2013 Autumn / Winter

18
2013 Autumn / Winter
TOPICS
モンゴルとの活発な交流に向けた第一歩
An Important Step Toward Active Interaction with Mongolia
International Joint Research
二国間交流事業共同研究(ベトナム)
JSPS-Bilateral Programs, Vietham
FEATURE 1
美術工芸資料館でインターンシップ生を受け入れました
Interns Come to the KIT Museum and Archives
FEATURE 2
留学体験記
My Experience
NEWS
FACTS AND FIGURES
INFORMATION
国際学術交流クラブについて
Join the KIT International Academic
Exchange Club!
TOPICS
モンゴルとの活発な交流に向けた第一歩
モンゴル科学技術大学と国際交流協定を締結
An Important Step Toward Active Interaction with Mongolia
Concluding an International Exchange Agreement with the Mongolian University of Science and Technology
2013年 6 月16日から19日にかけて、古山正雄学長、
森迫清貴副学長(国際センター長)
、吉井勉副学長補佐
がモンゴル国を訪問し、昨年夏大臣に就任した留学生
OBに名誉博士号を授与した他、モンゴル科学技術大
学と国際交流協定を締結するなどモンゴル国との交
流強化に向けた第一歩を記しました。
2013年 6 月18日、モンゴル科学技術大学と
国際交流協定を締結しました。調印式は、モ
ンゴル科学技術大学で行われました。本学が
モンゴル国の大学等と国際交流協定を締結し
たのは、今回が初めてとなります。
モンゴル科学技術大学は、モンゴルにおいて
最大規模の大学であり、
12の学部を持ちます。
ガンホヤグ鉱業大臣、並びにガントゥムル
教育・科学大臣(長岡技科大出身)らのご尽力
により、本協定の締結が実現しました。調印
式では、今後の交流を広めていくことが確認
されました。
During June 16 through 19, 2013, KIT President Masao Furuyama, Vice
President (and Director of the International Center), Professor Kiyotaka Morisako,
and Vice Presidential Aide, Mr. Tsutomu Yoshii visited Mongolia. Among other
activities, they presented an honorary doctoral degree to a KIT international
alumni who was appointed Mongolian Minister of Mining last summer and
concluded an international exchange agreement with the Mongolian University of
Science and Technology. This was an important first step toward strengthening
interaction between KIT and Mongolia.
留学生OBに名誉博士号を授与
Former KIT International Student Awarded Honorary Doctorate Degree
名誉博士号授与(左から古山学長、ガンホヤグ大臣)
Presentation of Honorary Doctoral Degree(from left: President Furuyama, Minister Gankhuyag)
1989年に工芸学部色染工芸学科を卒業した
な雰囲気の中執り行われました。授与式の様
ダワージャブ・ガンホヤグ氏が2012年 8 月、母
子は現地のテレビや新聞で報道されました。
国であるモンゴル国の鉱業大臣に就任しまし
ガンホヤグ大臣をはじめ関係各位には本授
た。ガンホヤグ大臣は、1985年に国費留学生と
与式の挙行にあたり、準備や実施等に大変なご
して入学し、野村元昭教授の指導の下、4 年間
尽力いただき、
心より御礼申し上げます。
gree on Mongolian Minister of Mining, Mr.
Gankhuyag in recognition of his achievements
in education and research development at
KIT and his contributions to international interaction.
The award ceremony was held at the Mongolian University of Science and Technology on
June 17, 2013 and the honorary doctoral degree was presented to Minister Gankhuyag by
President Furuyama. At the awards ceremony, a number of members of parliament some
of whom are ministers, and a top administrator graced us with their presence.
In addition, we were graced with the presence
of Mr. Takenori Shimizu, the Ambassador of
the Embassy of Japan in Mongolia who made
a speech on this momentous occasion. Everyone’s participation in the celebration took
place in a congenial atmosphere. The ceremony was covered by regional newspapers
and television broadcasting companies.
We would like to express our sincere appreciation to Minister Gankhuyag and everyone in
Mongolia without whose organization and
hard work the presentation of this award
would not have gone so smoothly.
をKITで過ごされました。
KITで学んだ留学生OBが、卒業後一国の国政
を担う要職に就き、活躍をしていることはKIT
にとっても大きな誇りです。
本学の国際交流の発展に寄与し、本学の教
育研究の進展に多大な功績をあげたと認めら
れる者として、KITは、ガンホヤグ大臣に対し名
誉博士号を贈呈することを決定しました。
授与式は、2013年 6 月17日にモンゴル科学技
術大学にて行われ、
古山学長がガンホヤグ大臣
に名誉博士号を授与しました。授与式には、多
数のモンゴル国の大臣等国会議員や事務次
官、在モンゴル日本大使館特命全権大使の清
水武則氏らにご臨席いただきました。また、清
水大使からはスピーチをいただき、終始和やか
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
The honourable, Davaajav Gankhuyag, 1989
alumni of KIT’s Department of Color Chemistry and Technology, Faculty of Engineering
and Design, was appointed Minister of Mining
in his native home of Mongolia in August of
2012. Mr. Gankhuyag was admitted to KIT as
a Japanese government funded international
student in 1985. He studied with us for four
years under the guidance of Professor Mototeru Nomura.
It is a source of great pride and honor for KIT
that one of our international alumni should be
appointed to such a prestigious position of
national power. It was, therefore, decided that
KIT would bestow an honorary doctoral de-
授与式では、同じくKIT留学生OBのボヤンバット・ロブサ
ン氏が司会進行や通訳などを務めてくださいました。
Award Ceremony Mongolian/Japanese Interpretation and
Master of Ceremonies roles fulfilled by KIT International
Alumni, Mr. Buyanbat Luvsan (standing)
調印式での様子(左から古山学長、Batbayar学長)
At the Signing Ceremony (from left: President Furuyama and President Batbayar)
On June 18, 2013 KIT concluded an Agreement of International Exchange with the Mongolian University of Science and Technology
where the signing ceremony of this document
was held. This is KIT’s first agreement with a
Mongolian university.
With 12 faculties, MUST is one of Mongolia’s
largest universities.
This agreement was granted at the discretion
of the Minister of Mining Mr. Gankhuyag and
Minister of Education, Culture and Science
Gantumur (alumni of Nagaoka University of
Technology). At the signing ceremony, it was
agreed that faculty and student exchange
should follow.
国際学術交流クラブ連絡事務所を開設
KIT International Academic Exchange Club Mongolian Key Station Opening
モンゴル国(ウランバートル)に国際学術交
流クラブ連絡事務所(以下、キーステーショ
ン)を設置しました。キーステーションは、
KIT国際学術交流クラブの活動を効果的に推進
し、本学の情報発信と留学生OBネットワーク
を形成する拠点として、これまで中国、韓国、
台湾、
ベトナム、
タイの計 5 か所に設置し、
留学
生OBにチェア(代表)となっていただいていま
す。モンゴル国のチェアには、
トメンバヤル・
チョイジルジャブ氏が就任しました。トメン
バヤル氏は1986年にKITを卒業した留学生OB
で、現在はガンホヤグ大臣の顧問としてご活
躍中です。
KIT国際学術交流クラブについての詳細は10
ページをご参照ください。
KIT currently has Key Stations in China,
Korea, Taiwan, Vietnam and Thailand which
focus on networking among returning alumni,
promoting the activities of the KIT International Academic Exchange Club in the country
of location and disseminating promotional information from KIT. KIT alumni and members
of the KIT International Academic Exchange
Club who have returned to their native land
are selected as “chairs.”
A KIT International Academic Exchange Club
Key Station was established in Ulaanbaatar,
Mongolia. The Chair of our Mongolian Key
Station is KIT alumni, Mr. Choijilhav Tumenbayar who graduated from KIT in 1986 and at
present, is serving as special advisor to Minister of Mining Gankhuyag.
See page 10 for further information on KIT
International Academic Exchange Club.
キーステーションにおいてモンゴル人留学生OBとともに
(左からバットジャルガル氏、トメンバヤル氏、右からボヤ
ンバット氏)
Alumni at the New Mongolian Key Station
(Mr. Batjargal (far left), Mr. Tumenbayar (second from left),
Mr. Buyanbat (far right))
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
International Joint Research
FEATURE 1
二国間交流事業共同研究(ベトナム)
美術工芸資料館でインターンシップ生を受け入れました
JSPS-Bilateral Programs, Vietham
Interns Come to the KIT Museum and Archives
研究課題 : ショウジョウバエモデルとベトナム由来天然物のヒト疾患研究への応用
美術工芸資料館とライデン大学人文学部との間で、2013年にイン
Research Title : Application of Drosophila model and Vietnam-originated natural substances for human
disease study
Professor Kaeko Kamei of KIT, Associate Professor of Ho Chi Minh
University of Science, Dr. Dang Thi Phuong Thao, and Can Tho University lecturer, Dr. Dai Thi Xuan Trang were the primary researchers in a
3-year study conducted from August 1, 2010 to July 31, 2013.
This joint research involves the study of preventative measures for hereditary intractable diseases. In Vietnam, research focuses on employing microorganisms and Vietnamese indigenous plant extracts in developing preventative treatments. At KIT, drosophila that model metabolic
syndrome and drosophila that model Parkinson’s disease have been
developed. Research teams in both countries are systematically ex-
ターンシップについての協定を締結しました。これに基づき 4 月から
6 月までの 3 カ月間、ライデン大学で日本について学ぶ大学院生 2
名、カロリンさんとリンダさんを美術工芸資料館で受入れました。こ
の交流をきっかけとし、ライデン大学とKITの更なる交流が期待されま
す。
An agreement, between the Humanities Department of Leiden Univer-
sity and KIT’s Museum and Archives, providing for internships, was
completed in early 2013 enabling two Japanese Studies students,
Karolien and Linda, to come to the KIT Museum and Archives from
Leiden University for the three months from April through June of this
year. Thanks to the success of this first exchange, we have high expectations for future interaction with Leiden University.
ploring the effects the candidate extracts developed in Vietnam have,
作業風景
Karolien and Linda at Work
on these hereditary intractable diseases.
Vietnam is home to numerous, as yet unexplored, natural substances
which are thought to hold great potential as candidate substances for
the development of therapeutic agents. Although the JSPS-Bilateral
左 Dang Thi Phuong Thao
中央 亀井加恵子教授
右 Dai Thi Xuan Trang
2008年 3 月 生命物質科学専攻修了
2006年 3 月 生命物質科学専攻修了
From left: 2008 alumni of Materials and Life Science Program, Dr. Dang Thi Phuong Thao,
Professor Kaeko Kamei, 2006 alumni of Materials and Life Science Program, Dr. Dai Thi
Xuan Trang
Program term ended in July of 2013, we continue to find the work of
these teams very promising.
カロリンさん(写真左)
リンダさん(写真右)
ライデン大学では、社会学を中心に日本について研究しています。
日本の近代歴史について研究しています。修士論文は日本の大正時
2013年 1 月から 2 月にかけて美術工芸資料館で開催された展覧会ECO
代、昭和初期のモガ(モダンガール)
について書いています。美術工芸
Shirts movementで展示されていたShirtのデザインが私の修士論文の
資料館には、モガやその当時を描いたポスターが多く所蔵されている
テーマ(環境の意識について)にぴったりだったので、KITのインターン
ため、インターンシップ先として選びました。
シップに参加しました。
インターンシップでは、展覧会「京都からアフリカへー大同マルタ
コレクションにみる1960年代京都の捺染産業」の準備に携わり、また
Karolien (left)
At Leiden University I am conducting research into Japan, largely
亀井加恵子教授とDang Thi Phuong Thaoホーチミン理科大学助教
授、Dai Thi Xuan Trangカント大学講師が中心となり、2010年 8 月 1 日か
ら2013年 7 月31日までの 3 年間にわたって共同研究を実施しました。
Thaoさん、Trangさんはいずれも本学にて博士の学位を取得し、ベトナム
において研究職に従事しています。
through a sociological lens. I participated in the KIT internship because the topic of shirt designs at the ECO Shirts Movement exhibition held at the KIT Museum and Archives in January and February of
2013 was perfectly suited to the theme of my research (environmental
awareness).
「動き」というテーマでKITの大学院生と共同で、展覧会を企画しまし
た。
Linda (right)
My field is modern history and my master’s thesis investigated Taisho
and early Showa Period (1920s and 1930s) development of the moga
(taken from the English words “modern” and “girl”) to refer to women
of this period in Japan who adopted Western fashion and lifestyles. I
この共同研究では遺伝性難病の予防法や治療薬の開発をめざし、ベト
applied for the internship opportunity at KIT to have access to the mu-
ナム側では、ベトナム固有の微生物・植物由来物質を収集し、KIT側はメ
seum’s unique collection of posters, many of which depict the moga
タボリック症候群モデルショウジョウバエやパーキンソン病モデル
and their time period.
ショウジョウバエを開発しました。そして双方が、ベトナム側が収集し
During our internship we assisted in setting up an exhibition of the
Daido Maruta Collection of printed cloth manufactured in Kyoto and
た物質を利用し、遺伝性難病の治療薬候補物質を探索する研究を行いま
marketed in African countries during the 1960’s.
した。
We also collaborated with KIT graduate students in organizing an ex-
ベトナムには未開発天然物が豊富に存在しており、治療薬候補物質と
hibition entitled “Movement.”
して非常に有望です。JSPS二国間交流事業共同研究は2013年 7 月に終
了しましたが、今後もこの研究チームによる難病治療薬の発見が期待さ
れます。
ライデン大学
1575年に設立されたオランダで最も歴史ある大学で、20,000人以上の学生が勉学・研究に励んでいます。
Leiden University
Established in 1575, Leiden University boasts a total of over 20,000 students
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
FEATURE 2
3回生 2012年 8 月から2013年 5 月までシンガポール国立
大学
(NUS)
へ留学しました。
生活面について
留学中は、UtownというNUSの中でもとりわけ留学
生が多く、様々な国の人たちと交流するには最適な場
所で暮らしていました。私が住んでいたアパートで
は、
トイレ、シャワー、キッチンを3人の留学生とシェア
していました。自分から積極的に話すことを心がけ、
現地の学生や各国からの留学生と友達になり、今後
も付き合い助け合えるような関係を築くことができま
した。これは私が留学で得たもののなかでもっとも大
きなものです。
学習面について
前に配布された問題を解き、チュートリアルで解説を
聞く発言する、というインタラクティブなものでした。
ラボラトリ
(実験)
というセッションがある授業もあ
り、NUSは、インタラクティブかつプラクティカルな大
学であると感じました。
http://www.eng.nus.edu.sg/ero
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
(Thailand, Chulalongkorn University)
Back when I was in the first year of Chulalong-
Life in Singapore
時間程度の少人数性のセッションがあり、学生は事
Yaowakulpattana Panitpicha
2012 to May 2013.
の科目において講義とは別にチュートリアルという 1
With a history of over a century, National
University Singapore began as a medical
school in 1905. Presently, this comprehensive university has 3 campuses and
is a leading Asian university with over
37,000 students from over 100 countries.
KIT has had an international exchange
agreement with the NUS Faculty of Engineering since 2004.
(タイ、
チュラロンコン大学出身)
I was an exchange student at NUS from August
が 2 回( 3 時間~ 4 時間)あるものもあります。全て
1905年に医学校として端を発して以降100
年以上の歴史を持ち、現在では100ヶ国を
越える国から37,000人以上の学生を抱え
るアジアの中心的な大学である。 3 つの
キャンパスを有する総合大学で、KITとは
工学部との間で2004年から国際交流協定
を締結している。
ヤオワタナクルパッタナ・パニットピチャ
Second Year Master’s Student in Chemistry and Materials Technology
位数が 4 ~ 6 単位あり、科目によっては1週間に講義
立地/Place:シンガポール/Singapore
学生数/Number of Students:37,000
博士前期課程2回生
Hitoshi Otsuki(Japan)
5、
6 科目しか受講しないということです。1 科目の単
Faculty of Engineering
大月仁志(日本)
Third Year Undergraduate Student in Information Science
KITとの大きな違いは、NUSでは各学期におよそ
工学部
物質工学専攻
留学を考えている人へのメッセージ
この留学を通して感じたことは、固定観念を捨て
て、柔軟な考え方や相手の文化や考えを受け入れよ
うとする姿勢が大切だということです。自分の信念を
曲げるというわけではなく、カルチャーショックに臆す
ることなく、
「こういう文化もあるのだな」と認めること
により、相手も心を開いてくれ、よりスムーズな関係を
築くことができると思います。また、留学を通して、不
明なことがあれば質問し、自ら調べ、解決する能力を
身につけることができると思います。
I lived in Utown, the best possible place for
meeting and getting to know students from many
other countries. I shared a bathroom, shower and
kitchen with 3 international students. I made an
effort to speak with the other students so I made
friends with Singaporeans and international students, alike. I feel we formed the kind of relationships in which we will keep in touch and continue
to help each other out. This was one of the greatest outcomes of my time at NUS.
Academics
One major difference between KIT and
NUS is that NUS students take only 5 or 6 classes in a semester. Each class is worth 4 to 6 credits and some meet twice a week (3 to 4 hours).
In addition, one hour interactive sessions with a
small number of students, called tutorials, are
held. Students complete worksheets before the
tutorials and listen to explanations and ask questions during the tutorial. Some classes have labs
(experimental sessions). I felt NUS is an interactive and practical university.
Message to KIT Students Thinking of Going
Abroad
I felt preconceived ideas must be thrown
away and a flexible way of thinking adopted. We
must be willing to accept different ways of doing
things in different cultures. This doesn’t mean you
alter your beliefs. Be undaunted by culture shock.
Recognize that “There are cultures like this.” By
doing that, people around you will open up to you
and your relationships will become smoother.
During your exchange experience, if you encounter something that is unclear, you can ask about
it or look it up yourself, and develop the ability to
find solutions.
korn University (CU), Thailand, inspired by some friends
チュラロンコン大学 1 回生の時、日本語クラスを受
in my Bangkok Japanese class, I totally fell in love with
講しました。その時の友人の影響で日本語にハマっ
Japanese language and set my sights on studying for my
てしまいました。そして、学部を卒業後、日本の大学
master’s and doctoral degrees in Japan upon graduation.
院に進学しようと決めました。幸運にもチュラロンコ
Fortunately, I had the opportunity to come to Japan on
ン大 学 のProf. Dujreutai Pongkao KashimaとProf.
the recommendation of Prof. Dujreutai Pongkao Kashima
Sirithan Jiemsirilert からの推薦を頂き、KITの若杉
and Prof. Sirithan Jiemsirilert of CU, and received accep-
教授、角野教授が受入れを承諾してくださったた
tance from Prof. Wakasugi Takashi and Prof. Kadono
め、私は日本へ行く機会を得て、KITで研究と、日本の
Kohei of KIT. At present, my main focus at KIT is study,
伝統や文化の習得に励むことになりました。
but at the same time I hope to learn about Japanese tra-
チュラロンコン大学はタイで最も歴史あるタイの最
ditions and culture.
高学府で、首都中心部のとても便利なエリアにありま
CU, Thailand`s oldest university, is one of the
す。チュラロンコン大学とKITは、大学のシステムから
country’s most prestigious institutions and is located in
授業の質だけでなく、にぎやかな街の雰囲気までとて
the convenient capital of Bangkok. CU and KIT have
もよく似ています。
very similar structures, academic standards and both
日本に来た初めの日、私はラボのみんなや指導教
provide easy access to the many enjoyable activities
官から、とても暖かい歓迎を受けました。日本の気
available in the surrounding city.
候、
言葉、
文化は全てタイとは異なっており、
初めは少
The day I arrived in Japan, I received a very
し戸惑いましたが、周りの友人や教授がとても親切な
warm welcome from my lab mates and professors. At
ので、慣れるのにそう長くはかかりませんでした。日
first, it was a little hard for me to adjust to the new envi-
本での生活で一番お世話になっているのは、いつも
ronment. The climate, spoken language and culture here
手を差し伸べてくれて、困ったときには必ずそこにい
are different from those in Thailand, but it didn’t take too
てくれる、若杉教授とそのご家族です。もう一つの家
long for me to adapt thanks to kind help from professors
族のようにすら感じています。
and friends. The person who has helped me the most
タイに帰ったら、KITで身に着けた有益な知識を
with living in Japan is Prof. Wakasugi Takashi and his
使って、国の発展に役立つ仕事をしたいと思っていま
family who always give me a hand, and are there for me,
す。日本留学での経験が、将来外国で働くことになっ
when I need them. Now, I feel this is my second home.
た時も、社会に出てから新しい挑戦をするときも、私
After going back to my home country, l will use
を支えてくれると信じています。また、視野が広くな
the valuable knowledge l have gained at KIT to pursue a
り、どうやったらミスを減らせるのかもだんだんわかっ
career which I hope will assist with development in my
てきました。最後になりましたが、私の長い旅路をい
home country. I’m confident that I’ll be able to use many
つも助け、導いてくださるKITの二人の教授と、新しい
of the valuable experiences I’ve had while studying in
環境に慣れるのを助けてくれた日本のすべての友人
Japan, to mature, welcome a future career abroad and
たちに、心から感謝しています。
embrace new adventures in the real world. During my
time here, I have developed a wider perspective and
learned how to make fewer mistakes. More than anything, however, I wish, from the bottom of my heart, to
express my appreciation for the two professors at KIT
who consistently supported and guided me along this
path, and for all the new friends who helped me adjust to
this new environment.
Chulalongkorn University
情報工学課程
シンガポール国立大学
National University of Singapore
My Experience
チュラロンコン大学
留学体 験 記
立 地 /Place:タイ バンコク/Bangkok,
Thailand
学生数/Number of Students:38,000
http://www.chula.ac.th/cuen/index.htm
チュラロンコン大学はタイで最初に設立
された大学で、同国最高水準の優秀な学
生・研究者が集まって最先端の研究を実
施しており、国内外から高い評価を受けて
います。KITと同大学の薬学部・工学部・
理学部・石油大学校などは2000年ごろか
ら交流があり、2008年には全学協定を締結
しました。以来、学生交流や共同研究、共
同ワークショック開催など、活発な交流を
行っています。
Chulalongkorn University was Thailand’
s first tertiary institution. Highly respected
both at home and abroad, CU is now
home to Thailand’s top academically
achieving students and researchers and
the most advanced research conducted in
Thailand. KIT has enjoyed interaction with
the CU faculties Pharmaceutical Science,
Engineering, Science and The Petroleum
and Petrochemical College sciences since
2000 and in 2008 signed an institutionwide agreement with CU. Over the past 5
years active interaction has taken place in
the form of student exchange, collaborative research, and workshops.
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
NEWS
ベトナム国営テレビ日本留学特集番組に出演しました
KIT国際学術交流クラブ交流会の開催について
KIT Featured on Vietnamese Public Television
KIT International Academic Exchange Club Gathering
生命物質科学専攻を修了した留学生OBのNguyen Trong Tueさんが
ベトナム国営テレビ(VTV2)日本留学特集番組に出演し、KITの紹介を
行いました。本番組は30分のトークショーで、ベトナムの若者たちの
間でよく知られている海外留学特集のシリーズ番組です。番組では
KITのアピールポイントを元留学生ならではの視点から伝えていただ
きました。
今後も留学生OBによるKITの活動を報告していきたいと思います。
2013年10月26日インドネシア(スラバヤ)、2013年12月14日マレーシ
Materials and Life Science Program alumni, Dr. Nguyen Trong Tue,
presented KIT in a positive light during his talk on Vietnamese public
television (VTV2). This 30 minute program was a part of an ongoing
series on international academic exchange, popular with young Vietnamese. Dr. Tue provided the kind of valuable perspective that only a
former KIT student could.
You can look forward to more reports on the PR activities of KIT international alumni in subsequent issues of the KIT journal.
KITがCumulusに入会しました
KIT Joins Cumulus
6 月 5 日から 8 日にかけてスウェーデンのカルマルにて行われた
Cumulus総会(Cumulus Kalmar 2013)
において、本学の正会員としての
入会が正式に認められました。古山正雄学長、
岡田栄造准教授
(デザイ
ン学部門)が出席、総会にはワークショップやポスターセッション、パ
ネルディスカッションなどのプログラムを通して、会員間での意見交
換や研究交流が行われました。これを機に今後の更なる交流や協力関
係の構築が期待されます。
KIT Cumulus membership was officially recognized at the June 5 to 8
Cumulus Kalmar (Sweden) 2013 reception for new members, attended by President Masao Furuyama and Associate Professor of Design,
Dr. Eizo Okada. The conference included workshops, poster sessions,
panel discussions among committee members. Current information
on research topics was also exchanged. We feel certain that building
upon this opportunity, KIT will expand student and faculty exchange
and build closer relationships with other Cumulus members.
ア(クアラルンプール)にて交流会を行います。これらの地域で生活し
ているKITOB・OGの方とネットワークを築きませんか。参加方法は
次のURLに掲載しますので、確認してください。
http://www.kokusai.kit.ac.jp/english/publications/index.html
KIT International Academic Exchange Club gatherings will be held on
October 26, 2013 in Surabaya, Indonesia and December 14, 2013 in
Kuala Lumpur, Malasia. Won’t you join us for this fantastic KIT alumni
networking opportunity? To find out how to participate in, visit the URL
収録の様子
(右から 2 番目がNguyen Trong Tueさん)
KIT Alumni, Dr. Nguyen Trong Tue (second from right) on VTV2
Cumulus the International Association of Universities and Colleges of
Art, Design and Media とは、芸術、デザイン、メディア系の大学連合で
1990年に設立され、2001年より連合として活動し、2011年にはUNESCO
によっても認められています。2013年現在、48ヶ国198の会員で構成さ
れ、本部はフィンランド・ヘルシンキに置かれています。本学の国際
交流協定校である、ラハティ応用科学大学(フィンランド)、キングモ
ンクート工科大学トンブリ校(タイ)等の大学も正会員となっていま
す。
Founded in 1990 and recognized by
UNESCO in 2011, Cumulus International Association of Universities and
Colleges of Art, Design and Media
has been an active association since
2001. As of 2013, it is comprised of
198 member organizations from 48
countries and headquartered in Helsinki, Finland. KIT partner institutions
such as Lahti University of Applied
Sciences, Finland and King Mongkut’
s University of Technology, Thonburi,
Thailand are also members of this
association.
会員証
Membership Certificate
International Center Inauguration
国際センターは、本学が長期ビジョンに掲げる
「国際的工科大学」の
The International Center was established in June of 2004 to aid in
実現を目的に平成16年 6 月に設置された国際交流センターを、大学の
making KIT a truly international institute of technology. The reorgani-
更なる国際化を目指し、総合的な国際化推進体制にするため改組し、
zation of the International Center has taken place with the goal of “fur-
平成25年 4 月に新たに発足しました。
thering globalization of the university” in mind. The center was inaugurated anew in April of 2013. Comprehensive promotion of globalization
at KIT has now begun in earnest.
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
http://www.kokusai.kit.ac.jp/english/publications/index.html
2012年9月タイ(バンコク)の交流会の様子
KIT Alumni Gathering in Bangkok, September 2012
美術工芸資料館展覧会のお知らせ
KIT Museum and Archives Holds Exhibition
京都からアフリカへ
From Kyoto to Africa
大同マルタコレクションにみる1960年代京都の捺染産業
Daido Maruta Collection: 1960’s Printed Textiles in Kyoto
開館期間:2013年 5 月27日~2013年 8 月10日
Exhibition Dates: May 27 through August 10, 2013
美術工芸資料館では、
「大同染工株式会社」の元
社員で組織する「大同マルタ会」が保存する民族
衣装や生地資料の一部を展示しました。1960年
代の京都では、機械捺染の技術によりアフリカ向
けの衣料が大量に生産されていましたが、そのこ
とは現在ほとんど知られていません。アフリカ
の民族衣装がじつは遠く離れた日本で生産され
ていたということ、京都という伝統産業の地でア
フリカ向けの衣料が生産されていたというこ
と。このような伝統と現代、アフリカと京都という二つの意外な組み
合わせがこのコレクションからみてとれます。
「タイの水辺集落」展
国際センターが発足しました
below.
Former employees of Daido-Maruta Finishing Co., Ltd. have formed
the Daido-Maruta Kai (Society) which has compiled an archive of
fabrics and ethnic costumes as reference materials. A portion of this
collection was on display at the KIT Museum and Archives. The fact
that Kyoto’s mechanized fabric printing industry of the 1960’s
was mass producing traditional costumes for a variety of cultural
groups in Africa is virtually unknown. This is surprising information for
a city such as Kyoto which is considered the center of traditional
Japanese textile motifs and designs. The unexpected combinations of
tradition with modern mechanization and Africa with Kyoto were
observed in this exhibition.
Hamlets on the Water in Thailand
2013年 3 月18日~2013年 5 月 6 日
March 18 through May 6, 2013
この展覧会は、タイ中部の川辺に存在する水辺住居集落について、
木造建築としての特徴、歴史的背景、現状と将来について、そこに暮ら
す人々の生活を織り交ぜつつ紹介しようというものです。今回取り上
げる水辺住居はタイ中部アユタヤ近傍にあり、木造高床式の住居が川
べりに立ち並ぶ景観が特徴的なものでした。
チュラロンコン大学と本学は、洪水時の水辺住居の住民生活を守る
こと及びタイの貴重な文化である水上生活の良さを活かしながら新
たな方法性を検討するため水上住居の研究を行っています。
This exhibition provided a glimpse into central Thailand river hamlets,
the characteristics of their wooden architecture, historical background
and current status, and what the future holds for them. The exhibition
also provides information on the lives of the people. The area featured
in this show is the central Thai district of Ayutthaya. Homes here are
characteristically wooden buildings on stilts along the edges of rivers.
KIT and Chulalongkorn University, Thailand, are surveying these river
houses and the culture of their residents to protect the lives of river
dwellers during flooding, while at the same time preserving this unique
and irreplaceable aspect of the Thai cultural heritage and way of life.
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
FACTS AND FIGURES
平成24年度 表敬訪問・来訪一覧 2012 Academic Year Incoming and Outgoing Courtesy Calls
来訪 Incoming
年月日
Date
訪問 Outgoing
年月日
Date
訪問先
Receiving Party
国・地域
Country/Region
訪問者
Visitor
Sep. 14,
2012
Dr. Jakkapan Sirithunyalug
Vice President
Chiang Mai University
Thailand
President.
Masao Furuyama
Sep. 15,
2012
Dr. Sakarindr Bhumiratana
President
King Mongkut's University of Technology
Thonburi
Thailand
President.
Masao Furuyama
Sep. 20,
2012
Dr. Vincent Michel
President
Ecole Nationale Superieure d'architecture
de Versailles
France
President.
Masao Furuyama
Sep. 21,
2012
Dr. Sabine Seidler
President
Vienna Unviersity of Technology
Austria
Mar. 3,
2013
Dr. Tran Linh Thuoc
President
University of Science, Vietnam National
University, Ho Chi Minh City
Vietnam
President.
Masao Furuyama
独立行政法人日本学術振興会 多国間国際研究協力事業
JSPS G8 Research Councils Initiative
所属・氏名 高分子機能工学部門 教授 堀田収 共同研究相手国 アメリカ、
イギリス
研究課題名 インクジェット法を用いた有機単結晶太陽光発電技術
実施期間 2012年10月1日~2015年9月30日
Host Researcher: Prof. Shu Hotta, Department of Macromolecular Science and
Engineering
Partner Country: U.S.A, U.K.
Research Project: Ink-jet printed single-crystal organic photovoltaics
Period: Oct. 1, 2012 to Sep. 30, 2015
独立行政法人日本学術振興会 二国間交流事業共同研究
JSPS Bilateral Joint Research Projects
所属・氏名 生体分子工学部門 教授 亀井加恵子
共同研究相手国 ベトナム
研究課題名 ショウジョウバエモデルとベトナム由来天然物のヒト疾患研究へ
の応用
実施期間 2010年8月1日~2013年7月31日
Host Researcher: Prof. Kaeko Kamei, Department of Biomolecular Engineering
Partner Country: Vietnam
Research Project: Application of Drosophila model and Vietnam-originated natural
substances for human disease study
Period: Aug. 1, 2010 to Jul. 31, 2013
所属・氏名 応用生物学部門 教授 山口政光
共同研究相手国 韓国
研究課題名 ショウジョウバエ腸幹細胞増殖・分化のエピジェネティック制御
とその老化による変化
実施期間 2010年7月1日~2012年6月30日
Host Researcher: Prof. Masamitsu Yamaguchi, Department of Applied Biology
Partner Country: Korea
Research Project: Epigenetic regulation in proliferation and differentiation of
Drosophila intestinal stem cell and its modification by aging
Period: Jul. 1, 2010 to Jun. 30, 2012
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
国・地域
Country/Region
応対者
Host(s)
China
President.
Masao Furuyama
Thailand
President.
Masao Furuyama
May 23,
2012
Dr. Li, Fei
Vice President
Zhejiang Sci-Tech University
Jul. 2,
2012
Dr. Sommai Pivsa-Art
Dean of Faculty of Engineering
Rajamangala University of Technology Thanyaburi
Aug. 9,
2012
Dr. Kim, Sang-Kwon
Vice President
Silla University
Korea
President.
Masao Furuyama
Sep. 14,
2012
Dr. Stanley H. Huang
Deputy General Director
Industrial Technology Research Institute
Taiwan
Vice President.
Kiyotaka Morisako
Vice President.
Mutsuo Takenaga
Sep. 21,
2012
Dr. Sermkiat Jomjunyong
Dean of
Department of Engineering
Chiang Mai University
Thailand
Vice President.
Kiyotaka Morisako
Nov. 2,
2012
Ms. Noor Hidayu Hashim
Counselor
Embassy of Malaysia in Japan
Malaysia
President.
Masao Furuyama
Mar. 19,
2013
Dr. Kwon Jin Taek
President
Gyeongnam National University of
Science and Technology
Korea
President.
Masao Furuyama
Vice President.
Kiyotaka Morisako
平成24年度 国際共同研究一覧 International Joint Research, 2012 Academic Year
来訪者
Visitor
平成24年度国際研究者交流事業
International Researcher Exchange, 2012 Academic Year
本学教員の海外派遣事業
(Outgoing)
独立行政法人日本学術振興会 特定国派遣研究者事業
JSPS Researcher Exchange Program
所属・氏名 デザイン経営工学部門 准教授 坂本和子
派遣国 オランダ(アイントホーヘン工科大学)
研究課題名 デザインマーケティングにおける国際比較研究ーオランダと日本
を例としてー
派遣期間 2012年8月1日~2012年10月1日
Host Researcher: Assoc. Prof. Kazuko Sakamoto, Department of Design
Engineering and Management
Country: Netherlands(Eindhoven University of Technology)
Research Project: International comparison research in design marketing -The
Netherlands and JapanPeriod: Aug. 1, 2012 to Oct. 1, 2012
外国人研究者等招へい事業
(Incoming)
独立行政法人日本学術振興会 外国人特別研究員
JSPS Postdoctoral Fellowships for Foreign Researchers
研究者氏名 Balogun Emmanuel Oluwadare
国籍・地域 ナイジェリア
研究課題名 アフリカ型トリパノソーマ由来グリセロールキナーゼを標的にし
た阻害剤の論理的開発
採用期間 2012年5月1日~2014年4月30日
受入研究者所属・氏名 応用生物学部門 教授 原田繁春
Name: Balogun Emmanuel Oluwadare
Country /Region: Nigeria
Research Project: Development of trypanosome-specific glycerol kinase inhibitors
for African trypanosomiasis
Period: May 1, 2012 to Apr. 30, 2014
Host Researcher: Prof. Shigeharu Harada, Department of Applied Biology
独立行政法人日本学生支援機構 帰国外国人留学生研究指導事業
JASSO Follow-up Research Fellowship
研究者氏名 Nguyen Trung Dung
国籍・地域 ベトナム
研究課題 森林環境モニタリングを目指した無線センサネットワークプロトコ
ルと実装に関する研究
採用期間 2012年7月12日~2012年9月9日
受入研究者所属・氏名 情報工学部門 教授 若杉耕一郎
Name: Nguyen Trung Dung
Country /Region: Vietnam
Research Project: Data-centric protocol design for Wireless Sensor Networks
targeting at forestry monitoring application
Period: Jul. 12, 2012 to Sep. 9, 2012
Host Researcher: Prof. Koichiro Wakasugi, Department of Information Science
独立行政法人国際協力機構 第40回国別研修「日墨戦略的グローバル・パート
ナーシップ研修計画/日本のデザインと伝統技術」
JICA 40th country by country training ‘Japan-Mexico Training Program
for the Strategic Global Partnership/Japanese Design and Traditional
Technique
受託研修員氏名:Hernandez Sanches, Luis Erik
Noriega Landeros, Laura Del Calmen
Salazar Urtaza, Montserrat
研修期間 2012年5月7日~2012年11月2日
受入研究者所属・氏名 デザイン学部門 教授 山本建太郎
Names: Hernandez Sanches, Luis Erik
Noriega Landeros, Laura Del Calmen
Salazar Urtaza, Montserrat
Period: May. 7, 2012 to Nov. 2, 2012
Host Researcher: Prof. Kentaro Yamamoto, Department of Design
平成24年度国際訪問研究員受入一覧 International Visiting Scholars, 2012 Academic Year
氏名
Name
国・地域
所属機関
County /Region
Adam, R Johnson
U.S.A.
Puppulin Leonardo
Italy
Host Institution
研究期間
Research Period
受入教員
Host Researchers
Harvey Mudd College
Aug 18,2011 to Jul 31,2012
Toshiro Harada
Kyoto Institute of Technology
Sep 6, 2011 to Sep 5, 2013
Giuseppe Pezzotti
Dang Thi Phuong Thao
Vietnam
Vietnam National University-Ho Chi Minh City, University of Sciences
Feb 1, 2012 to Apr 30 , 2012
Kaeko Kamei
Tidaporn Chaweepack
Thailand
Ministry of Agriculture and Cooperative
Apr 2, 2012 to May 30, 2012
Kaeko Kamei
Balogun Emmanuel Oluwadare
Nigeria
Ahmadu Bello University
May 1, 2012 to Apr 30, 2014
Shigeharu Harada
Dai Thi Xuan Trang
Vietnam
Cantho University
Jun 1, 2012 to Jul 31, 2012
Kaeko Kamei
Thumarat, Uschara
Thailand
Kyoto Institute of Technology
Apr 1, 2012 to Jun 4, 2012
Fusako Kawai
Nguyen Trung Dung
Vietnam
Hanoi University of Science and Technology
Jul 12, 2012 to Sep 11, 2012
Koichiro Wakasugi
Jilin University
Nov 30, 2012 to Jan 20, 2013
Shu Hotta
Vietnam National University-Ho Chi Minh City, University of Technology
Nov 5, 2012 to Jan 31, 2013
Takaaki Miyata
Pamukkale University
Mar 1, 2013 to May 28, 2013
Tetsuya Sato
Hong-Hua Fang
Nguyen Thai Hoa
Yuksel Ikiz
China
Vietnam
Turkey
Le Thi Phuong
Vietnam
Hanoi Medical University
Mar 2, 2013 to May 31, 2013
Kaeko Kamei
Hasan Fida
Canada
Toyohashi University of Technology
Feb 1, 2013 to Jan 31, 2014
Yoichi Kumada
INFORMATION
国際学術交流クラブについて
Join the KIT International Academic Exchange Club!
国際学術交流クラブはKITの外国人留学生や卒業生、研究者等を中心
に組織されている世界的なネットワークです。同窓会やKITに興味の
ある学生への情報提供活動を通じ、KITの国際的な学術交流と発展に貢
献することを目的としています。
活動内容:KITの国際交流の話題や、最近の様子を掲載した『KITイン
ターナショナルジャーナル』の発行をお知らせします。ま
た、同窓会の開催などをお知らせします。
入会資格:KITの外国人留学生、
卒業生、
国際訪問研究員、
協定校教職員等
クラブデータ
(2013年 8 月現在)
:会員数512名 在住・出身国48か国
■入会申込の方法は、KITのホームページをご覧ください
(http://www.kit.ac.jp/07/07_070000.html)
This global network for international academic exchange links past,
present and future KIT students, faculty, researchers and persons in
our partner institutions. It provides networking opportunities and aids
the international academic development of KIT.
Club Activities: A lumni networking parties, announcement of KIT
journal subscriptions and much more
Eligibility: KIT students, alumni, researchers, staff, faculty and friends
of KIT in partner institutions
Data as of August 1, 2013: Membership 512, Nationalities 48
■Visit this KIT website to join:
(http://www.kit.ac.jp/english/05/05_060000.html)
KIT INTERNATIONAL JOURNAL Vol. 18
10
We welcome your feedback!
Thank you for reading the KIT International Journal.
We look forward to your comments, questions and suggestions.
Please e-mail us at [email protected]
ご意見・ご感想をお寄せください!
KITインターナショナルジャーナルをお読みいただき、ありがとうございます。
皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。
e-mail: [email protected]
京都工芸繊維大学国際センター
International Center
Kyoto Institute of Technology
Matsugasaki, Sakyo-ku, Kyoto 606-8585 Japan
TEL : +81-75-724-7129 FAX : +81-75-724-7710
E-mail : [email protected]
HP : http://www.kokusai.kit.ac.jp/english/
http://www.kit.ac.jp/
表紙写真:下鴨神社
Cover Photo : Shimogamo Shrine
Design & Cover Photo by Yoshihiro Miura (Nakano Design Lab.)