講師名/講演・講座内容例一覧 - NPO法人 ILEC 言語教育文化研究所

講師紹介事業 タイアップ研修
講師名/講演・講座内容例一覧
国語教育担当講師
英語教育担当講師
学校経営・生徒指導・道徳教育ほか担当講師
一覧
各講師経歴
p. 2 〜 p. 5
p. 6, 7
p. 8, 9
p. 10 〜 p. 25
表の見方
講師名
現職
在住都道府県
経歴ページ
講演・講座内容例
国語教育
足立 幸子
新潟大学准教授
新潟県
p. 10
東京都
p. 10
千葉県
p. 10
読書を取り入れた授業づくり
安部 朋世
千葉大学教育学部准教授
国語の特質に関する事項の基礎となる日本語学/音声言語と文字言語
伊坂 淳一
千葉大学教育学部教授
国語の特質に関する授業づくり/伝統的な言語文化の授業づくり/各教科等における言語活動の充実の授業づくり
井出 一雄
国士舘大学招請教授
神奈川県
p. 11
京都府
p. 11
兵庫県
p. 11
東京都
p. 11
国語教育/学習指導の工夫
糸井 通浩
京都教育大学名誉教授・龍谷大学文学部名誉教授
楽しい文法学習のために/古典に親しむ授業の工夫/日本語学を生かす授業の工夫
今宮 信吾
関西大学初等部,文学部非常勤講師/白鳳女子短期大学総合人間学科非常勤講師
作文教育,児童詩教育,音声言語教育,教師力向上
岩辺 泰吏
読書のアニマシオン研究会代表
読書の喜びを育てる─物語の森を仲間と歩けば─
2
NPO 法人 ILEC 言語教育文化研究所
植松 雅美
ILEC 言語教育文化研究所常務理事・國學院大學教職顧問
東京都
p. 11
東京都
p. 12
茨城県
p. 12
東京都
p. 12
東京都
p. 12
東京都
p. 13
東京都
p. 13
考える力,表現する力をつける国語科授業/図書館活用と国語科授業
後路 好章
元白鷗大学非常勤講師・元アリス館編集長
絵本に見る日本語の!と?/本作りの舞台裏
大内 善一
茨城キリスト教大学特任教授・茨城大学名誉教授
作文授業づくり・新生面の開拓/「読むこと」の領域の教材分析と発問づくり
大熊 徹
東京学芸大学名誉教授
自ら学ぶ意欲を育てる授業づくり/「書く力」をつける授業づくり
尾木 和英
東京女子体育大学名誉教授・ILEC 言語教育文化研究所代表理事
やる気をひき出す国語の授業/思考力重視の言語活動/学習評価の工夫
沖山 吉和
元玉川大学教職センター教授
言語活動の充実をどう進めるか/国語科における授業の分析/俳句の指導
加藤 昌男
NHK 放送研修センター日本語センター専門職員
先生のための「話しことば」トレーニング / プレゼンテーション実践講座 / 効果的な「スピーチ」の指導法
河野 順子
熊本大学教育学部教授
熊本県
p. 14
幼・小・中を貫く「話すこと・聞くこと」の授業づくり/これからの「読むこと」の授業改革/言語活動を支える論理的思考力
河野 智文
福岡教育大学教授
福岡県
p. 14
東京未来大学こども心理学部准教授
群馬県
p. 14
国語科の授業づくり
神部 秀一
国語の授業づくりを考える~「聞くことの指導」を通して / 教師の音読・朗読を鍛える /NIF(新聞活用教育)の実際
岸本 憲一良
山口大学教育学部教授
山口県
p. 14
東京都
p. 15
共創力を育てる国語科授業の開発
北川 達夫
日本教育大学院大学客員教授
PISA 型読解力を育てる発問の工夫/国際コミュニケーションのための読解指導/フィンランドの読解教育
吉川 芳則
兵庫教育大学大学院教授
兵庫県
p. 15
愛知県
p. 15
新潟県
p. 16
東京都
p. 16
楽しく,力のつく学習活動の開発/ことばの力を育てる授業づくり,学級づくり
河野 庸介
椙山女学園大学教育学部教授
国語科授業にスリルとサスペンスを/「読むこと」の魅力的な指導法
佐藤 佐敏
福島大学人間発達文化学類教授
思考力の育成と言語活動の充実/学力を高める国語科授業
篠田 信司
ILEC 言語教育文化研究所専務理事
思考力・判断力・表現力を育てる国語科の指導と評価/目標を明確にした授業づくりの工夫
白井 達夫
横浜国立大学教育人間科学部附属教育デザインセンター主任研究員
神奈川県
p. 17
国語科及び各教科等における言語活動の充実/言葉の力を育てる音読の指導
3
講師紹介事業 タイアップ研修
新藤 久典
国立音楽大学教授
東京都
p. 17
神奈川県
p. 17
埼玉県
p. 17
兵庫県
p. 18
岡山県
p. 18
広島県
p. 19
東京都
p. 19
京都府
p. 19
東京都
p. 19
学ぶ意欲を高め,思考力・判断力・表現力を培う国語科教育
髙木 展郎
横浜国立大学教授
PISA 型「読解力」/各教科等における言語活動の充実/学習指導要領
高橋 俊三
前群馬大学教育学部教授/高崎健康福祉大学特任教授
教師の話力を磨く/朗読・群読の指導/話すこと・聞くこと・話し合うことの指導
田中 俊弥
大阪教育大学教育学部教授
音読・朗読指導の基礎・基本/国語科授業づくりの基礎・基本/国語授業観の転換
田中 智生
岡山大学大学院教育学研究科教授
日常生活につながる読みの指導系統/小学校国語科教育の課題と実践
谷口 邦彦
安田女子大学文学部准教授
日常に生きる書写の指導/毛筆書写授業の改善
塚田 正宏
麻布台学校教育研究所 所員・目白大学講師
楽しく学ぶ言葉の学習/コミュニケーション能力の育成
寺田 守
京都教育大学准教授
文学教材の学習指導の方法
長崎 伸仁
創価大学大学院教授(研究科長)
表現力を育む文学・説明文の学習指導/「判断」で仕掛け,「思考力・判断力・表現力」をともに育てる国語授業
中洌 正堯
兵庫教育大学名誉教授
京都府
p. 19
東京都
p. 20
埼玉県
p. 20
東京都
p. 20
学年間関連単元の構想/教材の一味違った読み方
中原 國明
日本国語教育学会常任理事
書くことの基礎・基本を育てる指導/説明的文章を読むことの指導
成家 亘宏
日本国語教育学会常任理事
単元を貫く言語活動の工夫/生きてはたらく国語力の育成/国語単元の工夫
長谷川 直子
スイミー有限責任事業組合 代表/フリーアナウンサー
朗読で身に付く豊かな心と美しい日本語/音読・群読のボイストレーニング法/表現力と読解力を育む音読
花田 修一
日本教育大学院大学学校教育研究科教授(研究科長)
東京都
p. 21
これからの国語科授業の方向/論理的表現力を育てる国語の指導/心を育む国語の指導/対話学習の開発
原田 義則
鹿児島大学教育学部准教授
鹿児島県
p. 21
東京都
p. 21
千葉県
p. 22
小学校国語科授業づくりのポイント(読むこと・聞くこと)
藤田 慶三
日本国語教育学会常任理事
思考力・表現力を育てる国語科指導/言語生活者を育てる授業
堀切 和雅
劇作家・エッセイスト・編集者
表現教育って何だろう?/即興ということ/ジャーナリズムと日本語
4
NPO 法人 ILEC 言語教育文化研究所
堀田 龍也
東北大学大学院情報科学研究科教授
宮城県
p. 22
東京都
p. 22
授業における ICT 活用
町田 守弘
早稲田大学教育・総合科学学術院教授
国語科の学習材開発と授業開発/学習者の興味・関心喚起の方略/サブカルチャーを活用した国語科の授業創り
松友 一雄
福井大学教育地域科学部准教授
石川県
p. 22
広島県
p. 23
愛媛県
p. 23
神奈川県
p. 23
東京都
p. 23
東京都
p. 24
兵庫県
p. 24
三重県
p. 25
東京都
p. 25
思考力を高める学習作り/対話型授業と学習集団作り
松本 仁志
広島大学大学院教育学研究科准教授
書写教育の改善/書写教育における評価のあり方/筆順指導
三浦 和尚
愛媛大学教育学部教授
国語教育実践力の向上/教師の話し方
三浦 修一
横浜国立大学教育人間科学部附属教育デザインセンター主任研究員
「読解リテラシー」と国語科の授業/学習者のための評価の改善
宮川 健郎
武蔵野大学教育学部教授
「読むこと」の授業作りのために/本をとおして子どもとつきあう
宮島 雄一
玉川大学客員教授
読むこと(文学的文章,説明的文章)の指導の実際
宮本 浩治
岡山大学教育学部准教授
国語科の授業作り/学習作りの基礎・基本/評価の改善による授業観の転換
山本 美一
大阪府大東市教育研究所指導講師
読解リテラシーを育む国語科授業展開方法
吉田 和夫
玉川大学客員教授/埼玉大学非常勤講師・(一社)教育デザイン研究所代表理事
言語表現を中核とした国語教育/グループワークによる問題解決学習
5