明
2
②
本人・家族の意思確認
1
1
③
看取り時のケアに関する同意書を作成・同意
1
1
④
継続的な家族支援
2
⑤
スタッフの勤務調整
⑥
ケアプランの展開と修正
1
⑦
他職種共同のチームケアの連携強化
1
1
⑧
カンファレンスの開催と家族への説明、同意
1
1
⑨
緊急時、夜間帯の緊急マニュアルの作成と周知徹底
2
⑩
死後のケアとしての家族支援と身辺整理
2
2
11.看取りを経験してみてどうでしたか。
・ よかった 1件 ・わるかった 0件・よくわからない
・自信になった
1件・
その他
1
0件・不安がある
0件
0件
12.今後にいかせること。希望することなどご意見をお聞かせください。
・家族支援の方法がそれぞれ違うため、毎回考えさせられる。本人、家族中心に出来るだけ考
えるが、てんじゅとして出来る事とできない事の見極めし、支援していく難しさを感じます。
・当初は,退居して自宅での終末期を希望される長女、次女様と入院を希望された長男夫婦様と
の意見の相違が合ったが、主治医の方針、意見が的確ではっきりしており、家族が主治医への
信頼が厚く、長年のかかわりの中で出来上がった関係性があり、ホームでの看取りが自然に受
け入れられた。管理者として、意思確認し、方向性を一致させていく場面を作っていった。
看取り介護の振り返り
1.
アンケート
(看護師)1 名
医師との連携強化
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
主治医の方針が、しっかりしていて分かりやすかったため、その方針の下ケアすることが出来た。
時間外や、休日の時のファックスでの状態報告や、携帯番号の確保を行った。
また、定期往診日前に、状態変化に合わせて往診依頼をし、対応していただいた。
2.
多職種協同の確立
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
医師、看護師、ケアスタッフのかかわりで、自然と協力できた。
3.
全職員への死生観教育と職員からの相談機能
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
看取り介護を行うことが、続いており自然と、看取りを受け入れることが出来た。
4.
状態観察に応じた必要な処置への準備と対応
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
じょく創の、悪化に合わせて、処置方法を変更した。
5.
ターミナル期特有の症状、状態に対する処置、苦痛の緩和
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
発熱に対しての、クーリング。呼吸状態への呼吸苦の軽減
6.
急変時対応マニュアル作成と周知
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
マニュアルは、通常にあり、ケアの延長線上として捉えることで対応した。
7.
随時家族への説明とその不安への対応
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
ご長男を中心として、説明を繰り返し、選択できる情報提供、家族間の意見の統一を促した。
8.
24時間オンコール体制確保
・ できた
・できなかった
・どちらともいえない
看護師と、医師、家族(複数間のやり取り)の緊急連絡をその都度確認した。
9.看取りを経験してみてどうでしたか。
・ よかった ・わるかった ・よくわからない ・不安がある ・自信になった
入居年数が長く、夫の介護既往があったため、思い入れも深く自然な形で看取りに移行すること
が出来た。
10.今後にいかせること。希望することなどご意見をお聞かせください。
家族間の意思統一されるまで、看取りを決断するまでの対応がスムーズに的確にご家族がされたこと。
また、家族の泊まりこみや付き添いの連携が密であり、主治医への絶大な信頼度が高く、方向性がはっき
りして安心して看取ることが出来た。