0~100 歳超の福祉施設 いっしょに働きませんか? 四恩学園の理念 四恩学園は、4 つの恩(父母の恩、社会の恩、自然の 恩、み仏の恩)を大切に、感謝の心でふれあい、ぬく もりのある幸せな社会をつくりたいと願っています。 共に成長する よろこび 社会福祉法人 四 恩 学 園 1 先 輩 か ら の ア ド バ イ ス ②キャリアアップの 職 場 環 境 ①仕事を始めて、あなたが一番 大切にしていること ●乳児院 ●乳児院 森 上羽理沙さん (保育士3年) 藍子さん(保育士 2 年) どんな時にも笑顔を絶やさないことです。 愛着基礎編と応用編では、現場で見る子どもの行動の意図な どを深く学べたことで、子どもたちへの関わり方を振り返っ て考えることができました。また院内では、月に 1~2 回学 習会があり、子どもの病気や食事など、さまざまなことが勉 強でき、スキルアップします。 上羽理沙さん(保育士3年) 目の前にいる子どもが自分に何を求めて いるかを、冷静に考えられるように心が けています。 猪木綾乃さん(保育士8年・乳児院育休・1年間) ●保育園 子どもが大切にされていることを実感し、安心して過ごせるよ う、どんな時も愛情を持って接すること。 谷田あゆみさん(保育士4年・乳児保育園) 子どものことを他クラスと共有し、繋がり を広めていくことの大切さや従来の遊び をそのまま取り入れるのではなく、少しで もアレンジをし、遊びの幅を増やしていく ことなどを「サマーリフレッシュセミナー」 で学びました。 ●保育園 竹内芹香さん (保育士1年・るり保育園) 大切な子どもを預かる仕事なので、 わからないことがあるときは、す ぐに確認することです。 西村芳美さん (保育士 10 年・るり2乳児保育園) 小児保健研修会にて虐待を早期発見するにあたり、日々の保 育で保護者とのコミュニケーションを大切にし、玄関での対 応や園庭開放での参加の様子から必要な保育の在り方につい て学び、実践して活かしている。 谷田あゆみさん (保育士4年・乳児保育園) 「できた」ということが感じられ、次も頑張ろうと思えるよ うな言葉がけをし、一緒に喜ぶことです。 西村芳美さん ●ふれ愛の館しおん (保育士 10 年・るり2乳児保育園) 子どもたちが毎日保育園での生活を 楽しめるよう、私自身も子どもと楽 しむことです 佐伯文香さん(社会福祉士 14 年) 研修計画を立て、目標を持って研修に参加することができま す。介護職員から相談員、ケアマネージャーから包括職員へ の異動で、その時々に応じた研修を受けることができます。 小倉真衣さん(介護福祉士 2 年) ●児童養護施設 自分自身で行く研修だけでなく、四恩学園の社内研修をあげ たいと思います。例えば障害者雇用について、事例検討、新 人者研修(介護技術の基本)などが充実しています。 清水明美さん(保育士 13 年・幼児部) 「いつも笑顔と元気なあいさつ」を大切に、仕事をしていま す。 ●児童養護施設 岡田涼子さん(保育士 4 年) 岡田涼子さん(指導員 4 年) 子どもたちが毎日楽しく過ごせるように、日々細かなことに 関心を持つようにしています。 施設は働く職員によって変化していきます。若い職員の意見 を聞いてもらえる環境があるため、自分の意志を強く持ち働 くことができます。 平野隆之さん(保育士 3 年) 入所している子どもたちが安心、安全 な生活を送れるよう支援しています。 平野隆之さん (指導員 3 年) ●ふれ愛の館しおん 外部での研修だけでなく、講師の 方を招いての園内での研修もあり、 子どもたちの支援に必要な事だけ でなく、ひとりの人間として成長 できることなど、学ぶ機会が多く あります。 石井由美さん(ヘルパー7年) 生活に密着することで、利用者様が抱える不安に気づき、向 き合い、手助けを心がけている。 佐伯文香さん(介護福祉士 14 年) 支援を必要としている方が、安心して生活できるよう、つな がりを大切に支援しています。 2 ④将来の抱負 ③私の就活アドバイス ●乳児院 ●乳児院 森 上羽理沙さん(保育士3年) 藍子さん(保育士2年) さまざまな事情を抱えた子どもたちの心に 寄り添い、愛情を注ぐことができる職員に なることです。 自分の気になる施設等があれば、雰囲気を知るためにもボラ ンティアに参加していました。 猪木綾乃さん 猪木綾乃さん(保育士8年・育休1年間) (保育士8年・育休1年間) 乳児院職員として向上心を持ち続け、専門的な養育支援を深 めていきたい。思いやりの心を忘れず、子どもたちや同僚と ともに日々成長していきたい。 悩んだり心が折れることもあると思います。 焦らず、息抜き・睡眠をしっかり取り、笑 顔を忘れず、楽しみながら貴重な就職活動 を乗り越えてください。 ●ふれ愛の館しおん ●ふれ愛の館しおん 石井由美さん(ヘルパー7年) 石井由美さん 資格を取得し、経験、知識を深め多方面からサポートできる 介護士を目指しています。 (ヘルパー7年) 人と関わる職業は、難しい事も多いですが、人と人との関わ りの中で学ぶことも多く、やりがいも感じられます。経験こ そが一番のスキルアップ! 佐伯文香さん (介護福祉士 14 年) 支援を必要とする方が、よりよく生活する ことができるようにスキルアップし、頼り がいのある職員になっていきたいです。 佐伯文香さん (介護福祉士 14 年) 小倉真衣さん 四恩に入社して、働きながら結婚、出産 を経験してきました。私生活が変わって も、そのまま長く働くことができる職場 です。 (介護職員 2 年) デイサービスだけでなく、社会福祉関係 のことも勉強し、できるだけ多くの人、年代関係なく関わり を持っていきたいです。 小倉真衣さん(介護職員 2 年) ここが良いと就職希望の場所が違ったと しても、焦らず、見学をし、先のことも 考えながら、探すことが大切なのかなと 思います。 ●保育園 谷田あゆみさん(保育士4年・乳児保育園) ●保育園 日々の保育を振り返りながら、子どもたちと一緒にいろいろ な事に挑戦したり、楽しんだり、子どもたちの成長にも気付 ける保育者になりたいと思います。 竹内芹香さん(保育士1年・るり保育園) 西村芳美さん(保育士 10 年・るり2乳児保育園) 子どもの前に立って見本となる仕事なので、ハッキリとした 口調で自信を持って自己アピールをすることが大切だと思い ます。 今までの保育や研修で学んだ事を実践にいかし、保護者や他 の保育士から信頼される保育士になるよう日々努力します。 谷田あゆみさん(保育士4年・乳児保育園) ●児童養護施設 子どもたちと一緒に自分自身も成長できるやりがいのある仕 事です。実習などに積極的に行き、保育士の仕事を実際に体 験してみることが大切だと思います。 清水明美さん(指導員 13 年・幼児部) ●児童養護施設 岡田涼子さん 清水明美さん(指導員 13 年・幼児部) (指導員 4 年) 子どもと一緒に過ごす中で、少しでも 「私と関わった時間が楽しかった」と 思ってもらえるような関わりを していきたいです。 施設での生活が長くなる子どもに、少しでも家庭生活を経験 できるように里親になりたいと思います。 (夫の理解が得られたらですが) 自分は何をやりたいのか、目的をしっかり持ち、 そのためにはどんな職種に付けばよいかを考えてください。 岡田涼子さん(指導員 4 年) 四恩学園ではさまざまな年齢の児童と関わります。自分が経 験したことが支援につながるので、今悩んでいる人も、無駄 な時間と思わないでください。 平野隆之さん (指導員 3 年) 一人の施設職員として、世間の施 設への偏見をなくしていくよう働きかけ、入所・退所児への 理解ある社会になればと思っています。 平野隆之さん(指導員 3 年) まず何をしたいかを考え、それを実現するためには、どのよ うな職場が適しているのかを意識して就活してください。 3 竹内芹香さん(保育士1年・るり保育園) ⑤一押し 四恩自慢 森 施設内にデイサービスがあるので、他ではあまりない園児と 利用者さんの関わりがあること。 藍子さん (保育士2年・乳児院) 谷田あゆみさん 7 連休があります。海外旅行へ行ったりできます。 (保育士4年・乳児保育園) 上羽理沙さん (保育士3年・乳児院) 盆踊り、地蔵盆など様々な季節の行事を 大舎制のためとても職員の数が多い。経験豊富な人生の先輩 通じて、地域の方々との交流があること がたくさん居て、悩みの相談ができます。 です。 猪木綾乃さん (保育士8年・・乳児院育休・1年間) 西村芳美さん(保育士 10 年・るり2乳児保育園) 産休、育休制度の取得実績が着々と増えています。仕事と家 地蔵盆やフェスタなど、地域交流が多く、0 歳から 100 歳ま 庭を両立しやすいようなサポート体制があります。 での関わりがある。 石井由美さん (ヘルパー7年・ふれ愛) 清水明美さん(児童指導員 13 年・児童養護施設幼児部) 赤ちゃんからお年寄りまで、楽しい行事やイベントで地域の 一度、退職しても、また復職したいと思えるところです。 交流を大切にする心温まる施設。 岡田涼子さん(児童指導員 4 年・児童養護施設) 佐伯文香さん(介護福祉士 14 年・ふれ愛) 子どもたちと一緒に参加する行事がたくさんあり、地域の 子どもから高齢者まで多くの部署があり、 方々とも深く関わりがある施設です。 イベント等で交流があることです。 平野隆之さん(児童指導員 3 年・児童養護施設) 小倉真衣さん(介護職員 2 年・ふれ愛) 何かの使命感に近いような熱い思い、志を持った職員が多く 高齢者だけではなく、保育園や乳児院の 働いていることです。 子どもたちとの交流がたくさんあること です。 応募から採用まで ①職場説明会 ●児童養護施設 8 月 1 日(土) (見学随時・要予約) ●乳児院・保育園(5 園) ●高齢者施設 ②採用応募〆切 8 月 15 日(土)必着 ③第 2 回採用試験 ④採否発表 8 月 22 日(土) 8 月 29 日(土) ③第 2 回採用試験 創立 100 年 平成 27 年度オリエンテーション 詳しくは、ホームページに紹介しています。 http://www.shiongakuen.or.jp 8 月 22 日(土) 多機能複合型施設 四 恩 学 園 社会福祉法人 法人本部 〒558-0011 大阪市住吉区苅田 4 丁目 3 番 9 号・15 号 代表電話 06-6607-2220 FAX06-6696—5347 〒543-0062 大阪市天王寺区逢阪2丁目8番 41 号 児童養護施設 直通電話 06-6771-9360 FAX 06-6771-2313 4
© Copyright 2024 ExpyDoc